• 締切済み

ドラムのツーバス連打について

ドラムのツーバス連打について 自分は将来プロドラマーになりたいとおもって今一生懸命練習しています 今ツーバスの16分の連打を練習しているんですが、bpm140くらいでなかなか伸びず悩んでいます。 それで、ツーバスを連打するときに体を後ろにのけぞるようにしないと連打が出来ません。 特にタムを回したり 、右と左のシンバルを交互に叩いてバスを連打したりする場合はかなり後ろにのけぞらないと出来ません、、、、 プロのドラマーを見ていても、バスドラ連打時に後ろに体がのけぞっている人なんて一人もいませんでした。 有名なドラマーならXJAPANのYOSHIKIさん、海外ならArch EnemyのDanielさんなど、を見るとかなり前傾姿勢で踏んでるように見えます。 これが原因で速く踏めないのかと自分で勝手に思っているんですが、 プロに限らず、高速でバスを連打する人は 体をすこし前傾にして踏んでるように見えます。 やはりこれが、原因で速く踏めないのでしょうか? もしこれが原因ならどのように練習すればいいのでしょうか? どうしても、速く踏めるようになりたくてかなり悩んでいます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.2

バスドラムを8分で高速連打するときは、 かかとを左右に振るやりかたがラクチンみたいですので、 それができれば、16分でもかなり上体を自由にしたまま 前傾だろうが、後傾、横傾だろうができると思います。 かかとを左右に振るやりかただとBPM200以上でもやれるみたいですよ。 僕はできませんけど。 足の親指の母指球では踏みません。 つま先側を使ってつつくように、踏みます。 スプリングとビーターの重み・遠心力を上手く使って。 でも140くらいだったら 足の力が抜けていれば、普通の踏み方でもできそうな気がしますけど・・・。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

踵による連打と、つま先による連打、どちらが容易か。 人体の構造上踵による連打が無難でしょう。即ち、つま先を固定しなくてはいけません。 しかし、一度やってみて下さい。のけぞった姿勢のまま踵でバスドラを連打すると、 腰に相当負担がかかります。しかもYOSHIKIレベルになると、一瞬で腰痛です。 したがって、やや前傾姿勢になるというのは自然な事ではないでしょうか。 どこで身体を支えるかという視点が必要ですね。前傾姿勢だと、足がある程度 体重を支えてくれますが、それでも姿勢が不安定であるならば、背筋か腹筋が 弱い可能性があります。練習する以前に正しいフォームを身につけましょう。 それが基本です。格闘技でも同じ事が言えるでしょうね。寧ろ、悪いフォームで 練習しても、百害あって一利無しですな。

KOSHIKI1989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いつも自分はのけぞりながらつま先で踏んでる感じです。 確かに背筋が弱いかもしれないです ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ツーバスのフレーズが「どうしても」できない。。。

