• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:排卵日は生理の「14日前」と聞いたのですが、)

排卵日の予測方法と排卵痛について

royceroyceの回答

回答No.1

こんにちは。 スレを読んだ限りでは、理想的な基礎体温の様ですね。 排卵日は、28日周期の場合は生理予定日の概ね14日前と考えていいと思います。 なので、仲良しするには排卵予定日を挟んで前後2日がよいと思われます。 卵子よりも精子の寿命が長いので、排卵日の前に精子にスタンバイしてもらっている方が いいみたいです。 排卵痛はみんなが感じる痛みではないと思います。 私の場合は、周期によって右下腹部だったり左下腹部が「チクチク」するような感じがします。

noname#118429
質問者

お礼

 ありがとうございます。  医者にも、「基礎体温は珍しくいい感じです。そのままの状態が維持できるように」と言われました。 排卵痛は感じませんが友達が「感じないの?」って言うから注意深く見ていたら排卵日あたりに何か痛みとかはにかがあるようなないようななので「このことかしら」と思いました。よほど意識しないと分からないですが、友達に言われたので、排卵痛がないといけないのかと思いました。

関連するQ&A

  • 基礎体温上がって11日目で生理、排卵は生理の11日前で正しいですか?

    基礎体温と排卵日・生理日についてお尋ねします。 自分なりに避妊については勉強して、妊娠する可能性は常にある。そのなかで可能性が高いのが排卵日前2、3日と後1日。その排卵日は生理開始日からおおむね14日前。 そして、生理日は予想できないから、コンドームをつけて、できるだけ膣外射精が望ましい。ということまで分かりました。 彼女にこういうことをきちんと話したら、基礎体温をつけてくれるようになりました。そして、測り始めてから4ヶ月間、体温が上がってから11日目に必ず生理が始まっているそうです。 そこで質問ですが、こういう場合、 1.排卵は生理の14日前に起って、3日後に体温が上がっている。 2.生理の11日前に排卵している。 のどちらの可能性が高いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一体いつが排卵日?

    ほぼ正確に25日周期の生理がきます。 これまでは、基礎体温をつけだいたい12か13日目にガクっと体温が下がっていましたのでその辺りが排卵日だと思い込んでいました。 しかし色々と調べると、「次の生理の15日前が排卵日」というのが出てきました。 ということは。。。。 生理始まって10日目あたりが排卵だということになります。 体温が下がって上がったときを狙うべきか、10日目を狙うべきか悩んでいます。 どなたか教えてください。

  • 排卵日について

    排卵日について教えて下さい。 個人差はあると思いますが、排卵日はだいたい生理が始まる何日前くらいのことを言うのでしょうか? 私は生理の周期がだいたいしか決まっておらず、33日~36、7日くらいの周期です。 妊娠を希望しているのですが、今は基礎体温はつけていません。 基礎体温をつけていたときも、排卵日がいまいちいつなのか分かりませんでした。 体温が急に上昇した前日が排卵日だと思うのですが、私の場合、少しずつ体温が上がっていく、という感じで、イマイチよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 自分の排卵日が分かりません…。

    自分の排卵日が分かりません…。 自分の認識では排卵日の2週間後に生理がやってくると認識しているのですが、基礎体温を計るとどうももっと前に体温がぐっと下がっているのです。(大体前の生理が終わって4日後ぐらいすなわち前の生理から10日後ぐらい。) 周期は30日周期で殆どズレません 必ずしも排卵日=体温が下がった日ではないんでしょうか?

  • 排卵日がいまいち分かりません

    結婚して1年数ヶ月の主婦です。夫婦で子供が大好きなのに、まだ子供はいません。最近少し焦り始めました。 夫婦仲は良いのですが、共働きのせいもあり生理後だいたい1週間以降で1・2回仲良しするという状態です。数が少ないせいもあり、なかなか難しいとは思いますが、排卵日をきちんと把握したいのが希望です。 一応、基礎体温はつけていて、高温期が36.6度以上で、36.4度代になるとその日に微量の出血?(下着にほんの少し着く程度)し、次の日に生理がきます。生理は4日程で殆ど終わってしまい、周期は26・27日です。その後36.5度以下の体温で上がったり下がったりして、だいたい生理開始日から14・5日目に36.6度以上、つまり高温期に入ります。低温期の体温がガタガタしてしまい一体どの日が排卵日か全然分かりません;今日14日は生理開始日から(微量の初日を入れて)10日目です。ご意見お聞かせ下さい。 ちなみに、2・3年前、今の旦那さんとの間に赤ちゃんを授かった事があります。しかし、周りの大反対と結婚前で当人同士にも迷いがあり、おろしてしまいました。今では、後悔ばかりが頭をよぎります。

