• 締切済み

自分を粗末に扱うにはどうすればよいですか?

自分を粗末に扱うにはどうすればよいですか? 自己愛の強い男です。 人間関係においても損得勘定を考えます。 他人というフィルターを通した自分にしか興味がないのだと思います。 自分で自分を守らないといけないから凄く身構える性格です。 他人と関係を築くのがとても苦手です。 人の輪にいて他人に気を使っているつもりでも、自分がどう見られているかにしか 感心が向かないので他人にに強く興味を持つことが出来ません。 本当は好くのも嫌うのも他人の勝手なのだから気を揉むのは損ですが、 最初から嫌われる前提で行くわけにもいかないので身構えます。 他人に興味を持たなければ自分も興味を持ってもらえないという言葉が重いです。 どうやっても最終的な興味の矛先は自分自身にしかなりません。 もっと自分が可愛くなくて、粗末にしても問題なければ他人にも興味が持てる。 でも、自分への感心をどうないがしろにすれば良いのか分かりません。 どうしても思考の先には自分自身しかいません。 自分が良い思いをしたいという損得勘定が捨てられません。 自己愛をなくす方法はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.14

#13 例えば学校のテストで50点を取ったとします。 あなたの学力は50点の実力であったという事がありのままの事実です。 それに納得すればそれで終わりです。 あなたは野球の道具を持って友達と遊びに行くかもしれません。 しかし、50点では納得できない自分はもっと良い点数を取るべきだと言えば そこから50点の実力しかない自分との葛藤が始まります。 今度のテストでいい点が取れなかったらどうしよう・・・・ いい大学に入れなければ自分は落ちこぼれの人生を歩むのではないか・・・・ こんな点数では人に馬鹿にされて相手にされないのではないか・・・・ これは勉強するなと言っているのではないのです。 必要な学力が足りなければ勉強すればいいのです。 ただ、あなたの言う客観視するための指針が不安や恐怖の元凶であると指摘しています。 勉強すればいいだけの事を、客観視という観察者によって問題がとてつもないものになってしまうのです。 あなたは自分を欠陥人間であると言いながらそれを認めていない(受け入れていない)ので はないですか? それこそがあなたの苦痛の元凶ではないでしょうか。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.13

#12 私は最初にこの問題に対して哲学的な思考をしないと同じところをぐるぐる回ると書きました。 あなたが自分自身に欠陥人間等とレッテルを張り、何かしらの結論付けを行っていては問題はいつまでたっても解決しません。 地獄の中は何処まで行っても地獄なのだという事を悟る必要があるのではないでしょうか。 あなたは自分の中に観察者という自分自身を評価するもう一人の自分を作りました。 その観察者が言うのです、自分はどうしてこうなのだろうかと。 そして彼は他人と自分に対して演者となってあるべき自分もとめて必死になっています。 あるがままの自分とそれを観察して評価している自分の葛藤こそがあなたの苦悩の原因です。 原因はどうであれ観察者としての自分を創ったことがこの苦悩の人生の始まりなのです。 あるがままの自分とそれを観察し評価している自分は別人ですか? 私の言っている意味が分かるでしょうか。 観察者としての自分がいなければ、あるがままの自分があるだけです。 その時今感じている苦痛、苦悩は存在するでしょうか。 自分自身にレッテルを貼りその結果を評価したりしないで自分自身をそのまま理解する それが自分を受け入れるという事ではないでしょうか。

noname#115528
質問者

お礼

>あるがままの自分とそれを観察し評価している自分は別人ですか? >私の言っている意味が分かるでしょうか。 誠に申し訳がないのですが理解が出来ません。 あるがままの自分が今の自分でしかないと思います。 観察者の自分は自分を甘やかさずに客観視するための指針です。 観察者がいなければただの過信人間でしかないはずです。 「無条件で愛される自信がないから無条件で人を愛せない」のが もう全ての自分自身で元凶で理解している自分ですが、 ここを打破するためには自分を粗末に扱い、他者からのどんな 言動にも耐えなければ幸せになれない、けど怖い。怖くて仕方がない。 一人で戦車の大群に挑むような感覚です。 「怖くて怖くて仕方が無い」のがありのままの自分だと思います。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.12

#11 >どういう位置付けにすれば良いのか分からないのです。 それは他人から欲しいものが手に入らなかったからです。 位置づけという言葉にはどんな意味が含まれているのでしょう。 あなたはずっと他人から見た自分を想像し、演技を通して自分自身を位置付けてきました。 他人から見た自分を位置付けるという事は、同時に自分から見た他人を位置付けるという事です。 意識していようとしていまいと。 あなたは今まで他人に何を求めていたのでしょうか。 何かを求める心理が他者との関係の動機であり、自分を含めそれぞれのポジションを位置付けるのではないでしょうか。 もし何かを求める動機が無くなったら、他人をどう位置付けるかについて思い悩むでしょうか。

noname#115528
質問者

お礼

きっと思い悩むでしょう。 やはり肉親にさえ認めてもらえなかった、分かってもらえなかった人間が 他人から認めてもらえるなんてことがあるはずないと理屈で理解しています。 今の自分にとって他人は自分を評価してくれるレビュアーのような位置付けで それによって私は自分自身ね外面を作ろうと躍起になっているのでしょう。 しかし、褒められても感謝されてもきっとそれは本心じゃないんだろうと 自分が思っていますし、自分で自分を認める指針はとうの昔に壊れているので 自分や他人が私をどう評価したとしても自分に自信は持てない気がしています。 自分は愛されるに足りる人間であるという自己認識が出来ないから、 きっと他人のことを純粋に好きとか良いとか思えないんだと思います。 自分を粗末にするというのは必要以上に媚びて存在を認識して欲しいという どうしようもないエゴでもう自分で自分を評価出来ない欠陥人間の 最後の手段なんだろうなと思いました。だから人と関わるのしんどいです。 回答ありがとうございました。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.11

#10 人間というのは奇妙な生き物です。 幼少期に親というたった二人の他人(自分ではないという意味で)から受けたトラウマは成長するに従って全ての他人に対して置き換わっていくのです。 例えば親から愛されなかった自分は誰からも愛されるはずがないと。 あなたは親からもらうはずだった物を、いま赤の他人から貰おうとしているのではないでしょうか。 好意とは愛情のことでしょう。 親からの「愛情」をもらうためにずっと良い子を演じてきたのに結局それはもらえなかった。 その思いが大人になった今、損得勘定としてあるのでしょうか。 損をしたくないというのは、努力した結果もらえるべき愛情が得られなかったときに生じる心の傷を恐れる心理。義理堅い他人とは自分の努力に対して確実にその見返りを提供してくれる人という意味ですかね。 ある意味で理想の父親像でしょうか。 あなたは他人を親の代替とし考えているから、実の親子関係と同じように他人との関係が難しく思えるのではないでしょうか。

noname#115528
質問者

お礼

そうかもしれません。 普通の家庭であれば無条件に愛されて育った子供は 他人にも愛情を注げるのだと思います。 無条件で愛されるはずの親からも条件付でないと 愛されなかったのだから、ましてや赤の他人に好かれるには どれだけの代価を支払うべきかと考えると気が重いです。 自分に有利な条件がないと受け入れないという点では 他人というものにはドライで冷徹なイメージが強いです。 代価が見合わなければ相手にもされないんだろうなと。 義理堅い人というのは父親というよりも「裏切らない人」 というイメージです。父親像と言われればそうかもしれません。 人は一人では生きてゆけないと言いますが、 結局私は自分にとって他人(両親や家族も含む)を どういう位置付けにすれば良いのか分からないのです。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.10

