• ベストアンサー

トップレーサーの体力について。

トップレーサーの体力について。 例えば、ツール・ド・フランスの3600kmあまりのコースで、一番の難所では最大斜度何パーセント位なのでしょうか? その坂を、時速何キロメートルで彼らは登っていくのかを、教えていただけますか。 どこかで、「トップレーサーは、時速50kmで1時間以上巡航でき、下りを時速100kmで下る。」と書いてある記事を読みました。 機材も優れてきたのでしょうが、超人ですね。 実際の走行シーンを一度見に行きたいものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

今年のツールドフランスでは17ステージのトゥルマレーが一番の難所と思います。平均勾配7.4%、最大勾配10.2%の坂が延々と20km以上続く峠です。今年はコンタドールとアンディシュレックが争いましたが、峠に入ってからゴールするまでの時間から、観戦しながら私がおよそ計算したところでは約29km/hです。私の平地での平均速度よりも速いですね。 勾配がきついレースは、今年はジロ・デ・イタリアで24%というステージがありました。こんな勾配のきつい坂をMTBではなくロードバイクで走ることが出来ることが驚きです。こんなにきついとプロと言えども一度止まると誰かに押してもらわない限り再び走ることは出来ないようです。 今年のタイムトライアルは距離が約50kmで所要時間がほぼ1時間ですから単独での最高スピードはご質問の内容と同じです。しかし、集団では前半の100kmの平均時速が50kmを超えることは決して珍しいことではありません。 確かに一度見てみたいとは思います。実は宇都宮で行われますジャパンカップを観戦しようとホテルの手配等を始めましたら、子供に「50km/hであっという間に通り過ぎるからお目当ての選手さえ探し出せないよ。」と言われて諦めました。

nyunyunyu
質問者

お礼

suiran2様 早速のご回答、ありがとうございました。 やはり、上り坂時速30km近くですかあ。 いやはや、恐れ入ります。 今年のツールのトゥールマレー峠の決戦、私も見ました。 何年か先になると、名勝負と語り継がれるんですかね。 最大斜度10%近くならそれほど激坂でもないと思いますが、そこを時速30kmちかくのスピードで駆け上がるとは、超人以外の何者でもありませんね。 この質問をなぜしたかというと、これもどこかで見た記事なんですが「平地を時速30kmで1時間巡航でき、坂道を時速20kmで登れるようになれば、どこに行っても怖い道はない。」というのを見たもんですから、(めざすつもりは毛頭ありませんが)トップレーサーはどんなんかな?と思い質問させていただいた次第です。 で、目標の「平地で時速30kmを1時間巡航、坂を20kmで登る」も、まだまだ遠い道のりです。 坂はいろいろあるので、一概に20kmと決めつけることはしていませんが。 私は関西在住なので、ビワイチ&アワイチ、北摂の里山ライドを約100km楽しんでおります。 休日ともなるとローディで大賑わいになります。

その他の回答 (2)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

>機材も優れてきたのでしょうが、超人ですね。 機材はあまり関係ないですよ。ランスが連覇した時のフレームは吊るしのフレームだった事で有名ですし、ランスがこだわったペダルは古いシマノの廃盤のペダルを後生大事に使っていたことで有名ですしね。 そもそもプロの自転車には最低重量が定められていて、6.8キロ(昔のパンターニのという選手の自転車が基準になっている)以下にはできません。 つまりアマチュアの方が良い自転車で走れるわけです。 結局、自転車は乗る人の脚しだいですよ♪ 難所の最大斜度は、きついトコだと20~30%ってトコですね。関西だと大阪と奈良の県境にある暗峠を登ってみるといいですよ。見晴らしはよくないですが、意外と風景の良い峠で楽しいです。 ただし本気で上るならMTBを使って歩ける靴で行ったほうがいいかも、、、 一度止まると走り出せないとか、止まってブレーキをかけた状態でずるずる滑り落ちていくとか、下りでは、ブレーキやリムが溶けるか発火するんじゃないか心配になるといわれている峠です。

回答No.2

>トップレーサーは、時速50kmで1時間以上巡航 実際のレースでは集団ができるので速い巡航速度が出やすいんです。 自転車の敵は空気抵抗で、出した力の3/4くらいは無駄になってしまうといいます。前の選手のすぐ後ろに入れば空気抵抗が何割か減らせます。そして先頭の選手が順番に入れ替わっていくので、集団としては結構な速度で走り続けられるという訳です(そんなの知ってるよ、という事ならスミマセン・・)。 とはいえ本当のトップ選手なら、単独走行で50km/hで1時間くらい出せるのかもしれませんね。 どちらにしても私など想像もできないレベルの話ですが・・

nyunyunyu
質問者

お礼

katzenauge様 早速のご回答、ありがとうございます。 グループ集団では、もっとスピードが出るのですね。 私なんか、下りでようやく40km後半です(笑) 登りは、10km台です(泣) 速く走りたいと思いますが、まあ、無理せず、頑張ります(笑)

