• ベストアンサー

ADSLモデムについて

tora1119の回答

  • tora1119
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.4

つい最近まで、6年間ヤフーのADSLでしたが、ずーっと壊す事もなく返却しました。 現在OCNですが、やっぱり点けっ放しです。 電話も兼ねているし、外す事無いと思いますよ。

noname#120193
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ADSLモデムと雷

    前回ここで質問したかいがあってADSLに なりました。ありがとうございます。 ところでADSLモデムに電話のモジュラージャックが 差し込んでありますよね。 私は一度雷でパソコンが壊れたので(電源は ぬいてあったけど電話線が繋がってた)懲りています で、このADSLモデムにつながるモジュラージャックを ぬいて電源もきっておけばいいぞ、とおもっていたら ジャックをぬくとホームテレホンまでつながらなく なるのに気がつきました。 モデムの電源はぬいてあっても、差し込んであれば電話が 使えるということみたいです。 そうするとADSLモデムに電話線をずっと繋げておかないと いけないのですが雷は平気でしょうか。 みなさんは雷対策を何かしているのでしょうか。 常時接続ですが使うときだけモデムの電源をいれて 繋げている毎日です。 それともADSLのモデム(NTTのですが)って 雷には強いのでしょうか。 おひまなときにでも教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTTのADSLモデムと、バッファローの型番WHR-HP-Gを使用して

    NTTのADSLモデムと、バッファローの型番WHR-HP-Gを使用してます。 今朝、母がその2つが繋がったコンセントを抜いてしまいました。 そうしたら、昨日まで繋がっていたインターネットが繋がらなくなりました。 うちは、使わない時はパソコンの電源を落としています(ちなみに、ADSLモデム等のコンセントは常時差しています) 以前もコンセントを抜いて繋がらなくなったことがありましたが、その時は知り合いに直してもらいました。ですが現在その知り合いが地元に居なくて直すにも直せないです… パソコンを開いてみたのですが、ネット状況を表す電波状態は三本のアンテナが立ち良好ですし なのに繋がらなくて… もう何が何だかわかりません。ネット系のプロパティ等を弄ると複雑で混乱してしまいます。 もう本当に、どうすれば繋がるのでしょうか? 困っています… 何か直す術はありますか?

  • ADSLモデムのことで

    NTTのフレッツADSLを半年以上使ってきました。 先日の朝、突然インターネットに接続できなくなりました。 よく見るとモデムの Line Act のランプが消えたままで 点滅しません。モデムはNTTから購入したものなので、 NTTに問い合わせてみようと思って電話するのですが、 これがまた話中ばかりで通じません。あちこち当たって あるところで 「モデムとパソコンの接続ができていないようなので、 モデムとパソコンの電源を一度切り、暫くしてからトライ してみよ」といわれました。 その指示に従ってやり直してみたところ復旧しました。 質問です。 (1)なぜ、こんなことになるのでしょうか。 (2)これを防ぐにはどうすればよいでしょう。 なお、モデムは ADSL N2、パソコンは VaioPCG-FX77V/BPです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 中古のADSLモデムは、どれがいいんでしょ?

    今、ADSLモデム-MN4を使っています。 友人から光にしたら?と言われてますが、 家族にケータイやスマホを持ってない人がいるので、 震災の時のような数週間も停電になった場合、 全く電話が通じない光はまだ使いたくなく、 停電になっても電話が通じるアナログ回線を使い続けたいのです(安心のため) 別にまだ問題は無いのですが、 今のモデム、そろそろ10年目で、(NTTの懸賞プレゼントで当選したモデムです。) ちょっと寿命が近づいてるような気がして、 その時のために、中古のADSLモデムを探してるのですが、 どれがいいんでしょ? 1番新しいADSLモデムが最も寿命が長いかなぁとも思ってるのですが、 どうなんでしょうか? 当たり外れがあるのも知ってますが、どの中古ADSLモデムを買えば良いか、 誰か教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデム

    昨晩、大気不安定のためものすごい雷雨がありました。 気が付いたら、ネットが不通になっていることがわかりました。 NTT東のフレッツADSLモア2でNTT製の買い取りモデム単体+バファロー無線LANルータ、です。 ACアダプターは入れっぱなしなのに、電源ランプが消えているので、まさか、カミナリで壊れたか、と思いましたが、とりあえず、ACアダプター抜いて挿したら電源ランプ点灯。 PCでブラウザ開いてもデータランプが点滅しなかったので、無線LANルーターもACアダプター抜いて10秒で挿して、PCも再起動したところ、無事に復活してネット接続が戻りました。 「電子機器、何かの時は再起動・・」でなんとかなりました。 ADSLはカミナリに弱い・・とか聞いたような気がしますが、幸いにも長年使っていて初めてなりました。 そこで、気になってNTT東の通信機器販売サイトを見たところ、なんと、ADSLモデムが全て販売終了になっていました。 モデムは他では販売していないようなので、もう新品は手に入らない・・と言う事は、もしこれが壊れたら、光回線に変更しろってことでしょうか・・。 家が電話の中継所?から約800mくらいの位置にあり、昼間に下り速度で20Mほど出る好条件ですのでADSLで何の不自由なく使っています。 そこで質問ですが、モデムを大事に使う対策として・・ 安いカミナリ対策用のアダプターなどを付けて本当に役に立つのでしょうか? 面倒ですが、カミナリに気がついたらACアダプターを抜くことでしょうか? 中古のモデムを買って予備にしておく? ほかに何か方法があるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデム

    教えてください。 現在NTTのフレッツADSLを使っていますが、モデムのリンクがすぐ切れて点滅してしまい切れてしまいます。 ルータの電源を切るとモデムのADSL のランプは点滅が治り点灯になります。 これはモデムの故障ですか? それともルータの異常ですか? それともルータは何の関係はありませんか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデムの寿命

    現在フレッツ12MでNTTのADSLモデム-MNIIを使っています。 毎日2~3時間くらい使用し約4年経ちます。 最近よく切断されるのですが、寿命でしょうか? NTTからも回線も診てもらい保安器までは問題ないといわれました。 買取なんでモデムの診断はしてもらっていません。 OSはWIN XP HOMEで、IE6です。

  • ADSLモデムが繋がらない

    最近ネット回線の接続が悪い時が多々あります。 その様な時は、いつもADSLモデムの電源を入れ直せば ADSLやPPPランプが点灯して繋がり始めます。 しかし最近電源を入れ直しても、すぐに繋がらない時が多いです 短い時で10分ほど放置してカチッと音がなり、繋がるの時があるのですが… モデムはつねにPOWERランプが光っています、それ以外が全て消灯しております。 電源を落とし、ケーブルを抜き しばらくして、電源を入れても繋がりません NTTへも電話したのですが、これといって解決方法がありませんでした。 何か原因があるのでしょうか…? モデムはNTT純正のMSタイプです。(買い取りで使用して6年目です) フレッツADSL8Mプランに加入しています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデムの電源は、コンセントを抜いてしまうと設定が消えてしまうのですか。?

    こんにちは。いつもお世話になります。私は、最近、初期設定サポートで、有線の ADSLモデムの設定をしてもらったのですが、ちょっと事情があって、モデムの 場所を変えたいと思っています。それに伴って、モデムのコンセントを一度抜いて、 別のコンセントに差し替えたいのですが、こうすると、一度モデムの電源が 完全にオフになってしまいますよね。そこで質問なのですが、このように、 ADSLモデムの電源をコンセントから一度抜いてしまうと、せっかくの設定が 全部消えて、もう一度設定をやり直さなければならないのでしょうか。?どうぞ、 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのモデムの不具合について(NTT)

    ここ数日前よりパソコンを立ち上げたときINETに繋がらなくなりました。モデム(NTTよりのリース)とルーターの電源を切り再起動すると繋がるようになりますが、このことを昨日知人に相談したら、「NTTのモデムは常時接続の環境下では発熱のためトラブルが起こる。NTTに言ってモデムの交換を要求すべき」とのこと。このことは周知のことなのでしょうか?どなたかご存じでしたらお教え下さい。