  • 生理周期が安定しず、排卵日が分かりずらいです

    今まで排卵日検査薬だけで妊娠を目指してきましたが、なかなか妊娠しないので11月半ばから基礎体温を付け始めました。 11月16日 生理開始       以後低温期は36・20~40がつづく 11月30日 36.44 12月 1日 36.64 12月 2日 36.86       以後高温期は36・80~37.10がつづく 12月17日 36.69 リセット つけ始めた11月は、生理開始から16日くらいで排卵があったようで、2日から高温期に入りました。 ある意味理想的でした。 ところが次の周期(12月)は生理開始から排卵まで30日かかりました。長かった・・・。 そして今週期(2月)は、前の周期に排卵まで30日かかって長かったからか、生理開始から5日目に、基礎体温が36.60と上昇したので、おかしいと思って排卵日検査薬を使ったところ陽性でした。(チェックワンデジタルでニコちゃんマークでした) 5日で排卵なんて早すぎる!と驚きましたが、その後低温になったので、上手く排卵しなかったのだろうと観察を続けました。 1月30日 36.65   生理開始 31日  検温忘れ    1日  検温忘れ 2月 2日 36.57    3    36.61 夜ニコちゃんマーク    4    36.47    5    36.40    6    36.38    7   36.54    8    36.34    9    36.54    10   36.30    11   36.64(ハード) 夕方ニコちゃんマーク    12   36.54(ハード)    13   36.60 昼ごろ排卵痛が止んで、じわ~っと鈍痛がしたので、排卵したと感じました。   14    36.63 今まで3か月基礎体温を見てきましたが、私は普段の低体温より少し高い36.60代になった時に排卵日検査薬を使うと陽性が出る体質のようです。そしてその翌日には高温になります。 が、今月はまたまた違うパターンで・・・。排卵したと思われる翌日になっても体温は微妙な上昇のままです。11日から体温が低体温期より若干高い状態が続いています。普段より若干高いので、排卵をしかかっているのか、何かあるとは思いますが、一体これは何なのでしょうか。今日こそ体温はきちんと高くなってると思ったのに・・・。 あんまり毎月安定しないので、不妊治療に行った方がいいでしょうか?

  • 排卵日は過ぎた?

     二人目を希望しています。先月11月21日から生理が来て基礎体温を測り始めました。27日まで生理があり、30日から排卵検査薬も使っています。  基礎体温を付け始めたばかりなのでよく分からないのですが、13日までは36.20度~36.50度の間を上がったり下がったりしていました。14日目に急に36.70度に上がり、今朝も36.63度です。  しかし、急に上がる前の日に体温が下がることはなかったし、排卵検査薬は低温相の時に薄い線が二回出たけれど、その後も陰性のままです。陽性になったらくっきり線が出ると聞きました。  これは、まだ排卵されていないのでしょうか?それとも、もう過ぎてしまったのでしょうか?生理周期は26~40日と幅広いです。  まだ、今月子作りはがんばれるのかな?

  • これは排卵痛?生理痛?

    初めまして。早速ですが、質問を聞いてください。 今月の3月2日~7日まで生理がありました。だいたい31周期ですが、基礎体温は測っていません。(いつも枕の横には置いてるのですが忘れて起きてしまって測れていません…) 3月1日と20日の日に、行為(中だしです)をしました。1日は関係ないと思いますが、20日がちょうど排卵の時期で、この頃、下腹部がチクチクと痛みました。でも、26日現在の今も胸も若干張っていて痛くて下腹部もチクチクと痛む時もあります。あと、ご飯を食べると胃辺りが痛かったり、空腹で気持ち悪いのかわかりませんが、胸がムカムカして気持ち悪くなったりします。 生理前だからでしょうか?あわよくば妊娠ならもの凄く嬉しいのですが!!! ちなみに、次の生理予定日は4月4日・5日です。 一応、生理がこなければ、検査するつもりでいます。が、もし妊娠してると仕事も結構忙しいトコなので自分で体調管理や調整していきたいので、教えていただきますか? よろしくお願いします。

  • 排卵日か分からない

    生理不順で、前回の生理の前は2カ月くらい生理がありませんでした。なので、先月の25日からの生理は婦人科で薬をもらい、生理を起こしました。 今月はドロッとしたオリモノが2/3にあり、2/5にはオリモノに少し血が混ざってました。排卵出血を何度か経験してるので、2/6に体温がガクッと下がったし、出血したのを見て「排卵日きた!」と思ったのですが2/12にまた体温が下がりました。 排卵日が分からなくなってきました。 というか排卵してるのかな?? 2/14は急に37.5℃の発熱が朝から夜まで続き風邪かな?と思うのですが、その影響で基礎体温が37.0℃を越えたようです。 翌日の15日にはまたまたガクーンと下がり、今回ガクーンと下がった日が3日も… これはどういう事が考えられますか?? 日付けばかりの文書で分かりづらいと思いますが、何か分かればお願いしますT_T

  • 排卵日はもう終わった?無排卵でしょうか?

    いつもお世話になっております。 基礎体温をつけていますが、がくんと体温が下がった日がありましたが、おりものは殆どありませんでした。妊娠希望なのですが排卵日は以下で見ると何日だと思われますか?生理周期は28~30日です。規則正しくきています。妊娠希望ですので避妊はしておりません。 9月24日から生理(一週間)31日で終わり。    22日37度    23日36.85    24 36.65生理開始 低温期?       25日37度    26日36,64    27日36.50    28日36.56    29日36.36度仲良し    30日36.41度 10月1日 36.30度    2日 36.35度    3日 36.4度仲良し    4日 36,35度    5日 36.40度仲良し    6日 36.25度仲良し    7日 36.20度仲良し    8日 36.40度    9日 36.50度仲良し    10日36.65度    もう排卵日は終わったと考えて良いのでしょうか? アメリカ製の排卵検査薬を10月7日に使用しましたが本当にうっすらと陽性がかすんでいた後は全く線が出ませんでした。無排卵ということはありますか?

専門家に質問してみよう