関連するQ&A

  • 談合坂を時速200kmで巡航

    マイカーのACCが時速何kmまで設定できるのかを、停車中に試していたら、時速200kmまで設定出来ました 日本国内の公道でこんな速度は設定したりはしませんが、もし仮に設定して走行した場合、談合坂の登りを時速200kmで巡航できるのは、どの程度の性能がある車でしょうか? マイカーは1.6リットルの排気量なので平地なら時速200km巡航も可能だと思いますが、談合坂の登りはまず無理だと思っています

  • MTBの峠での速さ・巡航速度について

    私は高校生で入門のMTB【ブロック】に乗っています。 平均斜度6~7%、距離約5.5キロ、高低差450メートル この峠を登るのに、28分もかかってしまいます。 おまけに、下りでどんなに頑張っても瞬間65キロが限界です。 また、平地【坂・風なし】30~35キロ巡航しようとしても20分くらいしかもちません。 これはたとえブロックタイヤのMTBだとしても遅いですよね。 脚力をつける際のコツなどありましたら、経験者の方よろしくお願いします。

  • 山田花子が電アシで

    昨日何気なく見ていた深夜番組で山田花子が ママチャリタイプの電動アシスト自転車で 暗峠を登ってました。 暗峠2.7kmのうち300m程しか登って無かったと思いますが 最大の難所斜度35度越えの所を登りきりました。 ほとんど運動したことがないという山田花子でも登れるんですね。 私は結構ヒルクライムに自信があり、何度か暗峠登ってますが あそこは私でも28x32Tし、汗だくで、ようやく登れるところです。 最近の電動アシスト自転車ってあそこまで登坂能力が高いのでしょうか? 電動アシスト自転車って、重い、鈍い、走らないって思ってたんですが いつからあんなに性能が良くなったんでしょう? 日本の劇坂で登れないところは存在しないですね。

  • 中高年ロードレーサー初心者のトレーニングについて

    ロードレーサーに乗っている50歳男性です。レースにはいきませんが、準ずる体力を実現したいと考えています。 先日、いつもの練習コース(片道9km弱、途中車止め2個=停止20秒/個)を以下のメニュで4往復し、計測しました。(横風3m) 1)5km/hからの全加速 …49km/h 2)40-45km/h維持(HRR95%以上)…1分 3)36km/h維持(HRR90%) …15分(片道・停止含む) 4)30km/h以上維持(HRR85%以上)…全行程(停止除外) このところサボっていたのもあり結果はやや不満です。目標を記述します。 1)全加速では55km/h程度には達したい。 2)HRRから見てまあまあだが、スピードが遅い。 3)40km/h維持で片道位は走りたかった。(追い風時に片道を50km/h維持で走れたこともあり楽観していました。ちなみに、ぼくの理解によると、単独走40km/h一時間維持が草レース出場者の水準ですが、実際はどうですか?) 4)全行程30km/h以上を維持したのは一応目標クリアではあるが、HRRが高すぎる。平地無風で30km/hならHRR70%位にはなりたい。 この程度の体力は、長距離サイクリングや車道走行には必要であると考えています。 なおこのコースは遠く、休日しかいけません。平日は週2-3日、速歩9km/hで6-10km又は10-15%の坂1kmを2本登っています。 どう練習したらいいでしょう。また、いくら運動しても痩せません。どうしたらいいでしょう。 また、最大心拍数と考えている184は運動時に実際に見た値ですが、これが普通にでるということは、精密に測ればもっと高いのでしょうか。HRR100%の運動は年齢から言って危険なのでしょうか。 トレーニング本も多々ありますが、若年層エリートレーサー向けか、お気楽ポタリング向けで、どちらもあまり参考になりません。よろしくお願いします。

  • クロスバイクは駄目?

    先日ロードレーサーに近い形のクロスバイク(重量12kg)を買いましたが、結構なスピードで走っていたら、後ろからロードレースの自転車に簡単に抜かれてしまいました。 体力には自信があり、駈足なら100Mを11秒フラット程で走れます。やはりクロスバイクにスピードを求めるのは無理なのでしょうか?それとも練習(体力)不足なのでしょうか? 参考までにサイクルコンピューターですが、瞬間の最高速度は平地で時速40km位でした。 速く走れるようにタイヤを、ロードレーサータイプのタイヤに交換すれば速くなりますか?タイヤサイズは700×28Cです。ベテランの方、良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • 坂や長距離で早く走る練習法

    知人と走った場合に、走り始めの平坦な道はついて行けるのですが、 坂道になった途端に引き離されてしまい、そこで足が売切れてしまって、 その後は全然追いつくことが出来ません。 体力的には100kmくらいならまだまだ走れる感じですが、スピードが全くでなくなります。 走り始めは35km/h巡航、坂道はちょっとした坂でも20km/hをすぐ割ってしまい、 足が売り切れると平坦な道でも20km/hをキープするのがやっとです。 毎週同じようなコースを走れればいいのですが、体力と時間の関係でなかなか実現できません。 毎朝10-20km走るくらいの時間は取れるのですが、それくらいの距離で坂道を早く走るような 練習法があれば教えて下さい。 エントリークラスのアルミバイクにビンディングシューズで乗っています。 お腹周りにお肉が付いているので、それを落とすのが先決ですが、 脚力をもっとつけなければいけないと思っています。

