• ベストアンサー

携帯電話ドコモの料金明細サービスについて

Largo_spの回答

  • Largo_sp
  • ベストアンサー率19% (105/538)
回答No.2

パケット通信については、一時間毎のバケット量が記載されるだけです。

taremimi
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 料金明細について

    自業自得なんですが・・・ 会社の携帯を使用しています その携帯で私用のメールを送受信しています 最近になって会社が料金明細を取り寄せることになしました その場合明細にはメールの送受信の相手のアドレスも 記載されるのでしょうか? 会社用とプライベート用の2台を持ち歩くのが 面倒なので会社の携帯1台で済ませていた私がいけないのですが・・・

  • ドコモの料金明細記録について

    ドコモの新規契約の際、料金明細記録方法を聞かれますが、料金明細記録というのは何のためのものですか?これは請求書に一緒に書かれてくるんですよね?また、これは料金明細送付サービスとどう違うのでしょうか。

  • 料金明細サービス

    ドコモの携帯を使用しています。先日、妻が私の保険証を持参しドコモの家族割引で携帯を新規に契約して来ました。 ここで質問ですが、妻は私の発信着信記録(料金明細サービス?)を入手は可能ですか? また可能であった場合、どの位の情報が分かるのでしょうか?具体的な電話番号、もしくはメールの場合アドレスは分かるのですか? 教えて頂ければ幸いです。

  • 料金明細サービス

    ドコモの携帯を使用しています。先日、妻が私の保険証を持参しドコモの家族割引で携帯を新規に契約して来ました。(以前はボーダフォンでした。) ここで質問ですが、妻は私の発信着信記録(料金明細サービス?)を入手は可能ですか? また可能であった場合、どの位の情報が分かるのでしょうか?具体的な電話番号、もしくはメールの場合アドレスは分かるのですか? 教えて頂ければ幸いです。

  • 携帯電話のメール明細について

    携帯でメールをした場合、明細書で送受信の時間、アドレスは記載することは可能なのでしょうか? 電話の場合、電話番号は記載する事は出来るのは知ってるのですが、メールの場合はどうなのでしょうか?

  • ドコモ 料金明細サービスを見れなくするには?

    夫と私とドコモに入っていて、一括請求で払っています。 主回線が夫、子回線が私です。 8/10 一括請求をやめて 私は自分のクレジット払いに変えました。 質問 1.この場合、夫が 料金明細サービスを申し込めば、私の明細までみれるのでしょうか? 2.支払いを変えたけども、夫は、8/15から3か月分をさかのぼって私の料金明細を見ることが可能でしょうか? もうすぐ離婚を考えています。いろいろと相談に乗ってくださった職場の同僚がいて、携帯で電話をちょくちょくかけていました(今思うとうかつでした)。万が一、私の料金明細などをみて勘違いして、その方に迷惑をかけないかと心配しています(夫はDVでストーカーの気があります)。 料金明細サービスで私の通話をみれなくする方法がありましたら教えてください。

  • 携帯電話の利用明細

    うっかり消してはいけないデータを消してしまいまして、メールアドレスと送受信履歴などのデータが消えてしました ご利用明細とは別に、どのアドレスにいつメールを送ったのかが分かるような通話明細みたいなものって、頼めば発行してもらえるのでしょうか?

  • Web料金明細サービス

    Web料金明細サービスは、操作している端末(電話番号)の分しか見れないのですか? 名義人:私 使用者:別人 のWeb料金明細サービスが見たいのですが、私の端末からだと私のweb料金明細サービスしか見れないものですか? 見たい端末からサービスに申し込む方法以外あれば教えてください。 店頭に行くしかなさそうですか? わかる方教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • docomoのメール

    教えて下さい。 明細書(紙面又はeビリング等)には、送受信したメールアドレスは記載されますか? 一時間単位でのパケット数だけだと認識しているのですが、窓口観覧とかでアドレスまで見る事が出来るサービスがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DOCOMO携帯電話料金について

    年老いた母親に連絡用としてDOCOMOのラクラクホンを持たせています。 希に家族間のドコモ同士の電話連絡(無料??)と、殆どがメールでのやりとりのみです。 インターネットもほぼしません (故意的にはしないの意味、偶に業者から誘導されるメールとか操作ミスでのインターネットはありえる) 更に希に、どこかへ電話したりします(病院だったり、知り合いの家だったり) それで月額5,500円(ほぼ毎月)は妥当な費用でしょうか? 他の通信会社に代える事は都合上できません。 料金の見直しは必要でしょうか? アドバイスお願します。 DOCOMOから送ってくる明細の一部です。 (チンプンカンプンなのでよく分かりません) 基本料金1,864 -930(ファミ割MAX50/ひとりでも割50)※ なんのこっちゃの割引? 通話料 160 (7,380)ファミリー割引適用 (-7,380)ファミリー割引料  ※何の事? パケット定額 2,839 ラクラクパケホーダイ定額料   計11,923パケットでしたと記載有り 300 付加機能使用料(SPモード/メール含む) 380 ケータイ補償お届けサービス 300 ドコモWI-FI利用 端末料金分割費用 2,183 消費税 142 さて、一般的にはどの辺の費用が打倒でしょう。 また上記明細で省くべき点はあるでしょうか?