    こんばんはm(__)m 自分はドラム暦6年で、友人達とバンドを組みライブやレコーディングなど、割と本格的な活動を行っているバンドに所属している者です。 最近自分はメタル系の音楽に興味があるのですが・・・ ツーバスで16分音符の連打をするようなフレーズがありますよね。手は普通のエイトビートを叩きつつ、両足では16分音符を連打するというスタンダードなフレーズです。 そこで、僕の悩みがあるのですが、 16分音符ツーバス連打を持続しようとすると、力みすぎてる訳でもないのに(むしろできるだけ力を抜くよう意識しているのに)、連打し始めてすぐ足に軽い痙攣(?)のような現象が起こり、妙に足腰が緊張してしまい、テンポキープは勿論、持続して連続的に叩くことさえできません。 それが、ここ3ヶ月で特に起こるようになり、前まではBPM150の16分くらいならなんとか叩けたのに、最近ではBPM130さえも叩き始めてすぐその「現象」が足に起こり曲の演奏中もごまかしてしまします。 ちなみに僕は一応自分のツインペダル(TAMA)を持っていて、ツインペダル暦は2年くらいで、連続的にツーバスを連打するようなフレーズを本格的にやろうと思ったのはここ半年くらいです。 それなりにドラム暦が長いのに、そのような「現象」が起きるようになったことが自分なりにかなりショックで、電子メトロノームとPearl社のバスドラ練習用のパッドを購入して、マイツインペダルと合わせて毎日練習するのですが、練習用パッドだと叩いた時の感覚が生のドラムとは違いすぎて同じような「現象」が、生ドラムよりもより顕著に起きてしまいます。 とりあえず今はBPM100くらいなら確実に叩けるので両足で延々とチェンジアップを行っているのですが、これで解決or進歩出来る気がしないのです。目標としてはBPM160で16分音符を連続的に安定して叩けるようになることです。 他にも、ツーバスに関する記事を読み漁る、椅子の高さを変えてみる、体の重心の置く位置を変えてみる、ペダルのバネやビーターの長さを調節してみるなど、自分の思いつく対策を全て試してみたのですが、今のとこどれも解決に繋がりません。それともあるいはドラミングの際に集中できないなどの精神的な問題があるせいで体にもその影響が起きているのでしょうか? 自分は将来も出来ればドラムで生計を立てていきたいなどと考えておりますので、この中々抜け出せない伸び悩みが自分なりにもどかしくて仕方ありません。 もし皆様の中に、「自分も同じ体験をしたことがある」とか、「その『現象』の原因がわかる」という方がいらっしゃいましたら、解決方やご意見などを頂きたいと思っております。よろしくお願いいたします!

  • XJAPANの紅のドラムの足さばき

    ドラムや楽器はまったくの素人です。 XJAPANの紅の譜面と演奏者の動画などを見たところ、ほぼ常にバスドラム(?)が叩きっ放しみたいでした。要は足元のペダルがとんでもない速さで踏まれていました。 YOSHIKIは紅のドラムの足は片足でやっているのですか?それとも両足?ならば交互に踏んでいるの?紅をやるときはツインペダルでないとダメなのでしょうか?というかプロのドラマーって紅くらい普通にできるもんなんでしょうか? 質問が多くて、またわかりずらいかもしれなくてすみません。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • ドラム初心者です。タム回しについて。

     質問をご覧いただき、ありがとうございます。  私はドラム歴二ヶ月未満の初心者中の初心者で(とある音楽店に習いに行っています)、バスドラの基礎練が終わって、今はとある曲を練習中です(曲を始めたのは、一ヵ月目終了あたりです)  そこで、質問があります。  練習中の曲はテンポ107で、フィルインの中には32分打ちもあります。  今の私の技術では難しく、最初はテンポを大分落として練習しているのですが(家には電子ドラムがあります)、どうもタム回しが上手くいかず、スネアはまだしもハイタムやロータムあたりの連打がとてもきつい状態です・・・。  それ以外の部分はほとんど完成していて、安定して叩けています。  曲の中で問題なのはそこだけで、どうすればちゃんと正確に叩けるのか毎日悩んでいます。  上記の内容で、私が練習すべき点はどのようなところでしょうか。 また、どんな練習方法がタム回しに限らず、両手の動きを鍛えるのに有効なのでしょうか。  是非、皆さまのアドバイスをいただきたいです。  よろしくお願いいたします。

