• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XPが調子悪い。windows7にしたほうが良い?)

XPの調子が悪い。Windows 7への乗り換えは必要?

umimonogatの回答

  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1583)
回答No.5

当方3月にXPからWIN7プロフェッヨナル搭載PCにしました。 ノートでスペックが低くインターネットのレスポンスが悪化(特に動画挿入ホームページ)が主な理由でした。 OSは32ビット版です。変更に当たってGPUを強化しました。 XPモードでXPアプリも使用出来るので満足してます。 是非ここらでWIN7にしてはどうでしょうか!

noname#152638
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 なかなか良さそうですね。前向きに検討中です。 参考になりました!!^^

関連するQ&A

  • Windows PX Home のドライブ構成

    Windows XP Homeのドライブ構成を変更したいです。 具体的には、 C:\Documents and Settings フォルダの直下に、別のハードディスクのパーティションをマウントしたいです。 または、一般ユーザのホームディレクトリをC:\Documents and Settingsではなくて、他のディスクのパーティションにしたいです。 やりたいことは、XPをインストールしたシステムドライブと、ユーザが使うドライブを分離したいのです。 UNIXであれば、fstabを書き換えれば、瞬時に完了するこの作業が、XPではなかなかできません。 どなたか、手順を教えてください。

  • Windows XP S2 を使っています。

    Windows XP S2 を使っています。 Local Settingsフォルダが下記の様に3箇所もあります。 2つは要らないですよね。どれを消せますか? なんか変ですよね。また、消す場合は何を注意すれば良いですか? C; Documents and Settings/Administrator/Local Settings C; Documents and Settings/Default User/Local Settings C; Documents and Settings/Local Service/Local Settings

  • VistaからXPのデスクトップフォルダを参照

    いままで使っていたXPが起動不能に陥り、あらゆる手段を尽くしたのですが直りませんでしたので、この機会にと思いXPとは別のパーティションにVistaをインストールしました。 そしてXPのデスクトップ(C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ)にある必要なファイルをVistaのあるDドライブに移動させようとしたのですが、セキュリティがかかっていてデスクトップフォルダにアクセスすらできません(C:\Documents and Settings\ユーザー名にも最初はアクセスできなかったのですが、ダブルクリックすると「セキュリティの編集」というダイアログボックスが出てきてUACで一時的にAdministrator権限を与えたらアクセス制限を編集できたみたいで、アクセスはできるようになりました)。 また、C:\Documents and Settings\ユーザー名\以下のフォルダとファイルは参照はできる(エクスプローラで閲覧可能)のですが、コピーや移動が全くできません。 これらのフォルダへのアクセス制限の設定を編集できればなんとかなると思うのですが、セキュリティ関連の知識に疎いため、どうすればいいのかわかりません。 どなたか解決策をご存じないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • WindowsXPProのファイルと設定の転送ウィザードについて

    同じパソコン内の別ユーザにデータを移行しようとして「ファイルと設定の転送ウィザード」(ファイルと設定の両方を選択で旧ユーザ→新ユーザ)を使用しました。 旧ユーザのマイドキュメントはDドライブ直下においていたのですが、新ユーザのマイドキュメントがCドライブのDocuments and Settings\新ユーザ配下に出来てしまました。旧ユーザのマイドキュメントはDドライブに残ったままで、ふたつマイドキュメントがある状態となり非常にまぎらわしいです。デスクトップ上のマイドキュメントのフォルダはDocuments and Settingsを参照する設定になっています。 「ファイルと設定の転送ウィザード」は必ずDocuments and Settings配下にマイドキュメントを作成する仕様なのでしょうか?

