• ベストアンサー

法人の銀行口座を断られてしまいました。

法人の銀行口座を断られてしまいました。 理由は事業目的が多いという理由です。 全部で19目あるんですが、やらない事業も目的にしても良いとのことだったのでそれだけ記載しました。 銀行にしてみれば何をやってるかわからないのだと思います。 人によってはもっと記載している人もおられると思うのですが、どなたか同じような経験をしてここの銀行ならokだったっていうところをしりませんでしょうか? たとえばネットバンクなど。 ちなみに定款変更できることは知っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8549/19429)
回答No.1

>法人の銀行口座を断られてしまいました。 >理由は事業目的が多いという理由です。 >全部で19目あるんですが、やらない事業も目的にしても良いとのことだったのでそれだけ記載しました。 >銀行にしてみれば何をやってるかわからないのだと思います。 「株)●●● △△△事業部」で口座開設を申し込んで、19ある事業目的の中から、1つだけ書いてみては?

noname#139455
質問者

お礼

なるほど、そういう方法があるんですね。 一応他行に行くと普通にOKでした。 ありがとうごいざます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行法人口座設立の条件につきまして

    最近、Fxで設けている人が法人設立して節税をしている話をよく聞きます。そこで私も、と思ったのですが「銀行で法人口座を作るときに、会社の定款での事業に『外国為替取引』業務が含まれていると絶対に審査が通らない」との話を聞きました。 これって本当の話ですか? もし本当だったら、Fxで大きな収入を得ている人達はどのように銀行の法人口座を開設しているのでしょうか? 以上、宜しくご教示ください。

  • なぜ法人の銀行口座は手数料が高い?

    なぜ法人の銀行口座は手数料が高い? ネットバンク以外はどこも法人名義の口座は維持手数料を取る上に、振込手数料も高額になっています。 維持手数料がかかるのはまだしもとして、ATMでの振込でも個人名義でやるより法人名義だと高くなるのが不思議です。 振込の銀行側の手間は、法人でも個人でも変わらないですよね? 当座預金のように特殊な性格の口座なら高い手数料を取るのは分かるのですが、 普通口座で維持手数料を取る理由と振込手数料が高い理由は何なのでしょうか? ※なぜそうなっているか理由が知りたいだけなので、それなら銀行で口座を持つなという回答は無しでお願いします。

  • 法人口座からの入出金

    某銀行で法人口座を開設しました。 その法人口座からからインターネットバンクや窓口で給与支払い等お金の出し入れをする際 手数料も個人の時より高いし月間の管理料みたいなのもあるみたいなので その対策としてメインバンクは以前からの取引きがあったその銀行として メインバンクから給料やその他にかかる必要経費を 支払いをする時に手数料が安い、もしくは無料でできる 別の銀行に新しく個人口座を開設し一旦そこに入金して その個人口座から細かなお金の出し入れや支払いをすることは 問題ないでしょうか? その場合でも会社の経費として、事業用として認められますか? もちろん個人名義でも個人の私用で出し入れす事はありませんし 振込みの請求関係は法人口座に入金していただくようにします。

  • 自営から法人化に際し、銀行口座の名義書換えについて

    現在個人事業主で、近々法人化する予定なのですが、その際の銀行口座名義の書き換えについて教えてください。 現在、ゆうちょ銀行口座で名義は屋号で代表者は私の名前となっています。口座の住所は自宅住所ではなく、事業所の住所です。 現在、この銀行口座で100件ほど自動振替で顧客から口座引き落としを行っています。 そこで質問なのですが、法人化の際の登録住所はこの通帳と同じ現在の事業所住所とする予定なのですが、できれば現在の通帳名義のまま、この通帳を法人の通帳として継続利用したいと考えています。 果たしてそうしたことは可能なのでしょうか?そうしたい理由は、口座振替の際に相手際の通帳に記載される名称を、新会社の社名ではなく、現在の屋号のままとしたいからです。 こうしたことが可能かお分かりの方がいらっしゃればご教示よろしくお願いいたします。

