• ベストアンサー

一日に何回、何時間(分)ダイエット(トレーニング)していますか?

PYPEの回答

  • PYPE
  • ベストアンサー率24% (35/144)
回答No.3

室内バイク60分間(毎日) 遊泳2500m+水中歩40分間(週2~3回)

関連するQ&A

  • 1日のトレーニング時間について

    1日のトレーニング時間について いつもこちらのサイトで勉強させていただいております。 現在増量を目指しおり、1日のトレーニングの時間は60分以内に終わらせたほうが良いと言うことを知り長くても70分以内には必ず終わらせるようにしております。 そこで質問なのですが 自重でのクランチ(100回程度) 自重でのバックエクステンション(15~20回) サイドベント(片側20kg×20回) バックエクステンションを行う器具を使った自重での横腹のエクササイズ(名称が解りませんが体を横向けにしてエビぞりの横バージョンみたいなやつです(15~20回)) をいつものウエイトトレを行った後に『腰(腹)回りの脂肪燃焼を狙って』行うことはいかがなのでしょうか?(時間にすると15分~30分程度) またそこで一つ疑問に思うことが有酸素運動と増量は相反すると事だと思うのですが上記の自重トレも多い回数はこなすことはことができないものの心拍数自体はそんなに上がらないので自分の中では有酸素の部類に入るのかな?と思っています。そうするとやはりやめた方が良いのではと思うところもあります。 ちなみに現在腹筋のトレーニングは上記とは別にアブドミナルマシン、トーソローテーションマシンにて週2回行っています。 稚拙で解りづらい文章になってしまい申し訳ありませんが、どうか詳しい方よろしくお願いします。

  • 私のダイエットトレーニング

     最近、ダイエットのためにジムに通い始めました。下のような感じでトレーニングをしているのですが、いかがなものか、アドバイスくださいませ。 20代後半 男性 1.時速6キロくらいの早歩きペースで1時間ウォーキング(脈拍数は120~130くらい:平常脈拍約80) 2.腕・肩・足・背中などすべての部位を、器具を使っての筋トレを30~40分くらい。(若干軽めの重りで、回数を20~30回と多くやっています) 3.エアロバイク(自転車)を30~40分くらい時速30キロで。(脈拍数120~130くらい) 以上の順序で週2~3回のペースでやっております。目標は体脂肪4~6%くらい半年以上かけて減らすことです。以上、このダイエットトレーニングに対してアドバイスお願いいたします。

  • ウエイトトレーニングでダイエット

    男・38歳・168cm・72kg・出っ腹体型 ダイエット目的でウエイトレーニングを始めましたが、 始めてから1ヶ月で体重が3kg増加してしまいました。 肩・腕・胸は貧弱で、腹回りの脂肪は相変わらずです。 体重の減少にそれほどこだわっておらず、引き締まればいいのですが、 それどころかウエストが少し太くなりました。 〈トレーニング内容) 以下を週3回・1日約1時間15分程度 サイドレイズ、レッグカール、ベンチプレスを各15回×5セット (限界値の約70%の負荷) 腹筋、背筋を各30回×5セット 懸垂を限界まで エアロバイク30分 トレーニング前にアミノ酸(BCAA)を2カプセル、 トレーニング直後にプロテイン70gを水で、 それぞれ摂取しています。 ○トレーニング量の割にサプリ摂取量が多い ○トレーニング量が絶対的に少ない ○続けていればいずれ基礎代謝が増し、ダイエット効果が出る ○目指しているのは体重の減少そのものではなく、引き締まった  体なので、体重の増加は気にしなくて良い・・・ など、色々考えていますが、皆様のアドバイスを乞いたいと思います。

  • ダイエットのトレーニング方法

     こんにちは。先日、健康診断で、肥満度1の診断を受けて、ダイエットのためにフィットネスジムに通うことにしました。 ダイエットプログラムを組んでもらうとお金がかかりますので、こちらでご相談させていただきます。  今考えているのは週2~3回を一日おきくらいに通い、自転車を漕ぐトレーニング一時間、それが終わったら、プールで一時間泳ごうかと考えております。このプログラムで脂肪を燃焼させて、ダイエット効果があるかどうか、また、効果的なプール・ジムでのダイエット方法をご存知の方、ご教授くださいませ。  

  • ダイエットトレーニングの内容を変えたい

    現在、ダイエット目的で ほぼ毎日、スポーツクラブに通っています。 トレーニングの内容は、 ウォーキング30分→全身の筋トレ→自転車30分→全身の筋トレ を1日したら、次の日は ウォーキング30分→腹筋→自転車30分→腹筋 が主なものです。 しかし最近、ほぼ毎日通うことは可能なのですが、 1度にトレーニングにかけられる時間があまりないので、 トレーニングの内容を変えたいと思っています。 そこで私が考えたのは 1.ウォーキング30分(或いは自転車30分)→全身の筋トレを毎日する 2.ウォーキング15分→全身の筋トレ→自転車15分→全身の筋トレを 1日したら、次の日は ウォーキング15分→腹筋→自転車15分→腹筋 の2つです。 全身の筋トレは毎日してはいけないと聞いたことがあるので、 上記の1は良くないかもしれません。 それも含めて、1と2のどちらが良いかだけでなく こういう内容が良いのではないかというご意見を頂きたいと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ウエイトトレーニングにかける時間は3時間程かけてしまうのですが、かけすぎでしょうか?

