• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XPインストールでドライバのインストールができないです。)

XPインストールでドライバのインストールができない

このQ&Aのポイント
  • Windos XP Pro 32bitのインストールを行っているが、Intel Rapid Storage Technologyのドライバをインストールする画面から先に進めない。
  • Intelのサイトからドライバ(32bit)をダウンロードして、フロッピーディスクに書き込んだものを挿入しても、ドライブが動作しない。
  • SDドライブやCDドライブでも試してみたが、読み込もうとせず、全く先に進めない。何かやり方に問題があるのか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.8

No.5の補足です。 「SATAコントローラドライバの読み込み時には正常だった」とありますが「Drive A:を指定してOKだった」という意味なのでしょうか。 原因は解りませんが、現象はUSB-FDDがDrive A: として認識されていないという単純なものではないでしょうか。 試しにBIOS設定で「USB Device Legacy Support」をinstall時にのみ「Enabled」にしてみてはどうでしょうか。 Drive A: として認識されるかも知れません。 installが終わったら「Disabled」にしておきます。 ただし、東芝dynabook CX PACX47KWHにこの設定があるかどうかは解りません。

tx20004m
質問者

お礼

BIOSで元から有効になっていた「レガシーUSBサポート」を無効化したところ、ドライバFDDの要求がされず、何事もなかったようにインストールできました。 この機能を無効化すると、SATAドライバが入れられなくなるので失敗していたのですが、nLiteでドライバを組み込んだディスクを作り、これでインストールできました。 このディスク単体でのインストールも以前に試みたのですが、失敗していました。どうやら「レガシーUSBサポートを無効」にすることがポイントだったようです。 たくさんの方々から回答いただきましたが、一番ヒントになった8ive22ty様のこの回答をベストアンサーにさせていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

一応ご参考に。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3279457.html 探せば他にもあると思います。

回答No.6

質問のなかに書いてありましたね。すみません。 この段階で認識しなくなっている可能性が高いと思います。 対処方法としてはドライバを組み込んだものを用意するしかないように思いますが(無人インストールのように)、私では力不足でアドバイスできません。

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.5

Controllerをfloppyから読み込むだけですので、RAIDシステムかどうかは関係ありません。 私の環境では全く問題なく作業できました。(近所のハードオフでわずか50円で購入した内蔵FDD) 次のような手順になりますので、手順通りにならない場合は A.floppy作成ミス B.install時にFDDを認識していない ということが考えられますが、 今回の質問内容から判断すると上記A,Bではなくて 下記の手順「7」でFDDが動作しない状況が考えられます。 原因は解りません。 ----- 1.intelサイトからf6flpy96x86.zipダウンロード->展開。 2.展開結果は添付画像参照。 ファイルをfloppyにコピーしておく。 作業に必要なファイルは赤マーカー枠内の5つ。 3.XP install 開始。 4.「F6」を押す。 画面下部のstatus barを見ているとFDD Driverが読み込まれた表示を確認できる。 5.support diskの読み込み確認画面が表示される。 「S」を押してsupport diskを読む。 6.下記の画面表示になる。 「hardware support disk into Drive A: *Press ENTER when ready.」 7. 上記「2」で作成したfloppyをセットして、 ENTERを押すとFDDへアクセスする「カチッ」という音がしてfloppyが読まれて次の選択メニューが表 示されるので、目的のControllerを選択する。 ---------- INTEL(R) ICH7R/DH SATA RAID Controller INTEL(R) ICH7MDH SATA RAID Controller INTEL(R) ICH8R/ICH9R/ICH10R/DO/5 Series/3400 Series SATA RAID Controller INTEL(R) ICH8M-E/ICH9M-E/5 Series SATA RAID Controller ---------- 8.選択したControllerがfloppyから読み込まれる。 9.さらに別のControllerを読み込むかどうかの確認が表示される。 10.ENTERを押せばXP installが続行される。

回答No.4

画面の段階でFDは読みにいっているでしょうか? (シーク音はしますか?) 読みにいっているなら適切なドライバが展開されていないということになると思いますが、読みにいっていないならUSBのFDDをこの段階で認識しなくなっている可能性があります。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

>ところが、ファイルコピーが始まる直前に、テスト段階では出たことの無いドライバ要求画面がでて、ここではFDDを正常に認識しないようなのです。 FDDを認識していても必要なドライバがそのFDDにセットされたメディアに存在しないと言うことは考えられませんか? 例えば「RAIDのドライバも追加する必要がある」とか・・・・ >XPのディスクに入っているFDDドライバに切り替わって、適切ではないドライバで動作させようとする、といった問題なのでしょうか。 その考え方が無いとは言えませんが、BIOSで第1FDDとして認識していれば同じデバイスを強制的に別のデバイスとして扱わなければならない理由は無いように思われます。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.2

Windows XPをSATAドライブにインストールするためには内蔵FDDからドライバを追加インストールする必要があります。 あなたが接続したUSB接続のFDDは内蔵FDDと同等な動作をすれば利用可能ですが、状況から判断すると非対応のFDDと思われます。 念のためにBIOS設定画面でUSB接続のFDDを起動ドライブとして指定出来るか否かを確認して下さい。 起動ドライブとしてUSB接続のFDDが対象になればXPインストール時に追加ドライバをインストール可能なはずです。 >なお、XPのインストールは、PC2台と仮想マシンで実験を行っており、すべて正常にインストールできることを確認しています。 仮想マシンの場合はホストOSで既にAドライブとして認識しているデバイスをゲストOSの内蔵FDDとして割り当てますので正常にインストール出来るのは当然です。 私の手元に「TOSIBA 3.5FROPPY DISK DRIVE MODEL NO.PA2680U」と云うUSB接続のFDDがありGatewayのノートPCでテストの結果、起動ドライブとして認識出来ました。 参考になれば幸いです。

tx20004m
質問者

補足

説明不足でした。申し訳ないです。 インストール確認をしたのはOSのディスクの方で、こちらはFDDなしでもインストールできる環境でした。 一方、今回のマシン上でのFDDの動作ですが、FDDからのブートが利用でき、インストール前、F6キーからSATAコントローラドライバを読み込むのに使用できました。 SATAコントローラドライバをFDから読み込ませないとセットアッププログラムそのものが起動せず、ブルースクリーンになってしまいますので、少なくともこの段階まではFDDから読み込みができているのです。 ところが、ファイルコピーが始まる直前に、テスト段階では出たことの無いドライバ要求画面がでて、ここではFDDを正常に認識しないようなのです。 XPのディスクに入っているFDDドライバに切り替わって、適切ではないドライバで動作させようとする、といった問題なのでしょうか。

回答No.1

USB接続のFDDというのが問題なのだと思います。 最近のPCには昔のFDDポートがないものが多いので仕方がないのですが、本来は34pinだったかな、あのフラットケーブルで接続するFDDから読み込ませるものなのです。 ただ一部のモデルでは認識する可能性があるので、もし別のものが使えるのであれば試してみてはと思います。 http://support.microsoft.com/kb/916196/en-us でもこのPCはWindowsXPをサポートしていませんから(Windows7上の仮想PCは別)、かなり無理があるんじゃないかと思います。全部のドライバなんかたぶん揃わないと思いますよ。

tx20004m
質問者

補足

説明不足で申し訳ないです。 USB接続ですが、BIOSのレガシーUSB機能でFDDケーブル接続と同等に利用できる環境のはずなのです。FDDからのブートも利用できます。 ハードディスクがSATAなので、SATAコントローラドライバを先に認識させる必要があるのですが、この段階まではこのFDDドライブで使用可能だったのです。 そして、インストール先のパーティションのフォーマットまで順調に進みました。しかし、画像の画面までいくと、突然認識できなくなるようなのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう