• ベストアンサー

人生の裏話的ですが、チケットで支払うのに同乗者から金を受取るのは不法行

人生の裏話的ですが、チケットで支払うのに同乗者から金を受取るのは不法行為になりますか? 1台のTAXIに数名が同乗して、一人ずつ下車して行き、そのつど、 料金(メータ料金を下回ります)を現金で最後に下車する人に支払い、最後に下車する人が、 取引先のチケット(無償)で支払います。回収した各現金は、最後に下車する人の収入に・・・ 不法行為になりますか?  チケットを使用することはよくありましたが、その時の同乗者から受取ることはしなかったです。 今日はチケットだから大丈夫です、で終わらせています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

厳密にいえば、取引先からタクシーチケットを受け取り、それをプライベートな(飲み会の帰りなど)目的で使用すれば、コンプライアンス違反でしょう。法律ではなく、企業が取引先との癒着を禁止している場合ですが。 企業から給与をもらっている従業員は取り引き先からの購入条件を少しでも自社に有利にし、条件交渉で勝ち得たものはすべて会社の利益とすることを求められています。 まあ「お中元のゼリーをもらって職場の仲間で食った」程度であれば社会通念として認められますが、タクシーチケットなると金券と同じ利用価値があり、それを会社に還元することなく私用に使っているとなれば着服と同等とみなされても反論できないはずです。 仲間から金銭を徴収する点は「支払う側が合意している」ということで法律や社内規則に抵触しないと思いますが、取引先から受けとったタクシーチケットを私用に使った時点で、取引先から金品を受領したのと同様の”利益相反”になると考えるべきです。 大会社などで、社内コンプライアンス・ホットラインなどが有る場合は、そこの担当に匿名で報告することによって会社が調査に動くはずです。

20100802
質問者

補足

全く知らない、会社の経理担当者と話題になり話したことがあります。 1000円以下なら文句は言わないで、経理処理します、といっておられました。

その他の回答 (1)

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

>今日はチケットだから大丈夫です、で終わらせています。 当たり前の話です。 同乗者は、恐らく職場の同僚ということでしょうから、このような不正が一度でもばれると、あなたは一生会社の中で「セコイ奴」呼ばわりされ続けるでしょう。 不思議なもので、こういうことは必ずどこかからばれるものです。 自分の名誉は大切にしたいものです。

20100802
質問者

補足

何回かこのような現場を見てきました。 どの程度の職場での友人仲間か知れませんが・・・ 女性は、まず、このようなことはしないみたいです。 本音の部分はこんなものかもしれません。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 友人同士(飲み友達程度)でもこのくらいは当り前です

    ペアーの男性を「A」, 「B」とします 「B」はタクシーチケットを持っていますが、「A」は知りません 「A」が先に降りるので始発点からのTAXI料金を「B」に現金で渡しました 「B」はある程度走行したのち下車しました。 そのとき、TAXIチケットで支払いました タクシーチケットは会社の名前(会社が発行)がありました 友人同士(飲み友達程度かなぁ)でもこのくらいは当たり前ですか?

  • パーキングチケット

    こんにちは。路上駐車について教えていただきたいのですが、路上での駐車行為について、時間制限して路上駐車を許可するものがパーキングチケットやパーキングメーターだと思いますが、それぞれ手数料がとられますよね。 その手数料は一体何に使われているのでしょうか。設備機器の維持に当てられると聞きますが、本当にそうなのでしょうか。また、その管理者は公安委員会と聞いていますが、パーキングチケット、パーキングメーターそれぞれ徴収した料金は警察の懐にはいるのでしょうか。もしくは行政に配分されているのでしょうか。 道路交通法にはパーキングチケットが設置できない場合は、内閣制令で定めるパーキングメータを設置するとなっていますが、この違いは機器だけの問題なのでしょうか。 マスコミで一時期騒がれたようですが、その結果はどうなったのでしょうか。 メールください。よろしくお願いします。

  • メジャーリーグ観戦チケットがあまってしまった!

    8月のYankees VS Marinersを観るために,Ticket Masterでチケットを買いました。(Will‐Callで) ところが,NYの知人が物凄くいい席をGetしてくれました。 つまりチケットがあまってしまうのです。 もちろんダフ屋行為など禁止されているので,利ざやを稼ぐような転売は禁止されていることは知っています。 でも,Ticket Masterでは一度買ったチケットは払い戻ししてもらえないですよね? どうにか無駄になるチケットの代金を少しでも回収したいのですが,なにかいい方法はありますか? 当日券を求めている人に「定価」で売れば違法ではないのですか?知恵を貸して下さい!!

  • タクシーチケットで詐欺行為?

    知り合いのタクシー運転手さんが、詐欺まがいの被害にあって困っています。 状況としては、お客さんを乗せたところ「至急、現金が必要なので、タクシーチケットと現金を交換して欲しい」というようなことを言われたそうです。 言葉巧みなお客に言われるがまま、運転手さんは七千円と書かれたチケットと交換に、五千円を渡したそうです。 その客が言うには、いつもそのタクシー会社を利用しており、過去にも同じ事をしてもらったと言い、請求が来たらチケットに書かれた七千円を払うので、会社から五千円と実際の乗車料金を引いた差額をチップとして受け取ればいいと言われたそうです。 会社に戻ってその旨を伝えたところ、タクシーチケットの料金改ざんにあたるので、そんなことが本社にバレたらクビだと言われました。 そのお客は、住所も名前も電話番号もわかっているので、上司からは「お金を回収してチケットを返せ」と言われたそうなのですが、電話をしてみたところ、「金を借りたのではなく、チケットで払ったんだから、会社経由で請求すれば払ってやる」の一点張りで、電話を切られたそうです。 運転手さんがチケットを会社に出せないなら、自分で持って行って払ってやるから、チケットを郵送しろ言ったり、 しばらく家を空けるからもう電話してくるなとか、ばっくれる気マンマンです。 口が達者な相手らしく、もっともらしいことを一気にまくし立てられて、取り付くしまもないそうで、クビがかかっているだけに、知り合いはどうしていいのかわからず大変困っています。 こんな相手に、どう対処すればいいのか、アドバイスをお願いします。

  • タクシーチケットってどういうもの?消費税は?

    「タクシー券」というと、法人がタクシー会社と予め契約し、専用の冊子を発行してもらって、タクシーを使用する都度その券片を運転手に渡して金額を記入させることにより、現金なしで利用できる便利な方式のことを指すものだと理解しています。後日その券片に基づく請求が法人になされ、法人が当該タクシー会社に精算払いをする、というものかと思います。 そこで質問です。 (1)ネットで「タクシーチケット」をググルと、消費税の会計処理として、自社使用なら課税取引だが贈答用なら非課税だ、という解説をよく目にします。ということは、ここで言っている「タクシーチケット」というのは、テレホンカードのような所謂「プリペイドカード」のことであって、私が理解している上記「タクシー券」とは別のものなのでしょうか。 (2)もし、上記「タクシー券」と「タクシーチケット」が別ものだとした場足、それぞれの正式な名称(或いは"正式な俗称"とでも申しましょうか)は、その通りでよいのでしょうか。 (3)それと、上記「タクシー券」の場合の会計処理は、交際費として利用する場合(接待後、自宅まで送り届けるために利用するような使い方)であっても課税取引でよいと考えますが、間違っているでしょうか。

  • オークションでのチケット転売

    ある人気イベントのチケットが安く手に入れられたので、友人にも分けてあげようと多めに購入しました。ただ買いすぎたので手元にまだ残っています。 ネットオークションに出そうと思ったのですが、友人から「それって転売行為で違法じゃないの?」と言われました。確かにダブ屋とか禁止されていますが、オークションのカテゴリーにチケットの項目もあり、普通に大量に出品され取引されています。 いろいろ調べましたが、ネットオークションでの転売は合法らしいのですが、転売目的で購入したり、大量に売買するのがいけないようで、捕まった人もいるようです。ただ、どうもあいまいで境界線がわかりません。何枚くらいから大量とみなされるのか、どのようにして転売目的と判断されるのか、もし詳しい方もしくは詳細なリンクをご存知の方、アドバイスいただけないでしょうか?

  • チケット詐欺でしょうか?

