• ベストアンサー

二歳後半代の言動について教えてください。

二歳後半代の言動について教えてください。 もうすぐ二歳九ヶ月になる娘がいます。周りに、同じくらいの月齢がいないため娘の言動について相談させてください。気になる点があります。 ・落ち着きがありません。自分の興味のあることはやりますが、興味のないことは「嫌いやらない」と言ってやりません。幼稚園の開放日に先生が紙芝居も読んでくれましたが、走りまわったりとじっと座ってられないことが多いです。 ・怒ってるわけではないのに、わざと物を投げます。 ・会話は少し出来(三語文)、私の問いかけにきちんと答える事がありますが、嘘をつくこともあるし、会話の内容とは違う内容を話したりします。同じことや自分の分かることでも何度も聞いてきます。 ・会話の内容がなんとなくパターン的な気がします。(私が前に話したことを会話の中に取り入れて使ってる気がする) ・歌を歌いません 二歳後半代の子がどんな感じなのか分からなくて、相談すべきか迷っています。二歳後半の子はどんな感じなのでしょうか?教えてください!

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、落ち着きがないのは、そのくらいの子は多かれ少なかれ そうだと思います。 確かに余所の子はおとなしくおりこうにしていると えらいなあと思いますが、それがずっとでなく、たまたま その時おとなしいという場合が多いです。 それと、紙芝居などの読み聞かせに接する機会が多い 少ないでも、違ってきます。 沢山接しているとだんだん大人しく聞けるようになりますが 初めてだったり忘れた頃に、時々だったりするとその場の 雰囲気も子供には新鮮なので、はしゃいでしまったりします。 物を投げるのは、遊んでいるのか、お母さんに対しての 何かのアピールなのか、どちらにしても 家の中で遊んでいるという訳でないなら、注意する必要があります。 お母さんの問いかけにきちんと答えられるなら 心配いらないと思います。 関係ない事を言う時は、関心が別にあるのでしょう。 会話の内容ですが、似た世代とふれ合いがなく お母さんとの生活が中心だとそうなっても仕方ないと思います。 外からの学習が得られていないから、お母さんとの パターン化した内容になっているのだと思います。 歌ですが、ママは積極的に子守唄を歌ってあげていますか? 日常のなんでもない時に、童謡など歌っていれば お子さんもそれに慣れてきて、歌えるようになると思います。 似た月齢の子が集まるような、保育園などの集まりに 出向くともっと参考になると思いますよ。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。私も2歳7ヶ月になる息子(第二子)を子育て中です。 専門家でも何でもないので、参考にはならないと思いますが、 少しでも気が楽になるのであればと思い、投稿します。 上から目線だったらごめんなさい。 息子も落ち着きはありません。見ているだけで疲れます・・・。 物も投げます。大きいもの、重いもの、なんでもアリです。 興味があちこちに移ります。 「ママ、あお、あか、ねんね」など数語の単語で話し、あとはジェスチャーで意思疎通をします。 最近やっと「ママ、ねんね」など2語がつながるようになりました。 そのような感じなので、私も行政の保健センターに相談に行きました。 その時に言われたことは、「活発なお子さんで、言っていることは理解してるので(知的には)問題ない」ということでした。 お母さまは具体的に何を心配なされているのでしょう。 「発達障害」とかですか?それとも性格的なことですか? 嘘をつくということは、大人の世界では悪いことですが、とても賢いお子さんだと思います。 子供はよく空想の世界を持ちます。 「ごっこあそび」を大いにさせると良いとも聞きますよね。その世界の延長ではないですか? もちろん、子供だからといって許されない嘘もあると思いますが、まだ相手の気持ちや状況を「推し量る」ことはできない年齢なので、その場しのぎだったり、それに対してどのような影響があるのか、まで理解することはできないと思います。 周りをみていると、2歳後半とは言葉を話せるようになって楽しくなる時期、そして真似をしてみたい年頃という感じがします。 なんでも「自分」中心ですよね。 そして、3歳になると、「相手」がやっと視界に入ります。3歳になると子育てもぐっと落ち着きますよ! 5歳になる娘がやっと「自分以外の誰か」について考えることができるようになってきました。 ついつい私たちは大人目線で成長を焦ってしまいがちです。 子供たちをみていると日々見えないところで少しずつ勉強しているんだな、と感じさせられます。 わが子がどんな子であれ、親は受け入れていくしかないのですが、ご心配なようでしたら、 やはり専門家の方からお話を聞くだけでもした方がいいかもしれませんね。 お互い育児、がんばりましょう!

