• ベストアンサー

ヤフーオークションで取り引き中に私の方が利用停止になり取引連絡が出来な

ヤフーオークションで取り引き中に私の方が利用停止になり取引連絡が出来なくなりました。相手のIDは解るのですが連絡する方法は無いのでしょうか?非常に困っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renderu
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

どうして利用停止になったのかにもよりますが、、料金未払いならば払えば復活するはずです。あとは相手のIDがわかるのでしたら、ヤフーは作るときに(ID)@yahoo.co.jpというメールアドレスを必ず作ります。あなたにもあるはずです。そちらに連絡してみてはいかがでしょうか。その人がそのアドレスを使用し見ていれば連絡が取れる可能性があります。あとはその方が何か出品していれば、新たにヤフーの無料ID(月額294円のプレミアム会員ではない)を作って質問欄から連絡するという方法もあります。

kaito03
質問者

お礼

早速、有難うございました。IDのメールは送ってみましたが未だ連絡ありません。もう少し待ってみます。相手の方は出品しておりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4037/9155)
回答No.4

>返金等手続きの連絡が出来なくて困ってます。連絡ナビの相手様の住所、TEL控えておりませんでしたのでナビを見ることが出来ず、何か方法はないのでしょうか?。 返金手続きのために限定でナビを復活してもらえることがあるようです。 ヤフーへお金を頂いている旨を連絡し、対応を相談してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>相手のIDは解るのですが連絡する方法は無いのでしょうか? 残念ながらありません。 可能なこととしては、急きょブログでも開設して(Yahooブログ)アドレスでも記載しておくか (その落札者に呼びかける) オークションの自己紹介部分にメールアドレスを記載し「こちらまでご連絡ください」としておくか、です。 見てくれればいいですが見てもらえない場合はどうしようもありません。 あと、利用停止に関して「ヤフーに聞けば」と言う回答がありますが そんなことしたら自分の首絞めるだけです。 あまりにもバカな行為ですから絶対にしないように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 なぜヤフオフで利用停止になったかです。 すなわち、その取引ができないようにヤフオフ側から判断したのでしょう。 もう、諦めるしかないと思います。 もし、利用停止になった理由がわからなかったら強制的にもヤフオフに返答をもらいましょ。

kaito03
質問者

補足

回答有難うございました。利用停止になったのは諦める事出来るのですが相手様から入金して頂いた直後に停止になりましたので返金等手続きの連絡が出来なくて困ってます。連絡ナビの相手様の住所、TEL控えておりませんでしたのでナビを見ることが出来ず、何か方法はないのでしょうか?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフーオークション利用停止

    突然ヤフーオークションの利用停止のメール案内が届きました。恐らく出品中のアイテムが偽物と見らたのかもしれません。 しかし少し前に、私の出品したアイテムを落札された方がおり、支払い・配達のやりとりをヤフオクの取引ナビなる機能を使って連絡をとっておりました。そんな時に突然オークションが利用停止となりました。 落札者の方は私からの連絡を待っている、もしくは発送を待っているかもしれませんが、取引ナビの機能を使えないので連絡の取りようもありません。 ヤフーに問い合わせしましたが、今だ連絡はありません。ヤフーより迅速な回答をいただける皆様教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ヤフーオークションの取引連絡

    ヤフーオークションを利用しているものです。  相手と連絡を取るときに取引連絡を使うのですが、毎回パソコンを 起動させてメールがきているか見るのは時間がなく、面倒です。  取引連絡にメールがきたら携帯に連絡がくるみたいな方法は ありませんか?

  • オークションで利用停止になってしまったが落札者と連絡を取りたい。

    yahooのオークションでドコモのモバイラーズチェックを出品し、入金いただいた後プリペイドの番号くを取引連絡を利用して送るように伝えてありました。 ところが入金いただいた後にこちらの不手際で納品を戸惑っている間にYahooオークションの利用停止処分の通知が来ていて、取引連絡ができなくなってしまいました。 急いでYahooに連絡できないのでなんとかする方法はないかと聞くとYahooは仲介することもできないし、利用停止を解除することもできないし、連絡先も教えられないとのことでした。 IDにそのままメールしてもどうやらメアドをIDから変更しているらしく連絡できません。 返金するにも口座もわかりません。 掲示板を見ると このまま連絡がなければ訴訟もやむをえないと考えています。 『訴訟費用』は原則として敗訴者の負担となります(民訴61条)。よって敗訴者が決まる前(訴え提起の時点)では原告が立て替えるかたちになります。『訴訟費用』には、手数料(収入印紙代)、訴状の作成費、証人を呼ぶ場合にかかる旅費など、が含まれます。 と書き込まれています。 このままだと詐欺罪で訴えられてしまいます。 どのようにしたらよろしいでしょうか?