    あるライブのチケットを譲って欲しいと掲示板に書き込み、先日(11日)アリーナ席の良席をどうかというメールがきました。OKとなり、取引の方法などを指示されました。 その方法というのが、現金と配達記録代を厚紙で包み、封筒に入れて、普通速達で朝一に送って欲しいとのことでした。昨日(12日)代金を速達で送りました。そして、先方からも午前11:30頃にチケットを送りましたという連絡がありました。 しかし、今日(13日)になっても、チケットは届きません。先方が出したと思われる郵便局、ぼくの地域の郵便局に問い合わせても、配達記録の番号がわかれば何とかなりますと言われ、ぼく宛の普通郵便または速達、配達記録が集荷に届いていないかも調べてもらいましが、ありませんでした。 先方の電話(固定番号)に電話したのですが、「現在使われておりません」のアナウンスが・・・。先方の住所(同じ市内)へ行ってみました。もちろん、インターフォンに返事はありません。郵便受けで名前を確認したときに、偶然目に入ったのが、携帯や電話などの料金未納の通知の山でした。すごく不安になり、郵便配達がぼくの送った代金をポストに入れたのを確認し、いけないとは思いながらも、ぼくが送った封筒だけを抜き取りました。 先方に配達記録の番号を教えて欲しいと伝えると、「代金の確認が先だ。代金の封筒が無事郵送されているのか問い合わせろ」と言われました。 不安をおさえきれなかったので、「代金の封筒はあて先不明で返ってきました。同時発送なのに、お金の確認が先だというのはおかしいし、すごく不安なので、今回のお取引はご遠慮します。もし、チケットが届いても、受取拒否をします」と返信しました。 これでよかったのでしょうか? ぼくの住所や名前、電話番号は知られています。とても怖くて、不安です。近所の公園に見知らぬ男性がいるのを見ただけで、もしや・・・とおびえてしまいます。

  • チケット転売が摘発される理由が知りたい

    先日ニュース番組を観ていたら、コンサートチケットをオークションに出品して違法な?収入を得た罪で逮捕というニュースを報道してました。 これを観て思ったんですが、そもそもこの出品者はなぜ摘発されるのだろうかと疑問に思いました。 もちろん違法な取引で入手したチケットなら当然罰せられますが、自分が努力して何らかのルートを使いやっとの思いで入手したチケットを出品して何が悪いんでしょうか?またそういう行為を繰り返したにしてもです。 もちろん擁護するつもりはありませんが、その理由がどうしてもわかりません。 そのチケットが異常なまでに高額で落札された事が原因なんでしょうか?たまに球場の前とかで高額な金額でチケットを売るダフ屋がいますが、こういう輩は初めから高額な金額を設定して売るわけですよね。 しかしオークションの場合は開始価格の設定はそれぞれだとしても、1円から開始してもいいわけですよね。仮にですが最悪の場合1000円で落札されないとも言い切れないですよね。 出品者も出品に至るまでには色々苦労もしているのにそれが高額で落札されたからといって摘発されるのはどうしてなのかと不思議でなりません。 また今現在同じように転売出品している人も沢山いると思いますけど、その人達はなぜ摘発されないんでしょうか? 何か基準とかあるんでしょうか? 違法な行為とみなされる理由が知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ネットでチケットを購入しネットで転売するのは違法?

    ネットでの転売について5つ質問があります。 1 チケットぴあなどのサイトでチケットを購入し、ネットで転売することは違法ですか? 2 ↑のようなサイトの規約には転売目的での購入は禁止で、契約違反した人には、会社や第三者に与えた損害を賠償してもらう、といったようなことが書かれてありましたが、転売は誰にも損害を与えてないので賠償するものもない、せいぜいチケットの無効くらいだと思うのですがどうなんでしょうか? 3 ダフ行為を禁止している条例には「公共の場所」での転売目的の購入、転売を禁止するとありますが、取引をすべてネットで済ませ、受取をすべて配送で済ませたらどこの条例が適用されるのでしょうか?また、取り締まれるのでしょうか? 4 購入するところでの規約、チケットに書いてある規約に違反するだけで罪に問われますか? 5 購入するところでの規約、チケットに書いてある規約、条例以外に何かダフ行為を取り締まるものはありますか? 似たり寄ったりな質問になってしまいましたが、回答をお願いいたします。

  • タクシーでのクレジット払い

    先日タクシーに乗車しました。 行き先を告げ、その後クレジット払い可能かどうか聞いた所、クレジット払い不可でした。 その時点で車は走り出していました。 現金を持ち合わせていなかった為、タクシーを下車したい旨告げた所、 メーターを切っているため初乗り料金を支払って欲しいと告げられました。 タクシー運転手さんが負担する事になるからとの事でした。 でしたらタクシー会社に電話または無線で状況をお話しますと伝えた所、 無線が無いとの事。 電話をしても、責任者が居ないとの事でした。 後日連絡を頂ける事になってその場は下車して終わったのですが、 後日連絡を頂く際には無賃乗車の請求と言う形で連絡が行くと言われました。 この場合、無賃乗車と言うことで初乗り料金を支払う必要はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう