• ベストアンサー

ウィルスバスタ2010を使用していますが、月初めに前月の報告が来ます、

ウィルスバスタ2010を使用していますが、月初めに前月の報告が来ます、その中で「リモートファイルロック」がされていませんとありましたので、良く解らないままパスワードを設定しましたが、私には必要の無い内容なので、デスクトップに出来たアイコンを削除したいのですが、アイコンを右クリックしても削除の項目がありません、どうしたら削除できるのか教えて頂けないでしょうか、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

「リモートファイルロック」や「Trendツールバー」等の「その他のツール」はVirus buster2010を標準でインストールすると一緒に入ってしまいます。2009の時は「その他ツール」は個別にアンインストールできたのですが2010ではそれが出来なくなりました(私はソフトのバグだと思っています) ですから「その他ツール」全てのアンインストールしか方法が公開されていません(公開と言っても最初の頃はメーカーに聞かないと教えてくれませんでしたが、現在はどうでしょうか) と言うことで「その他ツール」全てをアンインストールする方法をご紹介しておきます。「その他ツール」というのは大した効果がある訳ではないのにむしろパソコンの動作を悪くする弊害が目立ちますからアンインストールは正解だと考えています。 「explore」等で次のファイルを探してクリック(ダブル)します。すると削除が開始されます。 》C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster\TSRemove.exe

rsy8181
質問者

お礼

ご回答頂きまして有難う御座います。PC操作の不慣れと、知識不足で触らなくて良い箇所を触り何度も皆様のお知恵を拝借してきましたが、今回も同じ事を繰り返してしまった様です、アイコンの削除には私の能力では難しい点がありそうです、折角ご回答を頂きながらすぐに実行出来ずに誠に申し訳ありませんが、これから勉強して後日トライをしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cider4
  • ベストアンサー率51% (640/1249)
回答No.1

対処の仕方がURLにあります。 ここによりますと、メイン画面のアイコンを右クリックになっています。

参考URL:
http://www.trendflexsecurity.jp/online_docs/docloader.php?DOCID=TS-RFL&DOCTAB=QSG&DOCVER=TIS17_5&DOCLOCALE=jp
rsy8181
質問者

お礼

ご回答有難うございます、私は今月78歳になりますが約十年前からPCを初めどうにかメールとネットが少し解る程度です、それなりに重宝はしていますが暇があるのでつい余計な処に手を出しては迷路に入り皆様のお手数をおかけしています、今回も自分では難しいと思いますが挑戦してみます、ご回答に御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスタ2007にしてから

    ウイルスバスタ2007にアップデート後、ネットに接続しInternet Explorer6を閉じるときInternet Explorer6の画面がぱっと消えず画面上から下へとゆっくりと消えて行き閉じます。その時デスクトップ画面のアイコンは全て消えていてしばらくするとアイコンが出てくるという現象が時折見られます。これはPCが何かへんなのでしょうか?それともウイルスなのでしょうか? ちなみに動作環境はPentium M1.5G メモリ512Mです。

  • リモートファイルロック アイコンが消えない

    リモートファイルロックのデスクトップアイコンが削除できず、ずっと困惑したまま一年が経ちました。 今までずっと、インターネットを使って検索したり、Yahoo!知恵袋を見たりしても、解決しません。 削除しようとして、右クリックすると、 『保管庫にアクセスできるのは、本製品をインストールしたユーザーのみです。』 と表示され、削除できません。 ある知恵袋で、「『TSremove.exe』というのを起動すれば削除できる。」と書いてありましたが、 『TSremove.exe』が見つかりません。 自分のは、ウイルスバスタークラウドなんですが、 『データを守る』→『リモートファイルロック』左クリック→有効をクリック→OKを押す 最後にOKをクリックすると、さっきと同じように、 『保管庫にアクセスできるのは、本製品をインストールしたユーザーのみです。』 と出てきます ウイルスバスタークラウドのパスワードも無効にしたいし、デスクトップにいらないアイコンがあるのもスッキリしないので、どなたかご回答お願いします。

  • デスクトップに削除したいアイコンがある

    何時も適切な回答を戴き有難うございます、今年トレンドマイクロ社のウイルスバスター2009を期間3年で使用していますが、先日2010の無料更新案内があり希望して新しくなりましたが、新しくデスクトップに「リモートフアイルロック」のアイコンが出来ました、説明を読んでも私には不用と思い削除を試みましたがアイコンを右クリックしても削除の項目が無いので、方法をご存知の方教えて頂けるでしょうか。

