• ベストアンサー

4~5日の日程で行ける旅行先について

Echoes_of__Loveの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

毎月海外旅行に行ってます。 スバリ、モンゴルです。 イソジンを忘れずに。

kixe
質問者

お礼

モンゴル、いいですね ビザ不要になりましたので行きたかった場所です 近日中に行こうと思いますが 今回は休養を兼ねまして山でも海でも隠れリゾート的な自然のあるところ に行こうと思います どうもありがとうございます

関連するQ&A

  • この日程で廻れますか?

    来週、九州へ三泊四日で旅行します。 移動手段は飛行機+レンタカーです。 以下の日程を組んだのですが、最低限行きたい所だけに絞ってみました。 他にも寄れるところがあったり、順番を変えたほうが良いところ、 削った方が良いところがあればご指導願います。 <1日目> 10時前 大分空港着 湯布院~やまなみロード(くじゅう花公園)~阿蘇(草千里) 阿蘇泊 <2日目> 阿蘇周辺観光~高千穂峡~熊本城~ハウステンボスに移動して宿泊 <3日目> ハウステンボス観光~長崎に移動して宿泊 <4日目> 長崎市内観光~ 夕方18時以降 長崎空港 阿蘇周辺の自然と触れ合う時間を沢山とりたいと思っています。 宿泊先の変更は効かないため、周辺施設でご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • オーストリア・スイス旅行の日程について

    海外旅行初心者です。今年の夏、オーストリア(スイス)に新婚旅行をすることになりました。フリーの旅行です。現地に7月31日(火)着いて8月8日(水)の夜に現地発の予定です。いずれもミュンヘン発着です。  オーストリアに折角行ったので、スイスのユングフラウだけでも見たいなと思っているのですが、正直この日程で行けるのか不安です。  また、ウィーンからスイスまでは飛行機か鉄道か、インターラーケンからミュンヘンも飛行機か鉄道なのかも迷っています。経験者の皆さんのご意見よろしくお願いします。 行程 8月1日(水)~3日(金)ザルツブルグを散策する。 4日(土)~5日(日)ウィーンを散策。 (4日午前に鉄道でウィーンに移動) 6日(月)ウィーン→スイス・チューリッヒ(飛行機)インターラーケン泊 7日 ユングフラウヨッホ観光 8日 ミュンヘンへ鉄道で移動(チューリッヒから飛行機?)    その後空路(21:10発)日本へ

  • 岩手・宮城旅行の日程について教えてください

    7月に3泊4日の予定で、北海道から岩手・宮城旅行を計画しております。 日程についてアドバイスお願いします。 ・旅行者 :60代の両親と、私たち夫婦、2歳半の女児連れです。 ・行きたい観光地: 平泉・猊鼻渓・岩手サファリパーク・松島 ・宿泊場所: 1日目もしくは2日目→花巻、3日目→松島 ・移動手段:費用と時間のバランスから考え、往復ともに千歳-仙台間をスカイマークを利用。       他は基本的に電車を乗り継いで行こうと思っています。 旅行日程として、 1日目:早朝に飛行機で仙台まで行き、電車で平泉まで行き中尊寺等を観光 2日目:一関から無料シャトルバスを利用して岩手サファリパークへ。昼食を食べた後、猊鼻渓に行き川下り 3日目:午前中に松島移動。その後終日松島観光。 4日目:仙台に移動。仙台市内観光。夕方空港へ移動し、飛行機で帰る。 をぼんやりと考えております。 質問したい点は、 1.上記の内容で無理はないか?観光の順番等、もっと効率が良いものがあれば教えて下さい。 2.岩手サファリパークから猊鼻渓までの移動手段・経路はどうすれば最適でしょうか?   ※サファリパークまで行きは一関から無料シャトルバスを利用する予定ですが、    帰りも一関まで無料バスを利用した後、電車で猊鼻渓まで行くのと、    サファリパークから猊鼻渓までタクシーや地元バスで行くのと、    移動時間や料金にどの位差があるでしょうか? 3.1日目もしくは2日目の宿泊地としてどこかおすすめはありますか? 4.時間があれば花巻の宮沢賢治記念館にも行きたいのですが、   上記の日程に入れることは可能でしょうか?

