• ベストアンサー

モア2の速度

7AXJの回答

  • 7AXJ
  • ベストアンサー率21% (107/503)
回答No.2

私も距離1640M 損失25db でnci1961さんとあまり変わりません。今フレッツ8Mですが5Mは出ます。先日大手家電店でBフレッツの体験をしてきましたが8Mと大差ありませんでした。全く一緒といってもいいくらいです。私も体験するまでは楽しみだったんですがガッカリしました。24Mで7M出てればいいですよ。 答からはずれてごめんね。

nci1961
質問者

補足

レスありがとうございます。 自分と同じデーターですね。7Mで、光が来るまで我慢です。今後はADSLのUPは、やめます。50Mだ100Mと言っても、自分の環境じゃ、もう望み無しです。

関連するQ&A

  • フレッツ24モアで

    Windows2000 私は現在フレッツADSL8Mを利用していまして、下り伝送速度5.2Mbpsくらいです。 まもなく私の地域のフレッツ24モアの開通に伴い変更を考慮中です。 現在の環境は線路距離は1450mで問題ないのですが伝送損失が何故か33dBもあります。 24モアは伝送損失に非常に影響されるらしいですが、私の環境の33dBでは速度アップが現在より望めるでしょうか? ご意見や既に同じような条件で開通なされた方の情報がいただきたいのですが・・・

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • MTUの値が変更できません

    この度、フレッツADSL8MからTikiTikiADSL24Mへ変更したのを期に、 「窓の手」や「EditMtu」を使ってMTUやRWINの値を変更して速度を試しています。 しかし・・・ http://www.speedguide.net:8117/ このサイトで実際のMTU、RWINを確認したところ、 RWINは設定変更が反映されているのですが、 MTUは1400のまま変わりません・・・ いくら変更して試しても同じです。 (もちろんその都度再起動はしています) そいえば、たしかフレッツADSLを使ってた時から、設定変更してもMTUの値は変わらなかったように思います。 これはどのような問題が考えられますか? WindowsXP 線路距離1770m 伝送損失26db です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • イーアクセスの40Mなんですが・・・

    40M開通したんですが相変わらず1Mも出ません。MTU=1500 MSS=1460 RWIN=64240 4800メートル伝送損失46dBです。どうすればスピード上がるかどなたか教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 速度について

    OSはWINME、フレッツADSLモアで、線路距離長3230m、伝送損失が51dBなんですが、 スピードテストで測ってみたところ最大580kbpsでした。 MTUも色々変えてみたんですが、遅くなる事はあっても早くなる事は無かったです・・・ 12Mなのに1Mも出てないなんて、かなりショックです。 伝損51dBではこれが限界なんですか? 何かいい方法があればお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSL1.5MからモアIII47Mにしたが速度が全くかわらず。

    先日フレッツADSL1.5MからモアIIIの47Mに変更しました。 ネットには接続できるのですが 速度が1.5Mの時と全く変わっておりません。 速度測定は検索サイトを検索していくつかの フリーのを使って測定してみました。 自分の状況ですが ・家は北海道です ・サイトで自分の家からNTTの収容局まで 距離が約3.5Kmあります。伝送損失は 42dBとでています。 しかし伝達速度と伝送損失のグラフをみると 速度がもっとでてもいいはずです。 工事の日にやった事 ・工事費の前の日にきたルーター機能つきの モデムを設置。(レンタルです) ・工事の前にちゃんと起動して機能が 使えるか確認をし、機能したので 工事の後に出荷時の設定に戻して 工事の後に再び設定しなおして ネットに繋がるのを確認。 ・プロバイダへ連絡を取り、料金のコースの 変更等必要か確認。(フレッツから速度変更 は手続きの必要はないとの事でした。) ・116へ電話をして工事が完了したのを確認。 (速度全く変わってないし ほんとに工事したのかは疑問・・・) 速度が全く変わらないのは私に何か落ち度が あるからなのでしょうか? また、今回の場合プロバイダを変更したら速度 がもっと出る場合があるのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 上り速度が遅い

    本日、NTT西フレッツ光プレミアムの工事をしました。 工事後、担当者さんが速度を測ったところ90Mとのこと。 けれど、プロバイダを通すとこれの半分以下になるでしょうとのことでした。 その後設定をすませ、改めて速度を計測したところ下り17.07M 上り2.74Mとがっくりするスピードでした。 その後、MTUを1438、Rwin値を257232に設定したところ、 下り61.81M 上り17.46Mまで改善しました。 しかしながら、下りで61M出たのに、上りが17Mとかなり差があり、ちょっと納得いきません。 せめてもう少し上りの速度を改善させたいと思うのですが、あとはどういう設定をすればもう少し改善を見込めるでしょうか?

  • フレッツADSL 8Mの速度について

    全くのビギナーです 7/1よりADSL8Mを契約しましたが、現在の速度がブローバンドスピードテストで測定したところ稍遅いとのことです。 中継局との距離1,250m 伝送損失37dB いろいろな時間帯で測定してみても 一番速いところで1.22Mbpsです。無線ルーターを使用 2Km以内ですが念のためにガス監視システムのADSL対応工事はして頂きました。その他回線障害はありません  1.22Mbpsでまあまあですが、MTU・RWINのフレッツADSL8Mbps 対応設定およびその他伝送損失の改善方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • この速度って妥当ですか?

    交換局からの距離  5610m 伝送損失        51db 平均ダウンロード速度 350kbps これって妥当な速度ですか? 現在、フレッツADSL12Mに加入しておりますが、40Mにすると少しでも伸びるでしょうか。500kbpsくらいは欲しいです。 よろしくお願いします。 OS XP CPU HTpen4 2.4GHz メモリ 512MB HDD 160GB 電話線は極力短くしています。あとMTUだったかな?それは導入しています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTT1.5Mからモアに変更時の設定

    フレッツ1,5Mからモアに変更しましたところ、1,5Mの時はモデムのリンク速度が1,4M(実効速度は1,3M)ほど出ていましたが、モアに変更したところ、モデムのリンク速度が4,1M(実効速度3,2M)くらいしか向上しませんでした、1,5Mの時結構速い速度が出ていたためモアに変更後の速度も半分くらいは期待していましたし、自宅はケーブルで30Mで実効速度は20Mほどのため、モアの12Mに対しての速度がもう少し向上してほしいと思うのですが、PCの設定は驚速ADSLで変更しています、 伝送損失は32Dbです、PCはWindowsXPです。 モデムがNTTのMSIIIですが、モデムの設定やプロバイダーの設定変更とかあるのでしょうか? プロバイダーはBBexciteです。 その他EditMtu で設定変更しても同じくらいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • MTU/RWINの調節。

    フレッツADSLの47Mに最近変えたものです。でも、満足行く結果ではなく残念に思っていました。そこでインターネットを使っていろいろ調べているとMTU/RWINを調節すると早くなった!などのページがあったのでやってみたいなと思いました。ですが、レジストリをいじるということで少し不安もあります。自分の回線状況なんですが、線路距離長 2560Mで伝送損失 40dBです…。  そこで質問なんですが、 (1) 簡単にできるソフトとかありますか? (2) MTU/RWINについてわかりやすく書いてあるHPなどありましたら教えてください。 MTU/RWINについては素人同然です・・・。 回答よろしくお願いします。