  • リモートファイルロックについて

    「現状」 1.最近PCを起動するとデスクトップに、鍵が開いた形のアイコン (リモートファイルロック)が表示されるようになりました。 2.リモートファイルロックを検索したらウイルスバスターと関連していそうな気がしましたが、詳しいことは理解できません。 3.特に利用する必要は無いようなので、削除しようと思います。 4.右クリックしても「削除」がありませんでした。 5.コントロールパネルからアンインストールするにも「リモートファイルロック」が見つかりません。 6.OSはVistaHomePremiumSP1でウイルスバスター2009を使っています。 「質問」 1.削除すると何か問題が発生しますか。 2.リモートファイルロックの削除方法を教えてください。 3.特に支障なければ、このままの状態で残しておくのが無難なのでしょうか。

  • リモートファイルロック

    おはようございます、皆さん、お世話になります。 ウイルスバスター2010のリモートファイルロックについてですが、デスクトップに作成されるアイコンを削除する方法ってないのでしょうか? デスクトップにアイコンが散乱するのは嫌いなので、フォルダを作成して、その中に集めるようにして何時も管理しています。 で、本アイコンもフォルダの中に移動しようとしても、コピーはされるのですが、元のアイコンもそのまま残ってしまいます。 もう不要なので、ごみ箱に移動しようとしてもだめだし、右クリックしても削除って項目はないようですし、本アイコンを削除する方法はないのでしょうか? 当方、VISTA home Premiumの環境です。御存知の方、いましたら、教えて下さい。

  • ウィルスバスター2009バージョンUP後

    こんにちは、お世話になります。 昨日ウィルスバスター2009にバージョンUPしました。その後デスクトップ画面に、リモートファイルロックという鍵のアイコンが表示されました。 それをどこかのファィルに格納しようとドラッグしたら、ショートカットアイコンが作成され、格納しようとしたファイルに入ったのは良いのですが、元アイコンは移動しませんでそのままでした。 ということで質問ですが、これは移動できないアイコンなのでしょうか? ロック状態のこのままで良いものでしょうか? であればショートカットのほうは不要だと思いそれを削除しようとしたのですが、今度はそれが削除できませんでした。 どうすればこのショートカットアイコンを削除することが出来るのでしょうか?宜しくご教示願えればありがたいです。

  • リモートファイルロックについて

    ウイルスバスターを使用しています、 良く解らずに、その他のツールをクリックしてリモートファイルロックを インストールしてしまいました、後で内容を見て、このリモートファイルロックは私には必要ないもので、デスクトップのアイコンも目障りの為、アンインストールしたいのですが、どの様にしたら良いか教えてください。

  • ウィルスバスターバージョンアップ後のアイコン

    バージョンアップしたあと、デスクトップにアイコンが2個作られました。 これはインストールが終了したあとは、削除してしまっていいのでしょうか? リモートロックというアイコンもあるのですが、これもデスクトップから消したいのですが、それはどうしたらいいのでしょうか?

  • ウィルスバスタ-バ-ジョンアップのパスワ-ド入力

    ウィルスバスタ-2008へのバ-ジョンアップで途中パスワ-ド入力がありますが、うまく入力できません。 コピ-して貼付るにも右クリックさえできません。 誰かわかる方教えてください

  • ウィルスバスター2010 3年版

    ウィルスバスター2010を購入し、インストールして設定もしました。 するとリモートファイルロックと言うフォルダがデスクトップ上に作成されました。 削除も出来ず、困っています。 レジストリを弄って、デスクトップ上からマイコンに移す方法は見つけたのですが、これは行っても良いものなのでしょうか。 また、フォルダ自体を安全に削除する方法はあるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Boss ms-3のマニュアルモードでNUM1を選択した際に複数のエフェクターを同時にONにする方法がわかりません。
  • マニュアルモードでのアサイン機能を使用する際に、NUM1を押すと「DLY」と「FX1」がONになる設定方法を教えてください。
  • Boss ms-3のマニュアルモードでのアサイン機能の使用方法について教えてください。
回答を見る