• ベストアンサー

東京で時間のつぶせるところ

ice_rifの回答

  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.3

せっかく東京に来るのだから、上野の 科学博物館や東京国立博物館を見ては どうですか。

関連するQ&A

  • 東京駅周辺のカフェ(長居可・比較的空いてる所)

    東京駅で友達4人と待ち合わせして、カフェでお茶しようと思ってます。 比較的空いていて、長居ができそうなカフェはないでしょうか? 集まるのは休日の14時ごろ、 予算は上限¥1,000-くらいです。 みんなの中間地点を取って東京駅なので、観光とか、グルメに行くわけではないんです。 座って話ができて、ちょっと長居ができればいいなと思います。 (一番混む時間帯なので贅沢は言えません。) もちろんスタバやドトール、ヴェローチェなどのチェーンでも構いません。 座席数が多いとすぐ座れそうだし長居しやすくていいですね。 かわいいカフェであればもう文句なしです。 あと例えばビルの中のベンチなんかでも良いなと思います。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

  • 東京のネットカフェについて教えてください!

    東京のネットカフェで、シャワーや女性のための個室があるところがあると聞きました。場所をご存知の方、教えてください。 この他にも、3時間くらいでお得なパック料金があるお店なんか教えてください。場所は代々木~品川周辺でお願いします。

  • 東京の変わった博物館(できれば小規模)

    お世話になります。 用事があり東京23区内に行く事があります。 博物館や資料館や科学館等が好きでついでに行く事があります。 何度か行って大きいところや有名どころは見たので、 ちょっとマニアックというか濃い感じの東京23区or近郊の博物館・資料館・科学館等を紹介して頂けないでしょうか? 因みに芸術鑑賞関係(例えば絵画鑑賞、彫刻鑑賞)はあまり興味がありません。 できればですが、小規模で1時間少々で見られるところ。 (別に大きくても今後の参考にします!) この手の質問で回答頻度の高い「目黒寄生虫博物館」は見学済みです。 宜しくお願いします。

  • 大鳥居(東京)→長野へいくには

    こんばんは。先日池袋→大宮行きの質問をしたものです。 旅行の計画がかわってしまいましたので再度質問をさせてください。 地方に住んでいて東京などの大きな駅での乗り換えなどまったく分からないので基本から聞いています。 宿を大鳥居駅付近でとります。ここから長野へ行くためには 大鳥居 ↓(京急空港線) 京急蒲田 ↓(京浜急行線) 品川 【ここまでに190円】 品川 ↓(山手線) 東京 ↓(新幹線あさま) 長野 【ここまでに3,890円】 が一番無難ルートですよね? 先日の質問の通り池袋→東京→大宮で、池袋-東京間で料金が発生しないことはわかったのですが、 品川の改札口を通るとき前日までに買っておいた東京→長野行きの切符をいれればよいのでしょうか? また、東京駅で乗り換えのとき一度改札をでますよね? そのとき切符を入れてもちゃんと返ってくるのでしょうか? それとも改札をでずに乗り換えが出来るのですか? 何も分からず本当申し訳ないです。

  • Suica定期券と途中下車

    こんにちは。今、私は蒲田-東京間のSuica定期券を持っています。 例えば、急いで行きたいときは京急で快特に乗って品川まで 行くとします。このとき、品川からこの定期券を使って東京まで 行くことはできますか?もしできるとしたら、 いったいいくらかかるのでしょうか?

  • 羽田空港からめぐろパーシモンホールまでの最速移動手段

    平日の夕方、羽田空港からめぐろパーシモンホール(東横線都立大学駅近く)に移動するのにもっとも速い方法を探しています。移動手段はタクシー、電車、徒歩、バスです。(自家用車はなし) 候補として ・ 京急で品川、恵比寿、中目黒、東横線都立大学駅 ・ 空港から直接タクシー(環七経由) ・ 京急で平和島まででてからタクシーに乗り換え(環七経由) ・ 京急で品川駅にでてタクシーに乗り換え目黒通り経由 ・ 京急蒲田から蒲田へタクシーで移動して京急多摩川線から都立大学駅 などを調べましたが、最速でもタクシー使って40分程度かかりそうです。 しかも移動時間帯(夕方)の環七の渋滞を考慮するともっとかかることもありえます。 もっと良い移動手段はないでしょうか?

  • 京急蒲田から国立新美術館へは?

    来週末、国立新美術館へ行きます。 京急蒲田から行くことになるので、 乗換案内サイトでみてみましたが、乗り換えがたくさんっ!! 地方人なのでどれが一番乗り換えなどスムーズなのかわかりません。 大江戸線が地下深~いところなので、なるべく乗りたくないぐらいしかわかりません。 下記のうち、どのルートが乗り換えなど楽でしょうか? また、友人と待ち合わせをしていくので、 近辺の待ち合わせスポットなども教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 (1)京急蒲田(京急本線)→大門(都営大江戸線)→六本木 (2)京急蒲田(京急本線)→東銀座(東京メトロ日比谷線) 六本木 (3)京急蒲田(京急本線)→三田(都営三田線)   →日比谷(東京メトロ千代田線)→乃木坂 (4)京急蒲田(京急本線)→新橋(東京メトロ銀座線)   →表参道(東京メトロ千代田線)→乃木坂

  • 東京近辺の24時間営業の岩盤浴

    高速バスで東京駅へ行くのですが朝6時くらいに着きます。 友人の待ち合わせまでの時間、早朝やっている岩盤浴があれば行きたいと思っています。 どこかご存知&オススメがあればお願いします。 女性 東京駅または品川駅が希望

  • 東京〜横浜の時間

    自分の勘違いかも知れませんが、以前、関東に居たとき、東京から横浜まで1時間くらいかかったような記憶があるのですが、改めて調べると、東京〜横浜は30kmしかなく、品川〜横浜に至っては24kmしかなく、JRだと20分弱で行けることがわかりました。(関西に例えると、大阪〜神戸もそれくらいの距離だったと思います) 自分は京急線を使っていたのですが、それでも1時間かかるというのは、おかしいですね? (恐らく、自分の記憶違いと思いますが…)

  • 東京!!!

    近々、家族で東京に行きます。 家族みんなスケジュールを私に決めろと言われました(汗 それで、羽田から渋谷に行きます。 羽田空港から京急本線から品川から山手線で乗り継いで行こうと考えています。 料金と時間はどれくらいかかるのでしょうか???