  • しまなみ海道をツールドフランスの選手が

    世界7大サイクリングコースに指定されたコースのひとつ しまなみ海道「片道往復距離65km」をツールドフランスのトップライダーたちが走ったら往復「130km」何時間ぐらいで走り終えるでしょうか? 坂の傾斜はそんなにないと思うので好タイムが期待できますか? やはり1、2時間で往復可能でしょうか? 試合形式として。ツールドフランスロードレーサーが集団で挑んだ場合 練習形式で上記レーサーが単独で往復した場合。 より科学的で具体的なご返答も頂ければ幸いでございます。

  • 走行距離のかせぎ方を教えてください。

    自転車初心者です。2週間ほどの自転車旅行に向けて トレーニングをしているのですが、走行距離に対する疲労で悩んでいます。最近練習を始めたばかりなのですが、20km×2セットor3セッとトをシティーサイクルで走っています。時速は大体15kmです。 旅行は毎日約60kmをこぎ続けたいので、疲労を溜めずに 毎日走れるだけの体力がほしいのですが、40kmを越えた辺りから 息があがるような疲労を感じます。走り終わったあとも足に軽い筋肉痛いを感じ、翌日ほとんどの疲れは取れるのですが、体にだるさが残ってしまい荷物も乗せて走る旅行を考えると不安でなりません。もっと体力がほしいです。大学に入って1年は運動不足だったのですが、それまではずっとスポーツ少年だったので正直もっと楽に進めると思っていましたが、大きく心をくじかれました。時間はかかってもいいので、ゆっくりこぎ続けるほうが疲労を残さないでしょうか?どのような走り方が1番体力を温存できますか?単純に練習不足なだけですか?練習ですので、もっとセット数を増やして距離を漕いだ方がいいですか? また、荷物(7kg程度)を摘んで走ることからシティーサイクルを選んだのですが、知人からロードレーサーが借りられます。そちらを借りた方がやはり無難でしょうか?積荷のことが気になります。 また、連日こぐ事を考えると、1日何時間程度の走行が疲労を溜めずに走り続けれる目安になると思いますか?

  • コンパクトクランクについて

    今年正月からロードレーサーに乗り始めて今日まで約1700km峠を中心に走りましたが現在使用しているクランク52/39Tスポロケ13/25Tだと 10%の坂は時速11キロ、12%だと8キロ位で走るのやっとで、 まだまだ走り込みが足りないのか速く走れません。 (昨年はMTBで4300km走りました) そこで今のクランクでインナーを38Tに交換とも思っていますが効果があるか疑問なので、思い切って50/34Tコンパクトクランクへ変更しようかと考えていますが、ギアが軽くなれば確かにケイデンスは上がると思いますが=スピードが上るでは無いと思います、そこでノーマルクランクからコンパクトクランクに変更された人、又39Tから38Tに変更された人の感想などをお聞かせ頂けれ幸いです。 参考 私は40代後半の男性です。 東京近郊の人はご存知だと思いますが八王子に在る和田峠は19分台 神奈川県のヤビツ峠42分台です。 どちらも後2~3分早く走れたらと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 往復15キロの自転車通勤に最適な自転車は?

    タイトルどおりなのですが、往復15kmぐらいの通勤に最適な自転車はどのようなものでしょうか。シティサイクル(内装3段か外装6段、アルミ、ステンレス)、クロスバイクなどを検討していますが、今現在まで電動アシスト(3年前のもの)にしか乗ったことがないため、普通の自転車の走行感覚が分かりません。何を選んだらいいか分からず質問させていただきました。 ・片道7~8km、往復15kmぐらい(片道30~40分) ・幹線道路や市街地、郊外の田舎道など舗装された道が中心ですが段差や凸凹は結構あります。 ・ゆるやかな上り(下り)坂が続く箇所があります。一部、やや急な坂があります。 ・用途は通勤だけですが、仕事帰りに買い物をするので、後ろにもかごが付けられたほうがいいです。 ・20代の男ですが体力に自信はありませんし、身長も150ぐらいしかないです。 ・職場の駐輪場は屋根なし(雨ざらし、吹きさらし) ・なるべく軽くこげて速く、メンテナンスも面倒でないものがいいですが、極端なスピードは求めてません。 ・予算は2~3万円前後 というような条件です。そもそも、シティサイクルで往復15kmはきついでしょうか。クロスバイクは上のパイプが邪魔でまたがりづらいので、なるべく上のパイプがないほうがいいのですが、シティサイクルできついのでしたらクロスバイクも考えます。また、自分の用途で変速機やアルミ素材などのものが本当に必要なのかもわかりません。アドバイスよろしくお願いします。