ターバン野口千円札での支払いに対する店員の態度は不快なものだった

このQ&Aのポイント
  • ターバン野口千円札での支払いをすると、店員からいやな顔と言うか、怒ったような顔で一瞬見られました。
  • ターバン野口に代表される折札については、折るのが手間だけれども少しの愛想はあってもいいと思う。
  • 折札に対して文句を言ってきた人もいたが、私は自分のお金自分の紙幣をピン札であろうが折り紙にしようが勝手だと思っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ターバン野口千円札での支払いをすると、店員からいやな顔と言うか、怒った

ターバン野口千円札での支払いをすると、店員からいやな顔と言うか、怒ったような顔で一瞬見られました。小銭入れの中に入っていて札が多少汚れていたことに文句があったのか、札を折るなと言いたいのかわかりませんが、不快な気分になりました。それぐらいで文句を言うのはおかしいですよね、客商売はお客様に対してペコペコと機嫌を伺うもので、一切お客様を不快にさせるような言動は禁止だと思います。大昔に小銭と一緒に長時間入っていた札が真っ黒になったものを渡したときにも、「何これ汚い」と言われたこと25年近くたちますが、今でもひどい店員だと記憶しています、汚れていようが敗れていようが札の価値には違いがないです。 ターバン野口に代表される折札にたいしてどう思いますか?駄目ですか?折るのも手間なんですがね。「おもしろいですねー」ぐらいの愛想があってもいいと思うのですがね。苦労して折ったターバン野口を3個も出したのに不快な顔を見せられ、一つ一つ目の前でただの紙幣に戻され、さらに後ろで待っていた人に対して「大変お待たせしました」と言っていたのも私に対する当てつけのような気がしました。 折札って不快ですか?私のお金自分のお金紙幣をピン札であろうが折り紙にしようが勝手だと思っています。渡すまでは自分のもの。バイクと一緒で自分の物なら改造しても誰にも文句は言わせません。折札に対してはっきりと文句を言ってきた人もいましたが、どうおもいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mondo-n
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.5

私の小銭入れにも、ターバン野口が入っています、流行った時期に万が一用と思い入れています。 万が一用ですから、その時が来たら使うのですが、もちろん元に戻してシワを伸ばし渡します。 折ったまま渡すことがマナー違反だと思う人の方が多数派だと思います。 折ったままでは偽札・切れている札等の不正な札かもしれず、店員からして見れば、広げて確認しなければなりません、迷惑なことです。 折るのは自由でしょうが、そのままでは渡せないと思った方が良いでしょう。 あなたのお考えの通り、バイクの改造と一緒です。あなたが乗っている間は自由ですが、次に乗る人はどうでしょうか、ノーマルが良いという人もいるんじゃないですか?

その他の回答 (4)

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.4

 不快です。お金{お札)で遊ばないでください。 渡すまではあなたのものって認識があるのなら、ちゃんと綺麗にしてお支払いください。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.3

釣られときますが、ターバン野口状で支払した場合、店側は受け取り拒否できますよ。 そもそも、売買契約と言うものは対等なもので、店側が客を選ぶ事もできます。 >禁止だと思います これは世間知らずのあなたの脳内だけで通用する事です。

su-pa-ka-
質問者

補足

強制通用力でぐぐってください。その点については私の方が詳しいようです。

  • 884373
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2

マジレスしようかと思ったけど、釣りみたいですね。

  • BJ0
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.1

ダーバンがよくわからないのですが、買い物のマナーとして、お札は広げて渡す方が。 過去に嫌な思いをしてるならやめるのが適当では。あなたがやめれば店員も誰も嫌な思いはしません。問題を作り出しているのはあなた一人。 バイクと違って紙幣は天下の周りもの。あなたのものとして大事に取っておくなら好きにして構いませんが、流通させるつもりであれば、誰もが使いやすい状態にしておくのが良いのでは。 あと、グチャグチャな紙幣を他の客にお釣りとして渡す訳にはいかず、入金機に認識されない可能性があるといった事実上迷惑な点も。

関連するQ&A

  • 野口英世の新1000円札

    福岡伸一「生物と無生物のあいだ」では野口英世は論文は沢山書いたけれども、間違いも多く在籍したロックフェラー研究所では、未来に貢献した仕事を残した人物とは評価されておらず、研究所の人たちはいまでも日本人が見学にくることを怪訝に思っているとのことです。  黄熱病にしても結局細菌ではなくウィルスであったし、在世中に評価されていたのに死後評価されていないのであれば、現在の紙幣に残す顔ではないように考えます。また、彼の金銭感覚は渡辺淳一「遠き落日」にも詳しく書かれていますが、留学目的でもらったお金を留学前に遊郭で飲んで、遊んで使い果たしてしまうのです。  野口英世はこんな人間的側面をもっていたというのは構いませんが、紙幣の顔になる資格はあるとは思えません。  医学であれば北里柴三郎の方がノーベル賞に近かったし、理想もたかかったと考えます。緒方洪庵でもいいですね  日本が受賞したノーベル賞の数からいえば、物理学賞がもっとも多いわけであり、湯川秀樹博士であれば第一回目の受賞者で物理学以外の活動も多く残されており是非と思うのですが、新1000円札をこのまま流通させるのはまずいのではないかとかんがえていますが、いかがでしょうか?  

  • 小田急が無札証明の支払いを受け取ってくれません

    こんにちは高校二年男子の者です。 昨日、定期券を家に忘れてしまい、無札で電車に乗せてもらったので、名前と電話番号を書いた紙を小田急線の某駅に渡しました。 なのでたったさっき 「昨日、無札で乗せてもらった○○ですけど、お金を支払いたいのですが・・・」 と言ってお金を渡して 「領収書をいただけますか?」 と言ったら小銭をこっちに投げるように渡して 「だったらいらないよ!めんどうくさいから」 と言われました。 お金を払わなくていいのは正直ラッキーだなと思いましたが、向こうには私の直筆の名前と電話番号が書かれた紙を渡しています。 後から何か言われることもあり得そうです。 やはりお金は払いに行ったほうがいいのでしょうか? あと関係ないですけど、小田急は客に対する礼儀は教わってないんですか? 教わるものじゃなと思いますけど。

  • 折り畳んだお札

    お会計の時に折り畳んだお札を出すお客様がいますが、目の前で店員が確認の為に開く事は、お客様からしたら何となく感じが悪い気はしないのでしょうか? 2ツ折り位ならまだ良いんですが、小銭入れに入る様、細かく折った状態のお札… 出来たらお客様本人に開いてもらいたいとこなんですが… 確かに私も近所に買い物行く時は、小銭入れに折り畳んだ状態でお札入れて行きますが、支払い時は広げて渡します。 皆さんは… (1)広げて渡す。 (2)折ったまま渡す。 (3)そもそもお札を折る事がない。 (2)と答えた方 店員が広げてる姿を見て『信用されてないのか?』と思ったりはしませんか? よろしくお願い致します。

  • 小田急が無札証明の支払いを受け取ってくれません

    さっきも別のカテゴリで全く同じ質問をしたのですが、どのカテゴリで質問すればいいのかわからないのでこちらでも質問させていただきます。 こんにちは高校二年男子の者です。 昨日、定期券を家に忘れてしまい、無札で電車に乗せてもらったので、名前と電話番号を書いた紙を小田急線の某駅に渡しました。 なのでたったさっき 「昨日、無札で乗せてもらった○○ですけど、お金を支払いたいのですが・・・」 と言ってお金を渡して 「領収書をいただけますか?」 と言ったら小銭をこっちに投げるように渡して 「だったらいらないよ!めんどうくさいから」 と言われました。 お金を払わなくていいのは正直ラッキーだなと思いましたが、向こうには私の直筆の名前と電話番号が書かれた紙を渡しています。 後から何か言われることもあり得そうです。 やはりお金は払いに行ったほうがいいのでしょうか? あと関係ないですけど、小田急は客に対する礼儀は教わってないんですか? 教わるものじゃなと思いますけど。

  • 野口英世のエラー紙幣?

    野口英世の新千円札で、顔の部分に縦線が入った紙幣があります。 これってエラー紙幣でしょうか? またそうであればいくら位の価値があるのでしょうか。

  • 貯金箱にお札を入れる方法

    貯金箱にお金を使いたくなかったので、100均で買った貯金箱を使っています。 しかし、この貯金箱はお札を入れるようには作られていないため、お札を折って入れないと入りません。 ただ単に折って入れただけでは中で広がってしまうので 『3.5cmの幅の穴に入れられて、かつ中に入ってからもお札が広がらない折り方』を教えてください。 ターバン野口のような、あまり凝りすぎているの以外でお願いします。

  • 店員に顔を覚えてもらうと嬉しい?

    以前にあるファーストフード店でアルバイトをしていました。 その店はアルバイトをする前からよく利用していた店です。 アルバイトで入ってみてわかったのですが、事実と違う認識がされており、「いつも○○を注文する人」(実際は○○は食べたことがなかった)といった風に思われていたそうです。違うことを指摘しましたが、それを言いふらす人がいてそのイメージは消えませんでした。頼んでもないのにその商品が出てきたり。 また、常連のお客さんに関してあることないこと言っている現場もよく見ました。 それを見ていてよく行くお店の店員には裏では何を言われているかわからないと思うようになりました。もともと顔を覚えられるのはいやだったのですが、特定の飲食店の常連にはなりたくないと思うようになりました。 というわけで、私はよくいくところでも店員に顔を覚えられたくありません。よくいくから覚えてしまうのは仕方ないと思いますが、それ以上の詮索はされたくありません。しかも、一時期常連客の名前を覚えようとかいう目標があったし。。。 また、その店の人の話によると、ほとんどの人が顔を覚えてもらって嬉しいらしく、100人の人がいたら99人は嬉しいそうです。 私の周囲に聞いても嬉しい人も嬉しくない人もいるので、これは大げさでは?と思うのです。 そこで皆さんに質問です。 1よく行くお店で顔を覚えてもらえると嬉しい 2そこの店員が裏で自分のことをどういってるか気になることがある (上記のようにあることないこと言われてるんじゃないかと) 3(嬉しいと思う方)100人いたら99人は嬉しいと思う ここからはお店で働いたことのある方に 1常連客の顔は覚えようと意識している(いた) 2裏では常連客の噂をするのはよくある(いた) よろしくお願いします。

  • 支払いを終える前に勝手に金を数える店員

    レジ係の前でお金を出すときに、お金を出し終えるより先に店員さんが勝手に自分が数えるために小銭の位置を変えると、こっちは自分でいくら出したのか分からなくなって困ってしまいます。 毎回いちいち言うのも面倒です。 どういう順序でお金を出したらそれを防ぐことができるでしょうか。 いい知恵をお願いします。

  • 1万円札が燃えると損ですか?

    (フィクションです) 55歳の社長さんが居ます。名前は稼金貢(かがねみつぐ)です。ベンチャーを創業して、年商10兆円の大会社にまで成長させ、巨万の富を得た超金持ちです。 それに反して意外や意外、稼金は倹約家で、毎月の生活費は30万円くらいです。給料の大半は貯金に回ってます。しかも、稼金は銀行嫌いで、万札を自宅の巨大金庫に敷き詰めていました。総額1兆円、つまり、金庫の中には福沢諭吉が1千万人居ます。 稼金は色々と悩んでいました。金は有り余っているのですが、金持ちは金持ちなりに悩んでいて、庶民の想像とは次元の違うようなところで苦しんでいるのでしょう。 そして、稼金は人生に絶望し、自殺しました。金庫に入り、中に酸素とガソリンを充満させて、稼いだ万札に埋もれながら火を付けました。福沢諭吉と一緒に、稼金は燃え尽きて灰になりました。 さて、残された在国民からすると、1兆円が燃えちゃったのは痛いですか?どうせ自殺するなら、金庫の中をそのまま残して離れた所で死んでくれって感じですか? もし稼金が1兆円の遺産を残して死んだとき、それをヘリコプターマネーでバラまくとインフレになって逆に困るのでは? 1万円札の印刷費は十円くらいだったと思います。って事は、在国民の損害は1億円ですよね?1兆円欲しければ、1億円だけ負担して、1万円札を1千万枚プリントするんです。 1万円札が破けて2枚になったとき、その破けた2枚を銀行に差し出せばピン札と交換してくれますよね。そして、その破けた1万円札はシュレーダーでバラバラにしてると思うのですが、ドーかしら?

  • ターバン野口について(1,000円札使用)教えてください。

    ターバン野口について(1,000円札使用)教えてください。1,000円札を上手に折ると、お札に印刷されている野口英世が、ちょうどターバンを頭に巻いたような形にすることができると聞きました。その降り方等を紹介しているURL等ご存知でしたら教えてください。