• ベストアンサー

歌うって何?

歌うって何? こんにちは☆ 私は中学校で吹奏楽部に所属しています。 この間、曲中で私が旋律を吹くところを顧問の先生にチェックしてもらったところ、 「旋律なんだからもっと歌え!」 と言われました。 『歌う』って具体的にはどういう風にすることなんでしょうか? 「感情をこめて吹く」というふうに勝手に解釈しているのですが、 そんな感じであっているんでしょうか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.4

僕の場合ドラマーなのでちょっと違うのですみませんが 歌うように。といわれた場合、次のようなことを考えます。 例えば ・強弱、抑揚、をつけて ・軽い、重い、躍動感をつける、叫んでいるように、など ・歌うときと同じ筋肉を使ったり、息継ぎのタイミングを考えたり ・説得力のある演奏を ・ただ叩くだけではなくて、色や風景、その他をイメージしながらそれを表現するように ・好きな女の子を思い浮かべてやる そして歌うように感情をこめる時の決定的な差は腰を使うかどうかです。 感情を込めるときは、腰を動かして、 腰からすべて始動し、背中、わき、肩、腿などを上手く使い、 筋肉をリラックスさせて、体の各部分の重みと作用反作用を利用して、 最小限の力(スティックをぽろぽろ落とすくらいの脱力感)で かつ、同じ動きで最小の音量も最大の音量もだせるようにし、 ニュートラルからトップギアに入れる瞬発力を上げます。   普通に歌を歌うときはいろんな筋肉を使ってると思うので、 筋肉をリラックスさせて、どこをどう使うと、どんな表現ができるのかを 考えながらやる、というのも一つの練習になる気がします。 なんか意味不明の変な回答ですみません。 でも音楽って、直感でやるもんでもあるし、自分の中身をさらけ出すものでもあるので・・・。 テクニックとかも重要ではありますが・・・。

その他の回答 (4)

  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.5

文字通り歌うことです。 ただし、頭の中ですが。 同じ楽譜通りでも、メロディに感情移入して歌うと、音の強弱や長さに微妙な違いがでてくると思います。感情を上手く表現できれば、聞いている人にも伝わります。 その頭の中のメロディーを声で表現するのがボーカルで、楽器奏者は楽器で表現します。 管楽器ならボーカルと近い感覚ではないでしょうか。

noname#113617
noname#113617
回答No.3

感情をこめて吹く…でいいと思います。 私は音高生なので確実です。

noname#124369
noname#124369
回答No.2

吹奏楽で大切なタンギング(舌離し)で、ポルタメント(歌うように音をつなぐこと)風のやわらかい「舌離し」のことを言われてるんだと思いますよ^^

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

多分あっていると思いますが、友人が吹奏楽部に居た時には同じ様に 「もっと歌え」と言われて、質問した所「吹きながら歌うように吹け」 と言われたそうです。

関連するQ&A

  • 私は今、高校2年生で吹奏楽部に所属していて部長です。

    私は今、高校2年生で吹奏楽部に所属していて部長です。 吹奏楽を始めたのは高校生からで中学では入っていませんでした。 私が高校に入学した頃に顧問の先生が変わり 先生と生徒や今の3年生と今年の卒業生が色々、衝突しすぎて本来の吹奏楽部という姿がわかりません。 顧問の先生は吹奏楽部の顧問歴はもの凄く浅く (その顧問の先生は高校に赴任するのが初めてで、 中学で吹奏楽の顧問になったときはユニゾンの仕方や基礎合奏などがわからなかったそうです) 基礎合奏・合奏をやるのはやっているんですが、やっても意味がない感じに思えます。 OB・OGにも言われたのですが「みんなの演奏は聞いていてただ吹いてるだけにしか聞こえない」 と言われました。 部員全員も吹いていて楽しくないと思っているようです。 今回、悩んでいることは ・基礎合奏や合奏でやることはたくさんあるの顧問の先生がそれに気付けていない (去年、先輩たちが何度もそのことについて先生に言ったのですがなおりませんでした) ・3年生が抜けてだらけてきている ・吹いていて楽しいと思えるにはどうしたらいいか 副部長とも相談したのですがどうしたらいいのか全くわかりませんでした。 回答よろしくおねがいします。

  • 顧問と協力するには・・・

    私の学校の吹奏楽部に男性の顧問がいます。その先生はとても口がわるく、「は?知らねーし。」「だから何?」「~しろよ」などと言います。これはどうすればよいのでしょうか。顧問と協力したくても怖くてできません

  • 吹奏楽部に行きにくい

    中学2年生の吹奏楽部員です。 パーカッションパートです。 今文化祭に向けて準備していて私は文化祭実行委員になり頑張っているのですが、文化祭の曲のパートのことで少し不満があります。 私は鍵盤が得意と勝手決められて鍵盤パートばかりなってしまいます。ですが私は鍵盤より小物をやりたいです。なので一曲小物パートをやりたいと同じパートの友達に言っていました。けれど先生がパートを決め小物ができなくなってしまいました。 我慢をしてこのパートで頑張ろうと思っていたけどトラブルで曲が増えてしまい新しい曲のパートが嫌な奴で怒ってしまいました。なんで怒ったのか顧問に問い詰められて逃げて捕まって何も言えませんでした。自分の気持ちがしっかり話せないです。次の部活の時に話そうと言われました。 私はいつも自分の感情をすぐ出してしまい部活に居ずらい環境をつくってしまいます。前にも出席を頼まれたけどなんで私なんですか!と断ってしまってもう気まづくなってしまっているのにさらに気まずくなってしまうのが辛いです。後一年大好きな吹奏楽を続けたいけど顧問とこうなってしまってやりにくいです。あと顧問の先生にどう気持ちを伝えれば良いのか分かりません。自分の気持ちが分からないです。 どうすれば良いですか?

