• 締切済み

x^(2/3) と 3√(x^2)(根号の中にx^2が入っています)

x^(2/3) と 3√(x^2)(根号の中にx^2が入っています) はおなじものですよね? 数式ソフトでグラフを描くと,前者は後者の右半分しか出ません。 どういうことなのでしょうか…。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

複素数の範囲では、 -1 = cos(π) + i sin(π)   = cos(π+2nπ) + i sin(π+2nπ)  ; n は任意の整数   = e^{ i (π+2nπ) }  より、 (-1)^(2/3) = e^{ i (π+2nπ)(2/3) }       = e^{ i ((4n+2)/3)π } となります。 3^(1/2) と書くと、√3 とは異なり 3^(1/2) = ±√3 であって、値が一つに決まらない のと同様に、(-1)^(2/3) の値も一つには決まりません。 いくつかある値の中には、例えば n = 1 のとき (-1)^(2/3) = e^(i 2π) = 1 というように、 x^2 の三乗根 と等しい値も含まれてはいるのですが。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

コメントにお答えします。 y = 3√(x^2) x=8 のとき y = 64^(1/3) = 4 x=1 のとき y = 1^(1/3) = 1 x=0 のとき y = 0^(1/3) = 0 x=-1 のとき y = 1^(1/3) = 1 x=-8 のとき y = 64^(1/3) = 4 y = x^(2/3) x=8 のとき y = 64^(1/3) = 4 x=1 のとき y = 1^(1/3) = 1 x=0 のとき y = 0^(1/3) = 0 x=-1 のとき y = (-1)^(2/3) = ?!(実数ではない) x=-8 のとき y = (-8)^(2/3) = ?!(実数ではない) ちなみに、複素数を考えてよいならば、オイラーの公式より -1 = cosπ + isinπ = e^(iπ) (-1)^(2/3) = e^(iπ・2/3)  = cos(2/3・π) + isin(2/3・π)  = cos120° + isin120°  = -1/2 + (√3)i/2 (-8)^(2/3) = (-1)^(2/3) × 8^(2/3)  = 4(-1/2 + (√3)i/2)  = -2 + 2√3i

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 >>>おなじものですよね? 違います。 x^(2/3) は、x<0 の範囲に曲線は登場しません。 3√(x^2) は、最初にxを2乗しますから、x<0 でも曲線が出現してくれるのです。

sosohoho
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 3√(x^2) は、最初にxを2乗するとのことですが, それに対し,x^(2/3)はどういった扱いになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 二重根号をはずしたいんですが・・・

    問題)次の各式の2重根号をはずせ。ただし、x>1であるとする。 (1)√{x+2√(x-1)}  (ルートのなかに、2ルートx-1があります) (2)√{x-√(x^2-1)} (ルートのなかに、ルートx^2-1があります) (2)に関しては、ルートの中のルートの中を因数分解して、考えたりしてるんですが、よく分かりません。 答えは、(1)が 1+√(x-1)          (2)が  √(x+1) - √(x-1)         ─────────             √2  となっています。お願い致します。

  • 二重根号についての質問です

    数字における二重根号の問題は解けるんですが今日初めて文字の問題にぶつかり、意味が理解できず困っています。 問題a≧0のとき次の式を簡単にせよ √(a+8+6√(a-1))-√(a+8-6√(a-1)) といったものです。 僕は当初√(a-1)+√9-〔√(a-1)-√9〕=2√9=6としたところで一旦答えを見ると後者に絶対値が掛けられていました。ここで頭がパンクしてしまって今に至っています。ここから本当の解答までを道程を回答して頂ければ幸いです。 あとこれって二重根号の中では難しい問題の部類に入るんですかね?

  • 三次元のグラフを描きたいのですが、数式(例えばx^2+y^2=axのよ

    三次元のグラフを描きたいのですが、数式(例えばx^2+y^2=axのような)を書き込んだだけでグラフになるようなフリーソフトはないでしょうか?

  • 行列式の答え確認

    数式モデリング(←気にしなくていいです)に関する行列式なんですが 0 0 1 0 0 0 1 1 1 1 0 0 0 3 2 1 0 0 0 0 1 0 0 0 1 1 1 3 0 0 0 9 3 1 2 2 1 0-2-1 0 0 ← 2(x1)^2 + x1 = 2(x2)^2 + x2 を 0 0 1 1 1 1 1 3 2 1 0 1 と 1 1 1 3 9 3 1 2 2 1 0 0 に分けて計算しても同じですか? (同じだと思うんですが、それなら何故わざわざ7x6で書くのかなと…。) それと結果が 1 0 0 -1 0 1 0 3 0 0 1 1 と 1 0 0 -3/4 0 1 0 3/2 0 0 1 9/4 になったんですが、教授の結果と違います。 自分ので合ってますか? 前者の質問の回答に20点、後者の質問の回答に10点差し上げます。 とりあえず、後者をお願いします。

  • 広義積分

    広義積分についてよくわからないので質問させていただきます 1.∫logx dx[0,1]のとき、0をcとおいて lim(c→+0)∫logx dx[c,1]を計算して、F(c)=c-clogc-1とおきグラフを描いてみると lim(c→+0)F(c)=-∞となるのですが、これは数学的にあっていますか? 2.同様にして ∫1/x^2 dx[0.1]と∫1/x^2 dx[1.∞]をそれぞれ計算すると前者は∞になり後者は1になります。 しかし図で考えると面積で言えば前者は後者よりも面積1(0≦x≦1,0≦y≦1の範囲)だけ多いと考えられるので、もし後者の面積が1になるのなら前者は2になるはずですが実際は∞になります。 どうしてでしょうか?

  • Excelでの数式の表示形式

    Excelでグラフの回帰式を書かせたときに 指数近似ではy=3E+10e-5.3x 累乗近似ではy=3E+13x-12.523 (-より後ろはべき乗) などと表される数式は、一般的な四則演算の数式で表すとどうなりますか? 例えば後者では -12.523 3×10^13×x で合っていますか?

  • ホタテの貝殻

    学校の授業の実験で、ホタテガイの稚貝の貝殻の長さ、幅、高さを測って、幅/長さと、高さ/長さのグラフを書いたのですが、このグラフから何がわかるのかよくわかりません。このグラフが何のために書かれるのか、何がわかるのか教えてほしいです。ちなみに前者のグラフは、右上がりの直線のグラフで、xy平面に見立てるとはy=x、後者のグラフは、右上がりの直線に見えないこともないのですが、ばらばらでした。

  • グラフ

    図の関数f(x)を -1<= x <= 1 の範囲で定義するときどのような数式で表せますか? またこのグラフを右に1ずらした場合の式はどうなるでしょうか?

  • 0≦X<2Πの範囲でのcosXの範囲

    上記のとおりなんですが、0≦X<2Πの範囲でのcosXの範囲っていうのは -1≦cosX<1 なのか、-1≦cosx≦1なのかどちらなのでしょうか?X=2Πの時は含まないって意味で前者なのか、でもx=0のときはcosX=1を含むって意味で後者なのかちょっと混乱しています。

  • 「相異なる2つの実数x,yがあるとき…」で「相異なる」の読み方は

    「相異なる2つの実数x,yがあるとき…」で「相異なる」の読み方は 「あいことなる」でしょうか? 「そういなる」でしょうか? 私は前者だと思っていたのですが、後者で読んでいる人がいたので…。 どちらにしても意味は「x≠y」で意味は通じるのですが…。