  • ツインペダル(ツーバス)が速く踏めません。筋トレが必要と考えます。

    大抵の奏法はたくさん練習すれば出来るようになると思います。 バスドラム連打もbpm200の16分までだったら練習だけで誰でも到達できる速度どき来ました。 10歳からドラムを初め、別にプロ目指すほど一生懸命やってたわけではありませんが、それなりに上手くなったと思います。 ツインペダル初めて8年。 週に2回ぐらいの練習ですが練習時間は長いので1日平均換算で1時間練習してます。 今年初めからツインペダル練習を本格化し、連打の概算で1500万発踏んでますがbpm160以上あがりません。 bpm100~160まではちゃんとあうように、160~200までは合わなくてもいいから強引に。とやっています。 しかしツーバス初めて6ヶ月での人でbpm200に達したりと出来る人と出来ない人の差が激しすぎます。大抵上手く行く人は過去のスポーツ履歴が結構ハードだったりするわけでやむをえないこととは思うのですが、練習の成果が出ないのはつらいものです。 リバウンドフットワーク、足首だけ、脱力など重要なキーワードは理解し、実践していると思います。実はスピードは出せるのですがビーターのふり幅が1cm程度となり全く音量が出せないのです。 その原因として足りないのは筋力と考えます。 早く出来た人を参考にするならば短距離のダッシュが有効らしいです。 が、元々運動嫌いなものでオーバーワークしてしまい、10日近く走れなくなったりしてしまいます。 ツインペダルのための練習以外に必要な筋トレって何が効果的でしょうか?

  • ドラムのタム回し

    最近数年ぶりにドラムを練習し始めました。 基本的な8ビートと類似系は問題なくできます。 でも、僕の予想通りまたあの部分でつっかかってしまいました。 僕はパンク系やオルタナティブ系をよく聞き、またそれをライブでやりたいと思うのですが(昔から)その類によく見られる高速タム回し(スネアからハイタムからロータムへの移行など、あるいはその逆、またはその変則など)がうまくいきません。やろうとすると、スネアをたたくつもりがロータムに行ってしまったり、その逆もしかりです。 また基本的なリズムでも途中でタム回しや変則連打(タム→スネア→タム→フロアタムのような)がはいるとその部分でも同様のことが起こります。 たまに、ふちの部分にスティックがヒットしたり叩いていると腕の筋肉が張ってしまいます。 もうドラム暦はブランクを抜いて5年になりますがその部分でいつもつまづきます。 高速だから難しい(ヒットする位置が安定しない、叩く順序を混乱する)ってやっぱり言い訳に過ぎないと思うんです。 この原因の思い当たる部分を下記に記します ●今まで独学一筋 ●そもそも基本的な部分に問題あり 皆さんはどう思われますか?でも基本的な8ビート、変則的なリズムは問題なくたたけます。変則とかタム回しが入らなければ…

  • ドラム演奏で驚かせたい

    こんにちは。20代、女性です。 以前から大好きだったドラムをやっと最近始めました。あまり上手では無く、8ビートとFill in を少し叩ける程度で、足のパワーもまだ弱くバスも上手に踏めません。 こんな程度のレベルです。 私の知人に大変ドラムの上手な方(言えば誰でも知っている歌手の後ろで叩いた事のあるプロです)がいて、その方は私がドラムを習っている事を知りません。 今度この方と少しお会いする機会があるのですが、その時、ドラムを叩いて驚かせたい!と思っています。 ・練習以外で、上手になる方法は無い、とは思いますが、上達する過程や、ドラムを叩くコツなど教えてください。 ・女性の有名なドラマーっていますか?

  • HR/HMドラマーの方に質問です。自分はドラムの知識が全くありませんが

    HR/HMドラマーの方に質問です。自分はドラムの知識が全くありませんが、この動画のドラマー(Adagio)のツーバスの音がなぜかたまらなく好きなのですが、どうしてこんな鋼鉄のような?タイトでヘヴィな音がだせるのでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=jA_1LLFQMmg 自分が高校の文化祭で見たバンドのドラムのサウンドはこれとは似ても似つかない音でした。なんというか、ベシャッとしたかんじの全く締まりのない音に感じました。女子が叩いていたからかもしれません。 一度、ドラムについて質問したことがあるのですが、なにやら、チューニング?を変えると音がタイトでヘヴィになるときいたのですが、本当なのでしょうか? また、体格も結構関係ありますよね?外人のドラマーは結構みんなマッチョですよね? 自分は今身長182センチ体重82キロです。 脚力は結構あるほうだとは思うのですが・・・ もし自分がドラムを始めるとしたら、どのドラムを買えばこんな音が出るのか等とても気になります。(当然技術が一番だとは思いますが、自分のわりと好みの音でないと練習にも身が入らないと思うのです。それはギターを弾くことで学びました。) 初心者セットではこんな音を出せるとは到底思えないのですが... 電子ドラムかったほうが似てきますか? できればメタル用のおすすめの機種なども教えてくれればうれしいです。 あと、他にはアークエネミーのドラマーもかなり好みです。 http://www.youtube.com/watch?v=QumA1nvlbpk こんな音だせたらかっこいいなぁと思います^^; http://www.youtube.com/watch?v=HjRXfHWtvW4 この曲の高速かつ正確で安定感のあるドラムを好きです。 とんでもない勘違いをしている可能性が大だと思いますので、指摘してくださるとうれしいです。 最近は電車の中でも携帯音楽プレーヤーでツーバス連打の曲を聞くと両足を貧乏揺すりみたいにツーバスを踏む真似事してしまいます。 回答よろしくお願いいたします。

  • ドラムのチューニング

    ドラムをはじめて3年くらいのものですが・・・。 今度高校の学園祭で演奏することになりました。 本番では音響さんが入るそうなのですが、自分は音響関係の知識が無く、 また、自分の周りにも音響に詳しい人がいません。 ドラムのチューニングで悩んでしまったので、アドバイスをいただきたくて質問しました。 現在のセットのチューニングは全体的に低めで、 バスドラムだけはアタックのはっきりした響きの少ない音 (連打すると「ドコドコ」というよりはメタル系の「トトトトッ」) にしてありますが、 音響さんからの視点で見るとどうなんでしょうか? (主にマイク乗りなど・・・。) ちなみにセットは自分のセットを使う予定で1バス、1タム、2フロアです。 ほかに誰かと共同でセットを使うということはありません。 会場は学校の体育館だそうで、一度演奏しましたが結構音が響いて残る感じでした。 ライブ経験のあるドラマーさんやPAさんからのアドバイスをお願いします。 できれば、「こんな音はマイクでとりやすい」とか「こういうチューニングにすればいい」など 具体的なアドバイスをお願いできればと思います。 よろしくお願いします。

  • ドラムでバスが前ノリ

    歴4年、我流でやってきた為基本を知らない者です。 知識の拝借を宜しく願います。 少しずつ悪癖を直して、ストレスのないスタイルといいますか、漠然としたものを得そうな最近です。 先日自分のバスが多少前ノリな事に気付きました。 練習たのしぃー☆みたいなテンションになると、無意識に前ノリになるみたいです。 走ってるわけではないので、これが前ノリってやつか?みたいな感じです。 バスが前ノリに「なってしまう」のは、これは個性と言えるのでしょうか? それと、かかとベタ踏みです。 かかと上げるとちょっとやりにくいです。 常にかかと上げてるドラマーさんの動画見て、こうやった方がいいのかな…ってちょっと困惑です。 8ビートでズッタンズズタンってやると、5拍目のバスが弱いです。 これはベタ踏みが原因なんでしょうか? 5拍目のバスが弱い為に、力を入れるのが癖になって、無意識に前ノリのような形になってしまっているんでしょうか。 それと、16分でドドッって出来ません。ツーペダルで今まで誤魔化してました。 これはかかとを上げて親指の付け根をずらして連打する様な奏法でやるという文章を見ました。 やはりかかとを上げるやり方も練習しなきゃいけないんでしょうか?…ってわかってるならやれって話しですが、そうではなくて、なんというか、色んな方のアドバイスを聞いてみたかったのでここで質問する事にしました。 ですので、自分でも具体的に何が問題かちょっと分かっていないのが申し訳ないんですが、色んな可能性と助言、知識等いただきたいので、お暇がありましたら是非お助け願います。

  • 生ドラムの足と手のバランスの克服方法。

    生ドラマーのみなさん、 生ドラムにて、 「ハイハットもしくはスネア(手)が4分で、バス(足)が8分のようなパターン」 の場合、人間の体の仕組み的に、難しくありませんでした? また、そのうまい克服練習の方法はありませんでしょうか。

専門家に質問してみよう