スズキ車のブレーキ効きについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • スズキ車のブレーキ効きについて質問です。2年前に譲り受けたワゴンRターボのブレーキに違和感を感じています。急ブレーキでもタイヤがロックしないため、不安です。さまざまな点検や交換作業を行いましたが改善されません。ブレーキブースターの負圧が足りないのかもしれませんが、点検する手段がありません。スズキで点検しても「正常」と言われますが、私にとっては怖い状態です。同じような症状の方がいれば、どのように対処したのか知りたいです。
  • ワゴンRターボのブレーキ効きについて相談です。2年前に手に入れたこの車ですが、ブレーキに違和感を感じています。急ブレーキを踏んでもタイヤがロックしないため、安心できません。さまざまな点検や交換を試しましたが、改善しませんでした。ブレーキブースターの負圧が足りない可能性がありますが、点検する方法がわかりません。スズキでは正常だと言われますが、私には怖い状態です。同じような症状の方がいたら、どのように対処したのか教えてください。
  • ワゴンRターボのブレーキ効きについてお悩みです。2年前に譲り受けたこの車ですが、ブレーキに不安があります。急ブレーキしてもタイヤがロックしないため、緊張します。さまざまな点検や部品交換を行いましたが、改善されません。ブレーキブースターの負圧が足りないのかもしれませんが、点検する方法が分かりません。スズキで点検しても「正常です」と言われ、困っています。同じような症状の方がいれば、どのように解決したのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

スズキ車のブレーキ効き

スズキ車のブレーキ効き 2年ほど前に友人の嫁からセカンドカーとして H10年式のワゴンRターボ:CT51Sを譲り受けました その頃からブレーキの効きに違和感を感じながら乗っております。 その違和感は「目いっぱいブレーキを踏んでもタイヤがロックしない」です。 自分の姉が乗っていたH7年式ノンターボのCT21Sは 急ブレーキで怖いくらいタイヤがロックしたのを記憶していますので 比べてみても明らかにおかしいのです・・・・。 自分なりにこれまでに点検、交換した内容ですが Fr左右ブレーキローター交換 Frブレーキパット交換(ごく一般的な純正品) ブレーキブースター、マスターシリンダー交換 ブレーキオイルエア抜き 上記作業しても改善しません。 ブレーキブースターの点検で キー(エンジン)OFFでブレーキをダブって踏んで ブレーキを踏み込んだ状態で エンジン始動直後のペダルの踏みしろの変化に違和感を感じます、 「すこしフワッとした感じが無いというか・・・、ニュアンスが難しいですw」 ※ 上記を感じ ブースター交換でも症状変わらずです ※ ですのでブースターの負圧が足らないのか?と感じていますが それを点検する手段がありません・・・ スズキで点検してもらえば?とお思いでしょう?。 スズキで点検してもらっても「正常です」「こんなものです」 乗り上げ回転式のブレーキテスターでも車検適合する効きの数値とのこと、 20~30kmで走行し、渾身の力でフルブレーキで 「スルスルっと走りようやく停車する感じです」 80kmくらいで走ろうものなら・・・・怖いです。 同年式、同型で同じようなお思いしてる方は居られませんか?。 同じような症状で直された方のお答えがあると嬉しいです、 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • brenzo
  • ベストアンサー率40% (103/253)
回答No.4

まぁ違う車のブレーキの効き具合をロック率で判断するのはあんまり賢い手段ではないんですが >渾身の力でフルブレーキで 「スルスルっと走りようやく停車する感じ 一般的な男性がこれをやってそうならブースターではないと思います。 もとからブレーキ容量が足らないのかもわかりませんから、 ディーラーよりはむしろ他メーカーの情報の豊富そうな整備工場に持ち込んで聞いてみるのが良いと思います。

golddoor
質問者

お礼

ディーラー整備士さん曰く容量不足のようですので 他車ブレーキ流用なども考え検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

ディーラー整備士です。 すみません、そんなものです。 CTの次の型のMCになってもそんなもんだったりします。 現行のスポーティカーに乗っていますが、CTに乗ると怖い思いをしますw 配管どうこう、キャリーパーどうこうの前に、マスターバックの容量が小さいんです。 大げさに話しすぎではないでしょうか?

golddoor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ディーラーにお勤めの方に「そんなもの」と仰って頂き あきらめられそうです。

回答No.5

すこしフワッとした感じが無いというか・・・、ニュアンスが難しいですw >ブースターの簡易検査は、エンジンを止めてブレーキを数回踏むとペダルがだんだんと上がってきて、 踏み込む力もいるようになります。つぎに、ペダルを踏んだままエンジンを掛けると掛かった瞬間にペダルがすっと奥に入れば、ほぼ正常です。これ以外の症状であれば、ブースターを交換したと言うことですので、残るは、アイドル回転の高すぎ、バキューム配管又はバルブ不良と言うことになります。手順としては、いったんエンジンを掛けて、止めてから、ブースターの負圧ホースを外してみてください。外した瞬間にシュッとエアを吸い込む音が出れば正常です。出なければ、ホースの途中に入っているバルブの不良と言うことになります。

golddoor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その点検もしています バキューム負圧も正常みたいなのですが 負圧の力が足らないのかと考えたり・・・。 ディーラー整備士さんのご回答が 「そんなもの」との事なので「そんなもの」なのでしょうねw。