  • ウィンドウズXPでのファイル作成可能場所について

    私はウィンドウズXPのバージョン5のOSを使っているのですが、コマンドプロンプトを確認すると、 C:¥Documents and Settings ¥ユーザー名>となっています、こうなっているということは、ファイルやフォルダはユーザー名の下からしか作成できないのでしょうか?それとも、これは単なる初期設定であって、変更すればCドライブの直下にも新たにフォルダやファイルを作成することができるのでしょうか?教えたくさい、宜しくお願い致します。

  • 新HDにXPをインストールしたら旧HDのフォルダでアクセス拒否されます

    Dell Dimensionデスクトップを使用していたところWindowsXP Proが起動しなくなりました。データを失いたくない、またハードディスクの増設を考えていたので、新しいハードディスクに再インストールしました。 インストールは順調にでき、幸い旧ハードドライブも認識してくれたのですが、今まで使っていたマイ ドキュメントフォルダ(Documents and Settings\user名\My Documents)にアクセスできません。エクスプローラからこのフォルダに入ろうとすると「D:\.....にアクセスできません。アクセスが拒否されました。」とのメッセージがでます。My Documentフォルダ以外のフォルダ(例えばFavorites)も同様にアクセスを拒否されてしまいます。 旧ドライブで使っていた時と同じユーザー名、パスワードも同じ、管理者設定にしてありますが駄目でした。旧ドライブの「Documents and Settings\user名\」より下のフォルダ以外は全てアクセスできます。 どうすればアクセスできるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいますか?

  • ユーザープロファイルフォルダの削除方法

    教えて下さい。 Cドライブの「Documents and Settings」以下のユーザーフォルダを変更しようと思い(PCの使用者の変更に伴い)、新しいユーザーフォルダに旧ユーザーフォルダのプロファイルのコピーを行い、元のユーザー名(アカウント)まで削除したのですが、いざ、新しいユーザー名でログインしたら、旧ユーザーフォルダが「Documents and Settings」以下に残ってしまってました。勿論、右クリック→削除では消えません。 どのようにしたら、旧プロファイルフォルダを消去できますでしょうか?

  • XPのカスタマイズ

    XPについてよろしくお願いします。 マルチユーザーが必要ありませんので別のドライブを使わず何とかシングルユーザー用にカスタマイズできないでしょうか? 質問の意味が不適切と思いますが要するに下記の98SEのようにする方法をお願いします。 XPの場合 C:\Documents and Settings\ユーザー名\ファイルまたはフォルダ 98SEの場合 C:\WINDOWS\デスクトップ\ファイルまたはフォルダ また駄目の場合はくそ長い\Documents and Settings\を仮にDSとかに短縮できないでしょうか もう一点 デスクトップに作るファイルまたはフォルダは縦順に作成されます。何の因果かそれを纏めて削除等するときシフトキーを押して選択すると横順になりますが統一は出来ないものでしょうか? 私の反応が遅いのでお返事も遅くなりますのでゆっくりとよろしくお願いします。

  • Windows7からXPモードのファイルを見たい

    Windows7からXPモードを立ち上げています。 XPの方からは \\tsclient\C\Users\Public\Documents でWindows7のデータを見ることができます。 しかし、XPモードの方で保存した C:\Documents and Settings\XPMUser\My Documents を、windows7から見るにはどこを見ればよいのでしょうか。 よろしくお教えください。

  • XPでのTemporary Internet Filesの場所

    windows XPのSP2を使っています。HDDはCドライブのみです。 IE6から8にバージョンアップしました。 インターネットオプションから、「インターネット一時ファイルと履歴の設定」では、 C:\Documents and Settings\名前\Local Settings\Temporary Internet Files\ と表示されるのですが、 CドライブをWクリック→Documents and Settings→名前→Local Settingsと辿って行ってもそのフォルダはありません。 (IE6の時にはありました) インターネットオプションから、ファイルの表示を選ぶとTemporary Internet Filesの中が表示されて、アドレスもC:\Documents and Settings\名前\Local Settings\Temporary Internet Files\と 正しいのですが・・・。 「フォルダーの移動」を試み、PCを再起動しましたが変化がありません。 フォルダーオプションでは全てのファイルやフォルダを表示するように設定しています。 Temporary Internet Filesは、何故見えなくなったのでしょうか?