著作権について質問です。

このQ&Aのポイント
  • 輸入や貿易商品の雑貨店で働いている私は、商品に著作権表示がないものがあることに悩んでいます。
  • 著名なブランドの表示がされているのに、安価な商品が混じっていることも気になります。
  • 警察沙汰になった場合、アルバイトとしても罪に問われるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

著作権について質問です。

著作権について質問です。 一週間前からアルバイトで働いてる店の商品について真剣に悩んでいます。 実はうちのバイト先は輸入や貿易商品の雑貨を扱っています。 ドラえもんやピカチュウ、キティちゃん、ミッキーなどのストラップやぬいぐるみ、 髪留めなどに著作権が書いてないものはすべてばったものですか? というのも普通こういう雑貨でもちゃんとしたものなら小さいラベルで著作権表示がありますよね・・・? でもそれがなくて、作りも甘い感じだし・・・ あとティファニー、ディオールとかいてあるのに500円のブレスレットとか… すごく悩んでます。 私はお客さんをだましたくないし、ばったものを売りたくありません。 ばったものなら警察に言おうかな、と考えてます。 もし警察沙汰になった場合アルバイトでも罪に問われますか? アドバイスよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2

著作権表示されてないものは99%偽物です。 知らずに販売したアルバイトでも罪に問われます。 主犯の責任者と比べるとかなり罪は軽くなりますが。

その他の回答 (1)

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

一度、それとなく会社に訪ねられた如何でしょうか? 「この手の版権って結構高いと聞ききますけど、うちの会社大丈夫ですかね?」なんて、 っで帰ってきた答えで通報するかどうすか決めてみては如何でしょうか? まぁ、バッタモノと思われますが、その証拠が無い限りは通報し、通報者が後日何等かの 方法で解った時に、会社側が正当のものだとしたら・・・。 とりあえず、証拠を探しましょう。

関連するQ&A

  • キャラクターの著作権について

    よろしくお願いします。 自分の作品のなかに、どらえもんやキティちゃん、 ミッキーマウスなど、著作権表示が必要とされているものを 取り入れる、ということがありますよね? 現代アートによく見られるように思うのですが、 たとえば… ●立体のなかにどらえもんが立っている   (どらえもんは、自作だったり、買ってきた人形だったりする) ●絵のなかにミッキーマウスを書いた   (ウォーホルの絵にありますよね?) ●写真のなかに、ブースカの人形を置いた   (これは最近、実際に見たことがあります) 個人で楽しむ場合は問題ないでしょうが、 これを、不特定多数の人に公開する機会が発生した場合、 著作権に関する許可をどこかにとる必要があるのでしょうか? さらに、それが作品として売れるようなことになった場合は どうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 不正商品について質問です。

    不正商品について質問です。 私のバイト先で扱っている商品に疑問があります。 粗悪な手作り感あふれるサンリオ、ドラえもんキャラ、ミッキーもどき(配色が微妙に違ったり、ミッキーなのにリボンがあったり) が100円で売られています。 それと500円で某有名ブランドのアクセサリーなど・・・ 今日、店長にこれは偽者ですか?と聞きました。 すると、ちょっと店長が中国人のカタコトなので要領得ない回答が来たのですが、要約すると もしコピー商品だったらもっと高くするでしょ?でもこれは100円とか500円みんなわかって買ってるから 訴えられたりしない。それに2年見せやってるけど何も問題がなかったので平気。 それにこれはドラえもんじゃなくて猫です。なぜなら、ひげの数が違ったり、微妙に違うからこれはドラえもんじゃないよ。 キティちゃんだってリボンが違うし、ブランドだってよくみたらスペルやちょっと違うところがあるし、本当によくわかってない人がこういうコピー品?とかいい加減なことをいうから困る。 ・・・・みたいな回答がきました・・・・ が、本当ですか? ひげの数やリボン、色、ちょっと違うスペルなんかで著作権のラインがぎりぎりセーフになるんでしょうか? 知識がなくて、ご存知の方教えてください。

  • 自分の作品(絵、立体、写真など…)に著作権表示が必要なものが含まれる場合

    よろしくお願いします。 ジャンルはあっているかな?と少し気になりながらの質問です。 自分の作品のなかに、どらえもんやキティちゃん、 ミッキーマウスなど、著作権表示が必要とされているものを 取り入れる、ということがありますよね? 現代アートによく見られるように思うのですが、 たとえば… ●立体のなかにどらえもんが立っている   (どらえもんは、自作だったり、買ってきた人形だったりする) ●絵のなかにミッキーマウスを書いた   (ウォーホルの絵にありますよね?) ●写真のなかに、ブースカの人形を置いた   (これは最近、実際に見たことがあります) 個人で楽しむ場合は問題ないでしょうが、 これを、不特定多数の人に公開する機会が発生した場合、 著作権に関する許可をどこかにとる必要があるのでしょうか? さらに、それが作品として売れるようなことになった場合は どうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 著作権法について質問です。

    最近、主婦の方々がhandmade雑貨をミシンで製作し、ネット販売するのが流行っているようです。 様々なデザインのバックや小物入れなどオリジナル商品で好感が持てます。 ですが、ディズニーキャラクターやらスヌーピーなどを使った商品は著作権法違反ではないのでしょうか? 先日、近所に店舗をオープンした方がおりますが、ミッキーマウスやスヌーピーを使い、自分のオリジナルタグを縫いつけて販売してました。 商品は魅力的なのですが、どうしても違和感を感じます。聞くと、ビンテージシーツなどを使い、中古を加工してるから問題ないと言うのですが、どうなのでしょうか? ?

  • 「ディズニーキャラのアクセサリーの作り方の本」と「著作権」

    こういう本が売ってるのですがhttp://www.bk1.jp/product/03028213何も問題ないのでしょうか?(詳細はアマゾンでどうぞ、URLが長すぎ為控えました) ディズニーといえば過剰なほど著作権にうるさいはずですよね? この本に限らずディズニーキャラを堂々と使い「ビーズアクセの作り方」 「フェルトアクセサリーの作り方」などたくさんの本が売ってます。 中身を確認した所どこにもディズニーの承諾を得ているとか協力してるとかいった 明記がないし(見落としかも知れませんが) どう見ても勝手に売ってるんじゃ・・としか思えません。 十年以上前の有名な話では小学生がプールの底に書いた記念の絵さえ消させたという くらいのあのディズニーが「キーホルダーでもなんでもどうぞいっぱい複製してくださ~い」 なんて許可するとは信じがたいです。 近所の手芸専門店ではミッキー、ドナルド、プーさん。ピカチュウ〈らしき物〉のビーズでキーホルダーを作るキットが売ってますが名前はあえて「陽気なベアー」とか「ハッピーマウス」など ごまかした名前で売ってます。 作り方の本だからいい?作った商品を売ってないからいい?いやそんなハズないですよね!? 絵を載せた時点でアウトじゃないですか? 普段は著作権に特別関心があるとかではないのですが「ディズニーものはダメ」という 暗黙の了解みたいのが浸透してるのにあまりにも堂々と販売してるので納得できません。 それともやっぱり許可取ってるのかな・・・。隅々まで見たんですけど・・・・。

  • 不正商品について

    不正商品について http://okwave.jp/qa/q6086958.html この著作権について質問をしたものです。 あれから店長にさりげなく聞きました。 すると、 もしコピー商品だったらもっと値段を高くするはず。でもこれは100円とか500円だからみんなわかって買ってるから訴えられたりしない。それに2年間お店をしているが何も問題がなかったので平気。 それにこれはドラえもんじゃなくて猫で、なぜなら、ひげの数が違ったり、微妙に違うからこれはドラえもんじゃない。 キティちゃんだってリボンが違うし、ブランドだってよくみたらスペルやちょっと違うところがあるし、本当によくわかってない人がこういうコピー品?とかいい加減なことをいうから困る。 こういう回答がきて、私は不正商品で間違いないと思い警察へ行く決意をしました。 最初は交番へ届けようと思ったのですが、行ったら年配の警察の方が 「そんなにバイトをやめたいならかえたらいい話じゃない?そういうのは実物を持ってきてもらわないと困る。 それにそういう難癖をつける前にちゃんと店長に話し合ったら?」と高圧的な、そして面倒くさそうに言われました。 バイトをやめたいから交番へ行ったのじゃなく、本当に心配で情報提供としていったのに、バイトをやめたいからが故にそんな事を言ったと思われたなんて心外です。現物を持っていかなかったのはこちらの落ち度かもしれませんが・・・ 交番なんて当てになりませんね。 こんな交番にこれ以上話すことはなかったので去り、ネットで警察のHPで不正商品情報提供の電話を調べ、そこへ電話をし店名、住所など詳細を伝えました。 けれど今で1週間音警察から沙汰がありません。(もちろん結果の連絡いただけるとは思ってませんが) 情報提供の身じゃ、電話したものですけど、捜査状況教えていただけませんか?とも聞けないし、 連絡がないからコピー商品ではないのかな?安全な商品なのかな?と判断するしかありません。 が、私も現在その商品を売ってる身なのでとても気になります。 そこで質問です。 警察に通報し、1週間待っても音沙汰がないのは不正商品ではなかったからでしょうか? それとも不正商品であるかないか、に1週間もかかるのでしょうか? 警察に捜査状況などは聞いても教えてくれるものでしょうか?