#9 >幼少期より自分は「もらえない」人間なんだなという意識(被害妄想)が強いです。 「もらえない」とは何を指すのでしょう。 何がもらえないのでしょうか。或いは何がほしいのでしょうか。

noname#115528
質問者

お礼

「好意」が貰えないと感じています。 でもそれが仕方ないことも分かっています。 他人の心なんて思い通りに決してならないのも知っています。 自分の気持ちはどうにもなるし、自分のための努力は出来ましたが、 どうにもならないものに対して努力が出来なかったのだと思います。 親の気持ちも他人の気持ちもそうです。 強いては自分が全ていけないから「もらえない」人間なのです。 努力して手に入る確証のあるものしか出来ませんでした。 だから、学校の試験の成績は良い方でした。 筋肉トレーニングも、勉強もやれば自分の力になる。 しかし、他人の気持ちはどうにもならない。だから怖い。 努力しても得られる確証がないものはいつも避けて来ました。 結局は傷つけられるのが何よりも嫌なのだと思います。 回答ありがとうございました。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.9

#8 >義理堅く、負担を分け合える人はやはり凄いと思います。 これがあなたが受け入れるべき対象の人物という事ですか? これは一般的には理想の人間像です。 あなたの周りにこのような人がたくさんいるというならある意味幸せなことですが、実際には千人に一人の逸材です。 義理堅くもない普通の人はあなたにとって受け入れ対象外となっているのでしょうか。 逆を言えばあなた自身が義理堅く負担を分け合える自分でなければ自分を受け入れられないという事になります。 これでは自分を受け入れられないというのも納得です。 あるべき自分の理想しか受け入れないとするならこの葛藤に終わりはないでしょう。 受け入れるというのはあるがままの物をあるがままに理解するという事ではないでしょうか。 あなたはご両親を受け入れられますか?

noname#115528
質問者

お礼

>これがあなたが受け入れるべき対象の人物という事ですか? だと有り難いと思いますし、 自分が完璧義理堅く返している人間かと言われれば完璧には程遠いですが、 人にしてもらった好意はその場で無くとも別の形で返すのは当然だと思いますし、 それが人としての礼儀であるとは思っています。 負担をお互いに背負える人でないとどこかで「不公平感」を感じざるを得ないのです。 >義理堅くもない普通の人はあなたにとって受け入れ対象外となっているのでしょうか。 他人は他人のことなんてどうでもよいという理念に基づけば、 それを当たり前のこととして受け入れるしかないと思ってはいますが、 幼少期より自分は「もらえない」人間なんだなという意識(被害妄想)が強いです。 >あなたはご両親を受け入れられますか? 親子関係は最悪です。 http://okwave.jp/qa/q5897731.html http://okwave.jp/qa/q5952766.html

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.8

#7 >自分は尽くす事でしかきっと人に受け入れて貰えない人間だと強く思います。 では逆に、あなたが他人を認めるときがありますか? もしあるなら、他人は認めて自分は認めないというその差はなんでしょうか。

noname#115528
質問者

お礼

義理堅く、負担を分け合える人はやはり凄いと思います。 仕事でも私生活でも「自分はこれだけやるから君はこれだけやってくれ」 という関係が私の中で一番理想的な他人との関係です(互いに負担し合える) 自分を認められないのは今まで一度も素の自分を認めてもらえなかったからです。 呪縛から解放されてやっと素の自分を出しても結局ダメだったから やはり殻を被って素の自分は奥底に閉まっておくしかないと思うからです。 「好きにならなければ好かれない」という世間一般の理屈は私の中では 「尽くさなければ認められない」と同義語みたいな感覚です。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.7