  • 旅行日程のアドバイス

    9月連休の北海道旅行の日程が、大体決まりましたがいくつか迷っています。 旅館などまだ変更が可能なので、アドバイスお願いします。 1日目は、千歳に着く便しか取れず、9時に千歳著。 10時19分の直通電車で旭川へ12時20分着。 動物園見学してから富良野泊まり。 2日目は、富良野観光して札幌泊まり。 3日目は、小樽札幌観光して登別泊まり。 4日目は、函館観光して湯の川温泉泊まり。 5日目は、12時20分発で函館から帰宅 1日目の動物園をパスして、富良野へ向かい観光して翌日札幌へ向かおうかなという案も考えています。 札幌小樽の観光がどのくらいじかんを要するかがよくわからないので・・・ あとは、登別は函館への移動が大変なので寄ることにしたのですが、それでいいのかな????なんです。 距離、時間的に別のルート、別の場所で1泊したほうがいいのか?旅行社でも何のアドバイスももらえなかったので不安です。 登別泊まりだとしたら、支笏湖や洞爺湖観光ができるなら、動物園をパスして、そこへ時間を持って行ったほうがいいのかな?とも。 そのへんが、どうしていいのかわかりません。 移動はレンタカーです。函館は車は返却しての観光で問題ないですか? 札幌から函館へ、観光にお勧めノトコrも含めてアドバイスお願いします

  • 千歳から1泊2日での旅行先

    先日関東から北海道の千歳市に引っ越してきました。こちらには都合により3か月ほど滞在する予定です。 せっかく北海道にいるので、色々と観光をしてみたいのですが、地図を見てもいまいち距離感がつかめません。 長い休みもなかなか取れないので、1泊2日の時間で行ける旅行先を教えてください。 風景や景色を見るのが好きで、建物などを見るのはあまり好きではありません。また旭山動物園は行った事があります。 移動手段は自家用車か電車を考えています。 車の運転は苦にならない方なので、多少長く運転するのも大丈夫かと思います。 個人的には富良野・美瑛方面と、また別の日に積丹のウニを食べに行きたいと思っているのですが、両方面とも1泊で観光しながら行って帰ってこれるものでしょうか? また厚かましいですが、オススメの宿や食事処もご存じでしたら教えてください。

  • ラオスでの旅行日程についての相談

    9月末からラオス一人旅をしようと思っています。 日程については以下を考えています。 ※IN OUT共にバンコク⇔ラオスを予定しています。 ラオスは初めてでイメージがつかないのですが、 もしこの日程で問題があるようであれば、知見のある方、ご指摘頂けないでしょうか? (忙しすぎる、暇を持て余す、移動が大変 など...) 目的としては、ある程度のんびりできて、かつラオスという国の文化を日程の許す限り、 知りたいと思っています。 ■9月26日(月) バンコク⇒ヴィエンチャン 飛行機移動 ヴィエンチャン宿泊 ■9月27日(火) ヴィエンチャン⇒バンビエン バス移動 バンビエン宿泊 ■9月28日(水) バンビエン⇒ルアンパバーン バス移動 ルアンパバーン宿泊 ■9月29日(木) ルアンパバーン宿泊 ■9月30日(金) ルアンパバーン⇒バンコク 飛行機移動

  • ウズベキスタンへの旅行の日程

    今年の9月にウズベキスタンへ旅行しようとツアーを探していますが、8日間の日程でも、内容が少しずつ違うようです。あるものはブハラで二泊したり、あるものはヒヴァの時間が長かったり。 そこでお聞きしたいのが、 ・他よりも、ここの町のこれを見るべきなので、こういうツアーを探した方がいい というアドバイスはないだろうか、ということです。 個人的な感想でもかまいません。人によって、感動する視点が違うことは承知していますので、参考にさせていただきたいということです。 できれば、せこせこ観光しては移動して多く見る、よりも、「じっくり観光したい」のですが、何に重点を置くべきなのか、判らないので・・・。 他、こういうツアーは止めた方がいい、というのがありましたらお願いします。

