- 締切済み
こういう状況ではどう対応すればよいでしょうか。
こういう状況ではどう対応すればよいでしょうか。 大学で前期末の英語の授業で試験があったのですが、それにはリスニング問題がありました。リスニング試験中に問題が流れている間、遅刻者が入室してきて私の後ろに座ったのですが、そのときカバンから筆箱をとる音やパソコンを起動する音、クリック音で問題がきこえずらい部分がありました。リスニングはイヤホンではなくスピーカーでリピートはなかったのですがこういった場合皆さんは教授に異議を申したてますか? 私の実力、集中力がないと言えばそれまでなのですがその数点で単位を落とし留年などとなったらと考えると。。。 メールでこのことを教授に伝えようか考えているのですが、これにより教授が不機嫌になり点数が悪くなってしまうと考えるとなんだか気が引けます。 皆さんはこういった状況になった場合どうしますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
少なくともその場(授業中)で言うのが常識ですね。 今パソコンで書いてると言う事は、もう家に帰った後でしょう? そうなると、そもそも「途中で入ってきた人のせいで」と言う立証が難しい。 あなたが嘘を言ってるかもしれないからです。 僕なら「諦める」かな。 君が言ってることって正論のようで怪しいよ。 程度によるけど、後ろの人のゴソゴソの音で聞き取れなかったとか、単位を落としそうってのは、 とても本当だとは思えないんだよね。 要するに責任転嫁に思えるんだ。 仮に再受験が許可されても、それでまた落第点取ったらこれほど恥ずかしいことはないよ。 クレーマーと見られるだろうね。
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
本学なら、非は大学側にあります。このような事態になることが予想されるので、遅刻は認めない、などの措置をとれます.取れていないなら、それなりの配慮をします。 ただ、大学にも、「親方日の丸、学生は居候」(国公立)と、「学生は、お客様」(私大、本学)と両極端があります。また、教員は、奇人、変人の世界です。その教員が、答案を返却する、という変人(大学では、ほとんどの教員は返却しない)なら、事実を述べる価値はあります。教員と学生の距離が近いか遠いか、で判断してください。 学生時代に、「採点基準があいまいなので、教えてくれ」と研究室に行ったところ、「君たちは、誰だ」と居直られた経験があります。答案を取りにきた学生に、「コーヒーは」と訊いて「要らない」と断られているのは、私です。どこが間違っているは、その場で説明します。
リスニング試験中は,担当教員の権限で「遅刻者は入室させない」のが,適正な対応だったろうと思います。あらかじめそれを受講者に周知させ,教室の入り口に鍵をかけるべきでした。元・教務委員長として正面からお答えすると,そのようになります。 しかし,大学入試センター試験ではない大学の期末試験では,そこまで厳格にやるべきかな,とも思います。センター試験でも,受験生が咳きこんだとか近所を救急車がサイレンを鳴らして通過したくらいでは,再試験とはしないはずです(イヤホンで聴いているという条件で)。あなたの場合,後ろの受験者がジタバタしたのは,これらに準じる障害だったと思えます。 担当教員に異議を申し立てても,上述のように答える可能性があります。また,あなただけ別の問題で再試験するというのも現実的ではないと考えるでしょう。あなたの側も,その試験実施中に「遅刻者のせいで聞こえなかったので問題をもう一度流してほしい」というべきでした。
お礼
回答ありがとうございます。確かに私側にも不備がありました。