• ベストアンサー

社会心理学系もしくは、精神医学?系に属する良作映画を探しています。

社会心理学系もしくは、精神医学?系に属する良作映画を探しています。 最近のものではthe waveを拝見しました。 そのほかには、esを楽しみました。何か、これ系統で素晴らしい良作はないでしょうか? 有名どころ、マイナー構わず遠慮なく、何かお勧めはないでしょうか? もし、ありましたら教えてください。 あと、備考ですが個人的に血や暴力などグロがあるほうが好みです。しかしここはあまり気にせず 教えて下さい。 因みに、次回はセッション9を見ようとしています。

  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.2

『ライフ・オブ・デビッドゲイル』『”アイデンティティー”』『ザ・セル』あたりはいかがでしょうか。

huchu-001
質問者

お礼

さっそく調べてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

音楽(MUSIC) 1972年、ATG、監督 増村保造、原作三島由紀夫 まー邦画の精神医学系では古典です( ^^) _旦~~ VHSが東宝ビデオで、DVDは、まだか・・・・ CS、日本映画専門チャンネルあたりで、ときどき放映している

huchu-001
質問者

お礼

原作が三島由紀夫なだけでも魅力的ですね。ありがとうございます。 dvdでるといいですよねw

関連するQ&A

  • 心理学系

    将来臨床心理士を目指している高校二年生です。大学は心理学系の学部に進もうと考えているのですが、心理学部(教育学部かも)って一体どんなことをするのでしょうか?大学によるのでしょうか。(ちなみに現時点では国際基督教大学を目指しています。)心理学を勉強していてつまらない、または面白いと感じる時があれば教えて下さると嬉しいです。

  • 暖かくて切ないむくわれない良作映画教えてください

    ラストがむくわれないような救いようのない映画が好きなのですが、ただ暗い、重い、救いようがないだけで終わる後味の悪いものではなく、何かしら心に暖かいものや考えさせられるものが残る、バッドエンドだけど暖かい、もしくは取りようによってはバッドエンドではないかもだけどハッピーエンドともいえないような、悲しいえヒューマンドラマの良作映画のおすすめを教えてください。 私が好きなものの一例は 光のほうへ… チョコレートドーナツ サラの鍵 縞模様のパジャマの少年 偽りなき者 私を離さないで ライフイズビューティフル エレファントマン 黄色い星の子供たち ペーパーバード 逆に、求めているバッドエンドとは違うのは ダンサーインザダーク(良さがよくわかりません) ファニーゲーム(嫌いな映画ではないですが上記の条件にはあてはまらず) ミスト(ただのパニックバッドエンド) 告白 ドッグウィル などです。 例えば、マイフレンドフォーエバー、グリーンマイル、パーフェクトワールドなど、有名どころの作品はほぼ見ていると思いますので、、劇場未公開や、ミニシアターものなど、マイナーなものや、大々的に名の知れているものではないものが知りたいです。 2000年以降の洋画限定、ホラーやミステリーではなく、ジャンルはヒューマンドラマで お願いします。

  • 心理的要素があるお勧め映画(怖い系)

    「ジャッジ」や「人狼ゲーム」のような、相手の心の中を探りあいをして生き残って行くような映画を探しています。 ライアーゲームやカイジ1のような、殺し合いがないものでもいいです。 お勧めを教えて下さい。 洋画、邦画問いません。 ただし、アイドルグループの誰かが主演・・・みたいなのはゴメンなさい。 また、幽霊(またはそれっぽいもの)が出てくるものも苦手なのでゴメンなさい。 それ以外で、よろしくお願いします。

  • 心理学と精神医学の違い

    精神医学では主に患者との面接やカウンセリングなどによる治療が行われていると聞きました。心理療法士なども同様なお仕事だと思います。また、学問的にも心理学と精神医学は非常に接点が多いと思うのですが、精神医学と心理学の違いとは何なのでしょうか?また、精神科の医師と心理療法士の違いはどのようなものなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら是非回答をお願いします。

  • 精神医学と心理学の違い

    私は高校生ですが、進路はまだハッキリとは未定です。 しかし、前から「精神科医」と「心理学」には多少興味がありました。 現在は医学部に進んで精神科医になろうかと考えています。 理由は2つです。 一つめ、小学生の時にブラックジャックを読んで単純に、「ブラックジャックかっけー」と思い、医者という職業に興味を持ったから。 二つめ、 実を言うと、私は昔から極度に人目が気になる性格でして、恥ずかしながら高校生なのに、一人で服屋に行って服を買えたこともないし、近くの駅やコンビニに行くのもドキドキしてしまいます。知り合いに見られたらどうしようと常に脅えてしまうのです。簡単に言えば引きこもりになりたい衝動にいつも駆られています。 それと、昔からマス(集団)から異なるのを酷く恐れていました。例えば、体育着を入れる袋がみんなは白なのに、自分は変な模様がある。お弁当に付いている箸がみんなはマイ箸なのに自分は割り箸だ。 たったそれだけで酷く恥ずかしくなり、人目が気になり、鬱になってしまうような弱い心の子供でした。 今は高校生という年齢で落ち着いてはきましたが、正直に言えば心の中では今もそんな感じです。 もちろん、心療内科とか精神科とかに行ったことはないですが(そんな所に行く勇気もない。恥ずかしい。)、SAD?、あるいは対人恐怖症?に近いと思います。(自分でこう決め付けてしまうのは良くないと思いますが。) それは子供の頃からでして、常に自意識過剰で、周りの目に脅えていました。 だから、無駄なことでずっと無意味に精神的に窮屈に苦しんできました。今もそうです。 ですから、くだらないと思われるかもしれませんが、そういう些細な胸の内の苦しみみたいなものは普通の人より共感できる面があると思うんです。それが興味の理由です。 甘いでしょうか。 話が逸れましたが、大学の学部は「医学部」と「心理学部」とがありますよね。前者は理系で、後者は文系だと思います。 「医学部(の中の精神医学を学びたい)」と「心理学部」はどう違うのでしょうか?また、両者ではどんなことを学ぶのですか? また、動機としてお伝えした上記のカミングアウトを踏まえ、私の進むべき道はどちらに近いと思われますか? 進路に関わることですので、是非ご意見いただきたいです。 (カテゴリーはこちらでよろしかったですか?)

  • 心理学系のおススメ書籍は?

    カウンセラーを目指す心理学の初学の者です。 他人に対する依存症や執着、アダルトチルドレンなどについて分かりやすく 解説している参考書を探しています。 これらのキーワードで検索してみたのですが、うんざりするほど多くヒットするため かえってどれを選んでよいのかわかりません。 依存と執着の違いや、概念、原因、サポートの仕方などを心理学的、または精神医学的 側面から解説しているおススメの書籍をご紹介いただけないでしょうか? もちろんすべてを1冊でまかないきれるものではないと思いますので、複数の書籍を 紹介してくだされば助かります。よろしくお願いいたします。

  • 心理学系の大学院

    心理学科3回生の大学生です。 今、心理学の勉強をしていて、他大学への院への進学も検討しています。 関心がある分野は「学習」「認知」「社会」です。(臨床は関心がありません。)こういった大学院についてご存知の方、教えていただけないでしょうか。 また、入試対策としてしておいたほうがいいことなどを併せて教えていただけると大変助かります。

  • 社会学系を勉強したあと

    社会学系のことを勉強すると、世の中にはセクハラ・パワハラまがいの冗談でしょ?ということがたくさんあるように感じるようになると思います。 そういうとき、どうしていますか? その都度たたかっていますか? ある程度無視していますか?

  • 大人しい系?の男性の心理

    大人しい系?の5歳上の男性と知り合いました。 自称大人数より少人数でいる派、刺激的な性格ではなく穏やかな性格です。 実際にはまだお会いしたことはないのですが、あちらかはのアプローチ?だったのですが、わたしの一目惚れで連絡をとりはじめました。 マメでないだけなのか、話してみたら私の印象が違ったのかはわかりませんかいまいち返信がきません。。 追撃メールをすると比較的早く返ってくることもあります。 彼女ほしい願望はあるようですがまだ知り合って1週間くらいでこんな状態…。 望みはないでしょうか?それとも押せ押せでこちらかいった方がいいでしょうか? こんな男性の心理を教えてください

  • 心理学・哲学・精神医学の区分について

    心理学・哲学・精神医学の区分について質問です。 普段なんとなく使い分けているこの3つの言葉ですが、この質問箱の心理学・哲学・メンタルヘルスカテゴリーを眺めていてカテ違いではないかと感じることが多く、この疑問が湧いてきました。 ・学問的な区分定義があるのでしょうか? ・この質問箱での慣用的な区分に関するコンセンサスはあるのでしょうか? ・情報処理用語でいうところの、プログラム仕様が心理学、プログラムの中身が哲学、エラーとその対策が精神医学という比喩に妥当性はありますか? 質問を羅列してしまいましたが、3つの?のうち何れかで1つでも結構ですのでご意見・ご回答をお待ちしております。