  • 銀行口座名義について

    銀行口座名義についてお尋ねします・ 個人事業主の場合、銀行口座名義については、「屋号・代表者氏名」となり、屋号のみを銀行口座名義にすることはできず、必ず屋号の後に代表者氏名が付くそうです。 そこで株式会社等の法人の場合ですが、 合同会社の銀行口座名義についてお尋ねします。 例えば ”合同会社「青空出版」”という法人の場合、 銀行口座の名義は 「(ドウ)アオゾラシュッパン」 となるのでしょうか? それとも 「(ドウ)アオゾラシュッパン・代表者氏名」 と必ず代表者氏名が後に付くのでしょうか? 銀行口座名義を法人名だけにすることはできないのでしょうか? なお、 ネットの質問サイトの回答で 「法務局で法人登録してあるのなら個人事業主でも屋号名での登録は可能 法人登録していない個人事業主は個人名になります。 どこの銀行でも一緒です。」 との回答が記載されておりますが、 ・個人事業主(会社組織ではないいわゆる自営業)の場合で屋号を法務局で法人登録することは可能ですか? ・上記の法人登録すれば銀行口座名義を個人事業の屋号のみで口座を開設することは可能ですか?

  • 法人口座の開設について

    法人口座の開設について質問です。 自分はメインで東京三菱銀行を使用しています。 それなら法人口座開設も同じ東京三菱でいいのではとも思いますが、 近所に三菱銀行がありません。 家の近くには横浜銀行があります。 新規で法人口座を開設した方は、やはりメインバンクで開設する方が多いのでしょうか。 また素朴な疑問ですが、口座を複数の銀行で開設した場合に、管理が大変だというのもあるかと思いますが、取引先が指定する口座もいろいろあると思いますし、どうなんでしょうか? もしよろしければ教えて下さい。

  • 法人の銀行口座等について

    私は開業まもない会社の代表です。 今メインバンクはみずほ銀行です。 最近の事情等ふまえると、新しくしようと思っております。 そこで、他銀行口座にするか、信用金庫とかにするか、悩んでいます。 ちなみに、建設業関係です。 おすすめ等、ありましたら教えて下さい。 今年中には住宅ローン検討も考えています。 個人と会社での注文住宅にしようとおもっていますが、そのへん等ふまえると どこにしたらいいか、よくわかりません。 参考等経験等教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 法人名義で新規口座開設できません。

    株式会社(確認会社)を設立したので、最寄の信用金庫へ新規で口座を開設したいと思い、出向いたのですが、会社登記簿謄本を見るなり断られてしまいました。 理由は、取引実績がないことと、登記簿の事業目的に、金融業と性風俗業が記載されているからとのことでした。事業目的は、将来経営するかもしれない事項をいくつも記載しておいただけで、実際の営業は違う旨説明したのですが駄目でした。 単に融資を受けるとかではなく、口座を開設したいだけなのに断られてショックです。 今後、どのような手続きをとればいいんでしょうか。たとえば、金融業や性風俗業を登記簿から抹消した方がいいとか、ネットバンクなら審査が通りやすいとかいいアドバイスがございましたら是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 個人経営(法人にしていなくて)で、本名ではなく屋号で銀行口座を作ること

    個人経営(法人にしていなくて)で、本名ではなく屋号で銀行口座を作ることは可能なのでしょうか?? いまからインターネットショップを立ち上げるのですが、銀行口座を持とうと思います。 ショップは個人事業で、法人にする予定は今のところないのですが、 私の名前ではなく、屋号で銀行口座を開きたいと思っております。 それは、可能なのでしょうか?? もし、可能であれば、その際必要なものなどはあるのでしょうか?? お分かりになる方、是非教えてください☆

  • LLPの銀行口座

    有限責任事業組合で銀行口座を開設するとき、法人口座、個人事業主口座のどちらの扱いで開設できますか?

このQ&Aのポイント
  • シンセサイザーJX-8PのメモリーカートリッジであるMemory Cartridge M-16Cについて、電池の交換方法や購入場所について質問があります。
  • 「INSERT CARTRIDGE」と表示される原因が電池切れであるかどうか気になっています。また、電池交換は楽器店で行ってもらえるのか、自分で行うことができるのかも知りたいです。
  • 初めての電池交換なので、具体的な手順や購入方法について分かりやすく説明してほしいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう