• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:とても危険なドライバーがいます。)

危険なドライバー!早朝通勤中に新聞を読みながら運転

santana-3の回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.5

道路交通法の「安全運転義務違反」に該当します。 常習性が認められれば検挙対象になります。 他人に危害が及ばない内に110番通報してください。或いは最寄の警察署に証拠の動画を提出して相談しても良いでしょう。

関連するQ&A

  • 女性ドライバーはなぜ?

    仕事上、車の運転をするのですが離合(すれ違い)不可能な路地などで、こちらが道を譲ると、相手が男性ドライバーならおよそ70%の方が、パッシングや、軽くホーンを鳴らすなど、何らかの合図をくれるのですが、これが、女性ドライバーとなると10%にも満たないのです。 珍しく女性ドライバーから合図をもらうと 「やべっ。今日の運使ってしまった。」と、思うぐらい珍しいのです。 譲ってもらって当たり前とでも思っているのでしょうか?それとも何か他に理由でもあるのでしょうか? 女性ドライバーの方、お聞かせください。

  • 危険な右折

    良識あるドライバーの皆さんにお聞きします。 片側3車線の大きな道路で、交通量が大変多く、信号が変わるまでは車が途切れることはないような所で、右折レーンもないのに、右折するために停車できるドライバーについて、どう思いますか? そこで右折することは法律上は問題ないですが、常識的に考えて、右折が危険と考えたら、道順を工夫して行くべきだと思うのですが、後続のドライバーを危険に巻き込んでまで右折することの正当性を主張できるのでしょうか。 流れが良く、法定速度が時速40キロでも普段は60~80ぐらいで流れるような道路です。そこで停車すると考えただけで、怖くないのでしょうか。 また、自分が停車することで、後ろが渋滞することは気にならないのでしょうか。 ちなみに、良くその道路では追突事故によって渋滞が起きています。 ここで法律の問題を述べるのは遠慮願いたいです。 キープレフトといったことは常識ですが、現在の日本の道路事情を考えたら、実状に沿わないのは事実ですし。

  • 見通しの悪い橋の渡り方

    カテゴリー違いでしたらすみません。 うちの近くに、幅10メートルくらいの川が流れています。 その川に橋がかかっているのですが、道幅が狭くて車同士ですれ違うことができません。 橋はアーチ型なので反対側から車が来ているかどうかが見にくく、通るときに危険なのですが、どうしたら安全に渡ることができるでしょうか? その橋は私から考えると、隣の街に行きたいときに通る道です。行きは橋を渡ってすぐのところに交差する道があって、そこ用についていると思われるカーブミラーで何とか反対側から来ようとしている車を確認することができますが、帰りはそうも行かなくて困っています。 一応パッシング(…表現が合っているといいのですが、ウィンカーを手前に押して一瞬ハイビームを出すことです)して「私が通るからねー」という合図にしているつもりなのですが、昼でもそれをやったところで合図になるのか、まただいたいそれ自体が合図に取ってもらえるのか疑問に思っています。 私の車は車高が低い軽なので、余計に見づらくて困っています。 説明が分かりづらくて申し訳ありません。補足していただければ説明しなおします。 何か方法がありましたら、教えてください。

  • お勧めの車

    車の購入を考えています。子供が中学生と大学生になり、家族で出かけることも少なくなったので、コンパクトカーがいいと思うんですが、お勧めの車お願いします。車内は広いほうがいいです。

  • 夏の車に乗せておくもの&危険な物

    免許取り立ての新米ドライバーです。 車の取説見てたら、ライターが危険なので社内に放置しないで! とありました。 私はタバコ吸わないので、ライター自体持ってないのでイイのですが 知らなかったら予備として車に入れてたかも・・・・・ あとは取説ではないですが、夏の車内にボールペンを放置してインクが 漏れたとかもネットで見た気がします。 これから来る【夏】に、車に乗せていたほうがいい物や、逆に 乗せてると危険な物などあったら教えて欲しいです。 ○○が熱で溶けた・・・・ みたいな失敗談などでもいいので、気軽に回答よろしくお願いします。

  • 尾行なの?

    なんだか尾行されてる気がします・・・。 今日の事なんですが帰宅途中に 車で私が路肩にハザードを点けて止まると 真後ろの車も私の後ろに車半分か1台分の空間を空けて 停車しました。私はゆっくり走行したいので後続車がいる場合は可能な限り 左に停車し追い越してもらいます。私が発進すると1、2分後に後ろの車も発進しました。 シルバーのコンパクトカーだったのですが、警察の監視?内偵? だったりするのでしょうか? 追い越してもらうために私が停車したら、後続車も停車。 私が発進後、1、2分で後ろも発進・・・。 警察だった場合、わかるものですか?尾行されてるとか・・・。 一体なんなのでしょう?

  • バイクからの「パッシング」について

    先ほどまで「バイク」のカテゴリーで 『スクーターにパッシング機能を付けたい』と質問していたものです http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4342720.html(質問はすでに締め切っています) 理由は、『渋滞中に対向右折(または左からの合流)車に道を譲る場合の合図として 「パッシング」を使いたい』と思ったからです。 (そこでのやり取りの詳細は「バイク」カテゴリーをご覧頂ければ幸いです) しかし、頂いた回答は、 ・バイクのパッシングは気付かれにくい ・バイクからのパッシングは意味不明と受け取られる ・だから、やめた方が ・・・という意見が殆どでした。 そこで「車・(その他車)」カテゴリーで質問させていただきたいのは、 「ドライバーは、バイクからのパッシングは気付きにくいのか?・バイクからのパッシングは 意味不明と受け取るのか?・譲ってくれなくて良いからバイクにはさっさと行って欲しいのか?」 ・・という事です。 車目線からの回答、よろしくお願いいたします。 **ちなみに私個人の車の運転暦は30年ほどで、対車の「パッシング」について 意味は理解しているつもりです。 (一概に「パッシング」といっても、パッシングした相手の様子によって「どけ!」だったり 「割り込みok」だったりいろいろ意味はありますからね) ですので、バイクが「パッシング」してきても車と同じ様に理解すると思います。

  • 経験が少ないドライバーにハイパワースポーツカーは無謀?

     今現在コンパクトカーに乗っています。もう少ししたらスポーツカーに乗りたいと思っています。前回ここで質問して乗りたいクルマはほぼ絞れました(シルビア、インテR)。あれからカタログや雑誌を読んで80スープラやインプ(sti)、スカイラインGTRなどハイパワーなクルマに憧れました。パワーに惹かれたというよりクルマのオーラ(デザイン)に惹かれました。  さて経験の少ないドライバーがハイパワーなクルマを 扱うことはできるのでしょうか?回答次第では候補に加えたいと思います。よろしくお願いしします!!

  • 危険な運転をしている車について

    質問失礼します 私は車で通勤をしているのですが 今日仕事帰りに危険な運転をしている車を見かけました 何度も急ブレーキをし蛇行運転を繰り返し、 挙句の果てには道路を塞ぐ様に車を停車。 さらに降りて行って後ろを走っていた車の窓を殴って怒鳴っていました。 この様な危険な運転をする車がいたら ナンバー等を控えて(ドライブレコーダーの映像の様な証拠がないとダメ?) 警察に通報しても良いものなのでしょうか? また通報して映像等の証拠を出しても 捜査等はされないのでしょうか? 分かりにくい質問で恐縮ですが ぜひお答えいただきたいと思います 宜しくお願いいたします

  • パトカーに後ろからパッシングされた

    さっき、片側2車線の幹線道路を走っていたら、赤色灯をつけてハザードつけて停車しているパトカー(コンパクトカータイプ)がいました。 その横を右車線から抜いて(法定速度は守っている)、その数十メートル先にある信号に車線変更して信号待ちしました。 そしたら、はるかうしろからパトカーがパッシングをしてきました。 それだけなんですが、何か意味あるんでしょうか? 法定速度は守っている、はみ出し禁止等なし、ウインカーをつけて車線変更。 パトカーは停車したまま。 何か私に非がありますでしょうか? 追いかけても来ませんでした。 よろしくお願いします。