関連するQ&A

  • 30代後半友人の服装や言動が変化してきました

    30代後半友人の服装や言動が変化してきました 30代後半の女友達がいるのですが、その友人に最近になってから言動や服装に変化が見られるようになりました。 具体的にはこんな感じです。 ・服装は前は地味なレストローズ系だったのが、リボンフリルの沢山ついたお姫様のような服装になりました。  また、服装に興味を持ってきたのか、10代の子がよく着るようなブランドを購入し、  膝上10センチのピンクのワンピを着たりしています。 ・言動は、しゃべり言葉では使いませんが、メールなどの文章で「~だお」「~にゃ」などを  語尾に付けることが多くなりました。 そのほか、化粧もピンクを多用するようになったり、外見の変化にびっくりしてしまいました。 学生のころとか、ちょっと興味を持ち始めたり周りに流されたりいろんな要因で 若干イタい格好や言動をすることはあると思うのですが、それが今きただけということで 少し時間がたてばもとにもどるものなのでしょうか? (学生時代とかは私も人のこと言えません・・・なんであんな格好してたんだろ?と思うときも) また、その友人はメンタルの病気なのですが、それも原因としてあるのでしょうか? なんというか、服装や言動など、本人の自己満足もあると思いますし、 害があるわけではないので私が何か言うべきではないと思うのですが、 正直もとに戻ってほしいです・・・ 元に戻ると考えていいのか、メンタルは関係するのか、どうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【苦しい。本気で悩んでます!!】2歳娘。広汎性の子の言動、行動ってこう

    【苦しい。本気で悩んでます!!】2歳娘。広汎性の子の言動、行動ってこういうものですか 1歳10ヶ月時、療育センターにて広汎性発達障碍の診断を受けました。 (疑)は付いていなかったです。 タイトルをどう書こうか、実は迷いました。 率直に書いてしまうと、娘と同じ時期くらい(叉はその時期を経験してきた方)のお子様は、娘と似たような言動、行動があるのか、はたまたけっこう別物だったりするのか、 「比較」といっては・・・言葉が悪いですよね・・・。 なんと言うか、他のお子様はどんな感じなのだろうという単純にそれだけの問いかけなんです。気分を害されたらごめんなさい。 でもただ気になるんです。 障碍といったって千差万別なのは分かってます。 ただ私、毎日が苦しいんです。娘を見ていて苦しいんです。 どうかうちはこんな感じだよ、とか聞かせていただけませんか? ・ささいな行動、変化に過剰反応してかんしゃく (トイレの水、冷蔵庫やフタの開閉、誰かが娘と一緒に歌う、踊る、おもちゃを使う、他の子が遠くで関係ないおもちゃで遊びだした、レジの店員さんが立っている、「すごいね」ーとか褒める、落としたものを拾えと言うから拾ってあげる・・・) ・全く関係ない文言を関係ない場面で言う (「どうぞ」と物を渡すと決まって「ペペポペペポどーぞって言ってるーー!!」とキレる、誰であろうと手を洗ってると毎回「お友達が手洗ってるー!虫さんが手洗ってるー!!とキレる。レジの店員さんなど見ると「スティッチのお友達がいるーー」とキレる。 ・階段の乗降に30分かかる。 ・お気に入りの曲が終わりそうになると血相変えてまたかけに行く。 自動でコンポに選曲されたりすると怒る ・第三者のする行動を支配したがる。(他人でも)あの子はブランコに乗るはずなのに、みたくその子を支配しようとする。そのこは砂場で遊びたいのに。 キリないです。 まとめるとこだわりがひっじょーーーーーに強く、第三者との距離感がつかめていません。 宜しくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの言動

    1歳になる娘がいます。 考え過ぎなのかもしれませんが、天井や壁を見て指を差したり笑ったりと娘の行動がとても気になる時もあります。 ご先祖様か誰か見に来ているのかな?なんて。 それと、少し大きくなってからお腹の中にいた時に夫婦で喧嘩した内容を生まれてから聞いたりと、子供の不可思議な言動を体験した方がいたら教えて下さい。

  • 夫のオタクっぽい言動

    夫は40代前半の真面目な会社員です。 そんな夫の言動でずっと気になっていることがあります。 それは言葉づかいや動きが非常にオタクっぽいということです。 私自身はオタク趣味には理解があると思いますし、むしろ私も好きなほうです。 友人にもアニメなどが好きな人はたくさんいますし オタクな趣味を持つことに関しては何も思わないどころか大歓迎です。 ただ、それでもオタクっぽい言動だけは受け入れられません。 具体的に挙げるのは難しいのですが 例えば「~~だにょ?」とか「~~ですにゃ」とかいう言葉づかいだったり それに加えてギャグアニメのように手がくるくる動いたりするような感じです。 (上手く説明できずにすみません) 昔から気にはなっていたのですが、年齢が上がれば変わるだろうと思ってました。 しかし40歳を過ぎても一向にそのような言動に変化は見られません。 家庭内だけでそうであれば良いのですが、外に出てもそんな感じです。 正直恥ずかしいとさえ感じることもあります。 友人に「あなたのご主人はちょっと…」と言われたこともあります。 過去にも似たようなことで「ちょっとそれは大人として恥ずかしいからやめたほうがよいのでは」 ということを主人に指摘したことがありました。 そうしたらかなり落ち込んで 「あんなこと言われたから考えすぎて何も出来なくなった」と言われてしまいました。 そういった過去があることから、この件に関しても指摘できないままでいます。 きっと指摘してしまえば、日常会話や動作すべて気にし始めて 何も話ず動けなくなってしまい、自信を失ってしまうのでは?と思います。 とはいえ、どうしても私はそのような言動が気になって仕方がありません。 どれだけオタクな趣味があっても良いですが 大人の男性として恥ずかしくない話し方・動き方をしてほしいのです。 どうしたら主人を傷つけず、オタクっぽい言動を改めさせることが出来るでしょうか? そもそもこういう言動を改めさせることは可能でしょうか?

  • 彼氏の言動について

    彼氏の言動について少し気にかかっているので相談させてください。 アドバイスいただけると大変嬉しいです。 よろしくお願いします! わたしは現在2個下の彼氏とお付き合いをしている20代後半女性です。 その彼氏の言動について気にかかることがあります。 それが口では良いことを言うけど実際行動にうつされなかったり嘘であったりすることです。 彼氏とは遠距離で月に1回会う感じなのですが、この前バイバイした後LINEで 「あーーーー○○(私)に渡すように買ってたTシャツとネックレス渡し忘れてたーーーー 次会う時に渡すね!」 と言われ楽しみにしていたのですが次会った時に 「この前言ってたのなになに!楽しみ!」 って言ったら 「あ、、、、、、 ごめん、買ってないんよね。」 って言われ結局プレゼントは嘘の話だということがわかりました。 それを言われた時にわたしは彼氏に「買ってないのに相手を期待させるような嘘はつかないで!」 と言って少し責めてしまいました。 その話をわたしの母に相談した時、母は 「彼氏が8割悪いけども正論で相手を責めるあんた(私)も相手の気持ちに寄り添えてないんじゃない?まずは見栄を張って嘘をついてしまう彼氏の理由を聞いてあげてからこれからどうして欲しいのか言わないと!」 と言われなるほどなとなりました。 こういう場合男性はどういう風に言われれば心に突き刺さり、嫌な気分もしないのでしょうか? ご回答いただけると嬉しいです! よろしくお願いします!

  • 教え子から告白されました(僕は30後半で教え子は中2年です)

    前回にhttp://okwave.jp/qa4938071.htmlで 教え子が好意をもってるという内容で質問をしました スポーツ教室でボランティアとして子供達にスポーツを教えています 2カ月少し前に知り合いの方の娘さん(中2)が入会しました 普通に会話をしたり、接していたのですが メールの中で「付き合うなら先生のような人と付き合いたいです」 とメールが来ました その後に質問をさせていただき メールの会話も教室の連絡事項のみにしましたし 距離も少しだけ置くようにしました(あまりに置いても逆に 他の生徒から変に思われるので」 先週から中2の親御さんから相談を受けて 家庭や学校での悩みごとがあるようなので 先生から聞いてほしいと頼まれました 両親からの頼まれたことなので中2の女の子と会話をする機会は少しだけ増えました ご両親の会話の中で「娘は先生のことが好きなようです」とも 言われたのですが、僕のことを信用してお願いをしてきたようです 一昨日になり中2の教え子から「好きです」と 告白されてしまいました 好意を抱いているのは気がついていたんですが さすがに告白されるとどうしてよいかがわかりません 僕は既婚で30代後半ですし娘は中2です(教え子の女の子とは 友達なんです) この先はもちろん普通に接していく予定ですし、このことは 誰にも話すことのないようにはしていきます そして、中2の子を、できるだけ傷つけないようにはしていきたい とは思っています よいアドバイスをお願いします

  • 先生の言動から、先生の考えを推測してください。

    先生の言動から、先生の考えを推測してください。 先生(男性・独身・30代後半?)が気になっています。 授業中に彼女がいるような感じのことをたまに話すので 生徒(20代が多いです)を牽制しているのかな?と思います。 どう考えても女性とのものと思われる会話内容(楽しそうです)とか 男性だけで行かないような旅行の話(やはり楽しそう)とかです。 一方で、ずっと独身かもというようなことを冗談めかして言ったり 単身者向けの部屋に住んでいると言ったりします。 聞く度に、凹んだり期待したりしてしまって落ち着きません。 指輪などはしていないようです。 これだけの情報では何とも言えないかもしれないですが・・・ 先生はやはり生徒を牽制しているのでしょうか?(彼女いるんだから惚れるなよ、という感じに) 正直、生徒慣れして 生徒を恋愛対象と完全に切り離しているから、何も考えず色々なことを話しているのでしょうか? だとしたら、そんな先生を振り向かせることは限りなく不可能に近いでしょうか? 「そうだ」と答えられたら諦めるのか、とか言われると苦しいですが とにかく気になって仕方がないので、色んな方の意見をお聞きしたい次第です。 個人的な直感でいいので、よろしくお願いします。

