• ベストアンサー

山口から大分まで車で行こうと考えています。

horahuki-dondonの回答

回答No.1

フェリーを利用する場合は、天候にも左右されますがぐるっと一周するプランを考えれば、行動範囲が広がります。 高速料金、フェリー代、ガソリン代等は物理的に比較できますが、時間や余裕はお金に換算できません。

123LDK
質問者

お礼

そうです。時間はお金にかえれませんから慎重になってしまいます。

関連するQ&A

  • 鹿児島から大分への子連れ旅行について(車なし)

    いつもお世話になっています。 先日、フェリーの招待券を頂いたので、 夏休みを利用して、小学生と幼稚園児、私の3人で九州へ旅行しようと思っています。 フェリーのチケットの航路は、行きは鹿児島県・志布志港。 帰りは大分県・別府港と指定されているため、 その間の移動は各自でしなくてはなりません。 残念ながら車の免許を持っていないので、電車での移動方法を教えて下さい。 九州新幹線で鹿児島中央~熊本までは利用する予定です。 また、移動の際にどこかで1泊したいと思っています。 鹿児島~熊本~大分の3県で、子連れ(男児)におすすめの観光地などが あればアドバイスをお願いいたします!

  • 大分→山口 秋吉台

    10月中に大分から山口県の秋吉台に旅行に行く計画を立てているのですが、車でどのくらい時間がかかるのか、またルートについてご存知のかた教えてください。よろしくお願いします。

  • 竹田津~大分市内 最短コース

    11月の連休に自家用車で山口方面から大分へ行く予定です。 スオーナダフェリーを利用しようと思うのですが、フェリー着の竹田津から大分市内へ行くにはどのルートを使うと時間的に最短でしょうか?

  • 熊本→大分→愛媛

    2月の末(平日)に熊本から愛媛まで車で日帰り旅行に行く予定です。 大分からはフェリーを利用して愛媛入りする予定です。 往きは時間に余裕があるので、出発時間は早くてもかまわないのですが、 17時過ぎには松山にいたいのです。 20時半過ぎに松山を出ることになりそうなので、 帰りは21時半くらい?以降のフェリーに乗る予定です。 フェリーは臼杵または別府~八幡浜を利用 http://www.uwajimaunyu.co.jp/ かと思います。 大分(臼杵)⇔熊本なら 高速道路を利用したほうがいいでしょうか? それとも竹田・阿蘇経由で普通の道を利用したほうが 直線的で時間的に早く着きますか? (気象条件しだいでは道路凍結・積雪などで高速利用になるとは思います。) 熊本はどちらかといえば阿蘇を通る57号線沿いからの出発です。 大分熊本間の移動で 車移動も含め、よい方法があれば教えてください。 時間的に翌朝には熊本に帰っていたいのが条件です。 よろしくお願いします。

  • 福岡⇔大分

    福岡(観光)と大分(地獄めぐり)をこの夏(お盆あたり)に計画しています。 現在、関西にいるのですが九州までの移動手段はフェリー(阪九フェリー・さんふらわあ)にしようかと考えています。 大分から福岡、もしくは福岡から大分までの交通手段として、 ・電車 ・フェリーに自分の車を載せる ・レンタカー ・バス この選択肢があるかなと思います(もっといいのあったら教えてください)。 交通手段などまったくよくわかっていないので、一番安いものを教えてください。 #地獄めぐりするとなると車(自家用車?レンタカー)の方が便利なんでしょうか? よろしくおねいします。

  • 大分県中津市から宮崎市内までのルートについて

    大分県中津市から宮崎市内までの最短時間で行けるルート(クルマ)を教えて下さい。 東九州道が整備されつつあるとしてもまだまだ時間がかかるような気がします。 中津→日田から九州道を利用するパターンと、宇佐別府道路→東九州道(途中一般道利用含む)や大分市内から一般道の豊後大野経由してのパターンといくつかあろうかと思いますが よろしくお願いいたします。 なお宮崎市内への到着時刻は、朝9時前後を希望します。

  • 大分~兵庫間ルート

    大分県から兵庫県宝塚市まで行くには、どういったルートで行けばよいでしょうか?修学旅行以来、九州から出た事がないのでさっぱりです・・・新幹線、飛行機、フェリー等を利用する場合の金額、所用時間等も教えて下さい。

  • 大分、熊本の旅行

    はじめまして、今月に大分、熊本に行く予定です <1日目>大分港昼着フェリーで車移動      宿泊は湯布院 <2日目>大分港夕方発のフェリーで帰る 以上フェリーの移動時間と宿は決まってるのですが 観光予定  うみたまご  アフリカンサファリ  阿蘇山 効率良く移動したいので行き先の順番や他のおすすめの 観光があればアドバイスお願いします。

  • お盆中の九州(佐賀・長崎・熊本・大分)旅行の行程についてのご相談です。

    お盆中の九州(佐賀・長崎・熊本・大分)旅行の行程についてのご相談です。 お盆に行き帰りフェリーを使って、マイカーでの九州旅行を計画中です。 日程は5泊6日(フェリー泊含む)です。 1日目:大阪17:00発 → 新門司港5:30着 2日目:新門司港 → 呼子朝市・虹の松原・有田散策・伊万里散策 →嬉野温泉泊 3日目:嬉野温泉 → 佐世保・九十九島シーカヤック・クルージング 長崎泊? 4日目:長崎泊? → イルカウォチング・天草パールライン 熊本泊? 5日目:熊本泊? → 菊池渓谷・やまなみハイウェイ・湯布院散策・別府湯めぐり      別府18:35発 → 大阪7:35着 以上の行程を考えています。 (1)宿泊場所をどの地点で押さえるのがベストなのか?  温泉地に最低1泊はしたいと思っています。  なかでも嬉野温泉は必ず宿泊したいです。 (2)行程に無理がないか?(走行距離や観光時間など) (3)門司港到着日に唐戸市場(山口)に寄ってから呼子へ向かうのは無謀でしょうか? を検証頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 車で宮古島に行こうと思っています。

    この夏に、宮古島へ行く計画をしています。出発地が東京で、1ヶ月程時間があるので、ゆっくりドライブがてら行こうとルートを考えていました。出来れば、九州あたりまで車で行き、そこからフェリーでと考えていました。ネットで確認したところ、大阪・名古屋付近からはフェリーは出ているそうなのですが、九州からは見当たりませんでした。なので、大阪まで、ドライブしてそこからフェリーで宮古島を目指そうと思っていますが、フェリー代を確認したところ、片道で15万円程(大人2名・子供2人)との事。出来れば、安く行きたいのでこれより安く行ける方法をご存知の方、アドバイスを頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。