  • ドラえもんなどがある「縁日のおめん屋」さんをスケッチしたポストカードを売る

    著作権法に照らして、以下、問題があるかアドバイスお願いします。 縁日の風景をイラストレーション風にスケッチしたものを、画集、ポストカードなどにして 販売したいと考えています。 そのうちのひとつに、縁日の露店のおめん屋さんの風景をスケッチしたものが あります。 このスケッチでは、露店のおめん屋さんに陳列された ドラえもんやウルトラマンなどのおめんがはっきりと描かれています。 このスケッチ画を画集、ポストカードなどにして売価をつけて販売する場合、 風景として描かれているドラえもんやウルトラマンの著作権者の許諾を得る必要が あるのでしょうか。 なお、おめん屋さんの商品のおめん自体は、大昔とは違っていずれも 各著作権者の許諾を得ていると思われます。 私の手元に1冊の絵本があります。この絵本は一般の書店に流通している、 きちんとした出版社から出ている、著名な絵本作家の絵本で、 増刷もされて絵本のなかでも上位で売れています。 この絵本では縁日が描かれていて、登場人物のうしろで、 おめん屋さんが風景として画面いっぱいに出てくる場面があります。 このおめん屋さんの場面には、ドラえもんやウルトラマン、アンパンマン、 ハローキティ、機関車トーマス、戦隊シリーズほかのキャラクターのおめんが、 (似せてあるパロディなどではなく)色や形がはっきりそれとわかる形で 描かれています。 しかしこの絵本のどこにも「(C)藤子・F・不二雄」「(C)円谷プロ」などの コピーライトの表示がありません。 許諾を得ているかどうかは不明なのですが、円谷プロ関連のものは 本来なら必ず「(C)円谷プロ」の表示が入っているのではないかと思われます。 また描かれたおめんの種類が多いので、 現実的にそれらがいちいち許諾を得ていないように思えます。 なお、おめん屋さんは、この絵本のメインとなる内容ではありません。 数ある露店のうちのひとつとして登場します。 そこで、私がこの絵本の例を見て勝手に以下のように解釈してみました。 「『風景画』として描かれた場合、その風景に著作物があった場合、その風景画を 商用に使う場合でも、風景画の中の著作物の著作権者に許諾は不要である」 極めて勝手な解釈ですが、前例となる絵本に描かれているものが どうにも許諾を得ていないように思われ、上記のように解釈してみました。 私の解釈は法律上、間違っているでしょうか。 もし、間違っているならば、たとえば 映画館の建物にドラえもんの看板が出ていて、 この看板を含んで街の風景を撮影した写真の場合、 この写真を写真集などで販売する際は、ドラえもんの 著作権者に許諾を得なければいけないのでしょうか。 それともこの場合は許諾の必要はないが、 絵にした場合は許諾が必要とナルノデしょうか。

  • 税務署からのお尋ねについてです。

    中国にいる知人にアルバイトの誘いを受けました。 ネットショップとヤフオクで服飾雑貨などを販売するが、日本国内で 利用できる口座が必要な為、手伝って欲しいとの事です。 仕事の内容は、私の口座へ商品のお金を入金してもらい、それを 月1~2回知人へ海外送金するだけです。 注文と発送はすべて知人がするとの事。送金額は月200~400万くらい だそうです。 私へのアルバイト料は月10万です。 質問ですが、 ・ほぼ全額を送金しますが、一時的に私の口座へ月200~400万の振込みがあった場合、 これが私の収入として解釈され課税の対象になったり、税務署からお尋ねが来ますか? ・送金した証拠があれば私の資産でない事を証明できますか? ・200~400万という大金を毎月送金する際、外国為替及び外国貿易法に引っかかりますか? ・アルバイト料に関して確定申告を行えば問題はないでしょうか? ・これらの問題は何らかの申請をすれば問題ないでしょうか? その他注意する点がありましたらアドバイス頂けたら助かります。 説明が下手で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 【著作権】この質問板の著作権について

    この質問板で、誰かが質問の際に書いている体験や質問内容などを、引用ではなく、設定はそのままで表現を変えて小説のネタに使用した場合は著作権に違反することになるのでしょうか。 解答おねがいします。

  • 著作権に関する質問

    個人のブログやSNSで記事元の写真をコピー或いは加工して 自分のブログに掲載している人いますよね。 それって無許可で行った場合、違法な行為だと思うのですが、 記事元を表示(URLリンク)してもNGなのでしょうか? それとも、後々のトラブルにも発展しかねないので余計な表示は 藪蛇ですかね?(笑) ※現実的にはTwitterに貼り付けてる画像やブログに貼り付けた  お気に入りのアイテム画像なんかもほとんどが何かのコピーが多く  利用者のほとんどがNGになってしまい、取り締まると言っても  現実的には不可能と思いますが(^o^)ゞ ちょっと気になったので質問させていただきました。 (余談) Twitterで勝手にRTされた画像なんかは大丈夫なんでしょうか? 投稿した記事・画像の著作権はTwitter側にな移る規約なら大丈夫か。