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.3

ブレーキブースターのホース関係に 何かありませんでしたか?

golddoor
質問者

お礼

ホースは問題ありませんでした。 ありがとうございました。

  • erea88
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

追伸 良心的で優れたメカニックを探して、ブレーキを全部ばらして、手で組みなおしを依頼したら、おそらく まっとうな車になります。頑張ってください。

golddoor
質問者

お礼

残すはキャリパ‐のシールキット交換が手つかずなので それをやってみてダメなら他の手段を考えます。 ありがとうございました。

  • erea88
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私の場合は、ワゴンRターボでした。新車で納品されて、すぐ坂道下っての交差点で、ブレーキすると 一回抜けてかかるような感じでした。先日ニュースになったプリウスのブレーキと同じ感覚です。 3回くらい工場に入れても改善しないので、最後の手段で全部のブレーキをばらして手で組み直したら まっとうな効き方になりました。スズキは、セルボでもえらい目にあってます。 私の場合は、強引に主張して、最後の手段で分解、組み立てをしてもらったわけで、メカの一番偉い人に 直接訴えた方がいいようです。ブレーキに関しては意識が低い会社だと思います。

golddoor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 かなり前からネット上でもいろいろと調べてはいるものの 解決しそうなネタがないのでこの度自分からお聞きしてみました。 新車購入した友人嫁も購入時にディーラーに同じこと言ったそうです でもその時も「こんなものです」と・・・・ 初年度登録から10年以上経過ですがよく事故らないもんですw。 それと見知らぬ方に「昔これ(今回のネタ・ワゴンR)と同じの乗ってました」と その後の一言が「この車止まらないでしょ~?」と言われた事があります。 ほんとに「こんなもの」で直らないのかも知れませんねw。

関連するQ&A

  • ブレーキの効きが悪いんです。

    型式は分かりませんが2002年製の原付 ヤマハ・ビーノに乗ってます。 走行距離は1万500kmです。 9千kmを超えたあたりから 前輪ブレーキの効きが 後輪よりも悪くなりました。 自分なりに調べてみたら ブレーキシューを交換すれば効きが戻るとか・・・ 効きが悪い原因は何なんでしょうか? また、その修理費用はいくらくらいかかりますか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ブレーキの効きを良くしたい

    こんにちは。 平成7年式のアコードワゴンCE-1に乗っています。 最近、ブレーキの効きがわるくなってきたので パッドを交換したのですが、あまり改善されません。 もちろん、少しはよくなったのですが、 ガツンと効く感じを期待していたのでちょっと 期待はずれです。 ブレーキがガツンと剛性感のあるタッチにするには どうすればよいのでしょうか? また、費用はどのくらいかかるのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • エンジンブレーキの効きすぎ

    2004年式ホンダライフJB7オートマ車ですが、他の車に比較して下り坂で異様にエンジンブレーキが効きます。 例)Dレンジ60kmで下り坂にさしかかりアクセルを緩めると、60・・50・・40と速度が落ち、下り坂なのにアクセルを踏まざるを得ません。 ある程度の傾斜(登坂車線が必要な程の坂道)以上だと加速が勝るが、通常の道路だとアクセルが必要。 ブレーキを引きずっている、もしくはタイヤに問題があるのかと思い、ギアをニュートラルにすると速度が落ちないのでブレーキが原因ではない。 エンジンオイルは3~4ヵ月毎に交換していますし、燃費もそんなに悪くありません。 上記内容で他にどんな原因が考えられるでしょうか?

  • ブレーキの効きが不十分なような

    22万キロ走行、1998年フィリピン製のマツダ・ファミリア(当地タイではMAZDA323 Sedan-F) ですが、最近、ビルの駐車場の急坂を下るときに、ブレーキの効きが不十分で、力いっぱい ブレーキペダルを踏んで漸く停止できた、という事がありました。 毎回起きるわけではないのですが、もしも高速走行中に急ブレーキが必要になった時に ブレーキの効きが悪いと重大な事故になる恐れがあるので心配しています。 こちらの修理やさんで見てもらったら、ブレーキに異常はないようだ、といわれたのですが、 これで正常とはどうも信じがたいです。怪しい箇所を指摘してそこをチェックしてもらおうと 思うのですが、どういうところをチェックしてもらえばよいでしょうか。 なお、ディスクブレーキのパッドは最近交換しています。 ブレーキを踏んだ状態でエンジンを始動すると、ペダルは正常に沈む感じです。