  • ヤフーオークション利用停止について

    はじめまして!! ヤフーオークションについて質問です。 最近わけのわからない削除多くないでしょうか? わたしのIDも昨日突然利用停止になっりました。ヤフーに問い合わせても 返事もないまま。 再度、新規のIDをとりたいのですが、 同じクレジットカードでは登録できないでしょうか? なにか、いい方法ご存知でしたらアドバイスいただけますでしょうか? オークションヘビーユーザーとしては 利用停止は辛いです。 ありがとうございまいした。

  • オークション利用停止

    ヤフーオークションに使っているIDが利用停止になってしまいました。 おおよその見当はついています。 それは、別IDでログインしてオークションの自分の出品を見ているときに、子供に携帯を渡して遊ばせていていました。 子供から携帯を受け取ったときには、最高額の入札…。 これが原因だと思います。 売りたいものもあるのでどうしても利用したいのですが、何かよい方法はないのでしょうか? ヤフーにはまだ連絡していません。 どうかよろしくお願いします。

  • yahooオークションで、ヘマをしてしまい、利用停止になってしまいまし

    yahooオークションで、ヘマをしてしまい、利用停止になってしまいました。 利用停止になったかたで、もうひとつIDを取得できたかた、方法教えてください。 また、私のアドレスは、yahooのほうで、ブラックリストにはいってますよね。IPアドレスはブラックリストに入っているのでしょうか? 

  • Yahooオークションについて

    ヤフーオークションで、突然利用停止にされてしまいました 一件取引中のものがあって、相手の住所は停止になる前に確認できて発送出来出来て、 その数日後、相手は掲示板で商品が届いたと連絡を入れてきたのですが、 肝心の受け取り完了連絡をしてくれません。そのため売上に反映されません。 出品者のIDが停止になった場合でも、 相手は受取連絡を送ることが出来ないのでしょうか? それともこちらが利用停止で評価もできないため、 単にしらばっくれているだけですか?

  • ヤフーIDを利用停止にされてしまいました。

    オークションで新規の方にいたずらされました。 そのせいで(多分)、ID利用停止にされてしまいました。 そのようなことが出来るものなのでしょうか? また、どうすれば利用再開出来ますか? ■経緯■ 当方の出品物に新規の方が即決にて落札。 新規の方は事前に質問欄にて連絡をと記載しておいたにもかかわらず、連絡無しで落札。 注意して対応に望んだ(ファーストメッセージで連絡先・名前を教えない等)が、その対応が気に入らない不愉快だといちゃもんをつけられ取引中止の連絡を受ける。 その直後、別の新規ID数個に他の出品物をいくつも即決落札され、速攻評価を「非常に悪い」とされ、すぐにそのIDは登録削除処理される。 ヤフーオークションより「利用停止のお知らせ」とのメールが届き、「お客様のYahoo! JAPAN IDは、利用状況、利用規約およびYahoo!オークション・ガイドラインにもとづき、Yahoo!オークションの利用を停止いたしました。」とのことで当方のIDが使えなくなる。 以上のようなことがありました。 取引中の別のオークションが1件あり、取引ナビが見れない状態になったため、大変困っております。 (当方出品者。タイミング悪く、ちょうど落札者から振込があった直後に利用停止になりました。先方に電話番号を連絡してあるので電話してきてくれればいいのですが、お金だけ頂き発送出来ない状態です。(取引ナビから住所氏名が確認出来ないため出来ない) どうして利用停止になったのでしょうか? 現在ヤフーに問い合わせ中ですが、回答まで最低2、3日、もしかしたら1週間かそれ以上かかるかもしれないし、 落札者様をお待たせするのも申し訳ないので、何か出来ることはないかとこちらにて相談させて頂いております。 利用再開する(せめて、取引中のナビだけでも見る)ことは出来ないものでしょうか? また、ヤフーポイントも1万以上貯まっていたので、非常に痛いです。 このまま失効してしまうのでしょうか? さらに、いたずらにて即決落札されたオークションですが、落札後本当に1分、2分もかからないままに停止様態になってしまったので、落札者削除の処理が出来ませんでした。 ヤフーに落札手数料を取られてしまうのでしょうか? 分かります方、どうぞご教授お願い致します。

  • オークション利用停止中になった時の対処

    先日、オークションで急に利用停止となりました。出品者として、取引ナビで落札者様と連絡をとっていました。停止中につき、評価欄、連絡掲示板、取引ナビが急に使用できなくなり、落札者様との連絡が途絶えてしまいました。住所も、取引ナビがいつでも見れるということで、控えていなかった私が悪いのは十分承知していますが、入金された方もいらっしゃるのに、相手の住所が分からずお送りすることができません。自己紹介欄に連絡先を書き込みましたが、決済で入金された方はまだ気がついておられず、連絡がありません。こちらからは、(落札者のID@yahoo.co.jp)へ何度もメールをお送りしていますが、連絡がありません。 自分で控えていたのは、落札者様の苗字とIDだけです。もう、どうしたらよいのか分かりません。勝手なのは分かっていますが、どなたか対応方法を教えて頂けたら幸いでございます。

  • ヤフーオークションの利用停止の期間は?

    ヤフーオークションのIDが 一時利用停止中となってしまいました。 一時とはどのくらいなのでしょうか? また、取引途中の落札者との連絡掲示板が 閲覧できなくなってしまったため 発送することができません。 落札者側からは連絡掲示板を閲覧することはかのうなのでしょうか? 振り込まれてた場合、落札者の発送先を見ることができないため 発送できず、落札者は詐欺にあったと勘違いするのでは ないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 使い捨てカイロは昭和の終わり頃に発明、発売され、その便利さから広く普及しました。
  • この製品は個人または企業によって特許が取得されており、独自の技術や製法が使われています。
  • 使い捨てカイロは冷え性対策やアウトドア活動などで活躍し、現在でも多くの人に利用されています。
回答を見る