• ベストアンサー

酸っぱいものを食べると眉間の辺りに汗をかく人いませんか?

00hukoの回答

  • 00huko
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.3

私もあんまり酸っぱいものを食べると顔(頬のあたり?)に汗をかきます。梅干しなんかですが。 汗といってもジンワリ程度で、端から見てもわからないみたいです。本人は顔を冷たく感じるんですよね。 母に言うと、そう? と言われるだけで、どうやら私だけ(?)のようです(笑) 理由についてはちょっとわかりませんが、同じような方がいるんだなぁと思わず書いてしまいました。 参考にならなくて申し訳ないです。

noname#6078
質問者

お礼

実は私は梅干は平気なのです。レモンとかグレープフルーツとか、あるいはそういうジュースで汗がでます。人それぞれで、不思議ですね。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鼻に掛る声を聞くと眉間がツンとする

    タイトルの通りなのですが、幼い頃から鼻にかかった声を聞くと眉間に違和感があり涙が出てきそうになったり、出たりします。 他人のだけではなく、自分で鼻にかけて「もももも」など発生していても眉間から鼻先辺りまでつらくなり涙が出てきます。 毎日バスや電車に乗る上で聞くことが多いのですが、疲労が多い日は特にその音に敏感になりしまいには気持ち悪くなるにまで至りました。 とても困っているという訳では無く、どういう現象なのかと気になって質問しました。ご存知の方などいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

  • 脇の汗

    32歳男です。最近脇に異常に汗をかきます。臭いはないですが、どうしてでしょうか?汗はかきやすい体質でしたが、こんなに脇だけ服に染みたことはありませんでした。ストレスなのか、生活習慣、それか加齢現象でしょうか?

  • 汗がでないのは、病気ですか?

    当方、暑がりですが、夏場や、お風呂に入った後とかに、汗が出る人がいますが、 汗がでません。身体に熱がこもる体質ですが、発汗がおかしくなっています。 この場合、どうして元の汗がでる体質にしていけばいいですか? あと、病気ではない!?にしても、身体に異常が起こってますか? 解決方法があれば教えて欲しいです。

  • ガリガリ君のあたりはどうやったら出るか知ってる人教えてください!!

    タイトルのとおり→ガリガリ君のあたりはどうやったら出るか知ってる人教えてください!!お願いします。

  • 異常なほど汗をかきます

    異常なほど汗をかきます。 周りの人が全く汗をかいていなくても、毎日登下校で汗がダラダラ… 顔面に霧吹きを何度も吹きかけたように汗がでます。 自分以外にこんなに汗をかいている人を生きてきてみた事がありません。 全身からダラダラと汗をかき顔は汗だく…ポタポタとどんどん汗がたれとても恥ずかしいです。雨に濡れたのと言われます。 五月ごろから毎日こうなります。 身長は平均ですし、太ってもいません。 精神面でも全く緊張しているわけでもなく、 ストレスも全くなく楽しく過ごしています。 汗をかくのは良い事だよ、 などと言われますが、 明らかに体質とか言うレベルではなく、異常な量です。正直もうウンザリです。 クーラーの効いた室内で常に生活しているわけでもありません。 毎日運動もして、一応規則正しい生活を送っています 本当に本当に困っています。助けて下さい…T^T

  • 汗が…

    とにかく汗を異常にかきます…肥満というわけでもなく、運動不足でもないのですが、すこし動いただけで体中ベタベタで、さらにうごくとダラダラ流れるほどです。服選びも汗のことを考え選んだり…気になりすぎて夏は苦手です。ほんとうに恥ずかしくて、動かぬわけもいかず、さわやかな人たちが心底うらやましいです。体質だから変えようがないのかもしれませんが、もしなにかいい予防方法やなにか知っている方…教えてください(涙)よろしくお願いします。

  • 緊張、焦り、不安などの心情になると汗がでる

    タイトル通り、心の心情に変化がおこると汗が出るのです・・・。 それも脂汗でべたべたテカテカになる汗が・・・。 これは病気でしょうか? 当人高校生なのですが学校の帰りぐらいになるとおでこがベタベタに・・・。 これを解消するのにいい方法はありますでしょうか? 汗をかくたびにこっそりどこかで拭くしかないのでしょうか。 良ければ同じ体質の方の話も聞きたいです。 何とぞご回答のほどお願いします。

  • 異常なほどの汗

    こんにちは。 タイトルの通り異常なほどの汗に困っています。 学校に着いたときにはもうワイシャツは汗でびちゃびちゃです(泣)ワイシャツの下にキャミソールなどを着ても、ワキなんかは汗で濡れてしまいます。 はずかしいといういうのもありますが、手や頭、足の裏などがとても熱くなって授業に集中できないのです。 もともと他の人よりは多少汗っかきでしたが、気になるほどではありませんでした。 今年の5月ごろからそれほど暑くもないのに大量に汗をかくようになり、最近では一度汗が出ると止まりません。 特にワキと顔、背中に汗をかき、手のひらは熱くなるだけで汗は出ません。 とくに体調が悪いということもありません。 少しでも汗をかく量をへらしたいです。 回答お願いします。

  • 異常な汗

    私は凄い汗かきで困っています。今まで、仕事が車通勤だったので、良かったのですが、会社を辞めて学校に電車で通っているのですが、電車の中で私だけ異常に汗をかいてしまいます。周りの人は、コートやマフラーまで巻いているのですが、私は、シャツ一枚なのに垂れるほど汗をかいてしまい困っています。 他にも、少し歩いてデパートなどに入ると異常に暑くなってきて汗をかいてしまいます。周りの人を色々様子を見ているのですが、暑そうな人は一人も見つかりません。 とても悩んでいるので、考える原因や治す方法があれば教えていただきたいです。満員電車等でのよい対策方法などもあれば教えていただきたいです。生活スタイルが変わったせいか、最近はこのような場面が多くて悩んでいます。ちなみに私は26歳で、やせているほうです。

  • 汗がすごいんです

    私は30代前半の男です。 25歳くらいからでしょうか。 体質が変わりました。 汗が、とてつもない量の汗が、出るようになりました。 とくに食事の時です。 普通の人ならば大したことはないのでしょうが、 私は香辛料、刺激物、そうしたものにやたらと反応し、 まるでシャワーでも浴びたかのような、 凄まじい量の汗が出る体質になってしまいました。 胡椒、醤油、塩、酢、唐辛子、ソース、マヨネーズ…… それに熱いものも同様です。 顔面全体と、後頭部。少し食べただけで、タオル一枚びしょびしょになるくらい、 とてつもない量の発汗をするのです。 シャツがアゴの下から腹のあたりまで、すべて濡れるほどです。 「新陳代謝がいいね」と言う人もいます。 しかし、私としては恐怖です。 あまりに汗をかきすぎて、食後、その汗が冷え(つまり体温を下げ)、 ガタガタと震えることもあるくらいです。 同時に、足の裏と、手の平。 ここも常時、ひどく発汗するようになってしまいました。 手の平は実害はないのですが、足は……そう、臭くなるのです。 しかも、その汗が気化するときに熱を奪っていくらしく、 足はいつも、常に、冷たいというか。冷え性にもなってしまいました。 臭いは気を使っているので大丈夫ですが、 冷たさで壊死しそうです。 これはいったい、どういうことなんでしょうか。 もう数年、我慢してきましたが、限界です。 私の汗は、どんな問題をはらんでいるのでしょうか。