    趣味でウエイトトレーニングを2年程続けているものです。 現在、私は少し時間がありますので、 週5回、分割して体の各部を鍛えております。 部位は 月)背筋全体 火)大胸筋、上腕二頭筋 水)脚全体、腹筋 木)前腕+休息 金)肩、上腕三頭筋、腹筋 土)休息日 日)休息日 今のところこのような感じです。 ここで、お聞きしたいことが、 私は1回のトレーニングに3時間程かけてしまいます。 はじまりのストレッチ15分→トレーニング→ストレッチ15分 のような感じですが、インターバルの休憩は2分30秒程で、 他の方との談笑も15分程にはなると思います(^^;) 最近気になってきたのが、プロテインの摂取タイミングで、 私はプロテインをトレーニング後30分以内に飲むようにしているのですが、私のように3時間もトレーニングしてしまうと、この30分を逃してしまっているのではないかと心配になっています。 するとやはりトレーニング中に少しずつでもプロテインを摂取して、トレーニング後にきちんと飲む方が良いのでしょうか? ちなみにトレーニング後は プロテイン+クレアチン+グルタミンを飲んでいます。 ウエイトは好きで本やインターネットで情報収集をよくしているので、専門的なアドバイスでも理解できると思います。 このトレーニング3時間は改善した方がよいのか、自分のペースでこのままゆっくりやってしまってもよいのだろうか、お詳しい方教えて下さい。

  • サーキットトレーニングでダイエット

    2ヶ月前からジムに通い始めました。 そこのジムは「サーキットトレーニング」というものを取り入れていて、エクササイズと9種類の油圧筋トレマシンを交互に40秒ずつ休まず行う(約30~40分間)というものです。 「サーキットトレーニング」で検索すると、主にスポーツクラブなんかでトレーニングに用いられているようです。 休息をとることなく筋トレとエアロビクスを繰り返すことで短時間で効率よくトレーニングできる…と書いてありましたが、実際にこれでダイエットをされた方はいらっしゃいますか? 一応月一回の身体測定で、総体長・体重・体脂肪それぞれほんの少しずつ下がってはいるのですが…(まだ始めたばかりだし…) 私は鬱病持ちで、その治療の一環としても身体を動かすのはいいと主治医に言われたのでやっています。 でも思うようにダイエットできないと却って気力をなくしてしまいそうで… この方式でダイエットされた方、体験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 週1回だけトレーニングとダイエットを止める

    今年の1月からダイエットを始めました。 約2ヶ月で5kg(72→67)減らすことが出来、まあまあいいペースだと思っています。 3食きちんとバランス良く、しかしトータルのカロリーは抑えた食事と運動を心掛けています。 運動は毎日軽い筋トレを夕食前に行っています。 基本的には自分の体重を使い、しかしスクワットだけはバーベルで軽く負荷をかけて行っています。 体重が減っているのは嬉しいのですが、正直なところ気持ち的につらい部分もあり 週1回(1日)だけトレーニングを休んでその日は好きなものを食べるようにしています。 この後は体重が若干増えます。 こんな、三歩進んで二歩下がる、的な取り組み方でいいんでしょうか。 減量自体は急いでいませんが毎月確実に2kg減らすことが目標です。

  • 1日2回やろうと思うが・・・

    1日1回スロートレーニングと有酸素運動(エアロバイク)をやるのではなくて、1日2回スロートレーニングと有酸素運動(エアロバイク)をやってみたいと思ったんです。 午前スロートレーニング10分 エアロバイク20分くらい 午後スロートレーニング10分 エアロバイク20分くらい と言うメニューで計画しようと思ったんです。要するに。 そこで質問です。 ・午前と午後で同じ部位をスロートレーニングすることは良くないですか?その理由は何ですか? ・エアロバイクを午前20分、午後20分やるのは筋肥大が起きるために良くないことですか? ・筋肉の超回復はトレーニングした直後に起きることはありますか?超回復はいつから起きるんですか? ・筋肉痛と、筋肉の超回復の違いは何ですか? ・エアロバイクは、週何回やるのが理想ですか?また1日おきにやるのはOKですか?2~3日ほど続いてしまうのはダメだと思うんですが、どうでしょうか? 具体的に教えてください。

  • 加圧トレーニング後、夕食は減らすべき?食べるべき?(ダイエット中)

    ダイエットの為に加圧トレーニングを始めようと思います。 (ムキムキになる為ではないです) 夜トレーニングに行くので、その日の夕食は抜きたいのですが(もしくは加圧の数時間前に先に夕食をとって、加圧後は食べない)にしたいのですが、それでは加圧トレーニングの効果を生かせないのでしょうか。 高たんぱく低カロリーな物を摂取するのがいのは分りますが、結局夜はいつも食べ過ぎる為、なるべく食べたくないのです。 食べるとしてもゼロカロリーのものにしたいですが…。 どうしたら効果的なダイエットに繋げることが出来るのでしょか。 お願いします。