  • ダメな母親の言動

    私はアラフォーで、周りは子育て真っ最中の子や、ひと段落した子、様々です。 その中で、子供にあまり興味がない人がいたり、子供がいない人を見下すっていうか、やっぱり子供はかわいいし産むべきだよね~と嫌味っぽく言う人がいます。 興味がないのに何故産むの? 子供産んだ事が偉いの? と怒りを感じました。親である前に人としてどうなんだろう、、と思いました。 放っておけばいいとか人それぞれの考えだとか言う人もいると思いますが、友人同士での会話なので、きつすぎないような良い言い方がないものかとここで相談させて頂きました。

  • いつも言われること

    もうすぐ1歳になる娘がいます。予定より3週間ほど早く生まれたので、ちょっとだけ未熟児でした。その後すくすくとこの子なりに成長はしていて、元気でいいことなのですが・・・。外に出ると、子供好きな方や、同じ赤ちゃん連れの方によく声をかけれます。そしていつも決まって「8~9ヶ月ですか?」と月齢より3ヶ月くらい下に思われてしまいます。後、「何ヶ月ですか?」と聞かれ、娘の月齢を言うと「・・・。」とか「あ~そうなんですか・・・。」って感じです。娘は母子手帳の成長グラフのワクにはギリギリ入ってますし、元気なので全然心配はいらないのですが、私から見ても、娘と同じ位の体格の子は決まって2~3ヶ月下の子です。気にしてなくても周りから小さいですねと、あからさまには言われないものの、何度も何度も月齢より小さめにいわれると、やっぱりうちの子って小さいんだ・・・とこっちもちょっと気になるようなりました。こういう場合、なんていったら角がたたずにすみますでしょうか?いつも「○ヶ月です。小さめなんです~。」って自分からいちいち言ってます。最近はもううっとうしいし、どうせ知らない人なので聞かれた月齢で「はい、そうです。」って答えてやろうかと思っております。同じような経験された方はどのように答えてますか?

  • 30代後半 独身の従妹

    私は40代初めの既婚主婦で子どもも居るのですが、母方従妹は30代後半入り未婚(暮らしも親元)です。 従妹の母(つまり叔母です)から、会う度に「○○ちゃん(私) 誰か良い人紹介してあげて」と促されます。 数年前までは、私の周りにも独身男性の知り合いや、夫の伝や色々含めて居たのですが  一応紹介はするものの 本人が気が向かないみたい とか うちの家柄にはちょっと・・・と 好意的な意見が無く、お付き合いまでとは発展もせず その内 私自身子育てで忙しくもなり また周りの男性も既婚者が増えだして紹介するにまで至らずの現状で来ました。 つい先日 久々に叔母宅へ行ったところ  最近さっぱり来なくなったね(少し嫌みな感じとも受けた)  結婚して家庭に納まると お付き合いも無くなって寂しいわね と言われました。 何とか会話を和らげつつ、従妹含めて談笑してたのですが、会話の中身と言えば  娘がこんな習い事をしてて親戚からも評判 だとか 病気療養中の親族を心配して頻繁に見舞い に行ってるから優しい子なのよ とか・・・ 帰宅してから夫に 何だあれ と言われてしまい 30後半未婚娘の自慢話か??と・・・・ 夫にとっては、卒園・入学をしたうちの子の話題にも触れず 叔母から見れば姪の子であり、普通は関心向かないか と少し気分を害した様でした。 夫の親戚宅では、入学めでたい気分で話しが盛り上がり 尚更感じたのかも知れません。 相談は その叔母から数年ぶりに良い人紹介を依頼され 私の知り合いにはもう居ないので、 夫に聞いたら 一人独身男が居るけど紹介する気も無い と言い切られました。  叔母には何と断ろうかと思案に暮れています 誰も居なかったので・・・と一度言ったのですが、再三 もっと探してみて としつこくて。 正直 私も仕事してますし、子どもの世話もあるので頻繁に電話で会話も辛いです。 母に相談もしたけど、姉妹仲悪くて仲違い中の為 放っとけばいい と言われるのみ。 私は幼い頃からお世話になった叔母だけに むげな事も言い難くて 決していい人を 演じたいわけじゃないけど 返答に困っています  その内 従妹にも良いお相手が見つかれば問題解決 になるのだとも思うのですが・・・ 母曰く、あの娘は当分婚期は無いだろう とそれこそ母の方が嫌みかも(^_^;) 何か良い対応策 無いでしょうか?