• ベストアンサー

重積分

∬{(x+y)exp(-(x+y))/2y+1}dxdy 0≦x≦∞、0≦y≦x という問題でx+y=u、2y+1=vとおいて変数変換しようとしたのですが積分範囲をどうして良いか分からなくて困ってます。 他にも解き方あったら参考に聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.1

0≦x≦∞、0≦y≦x というのですから y │      / │     /∧ │    /∧│ │   /∧││ │  /∧│││ │ /∧││││ │/∧│││││ └─────── x と積分するのですね. y で先に積分しないと意味がない. y │      / │     /> │    /─> │   /──> │  /───> │ /────> │/─────> └─────── x じゃあ,同じ領域を順番変えて先に x で積分すればよいでしょう. つまり, 第1段階:x で y → ∞ の積分 第2段階:第1段階の結果を y で 0 →∞ の積分 式の形からしても,その方が簡単ですね. 2y+1=v なんて書いているところを見ると ∬{(x+y)exp(-(x+y))/2y+1}dxdy じゃなくて ∬{(x+y)exp(-(x+y))/(2y+1)}dxdy    2y+1 のかっこに注意. ですか. それなら答は 1/2 みたいですが. ちょろっと計算しだけなので,チェックもよろしく. もし,x+y=u、2y+1=v とするのでしたら(得とは思えないが), 積分範囲の他にヤコビアンも考えないといけません.

tokomath
質問者

お礼

確かに・・・ 式は(2y+1)です。すみません。 積分順序変更して計算したら上手く(2y+1)が消えてくれました。 解答は1/2で合ってると思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二重積分

    ∫∫e^{-(x+y)^2} dxdy (積分領域はx≧0,y≧0) の求め方が分かりません。 色々置き換えなどをやってみたのですが (例えばx+y=u,x=vとかx+y=u,x-y=vなど) うまくいきません。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 重積分

    ∬(x^2n+2(y^2n)+1)exp(x^2+y^2)dxdy 積分範囲は原点中心半径1の円の内部です。 初めの括弧の中身は (xの2n乗) + 2かける(yの2n乗) + 1 です。 積分範囲が円なので極座標に変換したんですけど いまいち分かりませんでした。 どうやるのか手順だけでも参考に聞かせてください。

  • 2重積分の変数変換の範囲についてです。

    2重積分の変数変換の範囲についてです。 ∬f(x,y)dxdy=∬f(φ(u,v),ψ(u,v))|J|dudv の式を用いて解く問題で、この式の使い方はわかるのですが、u,vの範囲の決め方がよくわかりません。 たとえば、 x=u(1+v),y=v(1+u) 0≦x≦2,0≦y≦x となっていたら、 0≦u(1+v)≦2,0≦v(1+u)≦u(1+v) を解けばいいんですよね? 答えでは、v≦u≦2/(1+v),0≦v≦1となっていました。 uの範囲は理解できますが、vの範囲(v≦1の部分が)がどうしてこうなるのかがわかりません。 同様にx=u+v,y=u-v 0≦x≦2,0≦y≦2-x で 0≦u≦1,-u≦v≦u のvの範囲(v≦uの部分が)がどうしてこうなるのかわかりません。 教えてください。

  • 2重積分

    ∬D log(x^2+y^2)dxdy,D={(x,y)|1≦x^2+y^2≦4}を積分しなさい…という問題です。極座標の変数変換を使うのはわかるのですが、どう計算すればいいかわからなくなってきました。 x=γcosθ,y=γsinθをxとyの範囲にそれぞれ代入しますよね。そこからどうすればいいのですか?

  • 2重積分 変換後の範囲の求め方

    ∬D√x dxdy, D={(x,y):√x + [4]√y ≦1} この問題でu=√x,v=[4]√yとおいて変数変換をしようと思います。 解説によると変換後の範囲が0≦u≦1,0≦v≦1-uになるみたいですが、 深く考えすぎているのか、どうしてこのような範囲になるのかが理解できません。 そこで極座標を用いない場合の変換後の範囲の求め方を教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 変数変換を使う2重積分の問題を教えてください。

    この問題で困っています。 問 次の2重積分を指定された変数変換を使って計算しなさい ∬D e^((x-y)/(x+y)) dxdy、 D={(x,y):1≦x+y≦2、x≧0、y≧0} x=u(1-v)、y=uv という問題です。 お願いします

  • 積分の計算について

    ある積分を計算するときに、式の途中で、x=log(u/v) ,y=log((1-v)/(1-u)) と変数の変換をする必要があり、何度か計算を試みたのですが、なかなか上手くいきません。 解答には、このように変数変換したとき、(du/u)(dv/(1-v))= dxdy/(e^(x+y)-1)となると書かれているのですが、上の変数変換の関係式から、どうすれば下の関係式を導くことができますか?

  • 多変数の積分について

    こんにちは。 現在多変数の微積を勉強しているのですが、わからないことがあるので教えてください。 まず、一つ目は広義積分の収束についてです。 ∫D dxdy/(1+x^2+y^2)Dは全平面 という広義積分なのですが、私は極座標変換をした結果この積分は発散すると思うのですがどうでしょうか? もう一つは計算問題です。 ∫D (x+y)^4dxdy D:|x|+|y|≦1 なのですが、上手い変数変換がわからないのです。 とりあえず私はu=x+y,v=x-yと変換したところ答えが2/5とでたのですが、全く自信がありません。 恐れ入りますがご指摘をお願いします。

  • 2重積分

    ∬[D]√(1-x^2)dxdy D: x^2+y^2≦1, x≧0, y≧0 詳しい解説お願いします。 特に2重積分を累次積分に変換するときの、xとyの範囲がわかりません。

  • 重積分

    D = { (x, y); 1<= x+y <=2, x >=0, y>=0 } とする。二重積分 I = ∬(x^2+y^2)/(x+y)^2 dxdy について次の問いに答えよ。 (1) u = x-y, v = x+y とおく。x, y をu, vで表せ。 (2) 行列式  | δx/δu δx/δv | を求めよ。  | δy/δu δy/δv | (3) (1)の変換でDに対応するuv平面の集合をD'とする。D'を図示せよ。 (4) I を求めよ。 (1)において x = (u+v)/2 y = (v-u)/2 というのも分かり,(2)においても 行列式 = 1/2がわかりました。 (3)において平面の集合D' としたとき 1<=v<=2, -v<=u<=v といのもわかりましたが(合っているかはわかりませんが)。どのように図示したらいいのでしょうか?