#6 >理屈として「人に好かれるためには傷ついてボロボロになる覚悟がなくてはいけない」というのを頭では理解しています。 普通の人はそうはならないことは理解できるでしょうか。 なぜあなたは自分がボロボロになるほど他人を必要とするのでしょう? 他人に好かれたいという気持ちはだれでもあります。 それ故誰でもある程度相手にに合わせる行為は自然と行うでしょう。 しかし、そのために度を越して人にこびれば誰だってあなたの様になります。 なぜそんなに他人が必要なのですか?

noname#115528
質問者

お礼

>なぜそんなに他人が必要なのですか? 今まで生きてきて誰にも認めて貰う事がなかったからだと思います。 ずっと自分を演じてきました(http://okwave.jp/qa/q5952766.html) それでも認められず、モヤモヤした苦しい感情ばかりでした。 では、もっと無理をしないと誰にも認めてもらえないのかと思いました。 普通の人はそこまでしなくても認めてもらえるからそうならないのです。 無理をしないとこのままずっと独りで生きて誰にも気づかれずに死ぬだけ。 だから無理に無理を重ねて取り入らなければならないのです。 自分は尽くす事でしかきっと人に受け入れて貰えない人間だと強く思います。 常に被害者意識と損得勘定に捉われているのは自分がそういう人間だと 分かっているけど、そうであるのがイヤだという気持ちが抵抗していて 少しでもそういう現実を緩和したいからです(使い捨てになりたくないと) どんな対応をされても傷ついてはいけない、望んだ対応などされるはずないからと 頭は分かっていても、気持ちはボロボロになりたくないと思うからです。 もう理論的でも何でもなくなっていますが、これが全てです。 回答ありがとうございました。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.6

心が傷つくとはどういう事でしょうか。 形のない心に傷がつくのでしょうか。 自分で自分を守る。体を病気から守るというなら分かります、 しかし、心理的に自分が自分を守るというのは奇妙ではないでしょうか。 守っている人と守られている人は別人でしょうか。 「感覚」、「感情」ではこの問題は解決できないでしょう。 哲学的な思考をしないと同じところをぐるぐる回るでしょうね。

noname#115528
質問者

お礼

感情と感覚を哲学で理解できればこれほどありがたいことはありません。 しかし、それを理論的に説明できる人はいないのではないでしょうか? 回答者様がそれを説明して頂けるのであれば良いですが・・・ 私の過去の質問は大体そうだったような気がします。 (良し悪しではなく、感覚的なご回答が多かった) 理屈として「人に好かれるためには傷ついてボロボロになる覚悟が なくてはいけない」というのを頭では理解しています。 しかし、「ボロボロに傷つきたくない」という感情があります(恐怖心) 感情を無視して理屈を実施しようとすると感情が傷つきます。 傷つきたくない、自分を守りたいという感情を無視しようとすると どんどん鬱屈した感情になってゆきます(心が傷つくと表現しました) >心理的に自分が自分を守るというのは奇妙ではないでしょうか。 >守っている人と守られている人は別人でしょうか。 家族や赤の他人が自分を守ってくれるわけではないので、 自分しか自分を守る、大切にする(自己愛が強いと表現しました)ことは 出来ないと思います。 別に別人ではありません、自分しか自分を愛しせないからそうするまでです。 私としては奇妙なところなど全く無いつもりです。 回答(?)どうもありがとうございました。

  • cian
  • ベストアンサー率10% (32/315)
回答No.5

年間79万円の収入の障害基礎年金の生活を味わってください。 そうしたら、いかに自分が贅沢を言っているか判りますよ。

noname#115528
質問者

お礼

それはあなたの問題で今回の質問と何か関係ありますか? 回答ありがとうございました。

noname#115528
質問者

補足

あなたも海外の紛争地帯で生活を味わったらいかがですか? 悩みの大小を他者との境遇で比較して「甘い」で片付けてしまうのなら このようなサイトでの回答は全てそれ一辺倒になるのではないでしょうか? 悩みが贅沢云々をこういうサイト上で語るのはナンセンスだと思います。 失礼は承知の上ですが申し上げます。

関連するQ&A