• ベストアンサー

 誰かの質問に回答するって、やっぱり難しいですね。

heyboyの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.17

度々失礼します♪ もやしもんさんは女の子でしたか、、、。 でも回答できるなんてすこいですね!! オイラはと言うとファミコンが存在する前から 存在してましたから ま、いいや(汗) 適当言ってもそれなりに生きてきましたので 自然と経験で語ってしまうというか。 まあ、的外れでもいいんじゃない? だって相手にヒントを与えれば 十分ですよ。 でもまあ、自分も相手も楽しくで 良いと思われますね(^^)/♪

tebiri
質問者

お礼

 再度きて頂いたのにきちんと確認をせずに締め切ってしまったようです、  大変失礼な事をしてしまい申し訳ありません。  >オイラはと言うとファミコンが存在する前から   存在してましたから    私なんかは、インベーダーゲームの前からですよ、^^;  憧れのゲームでした。  heyboyさんをはじめ、こちらの皆さんは優しい方が多く、  いつも凹んでる私は癒されてます。  自分だけでなく、相手も笑顔になるきっかけになるように、  心がけるようにしたいと思います。  今日は、パンを買いに行かなくて大丈夫です。  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自分で質問しといて回答者さんの回答の内容が難しくて

    自分で質問しといて回答者さんの回答の内容が難しくてどう返答やお礼したら分からない時、返答やお礼しないのですがいけないことですか? 私はまだ世の中に無知な部分があります。 カテゴリーによりますが・・・。 馬鹿なので理解力が足らないのか自分で質問しといて回答者さんに回答の内容が少しは理解できるのですが、完璧に理解が出来ないときと回答者さんの回答が長文の時、どう返答やお礼したら良いか分かりません。 だから、そういうとき返答やお礼をしません。 もし、回答者さんの回答に対してどう返答やお礼したら良いときって返答やお礼はしなくちゃいけないし、しないことはいけないことですか? 注意、時間の合間や空き時間に質問してます。 ご了承下さい。

  • ここで回答した結果は気になりませんか?

    こんばんは いつも楽しくこのサイトを利用させていただいています。 私はこのサイトが気に入っているのは わからない事を親身に教えていただける事が一番です。 そして検索すれば、聞かなくても答えがた~くさん出てくる所も役立ってます。 また、自分が回答したものにお礼のコメントがついていて、それを読むのも楽しみです。 自分の「回答が役立ったのかな?」と嬉しかったり「むむ。。的はずれだったかな・・」 なんて様々なことを考えながら、自己満足しています^^ 今日、他のカテで同じ人が色々な方の質問に対して ほとんど同じ回答をしていました。 気になったので、その人の履歴を見てみると 今日一日だけでも、数十ページに及ぶ回答をしておられ(分刻みで沢山答えている)、おそらく休む事なく答えておられるような感じです。 そういう人はお礼なんかは読んでらっしゃらないと思うのですが、答えるだけでも楽しいものなんでしょうか? その答えた結果は皆さんは気になりませんか?

  • 質問・回答の適切な長さ

    こんにちは いつもお世話になっております。 質問・回答がかなり長い改行もしていなくて 読みずらいものがあります。 以前は、回答なども長いものが多かったのですが 今は説明が必要なもの以外は余り見かけなくなりました。 長ければ丁寧というよりも、読みやすくないとマイナスに 思うような気もします。 (以前に比べて、長いものはあまり読まれなくなった?) 以前とは大きく異なる点だと思います。 皆様、質問回答の適切な長さ、どう考えられますか? 長文の質問回答読みますか?

  • これまでの質問・回答投稿態度について

    あなたは、ご自分のこれまでの質問・回答投稿態度について何か反省点がありますか? 私も一杯ありますが、わかっていても繰り返す悪い点がいくつかあります。 例えば、 1.人の色んな態度やマナーについて、見下した態度を取る所 2.回答へのお礼の際、自分の意見、思い込みを押し付けたり、心地よい回答にベストアンサーを与え勝ちな所 3.つい長文の回答をぐだぐだ書いてしまう所 4.お礼やクローズをしないで、質問を放置する質問者に大変厳しい所 (時には、それらを強制したり、不快感をあらわにすることもある。) 皆さんはどう思われますか? 又、どのように改善して行ったらよいでしょうか?

  • 嫌な質問者、回答者

    嫌な質問者、回答者のタイプってどういうタイプですか? 例) ★回答者の錯誤を狙った質問 私の質問で「ウィルスソフト入れていますか?」 http://okwave.jp/qa/q6734929.html ウィルスソフトとウィルス対策ソフトの間違いを狙った、我ながら嫌な質問だと思っています。 ★回答への御礼で、皮肉を言う。 http://okwave.jp/qa/q6775366.html の#1に対するお礼。 「おかげさまで、著作権を理解していない人の理解度が十分わかりました、ありがとうございます。」 ★嫌な回答者のタイプは思い当たりません。 みなさんの、嫌なタイプの質問者・回答者ってどんなタイプですか?

  • どういう質問者さんの回答は書かない(書きたくない)ですか?

    こんばんは。 最近お礼飛ばしやお礼を書かない質問者さんが増えてきて残念です。 以前はまったくそういうのを気にせず回答してたのですが何も書かず締め切られるとちょっと不快になってしまうので最近は時々プロフィールを参照しお礼数と質問数を見て回答することもあるようになってしまいました。 そこで質問なのですが「質問内容」ではなく「こんな質問の仕方」「こういう質問者」には回答を書かないという方はいらっしゃいませんか? 私も質問を気軽にしてしまったりすることもあるのでみなさんに回答いただけるよう心がけたいので是非参考にお聞きしてみたいと思いました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 回答者に対する礼も書かない質問者を皆さんはどう思いますか?

    回答者に対する礼も書かない質問者を皆さんはどう思いますか? 例えばその質問に5人の方が答えたとします。 4人の方にはお礼を書き、残りの1人を無視したとします。 その人には何のお礼の書き込みが無い場合です。 やはりその質問者さんは人間的に寂しい人なのでしょうか? 皆さんはこの質問者さんの気持ちをどう理解しますか? 私はたった11文字の言葉を書くだけでお互いが気持ちよくいられるのであれば書くべきだと思いますが? やはり質問者さんのデリカシーの無さがさせることでしょうか? チョット気になったもので・・・・

  • しつもんの回答について

    最近質問に対する回答もしたいと思っているんですが、僕の回答はよく考えると的外れのような感じがします。まとはずれな回答をされると質問者としては迷惑ですか?おしえてください。

  • 長文の質問/回答をどう思いますか?

    私は粘着質の性格だからか、特に回答の文章が長くなり勝ちです。その質問に対して必要・十分な情報を伝えるため、回答を書くからには、はしょった文章が書けません。 よく、質問でも回答でも、「長文です。」と予め断る人がいますが、長文であることがそんなに不味いことなのでしょうか? まあ、中にはどうでも良いことを、くどくど書く方もおられ、それが質問だと、回答する気が失せるというのはわからないでもありません。又、私も、丁寧で長文の回答を頂くと、いい加減なお礼では失礼と思い、お礼文を書くために、改めてじっくり読み込んで、回答者の意図を組み、丁寧にお礼するために、少々時間を要することがあります。 ただ、一方では、書いてある内容が的確であれば、長文であることも仕方がないし、必要なことだと思います。 現代は、本もろくに読まず、長文に慣れていない人が多くなっていると思います。しっかり、必要十分な情報を書くためには、一定以上の分量も必要であり、それを長文だと言って煙たがるのは、自分の読解能力のなさを露呈しているようにも感じられ、そのような人間は相手にしたくありません。 どう思われますか?

  • 質問文や回答文を熟読していますか?

    此方のサイトで交わされている質問やそれに対する回答を拝見していますと、質問内容を十分に把握せずに質問文の一部分だけをピックアップして意味を曲解したり、理不尽なことで質問者を攻撃している回答を見掛けることがあります。そして質問者が補足欄で補足説明しているのに、それを無視しているかのようにその後も同様の的外れな回答が続いていることもあります。そういうやりとりを見ていると、質問者が気の毒になることがあります。 質問内容や、質問に対するお礼や補足などに全て目を通したうえで回答する人は案外少ないと思うのですが、皆さんはどう思われますか?