• 締切済み

高校制服について納得いかないのでご意見をお聞かせ下さい。

高校制服について納得いかないのでご意見をお聞かせ下さい。 私は、2人姉妹の父で一昨年次女が地元茨城県K市の県立高校に合格入学しました。 この学校は、長女も入れ替えで卒業しています。次女の入学から制服の購入方法が変わり長女の入学の時は、業者が学校の校門でチラシを配り、今より安く制服を購入しました。たしか全部で3万円以下でブラウスを2、3枚サービスしてもらった記憶があります。業者により価格は、違ったと思います。(チラシを探しましたが3、4年前なのでみつかりませんでした。)一昨年(次女の入学時)から業者が制服組合ということで学校で採寸することになりました。価格は、3万5千円でサービスなどは、ありませんでした。業者が儲からないので談合して学校をかりて採寸するようになったのかなと想像してしまいます。しかし学校が業者の利益を優先して入学する生徒に不利益をあたえる手助けをするのは、絶対おかしいと思います。ちなみに近所の同級生に聞いてみたら男子の学生服も学校で高額で販売しているみたいです。長女の制服が着用できないかと質問したところ採寸業者の態度がものすごく悪くこの事など教育委員会にも言いましたが何もかわりませんでした。

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • ikeda55a
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.5

わたしの回答に間違いがありますので、訂正します。 「学校が価格を提示した」ことはありません。価格は業者が提示します。 もし価格改定があるときは、学校と相談,了解を得ます。 追加で、 あなたが長女様の制服を「採寸業者」に次女様用に使えるかどうかを お尋ねになるのは、筋違いで、業者も困ることかと思われます。 学校にお尋ねにならなかったのでしょうか? 学校はデザインの変更などない限り、「使える」と答えてくれると思いますが。

  • ikeda55a
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.4

・お母さんの「手作り制服」、実現すれば素晴らしいことだと思います。 ただ、今の時代、学校にもよりますが、生徒による「変形制服」の指導に手を焼くことがあります。 真面目な思いの折角の「制服」が、やんちゃな「変形制服」と同一視されることを恐れます。 この辺りの普通の学校では、例え誂え洋服業のお家でも自作はなさらないと思います。 ・「競争」から「生まれる」ものがあることは私も承知しているつもりです。 もともと商業のことに詳しいわけでもございませんが、競争は弱肉強食ということが起こりがちです。 わたしの観察では、制服業者は零細でここに大型の業者が競争原理で参入すればおそらくひとたまりもなさそうなことが想像されます。 購買者からすれば、少しでも安く、サービスが良い業者は当然でしょうが、今までの「ブラウス2~3枚サービス」の異常さを思わずにはいられません。 あなた様の今度の妹さんの状態が必ずしも「良い」ことかどうか分かりませんが、学校は今までの異常さを是正したつもりでしょう。 私の知る例ですと、一校に四業者が入り、価格統一です。 談合と言えば談合ですが、価格は学校と相談で、学校が価格を提示した形になります。 ちなみにこの四業者から学校が貰う物は、カレンダー(日めくり一冊)です。 商業や繊維関係の専門家から私もご意見を聞きたいところです。

bubu8_001
質問者

お礼

いえろいろご意見、情報をお聞かせ頂きありがとうございます。 ただ学校が業者のサービスを異常と認識しやめさせたり、制服の価格に加入するのは、おかしなことなのかなと思います。学校も、もう少し業者目線でなく生徒や私たち親の身になって考えて頂きたいものです。ありがとうございました。 ●私は茨城県西部地域ですが他の方にもその他の地域、県外でも制服についてお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.3

>業者が儲からないので談合して学校をかりて採寸するようになったのかなと想像 ご賢察の通りだと思います。おそらく学校、教育委員会の一部職員もグルです。 入学する生徒が蒙る不利益はタカが知れてる(と彼らは思っている)ので改善は難しいでしょう。 業者保護は安定供給と品質確保の金看板がありますから悪い事だとの認識すらないかもしれません。 新聞などのメディアや議員が問題視するよう仕向けるしか解決策はないと思います。 立派なモンですな、人間は。

bubu8_001
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 やはりメディアなどに訴えるしかないのでしょうかねえ・・・・・

noname#232424
noname#232424
回答No.2

3万5千円という価格とか,業者が学校で採寸という点は,よくわかりません。価格的には,大人のスーツとくらべて,「よくもなく悪くもなく」の設定なんじゃないかと思えます。 しかし,お古を拒んだというのは,たしかに納得いきませんね。いまリサイクル時代で,そういう小店舗があちこちにあり,近所の制服を置いていると表示した店も見たことがあります。「生徒証を確認します。趣味の方はご遠慮ください」と注記してありましたが 笑。

  • ikeda55a
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.1

まず長女さんの場合の「校門でチラシ配り」のことですが、 これは学校指定業者が特になくて、どんな業者も制服を作ることが出来たということでしょうか。 もしそうなら、「制服」にならないように思いました。 極端な話、父親や母親の手作りも可能ということでしょうから。 あるいは逆に、特定の業者にだけ制服作りの権利を与えていたとも理解できます。 次女さんの場合の「学校で採寸」が私などの地域の一般的なやり方で、 これに違和感はありません。 世間一般的に学校の物は「割り高で、業者が儲け過ぎ」の意見を聞きますが、 私など学校内部からの目からかもしれませんが、妥当な価格という印象です。 業者は何時も在庫を抱え、自分でモデルチェンジができず、 また逆に自社の都合と関係なく、急にモデルチェンジを言い渡され、 在庫が全く、ごみになるなど苦しいこともあるようです。 また、基本的に国内生産のようですから、どこかの外国産のようには人件費が安くなく、 国内産業育成の意味でも、必要な産業活動と認識しています。

bubu8_001
質問者

補足

業者さんの立場からですと在庫の事などいろいろあると思いますがどんな業種でも在庫リスクは、必ずあると思います。(商売なら必ずついてくることだと思います。) 私の妻の時代ですが高校制服は、学校からの入学の手引きに制服の型紙が付いていて指定の生地で母に作ってもらったそうです。これでは、今の時代「制服」ではないのでしょうか? また今回、制服の金額が3万5千円が妥当な金額かということではなく学校で採寸するようになって同じ制服が実質値上げ5千円(制服)+サービス品(ブラウス)2千円×2~3枚=全体で9千円~1万1千円の値上げがおかしくないかという事です。実質3割以上の値上げという事です。この値上げが国内産業の育成に必要な値上げなのでしょうか?競争がないのでこれだけ値上げができたのでは、ないでしょうか?動かす金額は、違いますが建設業界では、このような談合的団体販売活動は、絶対許されません(特に公共工事など・・)私は、この業界の事は、解りませんが制服業者がもう少し競争して販売するようにしたら生徒や保護者に対する態度、価格など含めて国内産業の育成に役立つと思いますし良くなるような気がします。今回の件で近隣の高校に行っている近所の方、会社関係で子供が高校に通っている数十人から聞きましたが業者が競争して販売している高校のほうが制服代金は、確実に安いみたいですし業者の対応などもいいみたいです。 競争がなければ何もうまれないと思います。 国内産業育成に必要なのは、話し合いで価格を吊り上げる談合みたいことなのでしょうか? 各業者が競争して企業努力をしていくことでは、だめなのでしょうか? このような事を学校ぐるみでしていると学校や先生が何かもらっているのではないかと疑われても仕方ないようなきがします。 是非この辺りの意見もお聞かせ下さい。

関連するQ&A

  • 制服採寸について

    開いていただいてありがとうございます。 私には6年生の女の子がいます。 お聞きしたいのは中学校で使う制服についてです。 制服の採寸は女子には女性が採寸していただきたいのです。 もちろんいままで何も無いんですが。 このような考えを、学校にいうことはおかしいでしょうか。

  • 学校の指定(制服・運動靴など)ってどうしてあんなに高いの?

    中学までは義務教育で無償のはずが、 制服(夏冬) 6万円 体操服 2万円 運動靴 2000円 指定のバックなど入れると10万円でも足りません 業者が複数入っているのですが、価格も80円位しか 違わない感じで、これって談合?!と思えるような 価格でビックリしました。 運動靴なんて同じ物が近くの量販店で600円で売っています。 学校側との癒着はないにしても地元の業者が儲けるために 制服指定しているんじゃないかと、うがったみかたを してしまうのは私だけでしょうか? これから中学・高校・大学と教育費にはお金がかかります。 おなじ子供を持つ親、先生、業者の方、その他一般の方の 御意見をお聞かせ下さい。

  • 学校の前で、無料で学力診断テストのチラシを配っている業者について。

    学校の前で、無料で学力診断テストのチラシを配っている業者について。 昔、小学校の校門の目の前で無料の学力診断テストのチラシを配っている業者がいます。 その業者は、小学校の教師が校門の前にいるのにチラシを配っていました。 そうなると悪質な業者ではなさそうなのですが、真相はどうなのですか? この手の業者は、個人情報を集めて数年後にその情報を使うのでしょうか? この手の無料学力診断テストは、やらないに越したことはないですが。

  • 制服のサイズを変えたい

    現在高校1年生の女子です。入学前に制服の採寸をし制服を購入したのですがいまいちサイズに納得が行きません。今更言うなって話ですが、でかいのを我慢していて諦めようと思ったのですが、やはりもう高校生だしなるべくぴったりの方がかっこいいと思ったので制服を買い直したいです。ブラウスが特に大きくて、腕が太く見えるし手が半分くらい隠れるし嫌です。セーラーなのですが襟の部分も肩幅ギリギリな気がします。ベストも大きくて、友達はウエストラインに沿っていてかっこいいのですが私は真っ直ぐで寸胴に見えるしバスト辺りが余っているような感じです。ジャケットも若干袖が長いですがあまりお金をかけたくないのと着ないことも多いのでジャケットは諦めてもいいかなと思っています。特別肩幅が広かったりガタイがいい訳でもなく友達と同じくらいなのになぜ全体的に大きめのサイズにされたのでしょう… お店に行けば違うサイズのを買えますか?1~2サイズ小さいのを買いたいのですが採寸のやり直しをしなければいけないでしょうか。

  • ご意見お願いします。

    看護学校とのトラブルについてご相談にのってほしいです。 今年看護学校に入学したのですが、退学になりそうです。 辞めたいと口頭で言ってしまったんですが。やはり、学校に通いたいと、頼みました。 全く、取り持ってもらえません。退学届を早く出して下さいの一点張りです。 ことの経緯は 学校の入学直前まで、入学するかしないかを何度も電話して、迷い返事を入学式まで伸ばし、登校日の初日から自信が無いと言って実習服を買わなかったり。 学校に行っても体調が優れず2日休んでしまったが、学校には通って真面目に授業を受けていました。 実習服の採寸を頼んだものの、採寸に行けず、業者側に迷惑かけ自分の身勝手に周りをフリ回しました。 その事が学校側が知り、先日はその実習服の最終締め切りで、結局決められずにいたら、 看護学部長から、入学前から貴方が学校生活を送ることは厳しいと言いましたよね。無理に来てもらわなくても結構ですと一喝され。 圧に負け勢いで辞めますと言ってしまいました。 そして、追い出されるように学校を去りました。 しかし、もう一度やり直したいと思い。お願いしたんですが、 学校側は、先日の返事が最終決定でしたと、受け入れてもらえません。 この状態から、どんなに頭を下げても復学するのは不可能なんでしょうか? 折角、受かってチャンスが合ったのに、自分で潰しまい。凄く悔しい。そして、年的にも(22歳)早く勉強したく、絶対に切実に学校戻りたいんです‼︎ お金はも払って、口頭でしか退学しますと言っただけで、勉強する権利を学校側に拒否されるんですか? もう一度勉強したい事を伝えてる方法で、強く誠実に頭を下げお願いし、自主学習したノートを提出したりやる気を見せたりする方法はどうかと考えています。 学校側に強制退学させられる可能性大ですかね? 客観的な意見と、よろしければ有効的なれる解決方法などありましたら。 切実にご意見をお願いします。

  • 中学校の制服屋・さおだけ屋

    中学校の制服屋は、学校の挙げるいくつかの業者に実質的に限定されます。 で、彼らの価格設定はほとんど一緒です。 カルテルをやっているのではないでしょうか? 「さおだけ屋は・・・」という本がありました。 正体は金物屋だったりして、学校指定の掃除用具納品業者になっていたりします。 入札にかけるべきではないでしょうか? いずれも独禁法違反ではないでしょうか?

  • 都立高校から県立へ転校?

    現在、都内在住の妊娠9ヵ月です。 出産間近で働けなくなり マンションなど支払いが厳しくなってしまい 夫の会社の社宅(埼玉県)に引越す予定になったのですが 都立高校に通う次女が担任に話すと 都立は都内在住の人の為の学校だから転校!と 言われたらしいのですが絶対に転校するしかないのでしょうか 入学時に都内在住なら大丈夫とも聞いたのですが 長女は21才で彼氏と都内で同棲中。 次女が都立高校一年生(来月2年生)です。 最悪、長女の所に次女の住所を置いておけば大丈夫でしょうか? 埼玉県に住所を移すと 出産一時金?も出ないのでしょうか? 契約が今週末の日曜日で大変急いでおります。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 小学校の制服のお古をいただいたお礼

    この4月から小学校1年になる子供をもつ母です。 制服を注文するためにお店で採寸をしたいたところ、知らない方から『○○小学校に通われますか?』と声を掛けていただきました。 話しを聞くと息子と同じ習い事をしている今度中学1年の男の子を持つお母さんでした。習い事の送迎の際に息子を見かけたことがあったようです。 息子が通う小学校と同じ学校に通っているとのことでした。 そのお母さんから、もう着なくなった制服がたくさんあるから、よかったらもらってくれませんかと言っていただき、大変ありがたくいただくことにしました。 なんでも、通学予定の小学校では下の学年の子にお古をまわす習慣があるようで、その方が私にくださる制服ももらい物ですが。。。とのことでした。 (新品で購入されたものも中にはあると思います。受け取りやすいように気を使ってくださったのかもしれません。) 習い事の先生に渡しておくねと言われ、連絡先を聞くこともなくお別れしました。 制服をいただいた後にお礼をしたいのですが、『貰い物のもらいもの』の場合、おいくら程のお礼をすればよいのでしょうか。 お礼は習い事の先生を通じて渡します。 お菓子の詰め合わせでも。。。と考えましたが一度のみ会った人(しかも先生を通じて)から貰った食べ物に抵抗があるのではないでしょうか。 こういった場合、どのようなお礼、また値段はおいくらほどのものをすればよいでしょうか。 アドバイスいただけましたら助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中学校制服は強制で指定販売店で買わなくてはいけないのですか?

    中学校制服は強制で指定販売店で買わなくてはいけないのですか? 義務教育である中学校の標準服が制服という名目のもと1社販売店・メーカーも1社指定で学校指定価格という説明で独占的に強制販売を押し付けているのは独占禁止法、もしくは公正取引法に反するのではないかと疑問をもっているのですが、法律的に合法なのか教えて下さい。 同じような制服である他の中学校は、販売店もメーカーも複数でまして価格やサービス品も店によってバラバラで自由に保護者が購入先を選べます。これが本来の姿ではないかと私は思うのですが教えて下さい。

  • 小学校入学、お下がりの制服

    入学式を目前にしてちょっと気になっています。 子供の小学校は制服です。 (よくあるタイプの紺色ブレザー) メーカーも様々で、上着だけで値段は7000円~10000円。 色も見比べると少し青だったり少し黒っぽかったりです。 メーカー指定もなくどこで買ってもいいことになっています。 すぐ大きくなることもあり、3年生ぐらいまで着られるようブカブカを着せる人もいます。 そこで質問なのですが、やはり新品のとお下がりでは並んで比べたら少しは違うと思うのですが、お下がりを入学式に着せるなんて人いないものですか? たまたま頂いた制服がうちの子にはジャストサイズだし、全然くたびれてないし、よく見ると新品でないのはすぐに分かりますがボロを着せてるようには見えません。 頂いたので行かせようかと思っていたところ「入学するのに新調してあげないの?」と友達に言われました。 みなさんはどう思われますか? 子供は制服というだけで喜び、全く気にしていません。 ちなみに幼稚園の時はほとんどの子供がお下がりの制服でした。毛玉だらけで新品を着てるほうが目立ちました。 そんな風な幼稚園だったのでつい小学校もお下がりが通用するかな、と思っていました。