• 締切済み

大学卒業後の進路

こんにちは。私は今理系の大学3年の学生なんですが、卒業後は就職したいと思っています。しかし、大学院に行ったほうが就職に有利とか、大学院に行かないといいところに就職できないとか、営業にまわされる、などといううわさを聞きます。やっぱり大学院に進学しないと就職は難しいのでしょうか?今大学では生物学を学んでいます。就職は、食品関係か化粧品関係の、開発や研究をする仕事がしてみたいと考えています。アドバイスを下さい。

みんなの回答

  • LICHEN
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.5

3月まで社会人大学院生をやっていました。私は、農学部ですが、私の周りの例ですと・・・・・ >やっぱり大学院に進学しないと就職は難しいのでしょうか? 大学院は人数が少ないので、教授あるいは大学院出のOBの目が届くので就職率は、高かった。M1とM2の間で指導教官が停年退職した場合、就職が大変になった人がいる。 >大学院に行ったほうが就職に有利とか、 環境系コンサルタントの場合(現業の調査会社を除く)は、最近はほとんど院出(修士が多い、博士は人件費があがり専門化しすぎるのでちょっと敬遠)。分子生物学系バイオ系は有利みたい。(ただし指導教官が、いろいろな研究プロジェクトに参加している場合) >大学院に行かないといいところに就職できないとか、 これは、あまり関係なかった。東京大学の学位取得後でも分野によっては、就職はない友達が結構いた。逆に私大の学部卒業でも、教授の推薦で大手に入った人もいた。 >営業にまわされる 私の同期や先輩は、大学院をでて製薬会社で営業やっている人が結構いる。営業といっても回る場所がちがうようです。あと、技術営業の人が多い。 >就職は、食品関係か化粧品関係の、開発や研究をする仕事がしてみたいと考えています まあ、理系の大学3年の学生さんということですが、たとえば、大学院を就職ねらいで就職率の高い講座を受験されるにしても、1年からの履修のしかたがその講座にあっているかどうか、卒論と大学院のテーマが一環しているかどうか、講座のテーマとあっているかどうかということもチェックされますし、人間性なんかもみられます。 大学院は、就職予備校ではありませんので、あくまでも研究が第一ということを忘れないでください。 その結果で、院生のうちに自分は研究職には向くとか向かないとか、耐えられないとかということがわかると思います。 就職を研究職云々というのは、それからのような気がしますが。

marinblue
質問者

お礼

一つ一つ詳しく回答して下さってありがとうございます!大学院に行ったからといって必ず良い仕事に就けるというわけではないようですね。参考になりました。ありがとうございます!

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.4

ある程度大きい企業の場合 ・開発職=学部卒or院卒 ・研究職=院卒 ということが多いです。 研究所勤務を考えてるなら院卒のほうが無難だと思いますが、開発でしたら学部でも何とかなりそうです。 あと学部卒だと営業にまわされるかというとそうでもありません。これは各社の方針によりますよ。私の会社(上場一部企業)なんかだと理系のマスターでも営業部勤務の人もいましたから・・・(^^; (後に人事異動で開発部に異動しましたが・・・) あと他の方も回答されていますが、院卒だと年齢が高く給料も高くなるので企業側が嫌がることもあります。就職のためのコネがある大学院だったら進学も良いですが、コネがないような院なら学部卒で就職したほうが良いかもしれません。 ここでいうコネとは大学と企業のつながりのことです。

marinblue
質問者

お礼

学部卒業でも、そんなに就職に不利になるというわけではないようですね。私の周りの人はだいたい大学院に進学すると言っているので不安に思っていました。秋ごろから就職活動を始める決心がつきました。ありがとうございます!

  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.3

まずは何のために大学院へ行くのかをお考えになった方が良いと思いますね。 >大学院に行ったほうが就職に有利とか、大学院に行かないといいところに就職できないとか、営業にまわされる・・・ これは別に院へ行ったかどうかよりも、会社の都合によるところが多いと思いますよ。あと実力ですね。 まあ、開発室や研究室に入りたいならば、院の方が有利ではないでしょうか。 ただ、聞いた話ですが、院卒は給料も高くなるし、年齢もあがるので逆に就職しにくい、ということもあるそうですよ。

marinblue
質問者

お礼

院卒の方が就職に不利になる場合もあるんですね!就職するには大学院に行ったか行ってないかよりも、やる気があってその仕事が自分に合っているかどうかということの方が大事だということに気づきました。ありがとうございます!

  • mikachiba
  • ベストアンサー率16% (21/130)
回答No.2

私も理系の大学を出ました。 就職活動のときに技術職を狙おうと思い、何度か面接しました。 そのときのことをお話します。 女性が少ない職なのでかなり要求されることは多く、面接のときの質問も厳しかったです。 そのとき、今回の質問のような質問はされました。 「なぜ、大学院へ行かないのか?」「なぜ、大学院を出てその後の博士号を狙わないのか?」 私は早く社会に出て学びたいと思いますと応えましたが、これでは不十分だったようです。 現に友人が大学院へ進みましたが、就職は教授の推薦もしっかりもらえてすんなり決めてました。 そういうコネも捨てずに考えるのであれば院へ進むのもありでしょう。 (ただ、研究室選びは課題よりも教授の年齢を見ましょう。定年しちゃう年の教授はコネがあっても周りはみな現役を退いてる方が多いです。逆に若い教授は推薦されやすいです。) よい回答ができなくて申し訳ないです。 がんばってください。そして一つ一つ考えて決めた道に自信を持って進まれることを願ってます。

marinblue
質問者

お礼

励ましの言葉ありがとうございます!とてもうれしかったです。面接でそんなことも聞かれることがあるんですね!参考になりました。就職活動がんばろうと思います。

  • ayupi
  • ベストアンサー率19% (156/802)
回答No.1

 友達で花王に就職した人は大学院には行っていません。特技はありましたが。(英語が話せた。でも、研究には直接は関係ないですが。)  人それぞれでしょう。 年齢制限のある会社もありますし。

marinblue
質問者

お礼

そうですよね、人それぞれですよね。しっかり下調べをして自分に合った会社を見つけたいと思います!ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう