• ベストアンサー

turnの使い方

turnの使い方 He turned a blind eyeで、「彼は見ないフリをした」とあるのですが、これは熟語のような慣用表現なのでしょうか?turnが「変える」という意味ならtoやintoが必要だと習った気がするのですが。

  • ghfjri
  • お礼率92% (372/403)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

やはり、turn 名詞で「~の方向を変える、~を向ける」です。 そして、to ~をつけて「~の方へ」 turn a(または one's)blind eye to ~で「~の方へ見えない目を向ける」→「~を見て見ぬふりをする」 通常は to ~がついているはずですが、明確な場合に省略されている可能性はあります。 熟語として覚えるなら to ~をつけておいてください。

ghfjri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 素晴らしい解説が勉強になります。 よくわかりました。

その他の回答 (1)

noname#183197
noname#183197
回答No.1

首を turn して見えない方の目を向ける to を付けてその対象を示す ということですね。

ghfjri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日は私の質問に2つも答えていただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Whoの使い方について

    英語のテキストに2つの例文がありました。 (1)We cannot turn our backs on desperate people who are at risk. (危機にさらされて、わらにもすがる思いでいる人々を、私たちは放っておけない。) (2)He saw someone being buillied, but he turned a blind eye. (誰かがいじまられているのを見たのに、彼は見ないふりをした。) この2つの文ですが、whoとbeingの使い方の違いが分かりません。 例えば(1)の文をWe cannot turn our backs on desperate people being at risk.にしたり、(2)の文をHe saw someone who was buillied, but he turned a blind eye.のように変えても同じような意味になるのでしょうか? もし文法的に間違いがありましたらご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 例文のbeingの意味について

    Duo3.0の例文の一つに "He saw someone being bullied, but he turned a blind eye." 「誰かがいじめられているのを見たのに、彼は見ないふりをした。」 とあるのですが、この beingは何のためにあるのでしょうか? 受動態の進行形かと思ったんですが、be動詞が無いから違いますよね? 基礎的なことかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • He saw someone being bullied, …の文法を教えてください。

    He saw someone being bullied, but he turned a blind eye. の文で someoneの後にisはいらないのでしょうか? それとなぜいらないのかを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • turn to a tall??

    意味を教えてください。 All eyes turned to a tall, 20 years old girl.

  • being doneの用法

    DUOより He saw someone being bullied, but he turned a blind eye. 受動態の進行形ですよね? He saw someone who is being bullied,~ というのもできますよね?そういえば進行形は現在分詞を使っているんですよね?現在分詞で説明したいということで単純に現在分詞的に使っているんですか?

  • turn to findの訳について

    turn to findの訳について いつもお世話になっております。 I felt something touch my elbow and turned to find Load Darlington という文章が 何かがひじに当たり、振り返るとダーリントン卿が立っていらっしゃいました。 と訳されています。 「turned」を振り返る 「find」を気づく と考え、 to findを to 不定詞と考え、以下の3つの意味で考えてみたのですが、 (1)~すること→主語・目的語・補語になっている→名詞的用法。 (2)~するための→名詞を修飾している→形容詞的用法。 (3)~するために/~して→動詞を修飾している→副詞的用法。 上記の訳が理解できませんでした。 to find を to 不定詞と考えたところが間違っているのでしょうか。 それとも 「turn to ~」 で「振り返って~する」 という意味があるのでしょうか。 どなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • turn outについて

    以前ここで添削をしてもらいましたが、 問題 「あなたがこれまで誰かからもらったもので、心に残っているものにどんなものがありますか。ひとつ挙げて、その理由とともに70語程度の英語で述べなさい。」 回答 「A close friend once made a casual remark to me that turned out to be a memorable present.I was broken-hearted because I`d been rejected by a girl.I`d been depressed for days when he said to me,``Nobody will ever like you if you always look depressed.Forget her and find something that is really important to you!`` Those word opened my eyes and I began to apply myself to my studies.」 というのを予備校講師にだしたのですが、 「turned out to be」を「became」に直されました。 理由が「turne out」は「処分,大掃除,装い」が一般的と書いてありました。

  • 第5文型の文について

    次の文になります。 He saw someone being bullied, but he turned a blind eye. 知覚動詞seeですが第5文型SVOCの構文を取ることができ、Cのところには原型不定詞、現在分詞、過去分詞が来ると覚えています。 このbeing bulliedですが、bulliedでも良いように思います。 beingが付いているのはどういう用法なのでしょうか?  

  • turnとchangeの違い

    「木をテーブルに変える」というような意味の英語字幕が、"I'd turn this (wood) into a table."となっていました。 ここでchangeではなく、turnを使う理由はなぜですか? 調べたのですが、この文章に当てはめて考えにくかったので、詳しくご存じの方がいれば教えていただきたいです。

  • 'turn down a glass'・・・の意味は何ですか?

    今ネット上で"think and grow rich"を読んでいます。 その中で"Auther's Preface"が下記のURLがあります。 http://www.eskimo.com/~ghawk/TGR/TGR-AuthorsPreface.htm そのPrefaceの最後から4バラグラフ目に次の文章が書かれています。 We pass now, to Chapter One, and to the story of my very dear friend, who has generously acknowledged having seen the mystic sign, and whose business achievements are evidence enough that he turned down a glass. そこで質問ですが,上記の最後に"he turned down a glass."とありますが,どうしても意味が分かりません。 色々調べましたら, http://www.usingenglish.com/forum/ask-teacher/11032-turn-down-glass.html のサイトでも,同じ質問がされています。 結論としては Thus, 'turn down a glass' = stop for a moment of thought. でした。 この回答から言ってもどうも意味が繋がらない様に思えます。 やはり回答通り,「しばらく考えを止める」の意味で良いと思われますか? それとも何か違う訳があるのでしょうか? ご意見をお聞かせお願いします。