• ベストアンサー

40%に縮小したものを100%に戻す計算方法を教えて頂けないでしょうか

laputartの回答

  • laputart
  • ベストアンサー率34% (288/843)
回答No.5

図面などでの縮尺 40%というのは、長さ(x、y成分)に対して指定します。 元図形のが 横x 縦y とすると x * 0.4 = 14.6 y * 0.4 = 6.2 なので、元の長さを求めるのは、 縮小後の長さを(40%=0.4)で割る あるいは 縮小後の長さに(40%=0.4の逆数=1/0.4=2.5)を掛ける 事で求められます。 x = 14.6/0.4 y = 6.2/0.4 あるいは x = 14.6 * 2.5 y = 6.2 * 2.5 ※もし、面積が40%という事であれば別の考え方が必要です。

関連するQ&A

  • PhotoshopCS5で画像縮小拡大する方法は?

    基本的な質問ですが、 たとえば横幅が250pixで縦の長さが136pxの画像があったとします。 これを、縮小や拡大するにはどうすればいいのでしょか? なお、具体的には・・・・・ //----------------------------------------------------------- 拡大⇒横幅270pxにして、縦の長さは「横幅:縦の長さ」の比が変わらないようにしたいです。 縮小⇒横幅230pxにして、縦の長さは「横幅:縦の長さ」の比が変わらないようにしたいです。 //----------------------------------------------------------- なお、『編集⇒変形⇒拡大・縮小』で拡大・縮小をできることは知っています。 ですが、それだとドラッグ&ドロップで「このくらい」の「拡大/縮小」はできますが、 より正確に、横幅を270pxや230pxという数値をどこかで入力して、 縦の長さは「横幅:縦の長さ」の比が不変、という形にしたいです。 どうすればいいでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • スキャンの縮小の方法

    EP803Aのプリンターでスキャンしてるのですが、横幅はそのままで縦を縮小したいのですができるのでしょうか?出来るのであれば方法を教えてください。よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • A5サイズのマンガを文庫にする時の縮小率は71%で大丈夫?

    すでに刊行されたマンガがあります。サイズはA5です。これを文庫にして再度刊行したいと思っています。フィルムがすでにあるので、それを利用したいのですが、印刷会社から「縮小率を教えてください」と言われました。ちなみにA5サイズのコミックは横14.8センチ、縦21センチ。文庫は横10.4センチ、縦15センチなので、印刷所に縮小率を「71%」と伝えたところ、「タチキリまで計算していますか?」とか「トンボは大丈夫ですか?」などと言われました。単純に紙の大きさで縮小率を計算していたのですが、71%では問題があるのでしょうか? 

  • 縮小したときのサイズを知りたい

    こんにちは。 こちらのカテゴリーでいいかわかりませんが、教えてください。 「縮小したときのサイズ」があっというまにわかるような、便利なオンライン機能のあるサイトを探しています。 どういうことかといいますと・・・ たとえば「横300×縦500」サイズを「横100」に縮小したときに縦はいくつになるか?というのを、できるだけ手早く知る手段がほしいのです。 オンラインの計算機などは見つかりますし、Googleでも計算できそうなのですが、自分がやると時間がかかってしまいました。 検索もしてみましたが、「元の縦横サイズと縮小したい横だけのサイズを入力して、その場合の縮小された縦サイズがすぐに出る」ようなサイトが見つけられませんでした。 お恥ずかしい話ですが、人から見たら信じられないほど計算が苦手です。 そのため一発で答えが出ると大変助かるのです。 もしそういった便利なサイトをご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。 それとも、Googleの電卓機能を使って、ごく簡単に計算できる方法はあるでしょうか? http://www.google.co.jp/intl/ja/help/features.html 低レベルな質問で恐縮ですが・・・ うまく説明できてませんでしたら補足します。 どうぞよろしくお願いします。

  • 画像を縮小させるには?

    分かりづらい説明になりますが、お願いします。 HPを製作しているのですが、取り入れた画像を配置するときに 上手くいきません。例えば、 縦20センチ、横40センチの長方形の画像を 縦10センチ、横はそのまま40センチに縮小したいのですが、 縮小すると画像(中身)が押しつぶされた状態になってしまいました。 (円が楕円になるような感じです) 中の絵柄はそのままに綺麗に縮小するには どうしたらいいでしょうか?やり方が分かりません。 使っているソフトは MET’S G.CREWのver8.0と Adobe Photoshop Elements2.0です。 大変わかりづらいと思いますが、その時は補足要求してください。

  • 写真の縮小のしかた

    マイピクチャーに縦13センチ横9センチの写真があります この絵を縦9横に縮小したいのですが どうすればおしえて下さい 余白はカットします

  • 比率?倍率?の計算方法を教えてください

    例えば縦100:横200の写真があり縦300:横300の額縁に飾りたい時に 額縁の横幅に合わせて写真を拡大したい場合、どのような計算式で計算すれば良いでしょうか? また、その計算式の名前も教えてください。

  • サイト全体を縮小して印刷するには?

    こんにちは。教えてください。 http://lexus.jp/ 上記アドレスのサイトのように 横幅940pxと普通はA4縦では全てが印刷出来ないサイズのサイトでも ブラウザから印刷するとサイト全体が縮小して A4縦に収まって印刷される方法を教えてください。 JavaScript、css少しならわかります。 よろしくお願い致します!

  • コピーの縮小倍率について

    裁縫で、サイズ60センチの型紙を、サイズ52センチに縮小コピーしたいのですが、何%の縮小にしたらいいのでしょうか? 簡単そうなのですがこんがらがって、、、。計算式も教えてください。よろしくお願い致します。

  • 算数・数学好きな方、計算方法を教えてください。

    リュックを作るのに計算が必要なのですが、計算が苦手なので計算方法を教えてください。 表・裏の布地の大きさですが、見本が、 縦が30センチ、横が24センチ、 縦の上から下に8センチのところに印をつけ、 横は左端から右へ8センチのところに印をつけ、右端から左へ8センチのところに印をつけ、 縦と横の角(90度のところ)から4センチのところを中心に、 縦と横の8センチの印の位置からカーブを描く形になります。 布の上の左右がカーブを描き、布の下は角が有るということです。 その布を縦30センチを38センチに、横が24センチが30センチに変えたいのです。 その場合、縦の上から下に8センチのところは、何センチに、 横の左端(右端)から右(左)へ8センチのところは、何センチに、 縦と横の角(90度のところ)から4センチの中心になるところは、何センチになりますか? また、リュックの幅の部分(マチの部分)は、別布でして、 見本は縦28センチに(縦30センチ横24センチの場合)なっています。 それを縦38センチ、横30センチと上記のように変えた場合、 幅の部分縦28センチは、何センチになりますか? 文章が分かりにくいかもしれませんが、教えてください。