  • 九州1人旅の日程について

    今度、3月中旬に初めて九州へ1人旅に行きたいと思います。 出発は大阪で、熊本・宮崎・福岡を回りたいと考えています。 それで、以下の日程で大丈夫かどうか教えていただきたいです。 1日目:朝出発(飛行機)、昼に熊本着、熊本城観光、熊本泊 2日目:阿蘇観光、宮崎高千穂へ移動、高千穂泊 3日目:高千穂観光、福岡へ移動、福岡泊 4日目:福岡(大宰府など)観光、夜行バスまたはフェリーで大阪へ帰る 移動については、バス乗り放題のSUNQパスを使って移動したいと思います。 上の日程で、移動などは大丈夫でしょうか?逆に時間が余るよとか、ここはこうした方がいいよ、というご意見も頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • スペイン9日間の日程

    スペインを9日間、旅行することになりました。 そこでスケジューリングをしてみましたが、予定を詰め込み過ぎて 本当に大丈夫?と心配になってきました。。。 そこで旅行先ご存知の方に、日程や移動についてご指摘頂きたいと思います。 また私の旅行目的は、スペイン文化>建築物>歴史を感じる>美術系です。 ○1日目/バルセロナ観光 バルセロナ(7:15)飛行機着後、バルセロナ観光 ○2日目/終日バルセロナ観光 ○3日目/セビージャ観光 バルセロナ(6:00)~セビージャ(7:25)飛行機着後、観光 ○4日目/セビージャ(半日)とコルトバ観光 セビージャ(12:00)~コルトバ(12:42)電車移動後、コルドバ観光 ○5日目/コルトバ(半日)とマラガ観光 コルトバ(11:36)~マラガ(12:42)鉄道移動後、マラガ観光 ○6日目/グラナダ観光 早朝マラガからバスでグラナダに移動後、観光。 ○7日目/グラナダ半日観光とマドリッド移動 グラナダ(15:15)~マドリッド(16:20)飛行機着後、観光 ○8日目/終日マドリッド観光 ○9日目/終日マドリッド観光 (1)マラガですが、人によって評価がまちまちで、訪問を迷っています。他の訪問地に時間を当てたほうが良いでしょうか。 (2)セビージャとグラナダに1日半時間を割り当てましたが、1日でも十分でしょうか。 (3)経路をバルセロナ~グラナダ~マラガ~セビージャ~コルドバ~マドリッドとどちらが良いでしょうか。 長々となってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • スイス旅行 スイスパスと旅行日程

    来週ドイツとスイスに1週間旅行に行くのですが、スイスパスを何日分買うかで迷っています。以下の日程で旅行する場合、8DAYS($327)か、Flexible5dAYS($303)、Flexible4DAYS($262)、Flexible3DAYS($216)のどれがよいのでしょうか?このサイトでの類似質問等をみてみると登山列車はPASSをもっていさえすれば50%OFF(適用期間でもそうでなくても)ということなので8日(チューリッヒ~グランデルワルト)と10日(グランデルワルト~ツェルマット)と12日(ツェルマット~チューリッヒ)の3日分のFlexible3DAYSがよいのかと考えているのですが間違っているでしょうか? あと、予定している日程で、こうした方がよいとかあればぜひアドバイスおねがいします。旅のメインの目的は綺麗な景色をみながらのハイキングです。 9月6日:朝にミュンヘン着、ミュンヘン観光 9月7日:アインシュタイン城観光後、チューリッヒへ移動 9月8日:チューリッヒからグリンデルワルトへ移動、ハイキング(グリンデルワルト泊) 9月9日:ハイキング(グリンデルワルト泊) 9月10日:ハイキング、グリンデルワルトからツェルマットへ移動(ツェルマット泊) 9月11日:ハイキング(ツェルマット泊) 9月12日:ハイキング、ツェルマットからチューリッヒへ移動(チューリッヒ泊) 9月13日:昼にチューリッヒ空港から帰国