• ベストアンサー

デジタルオーディオプレイヤーへのコピーで質問があります。

デジタルオーディオプレイヤーへのコピーで質問があります。 デジタルオーディオプレイヤーの購入を検討してます。 英語教材のCDの中身をコピーしたいのですが、 パソコンでCDの中を見るとcdaファイルしかなく、 wmaファイルが見つかりません。 こういう教材のものをコピーはできないのでしょうか。 コピーする方法はありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.1

cdaは音楽CDのファイル形式です。WindowsMediaPlayerなどで、wmaなど希望の形式に変換して取り出すことができます。 http://www.xucker.jpn.org/pc/wmp10_mp3.html 解説はMP3になってますが、wmaを指定すればいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

再生して録音すれば良いのです。 録音は様々なソフトがありますよ。 http://hikoitachi.seesaa.net/article/14725002.html 録音した後の処理はそのプレーヤによって異なります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesでダウンロードした曲をデジタルオーディオプレーヤーにコピーするには?

    シャープのデジタルオーディオプレーヤーを購入しました。 対応ファイル・ファイル形式/WMA・MP3となっております。 iTunes STOREでダウンロードした曲と、CDをAACエンコーダ形式でコピーしてライブラリーに保存している曲を、デジタルオーディオプレーヤーに移すには、どうすればいいのでしょうか?

  • デジタルオーディオプレイヤーで聴けません。

    デジタルオーディオプレイヤーで音楽が聴けません。 メーカーはグリーン H 社の機種KanaCL MP3wmaです。 パソコンは自作(他作です)でWINDOWS XPです。 Windowsメディアプレイヤーで取り込んだCDをUSBで接続したデジタルオーディオプレイヤー「KanaCL」に登録しました。 パソコンからはマイコンピューター→リムーバブルディスク(G)にデータがあり聴くこともできます。 でもいざデジタルオーディオプレイヤーで聴こうとすると「音楽データがありません」とでて聴けません。 明日のコンサート用にデジタルオーディオプレイヤーを今日買って、昨日出たばかりのCDを覚えようと必死ですが、困ってます。 急ぎであまり他のの質問を検索していませんが、何とか解決できるよう教えてください。 トラブルシューティングに「著作権保護が有効の音楽ファイルについて』という件目があり、「取り込んだ音楽を保護する(P)」のチェックマークは外しました。 Gドライブの拡張子はwma(小文字です。) 種類はwindows Media オーディオファイル 焦っていて必要なデータが質問内容に入っているか、判断できません。 よろしくお願いいたします。

  • デジタルオーディオプレーヤーの選び方

    初めてのデジタルオーディオプレーヤーの購入を考えています。 持っているパソコンはWindows XPで、普段、自宅では、CDからパソコンに取り込んだ音楽をウインドウズメディアプレーヤーで聴いています。 ですので、手持ちのWMAファイル上手く活用し、また持ち運びが軽いようにフラッシュメモリタイプのもの(予算3万円程度以内)を考えています。 あまりパソコンには詳しくなく、また手間をかけずにパソコンからプレーヤーにデータを転送できれば、と考えています。 評判のi podシャッフルやソニーのウォークマンスティックなどはWMAファイルには対応していないようですが、ファイルの変換?はやはり面倒なのでしょうか? また、楽曲管理ソフトなどは付属していたほうがいいのでしょうか? 全然わかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • デジタルオーディオプレイヤーについて質問です。

    CDに比べて、AAC、MP3、WMA、等は音質が下がるのでしょうか? もしそうならCDと同じ音質のまま聞けるデジタルオーディオプレイヤーはありますか?

  • デジタルオーディオプレーヤー

    最近以前より使っていたMDコンポが壊れてしまいました。 そこで購入を考えているのですが、今からはデジタルオーディオプレーヤーかな?と・・・。 でも、一言でデジタルオーディオプレーヤーと言っても種類もいろいろで・・・。ここで教えていただけるとありがたいです。 ipod、SDオーディオプレーヤー、HDDデジタルオーディオプレーヤーその他いろんな言い方があり、まったくそれぞれの違いがわかりません。 ★まずその違いについて。 ★パソコンは持っているのですが、今持っているCDからプレーヤーにパソコンを通じて曲を移動させたりできるのでしょうか? ★MDにいれている曲はどうしようもないのでしょうか? ★イヤホンを使ってしか曲は聴けないのでしょうか?(部屋で聴く場合)

  • デジタルオーディオについて教えてください

    デジタルオーディオプレーヤーの購入を考えています。(お恥ずかしい話、デジタルオーディオプレーヤーのこともよくわかりません。) 現在の状況はCDをレンタルしてパソコンで取り込んでCDに落として古いCDカセットプレーヤー(カセットはこわれて使用不能)で聞いています。 コンポもほしいのですが、とりあえず、持ち運びできるウオークマンみたいなのが欲しいのです。 そこで、パソコンからの取り込みなのですが、マイミュージック以外のMAGIQLIP2からは、転送できないのでしょうか? そもそも(コピー不可?)レーベルゲートのCDをレンタルでなく買った場合でも、デジタルオーディオプレーヤーに取り込みはできないのですか? MORAとかでダウンロードになるんでしょうか? (したことありませんが・・・。) 何にも知らない私に、わかりやすい説明をお願いいたします。

  • パナソニック デジタルオーディオプレーヤー

    香港でパナソニック デジタルオーディオプレーヤーを購入しました。 SV-MP510ですが、一緒に入っていたドライバーCDのファイルが開けません。 どうしたらいいのでしょうか。 パソコンはMeを使っています。

  • デジタルオーディオプレイヤーでの音楽再生

     ネットで楽曲を購入しました。 Windows Media Player ver.11におとしてから、 デジタルオーディオプレイヤーに転送したのですが、 何やら著作権保護(DRM?)がかかっている為、 音楽ファイル自体は、デジタルオーディオプレイヤーに 保存されていますが、再生ができません・・・ この場合、Windows Media Player→CDに書込み →デジタルオーディオプレイヤーという手順で書込んでも 同じく再生できないのでしょうか? デジタルオーディオプレイヤーにて再生させたい場合、 CDを購入後(サイトからダウンロード購入では無く)、 CDからデジタルオーディオプレイヤーへ書込むと大丈夫 なのでしょうか? デジタルオーディオプレイヤーにて再生して、 音楽を楽しみたいため、ご教授お願いいたします。

  • デジタルオーディオプレイヤー

    この間、デジタルオーディオプレイヤーを買ったのですが CDからパソコンに録音してデジタルオーディオプレイヤーに録音しました。 デジタルオーディオプレイヤーで聞こうとしたのですが再生順序がバラバラで困っています・・・ 録音する時に再生の時に流したい順序で録音したのですがどうしてでしょうか。 再生順序の変え方知っている方は教えてください!! 説明書にかいてあるのはわかりずらくてできなかったので; 分かりやすくお願いします;; デジタルオーディオプレイヤーは『XA-E53-A』を買いました。

  • デジタルオーディオプレイヤーで、うまく活用できるか教えてください

    デジタルオーディオプレイヤーを購入しようと思っています。ただ、音楽ではなく、メインとして使う用途は英会話の教材のCD-ROMです。実は先日「ピンズラー英語」という教材を買いまして(英会話勉強用の教材)こちらを散歩しながらなんかに聞きたいなと思っています。こういったものでも可能なんでしょうか?また、可能であればこういった用途でのおすすめのメーカー・機種等あればぜひ教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • アナログオーディオを再びはじめ、古いアンプの修理に取り組んでいます。
  • トランジスタの組み合わせについて教えてほしいです。
  • YAMAHAのCA-2000というプリメインアンプの古いトランジスタ・電解コンデンサを交換したいと考えています。
回答を見る