  • 吹奏楽の顧問になるためには?

    中3の女子で吹奏楽部に所属してます。 私は将来、中学か高校の 音楽の先生になり 吹奏楽の顧問をしたいと思ってます。 1.音楽の先生になるためには、 大学はどこに行ったらいいですか? 2.また、音楽の先生になるための 試験はどんなことが出ますか? 3.中学と高校の先生では、 どっちが難しいですか? 4.ピアノはどのくらい弾ければいいのですか? お願いしますm(__)m

  • 緊急です! 吹奏楽の講師について。

    自分は高校の吹奏楽部に所属しています。そして自分達の部活の顧問の中には指揮を振ったり、合奏指導したりできる方がいません。なので昨年は講師と言う形で学校から採用してもらって、一年間外部の方に指揮者をしていただいていました。 ところが4月からはその指揮者のかたが学校から採用されるかが危うしくなってきました。 せかっかくその先生のやりかたに慣れ、その先生中心にコンクール曲まで決めたのに、先生が変わってしまうのは生徒としても心苦しいです。そこでみなさんにお聞きしたいのですが、学校として採用されず、部としてその先生に指導をお願いすることは可能でしょうか?また、その先生にコンクールで指揮台にたっていただくことは可能でしょうか?有識者のかた、お願いします。

  • 音楽を愛する女性はイジメもしないの?

    僕は中1から高1の現在に至るまて吹奏楽部に所属してましたが、毎年部員も顧問も僕以外全て女性です 学校では周りの女子は僕に嫌がらせをしますが、部員たちは皆嫌がらせをしません(僕に嫌がらせをする女子は吹奏楽部にいませんが) 逆に和に入れてくれたり親切に指導してくれます 僕みたいな知的障害や顔に障害がある男に仲間外れにしようとか、近寄りたくないなんて感情は無いのですか?

  • in Esの譜面をin Fに直したい

    私は高校の部活で吹奏楽部に所属しています。 顧問の先生が「バグダッドの太守」という曲を演奏したいということでホルンの私にin Esの譜面を渡してきました ですので音を変えずにin Esの譜面をin Fに書き直したいのですが、詳しいやり方がわかりません。 書き直し方や、その方法が書かれているサイト等ご存知でしたら教えてください。 お願いします。

  • 転部しても大丈夫ですか?

    私は中学1年です。 ソフトテニス部に入っているのですが、吹奏楽部に転部したいです!! 理由は、私が小学校のときに吹奏楽部に入っていました。だけど、中学生の部活では 友達につられるようにして、ソフトテニス部に入りました。だけど、心の中では吹奏楽部に 転部したいなぁ。とか、楽器を吹きたいなぁ。とか思っていて、音楽が大好きな気持ちで テニスに身が入っていませんでした。そして、久しぶりに小学校の吹奏楽部のときに 後輩&顧問の先生からもらった寄せ書きを見て、吹奏楽部にもう一度入りたい! と強く思いました。私は、みんなと楽器を吹いていて気持ちが一緒になったような喜びが あることも思い出しました。私の友達も私と楽器を吹きたいといってくれます。 私は本気で吹奏楽部に転部したいです! それで、質問があります。 1、転部をしてはいけない中学校とかあるのでしょうか? 2、お母さんや顧問の先生の説得をするにはどうすればいいでしょうか? 3、転部すると嫌な目で見られますか? たくさんの回答よろしくお願いします。

  • 転部すべきか…

    私は高1の女です。 うちの学校では1学期ごとに部活動の変更が許されています。 私は今、手芸部に所属しているのですが、今転部をするべきかで迷っています。 転部先は吹奏楽部で、超がいくつも付くぐらいに忙しいです。 しかし今入っている手芸部は活動が全くなく、とても暇です。 吹奏楽部はとても充実しているので、母にも勧められ、私も迷っています。 第一、今の学校の志望理由は吹奏楽に入りたかったからという理由で… ならば吹奏楽に転部すればいいと思うのですが、今クラスで仲良くしている友達と部活が一緒で(手芸部)、せっかく手芸部で出来た他の友達ともう仲良く出来なくなってしまうのかと不安です。 転部するなら早めに決めろと先生(担任・顧問)にも言われたので結論を出したいのですが… 回答お願いいたします。

  • 中学校の担任の先生の決め方

    中学校の担任の先生は誰がどのように決めているのでしょうか。校長先生が決めるのでしょうか。また、主任や所属の先生、部活動の顧問、委員会の顧問の決め方も教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう