• ベストアンサー

FSA CARBON PRO オクタリンク のコンパクトクランクをいた

scottcr1の回答

  • scottcr1
  • ベストアンサー率48% (168/346)
回答No.3

ロード用のオクタリンクはデュラエースでもアルテグラでも105でもクランクに勘合する部分の形状(寸法)は共通なので、互換性があります。 MTB用のオクタリンクだと、XTRとXT以下のグレードでは勘合部の形状(寸法)が違うので、互換性がありません。 ロード用のクランクであれば、No.2の回答の通りで、特に訂正する点はありません。

関連するQ&A

  • SR SUNTOURのオクタリンク対応クランクについて

    SR SUNTOURのオクタリンク対応クランクについて スペシャライズドの2011年モデルのMTBのSR SUNTOUR製クランクにオクタリンクのシールが貼ってあるのですが、オクタリンクはシマノの独自規格ですよね? なのになぜSR SUNTOURはオクタリンクを使えるのでしょうか?シマノはオクタリンクを特許などで占有していないからでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • クランクをFSA energy 53/39T に交

    クランクをFSA energy 53/39T に交換したい者です。 現在は 『BB:シマノ SM-BB4600 クランク:FC-R565』 を装着しています。 FSAのenergyは着きますか・・・? また、BBは何に交換すれば良いですか?

  • BB,クランクはFSA製を避けるべきでしょうか

    今回初めてロードバイクを購入しようとしている初心者です。質問は、価格10-15万円程度の車体だと、ティアグラか105のコンポが基本になるのですが、BBとクランクはFSA製のものがあります。完成車の価格を抑えるためこの部品でコストダウン、との話も聞きますし、FSA Gossamer とシマノの相性の悪さも耳にします。乗り方は週末の中距離ツーリング程度なので激しい使い方はしません。比較的安めのFSA製で十分か、シマノ純正に交換するもしくは純正の完成車を買うのがよいか、アドバイスをお願いします。

  • オクタリンクの適合性

    こんにちわ☆ 現在アルテグラのオクタリンクを使用しているのですが、こちらのBBにスギノのクランクは装着できますか? こちら↓ http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/sug-c-cospea/

  • Via Nirone 7 Alu Carbon 105 アルテグラ のFSAクランクをシマノアルテグラに交換したいのですが?

    先日 8月 Via Nirone 7 Alu Carbonをめでたく購入いたしました。 価格の割に アルテグラパーツがついていて 大変気にいっているのですがこの機種 クランクはFSA Gossamer MegaExo 50/34Tなのです。 十分と思うのですが すこしづつ 完成系のアルテグラ車に近づけていきたいと思います。この自転車の心臓部のパーツを シマノアルテグラクランクセットに交換できますか?また 互換性などご存知の方おしえてください。FC-6603 シマノ ULTEGRA もしくはFC-6600 シマノ ULTEGRAと 交換考えています。 ご存知の方 おしえてください。 私の愛車 COLORS Celeste, SIZE 53 FRAME Via Nirone 7 Alu Carbon FORK FL5 K-VID Carbon Blades/Alloy Steer CRANK SET FSA Gossamer MegaExo 50/34T HANDLE BAR FSA HB-RD-305NS Wing Compact STEM FSA ST-OS-190LX SEAT POST SP-968-G Carbon/Al 31.6mm WHEELS Shimano WH-RS10 PRICE ¥189,000(税込

  • クランク FSA OMEGA から FC-6800

    BBから異音がでるので BB交換に合わせ クランクを交換しないといけないのですが 購入時からついていた FSA OMEGAクランク から ウルテグラ FC-6800 へ交換したいと考えております そこで質問なのですが RDは [105] RD-5701-GS-S がついております FC-6800を使って 何か問題ありますでしょうか? ネットでさがしたら 1件 見つかり 特に問題は無いようなのですが。。。 ご意見お聞かせください。。。 よろしくお願いします!

  • FSAのクランクのネジ部品について

    FSA SLKカーボンクランク2005年モデルの左側のBB取り付け部分のネジ部品をなくしました。一番中央の最後に締めるクランクボルトでなく、クランクをはずすために必要な内側が歯車のようになったリング状のネジ部品です。これがないので、クランクをはずせません。どうしたら取り寄せできるでしょうか。

  • クランク交換 互換性について

    現在、購入時に付いてきたFSAのロード用クランク(W用コンパクト/JIS規格)を装着しています。 同じFSAのITA規格の出物があるので購入を検討しているのですが、BBはそのままで、クランクだけを交換できるでしょうか? また出来ない場合の不都合箇所が判ればお教え下さい。

  • コンパクトクランクに交換したいのですが

    この4月に引越しすることになりました。 引越し先は坂の上で、約10%の勾配が1KMほど続きます。 現在、ビンテージのクロモリバイクに乗っておりまして、クランクはシマノのFD-7410 DURA-ACE(170mm)53/39Tを使っております。  坂道対策の為、先日リアのスプロケットを13-26T(7速)に交換したのですが、私の貧脚には39×26のギア比でも厳しい為、クランクをコンパクト(50-34T)に交換しようと考えております。 そこでご相談なのですが、このようなビンテージバイクに似合うシマノのコンパクトクランクは何が宜しいでしょうか? 軽く回したいのはもちろんなのですが、ビンテージバイクとしての造形美・雰囲気も失いたくないのです。 品番なども含めて教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • スペシャライズド・アレー・エリート・コンパクト・2009のコンパクトクランク

    スペシャライズド・アレー・エリート・コンパクト・2009のクランクセットについて質問です。 http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCBkModel.jsp?spid=40139 ↑のページでは、「コンパクトドライブ仕様のシマノ・ソラクランクセット」と書いてありますが、同時に10 速とも書いてあります。 シマノのソラというシリーズは9x2か9x3かと思うのですが、この完成車についているクランクセットは一体なんでしょうか? お店で実物を見ても10速でした。クランクセットには『SHIMANO』としか書いていませんでした。 よろしく、ご教示ください。