• ベストアンサー

AMラジオ受信障害、パナソニック CN-CW200Dをトヨタの新車のカ

AMラジオ受信障害、パナソニック CN-CW200Dをトヨタの新車のカローラフィルダーと14年式のアリオン(両方車両アンテナは屋根の後センターに30cm位の長さが付いています)に付けたのですがAMラジオの受信が悪いのです(走行中はぜんぜん音が入りません)FMは入ります、設定でオートアンテナの設定をOFFにしても変わりません、アンテナアンプは車両側から電源を取っているようですがそれを切り離してナビ本体からの電源(アンテナコントロールの青色コード)をつなげないとアンプが作動しないのでしょうか?同じような症状で悩んだ方いらっしゃいませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.1

現状、ナビ本体のアンテナリモートをつないでいない状態でしたら、それをつないでください。 アンテナリモートをつながないと、車両側純正アンテナのアンプに電源が入らないため、AMラジオは受信できない状態、FMも入るけどノイズだらけになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AMラジオの受信について

    ミニコンポでラジオを聴いています。特にAMを中心に。FMはきれいに入るのですが、AMは部屋のどこにアンテナをおいても雑音が入ってしまいます。部屋はマンションの4階です。付属のグルグル巻いてあるアンテナを使っていますが、どうしてもクリアな音を手に入れたい場合、どのような方法があるでしょうか?

  • AMラジオ放送の受信がうまくできません!改善方法教えてください。

    ニッポン放送、文化放送などのAMラジオ放送の受信がうまくできずに悩んでいます。 現在の状況は、(1)千葉県千葉市在住。(2)RCコンクリート造マンション二階。(3)ミニコンポのラジオチューナー使用。コンポ附属のループアンテナを窓際で使用チューニングによっては雑音と時々かすかに人の声がします。コンポのチューナーは壊れていません。AMとFMのアンテナは別々にあります。最初はFMも聞こえなかったのですが、FMのアンテナをテレビのアンテナにつなげたら聞こえるようになりました。AMアンテナも試みましたがAMは聞こえませんでした。受信に際し改善方法などありましたらお教えください。原因が建物(アンテナ設置位置)にあるならば、アンテナ購入も考えております。ミニコンポに接続可能なアンテナで関東の一般的なAMラジオ局が受信できればいいのですが。。。。どんなアンテナでメーカー、大体の値段、どこに行けば入手できるか、などお教えください。お願いいたします。

  • AMラジオの受信について

    老人ホームで働いております。 利用者さんがAMラジオを聞きたいという希望があったので、ラジカセを持参したのですが、全くと言っていいほど受信できません。 (自宅などではAMが聞けるので、壊れてはいません) FMラジオはかなりクリアーに受信できています。 環境は、鉄筋造の1階ホールで、窓際にラジオを置いています。 施設長もこの件に予算をくんでくれるようなので、(1万円くらい)ら時をの買い換えも含めて何かいいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 室内だとAMラジオがうまく受信できません

    アパートに住んでいます。駐車場に停めてある車ではAMラジオがきれいに受信できますが、室内のコンポではノイズがひどくて聴くに耐えられない状態です。アンテナ線をどのように這わせても変わり栄えがなく困っています。室内でAMラジオをきれいに受信する方法はないものでしょうか。

  • AMラジオの受信感度を上げる

    CDラジオでラジオを聴いているのですが、受信感度が好ましくありません。FMはクリアに聞こえるのですが、AMになると雑音が入り、放送局自体の音が聞き取りづらくなります。なにか改善する方法はありますでしょうか? ちなみにCDラジオのAMは本体内蔵です。 よろしくお願いします。

  • 外部アンテナ(AM受信)のあるラジオを探しています

    マンションに住んでいますが、AMが全く受信できません(窓際においても受信できません。ループも効果なしでした) 家電量販店に行って相談してみましたが、案内された商品は、 とても大きなアンテナ(警棒みたいな棒)が付いたAM専用?のものでした。 ラジオの大きさと、アンテナの存在感に驚き、購入は見送りました。 そこで、似たようなお品を、アマゾンで探したいと思っております。 しかし仕様をみても、よくわかりませんでした。 今アマゾンに在庫のあるラジオの中で、外部アンテナのついたラジオを教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • FMやAMラジオの受信感度をよくする機器ってありますか。

    FMやAMラジオの受信感度をよくするブースターのような機器ってありますか。ありましたら何という名称でしょうか。宜しくお願いします。

  • カーオーディオのAM/FMラジオ受信について

     以前はアンテナからCDチェンジャーのFMトランスミッター経由のケーブル配線にてCDチェンジャーの受信状態は良好でした。  しかし、転勤等もあり新しい居住地でラジオを聴くことはほとんどなく、ラジオの受信状態をまったく確認していなかったのですが、HDDナビへの付け替えに伴って、FMラジオが受信出来ない事に気付きました。  現在はCDチェンジャー(FMトランスミッター)の配線は外しており、アンテナ配線は既存のケーブルより直接(ピラー内の中継があるかは未確認)HDDナビのメイン用アンテナジャックへ接続しています。  車種はダイハツ・アトレーワゴンS200シリーズ、アンテナは昔ながらのピラーへ収納式の物です。  アンテナの断線チェック及び修理をディーラーに依頼した場合の費用はどの位かかるでしょうか?  余談になってしまいますが、この時代のアンテナはオーディオとアンテナの間に中継端子(ピラー内部)はあるのでしょうか?      

  • 東京下町でのAMラジオの受信について

    一念発起して、英会話をまた勉強しようと思い、NHKラジオ(AM)の英会話を通勤時間等に聞きまくろうと考えています。 そこで、手持ちのCDコンポでAMを聞こうとしたのですが、もともと付け足しのようなラジオ機能でアンテナもいい加減のせいか、雑音が多く、集中すれば、何とか聞ける程度であまり聞き良いとはいえません。 本格的にやるにあたってはキチンとしたAMアンテナを買って、トークマスター等で録音しようと思ったのですが、それでもあまり良い状態が期待できないとしたら、初めから、NHKのCDを買おうかとも考えています。 東京の下町に住んでいますが、東京でのAMラジオ受信環境ってどうなのでしょうか。どなたか、経験された方教えていただければうれしいです。

  • AM遠距離受信お勧めラジオ

    AM放送の遠距離受信に強いラジオのお勧めを教えてください。(過去既出質問と http://www.oyakudachi.net/amradio/receiver/comparison.htmは参考にさせて いただいています。) 条件は、  (1)価格:量販店・通販の実売価格で1万円前後まで。できれば、\5,000~     \10,000の間。(\15,000以上はどんなに良くても出せませんので不可)  (2)AM最重視。FMはローカル局のみ聞ける程度で可。短波は聴かない。  (3)周波数選局はデジタル式が絶対条件。ただし、0~9ボタンでの数値直接     入力ではなくて、上下ボタンなどの方式で可。選局そのものがバリコンの     軸を直接回すアナログ式でなければ。  (4)部屋で使うので携帯式でなくても良い。(極端に大きくなければ、大きさ     にはこだわらない。)  (5)ループアンテナ等、AM用外部アンテナ接続端子がある方がベター。     (もちろん、本体内蔵はバーアンテナに限ります。)  (6)主な対象は、関東地方から札幌のAM局 といったところです。 今回は、ラジオ本体のお勧めのみ教えてください。(遠距離受信のコツとか、 アンテナの工夫とか、使い方のノウハウは、また別途ご相談させていただきたいと 思いますので、とりあえず今回は結構です。)

筆まめクラウドについて
このQ&Aのポイント
  • 筆まめクラウドは、ソースネクスト株式会社の製品であり、バージョンやパソコンのOSによって利用することができます。
  • 筆まめクラウドの有料版では、エクセルやワードなどでも17種類のフォントを使用することができます。
  • お困りごとやエラーがある場合は、詳細な情報やスクリーンショットを添付することで、より効果的なサポートを受けることができます。
回答を見る