  • フロントブレーキの効き

    96年式のホーネット250に乗っています。 最近フロントブレーキの握り代が大きくなって、明らかに効きも弱くなった気がします。ブレーキパッドはまだ残っているのですが、何週間か前からそのような症状が出るようになりました。 原因として何が考えられるのでしょうか? ちなみに車両は15000km走行の中古を1年半前に購入しました。 現在約24000km走行です。購入から現在までブレーキパッド以外では、ブレーキ系統は全く手を入れていません。

  • インプレッサGC8 G型 WRX ブレーキの効き

    ブレーキの効きに不満があり、同じ車種の人に効きたいのですがフルブレーキをするとタイヤがロックするでしょうか? 4.フロントローター、フロントパットをスポーツタイプに交換。軽くしか踏んでいないのにもかかわらず、すごい効きが確認できた。 ローターも中央部にもパットが当たっていることが確認できた。 6.ショートコースを走りに行く(峠)。以前にも(4)後に走ったが、今回はフルブレーキを目的とした。初めのうちは ブレーキがきいていたものの(4)の初期よりは効いていない感じがした。道が進むにつれだんだんブレーキがきかなくなり、 しまいには、フルブレーキしてもタイヤがロックしない。(以前別の車で体験したペーパーロックと同じ) 車を降りて確認すると鏡のようにきれいだったフロントローターにレコード痕が・・・。触ってないのでわからないが 溝はほとんどないと思う。 今は通勤におとなしく使っていますが、ブレーキしても全然効きません。このような現象の報告対策よろしくお願いします。

  • ブレーキの効き

    トヨタカレンXS中古車を購入予定なのですが、carviewのユーザーレポート等を読むと「ブレーキの効きがあまい」と言う意見が多数ではないにせよ、ちらほらとですがありました。ブレーキ性能の悪さは事故に繋がりますよね?でもデザイン的にも価格的にも理想に近いので諦めたくないのです。そこで質問なのですが、強化ブレーキパッドと言うのを聞いた事があるのですが、そのようなパーツに交換すればブレーキの効きはよくなるのでしょうか?ブレーキ性能など良くする手段などあれば教えてください。あと「3ナンバーだから税金が高い」とも書かれていたのですが、排気量:2000cc (1998cc)は3ナンバーになるんですか?3と5のサイズの違いでそんなに税金は違ってくるのでしょうか、宜しくお願いします。 全長x全幅x全高: 4490 x 1750 x 1310 mm 車両重量:1160 kgホイールベース:2535 mm エンジン:直列4気筒DOHC16バルブ 総排気量:1998 cc

  • 丸石のエンペラーに乗っています。元々のブレーキの効きが悪かったために、

    丸石のエンペラーに乗っています。元々のブレーキの効きが悪かったために、テクトロのものに交換していますが、輪行の時にいちいちタイヤの空気を抜かなければタイヤがはずせません。これだと、再度空気を入れた際にリムがチューブをかんでしまいその調整にいつも苦労します。シマノのBR-R550というカンチブレーキが効きがよいと耳にしましたが、このブレーキだとタイヤの空気を抜かずに輪行が楽しめるでしょうか。以前のブレーキに戻せば良いのですが、坂道などでは怖くて仕方ありません。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • シマノ・ローラーブレーキの効きがいまいちなのです

    初めて、シマノ・ローラーブレーキ(後輪)の自転車を購入しました。 電動自転車(2代目)です。 それまでは、バンドブレーキ・サーボブレーキしか乗ったことがなかったのですが、効き(制動力)がいまいちです。 かなりの握力でブレーキを握らないと、効きません。 効いても、徐々に車体が止まる感じです。 前輪ブレーキよりも、弱い感じです。 バンドブレーキ・サーボブレーキは後輪タイヤがロックする感じで効いていたので、弱い制動力にがっかり、使いにくさ(+ストレス)を感じています。 ブレーキレバーの遊びは、ほとんど無いぐらいに調節しています。 自転車店のほかのものを試したのですが、店内ではおおっぴらに乗ることもできないので、私のだけが効きがよくないのか、良くわかりませんでした。 自転車屋のおじさんは、見るからに技術力の無い頼りない人、って感じでして・・・。 私の自転車を一瞥しただけで、乗りもせずに「こんなもの」見たいな回答しかくれません(困ったモンです)。 皆さんのはどうなのでしょうか? 教えていただけましたら助かります。

  • ローラーブレーキの効きについて

    子供の自転車(ブリジストン/ロココ/8年目)なのですが、この春、後輪ブレーキ(買った時のまま/自転車店で専用オイルを注油はしてもらっている)の効きは今ひとつでした。 ところがこの連休中に乗ってみると、春と違って、強く握ればロックするほどしっかり利きます(春はロックはしませんでした)。 自転車屋に整備に出したのか?と子供に問うたのですが、んにゃ!ということ。 どういうことが考えられますか? *例えばダメになる前兆だとか。 必要なら早めに交換しようと思っているのですが。 よろしくお願いします。