• ベストアンサー

DELL XPS M1210のデスクトップ風 使用法

yamato1959の回答

回答No.2

はじめまして。 No1さんの言うとおり、外付けの場合PCと連動させて電源をON/OFFすることは出来ませんが、OAタップを使えば出来るみたいですよ。下記URLの説明を読んでもらえばわかると思いますが、パソコンの電源に反応して?他の機器も電源を切るみたいですよ。まぁ、そんな機能が付いている分いくらかお値段が高いかもね。

参考URL:
http://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/

関連するQ&A

  • DELL XPS M1210のキーボード

    DELL XPS M1210のキーボードが故障しまして、新しいキーボードを購入したのですが、交換方法がわかりません。 教えていただいてよろしいでしょうか。 参考URL等あれば助かります。 宜しくお願い致します。

  • DELLのXPS M1530を使用しているのですが

    今DELLのXPS M1530を使用してMMORPGのメイプルストーリーを暇つぶしにやっているのですがShiftキーを押しっぱなしにするといきなり反応が悪くなり (症状1)キーボードを押すたびにヘッドホンから音がする (症状2)2・3秒キーを押しっぱなしにしないと受け付けてくれない などの症状が出ます。どうすれば改善されるかよくわからずそもそもメイプルストーリーはWindowsVistaでの動作を公式に認めてはいないのでどうすればいいのかよくわかりません。どうすればいいのかぜひ教えてください。

  • DELL XPS720(デスクトップ)が起動しない

    DELL XPS720が起動しなくなりました。 症状は 1.電源ボタンを押してもウンともスンとも言わない(通常はファンが高回転で回ります) 2.電源コード、マザーボードの電池を抜いて、しばらく放電すると起動する 3.一度起動すると24時間つけっぱなしにしても問題ない 4.また電源を落とすと起動しなくなる という状況です。 電源周りかマザーボードが怪しいと思っているのですが、DELLに修理に出すと工賃だけで4万近く取られるので出来れば自分で修理したいと思っています。 以上の症状で疑われるパーツはどれでしょうか?

  • DELL XPS420とHP m9380jp

    PCの買い替えを検討しています。 そこで候補に上がったのが以下の二機種。 DELL XPS420 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsdt_420?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs HP m9380jp http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/m9380/product_04.html 同程度のパーツ構成・仕様にカスタマイズすると若干HPの方が安く すみそうです。また、HPだと自由に他社製のモニターを選べるという 利点もあり(DELLはモニターとセットでの価格設定なのです)、 HPに傾きつつあるのですがHPのPCってどうなのでしょう? DELLと比べてどうですか? ネット上ではDELLクオリティなどと言われあまり評判の芳しくないDELL ですが、私はかつてDELLのPCを所有していたことがあり、品質・サポート とも満足していたのでその辺りの心配はしていません。 XPS420とm9380jp、皆さんならどちらを選びますか? 宜しくお願いします。

  • DELL XPS M1210が起動できません

    小生、DELL XPS M1210 T5500 Core2Duo 1.66GHz を6年間愛用しておりますが・・・ 先日から、電源スイッチを押しても、電源インジケータは点灯しますが、画面が真っ暗なままで起動できません。 HDDのインジケータは、一瞬点灯しますが、すぐ消えてしまいます。 DELLのサポートに問い合わせたところ、HDDは、おそらく大丈夫だろうが、マザーボードが壊れている可能性が高い・・・との回答でした。 中古で同じパソコンを購入して、HDDをスワップしようと思いましたが、M1210 T5500は、完動品が見つかりません。 M1210 T7200 Core2Duo 2.0GHz ならば、いくつも出物があります。 こちらを購入して、単純にHDDを入れ替えて動くのでしょうか? どなたか教えて頂けませんか? また、中古のマザーボードを購入して、自分で交換することも考えましたが、今ひとつ自信がありません。 その他の方法も含めて、アドバイスを頂けると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • DELLでXPS 8300の購入を考えています。

    使用用途は主に、 ・Minecraft(オフ、オン両方です。) ・スカイプ ・動画編集、動画収録 ・動画鑑賞 などです。 予算は10万~11万程度を考えています。 とりあえずXPS 8300で多少カスタマイズしてみたので感想や、アドバイスをください。 CPU・・・・・・・第2世代インテル Core i7-2600 プロセッサー (3.4GHz, 8MBキャッシュ) OS・・・・・・・・Windows 7 Home Premium SP1 64ビット 正規版 メモリ・・・・・・・12GB (4GBx2+2GBx2) DDR3 SDRAM 1333MHz メモリ HDD・・・・・・・1TB SATA HDD (7200回転) ドライブ・・・・・DVDスーパーマルチドライブ グラボ・・・・・・NVIDIA GeForce GT 545 1GB GDDR5 モニタ・・・・・・デル ST2220L 21.5インチ フル HD ワイドスクリーンモニタ キーボード・・・デル USB マルチメディア日本語キーボード マウス・・・・・・レーザーマウス (ブラック) サウンド・・・・・ハイ・デフィニション7.1チャネルオーディオコントローラ オーディオ・・・・デル AX210 ステレオスピーカー (ブラック) 合計は保障込みで116830円です。 今はノートPCを使用しているのでキーボードやモニタを購入しなくてはいけなかったので予算が高くなってしまいました。 DELLは壊れやすいとのレビューをよく見たので3年保障にしてみました。 保障のことにもアドバイスを下さったらとても助かります。 CPUについては十分だと思います。 グラボが少し心配です。これで大丈夫でしょうか? DELLでPC購入は初めてなので心配です・・・・ ご回答お願いします。

  • DELLのDemmision2400を使ってます。

    DELLのDemmision2400を使ってます。 昨日、モニターの電源ボタンが緑にて点滅し、キーボードの右上の液晶に9の表示が出てモニターに何も映らなくなりました。電源を落としたり、配線をつけなおしたりしました。 するとモニターの緑の点滅は点灯に変わりました。キーボードの9の表示はついたままです。 F9ボタンを押しても変化なしです。 モニターの電源ボタンをオン、オフすると2秒ほどモニターに映り、すぐ消えてしまいます。 キーボードの9ランプの表示が消えればいいのでしょうか? モニターが寿命でしょうか? キーボードの故障でしょうか? よろしくお願いします。

  • 使用パソコン DELLノート XPS M1210です

    使用パソコン DELLノート XPS M1210です  OS ビスタ ホーム   本体と電源コードのみ  CD類は無し リカバリーの仕方を教えて下さい  本体HDDにリカバリー領域はあります  ツールのどこから入ればいいのでしょうか  また、リカバリー領域が使えないときは、XPを入れるとHDDの領域が  無効になる、又は消えてしまうことになりますか    よろしくお願い致します            

  • DELLのPC(XPS M1210)がブートしません。

    DELLのM1210というPCを使っています。 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xps_m1210?c=jp&l=jp&s=dhs 電源をいれてDELLのロゴ画面後「Time-of-day clock stopped」のメッセージがでてしまい何もブートしなくなりました。CDブートもできません。 また、BIOSの設定も出来なくなってしまいました。 どうにかブートするように直したいので、何か情報を持っている方がいれば教えてください。 ※ちなみにNVRAMの電池は切れていませんでした。

  • DELL XPS M1210 処理速度 発熱

    dell xps m1210を使ってますが、起動してしばらく経つと、いきなり全ての処理速度が低下して、思うように動きません。そのまま放置しておくと、勝手に電源が落ちてます。そこで、立ち上げると、英文で発熱が原因っぽいことが書かれています。 が、そこまで熱い環境ではないのですがなぜでしょうか?故障なのでしょうか?