• ベストアンサー

Windows7でスライドショーを実行するとフォルダの最初のファイルか

Windows7でスライドショーを実行するとフォルダの最初のファイルから実行されますが、XPやVistaのよううに選択したファイルから実行できないのでしょうか。Windows7のヘルプでは確認できないのですが、任意のファイルから実行できる方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cider4
  • ベストアンサー率51% (640/1249)
回答No.1

ご質問は画像のスライドショーとします。 どういう手順でスライドショーを始めていますか? その画像フォルダを開いた状態でメニューのスライドショーを選択すると、ファイル名で若いものから(昇順)始まります。 始めたい任意の画像をクリック(またはダブルクリック)し、その中のコマンドでスライドショーを始めれば、そのファイルから始まりますが…。 クリック(またはダブルクリック)で立ち上がるソフトはWindows Liveフォトギャラリー。OR Windowsフォトビューアーでも。

sd-guntyan
質問者

お礼

ありがとうございます。フォトビューアーからなら任意のファイルからのスライドショーが実行できました。そのほかに方法があればご教授お願いします。

sd-guntyan
質問者

補足

プレビューとしてであればクリックした画像から始まりますが、スライドショーではクリックして画像を選択してもフォルダ最初の画像から始まってしまうのですが・・。どこかに設定を変える手段があれば、お教えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スライドショーが使えないフォルダでスライドショーを使えるようにするには?

    画像の入っているフォルダでもフォルダによってスライドショーが使えたり使えなかったりします。 スライドショーが使えないフォルダを使えるフォルダに変えたいのですがどのようにしたら良いのでしょうか? 使えるフォルダは左側に 画像のタスク  スライドショーを表示する と表示されます。 ちなみにOSはWINDOWS XP HE SP2を使っています。よろしくお願いします。

  • PowerPoint 複数ファイルをスライドショー

    フォルダ内にある複数のPowerPointファイルを連続でスライドショーとして実行させたいのですが? 1ファイルごとにスライドショーを実行させるのではなく、一回の操作でフォルダ内にあるファイルを全てスライドショーにする方法です。1つ目のファイルのスライドショーが終わったら、自動で次の(2つ目の)ファイルのスライドショーを行う、 という操作です。 色々調べたのですが、見つける事ができませんでした。どなたか分かる方宜しくお願い致します。

  • スライドショーについて

    VISTAを使用していますが、スライドショーを実行した後、今まで開いていたウインドウ(IE、アウトルック等)が小さくなります。 XPの時はこのようなことはなかったのですが、何か設定方法が有るのでしょうか。又は、仕様なのでしょうか。

  • Windows 10 のスライドショーが動きません

    Windows 10 で、 壁紙をスライドショーに設定してもスライドしません。 設定 > 背景 背景: スライドショー スライドショーのアルバムを選ぶ: 任意 画像の切り替え間隔: 任意 シャッフル: 任意 調整方法を選ぶ: 任意 設定をなんどか変更しましたが、 全く改善されませんでした。 壁紙じたいは表示されますが、 スライドしません。 一生同じ壁紙が表示され続けます。 インターネットで原因を調査しましたが、 にほんの全インターネットに解決策が記述されていないことを確認済みです。 なお、 私は Windows 10 をリリース直後から しようし続けていますが、 壁紙のスライドショーをしようするのは 今回が はじめてです。 つまり、 私以外の人でも、 私と同じ不具合が内在している可能性は充分にあります。 私と同じ不具合の人がいるのかどうか、 また、 日本語圏いがいのインターネットでは解決策が かかれているのか、 を確認したいので質問させていただきます。 よろしく お願い致します。 環境: Windows 10 Home 64bit ************************************************** 注意: OKWave の不具合により、いかのエラーのため返答できませんが、全部の回答を見ています。 ---------------------------------------- この操作は実行できません。 再度ログインをお試しいただき、改めて操作手順をご確認ください。 問題が解決しない場合は、FAQを御確認のうえ、お問い合わせください。 ---------------------------------------- この不具合について OKWave 管理者に問い合わせても、嘘の返答があるだけなので無駄です。 http://okwave.jp/qa/q9226301.html

  • 新しいフォルダでスライドショーがしたい。

    ウインドウXP使用者です。マイピクチャーにフォルダを新規作成すると 左に画像のタスクと言うのが出てその中にスライドショーを表示する。 と言うのが出るのですが画像のタスクが表示されません。新たにフォルダを作成してもタスク表示が無くスライドショーが出来ません。 解決法ご存知の方教えて頂けないでしょうか。

  • ピクチャフォルダのスライドショーボタンをおしても、スライドショーが始まらない

    VISTAのピクチャフォルダのツールバーにあるスライドショーのボタンをおしても、スライドショーが始まりません。 エラーや警告といった指摘もなく、ボタンを押しても何も起こりません。 何か原因は考えられますでしょうか。

  • スライドショー

    Windows XP ServicePack3 を使用しています。 パソコンの主な仕様は下記のとおりです。 CPU:Core2 Duo メモリ:2GB HDD:2TB さて質問ですが、 「マイピクチャ」に複数の写真があると、 「スライドショーを表示する」をクリックすることで フォルダ内の写真を見ることができます。 しかし、全てのフォルダに「スライドショーを表示する」が ある訳ではありません。 「スライドショーを表示する」のないフォルダの中の写真を スライドショーの様に連続して見るにはどうしたら 良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • パワーポイントのスライドショー中でのexeファイルの実行

    パワーポイントのスライドショー実行中に実行ファイル(abc.exe)を起動することは出来るのでしょうか? 文字や絵に実行ファイルへのハイパーリンクを設定したのですが、スライドショーを実行するとexeファイルが開けません。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。 宜しくお願いします。

  • 画像閲覧のスライドショーについて

    Windows Vista Home Premium を使用しています。 普通、画像をスライドショーで見る場合一つのフォルダに保存してある画像を順番に表示させていくと思うのですが、複数のフォルダに保存してある画像を一気にスライドショーで(流して)見ていく方法(設定方法等)は、あるのでしょうか? 可能・不可能を含めて方法を教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • パワーポイントのスライドショーが動かない

    みなさん。こんにちは。 パワーポイントで資料を作っていたのですが、最初はちゃんとスライドショーの画面になったのに、 突然、スライドショーのボタンを押しても、スライドショーの画面にならないのです。(T_T) 下の方に「スライドショー」というタスクが出てくるものの、 編集の画面のままで画面が大きくなりません。 しかし、スライドショー以外の処理は通常通り動くのです。 ファイルが壊れたのかも・・・と思い、別のファイルで試してみたのですが、どのファイルもスライドショーだけが動かないのです。 どうしたらよいか、どなたか教えてください。(T_T) ちなみに、OSはwindows xpで、パソコンの機種は東芝のダイナブックT/6518CMEです。