• ベストアンサー

女性のみなさんに回答をお願いします。

女性のみなさんに回答をお願いします。 現在の下着(ブラジャーとショーツなど)の所持数と所持色をそれぞれ教えてください。 ※回答者の年齢(何歳か)、婚姻状況(独身か既婚か)も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuyuko27
  • ベストアンサー率79% (228/288)
回答No.2

こんにちは。 ブラが8枚くらい…、ショーツは14,5枚、 色は黒・白・パステルカラー(水色・ピンク・黄緑など)、ベージュ 年齢は24 未婚です。

inabawar41
質問者

お礼

ふたかたとも、ご回答ありがとうございました。そねなかで、貴女のご回答をBAにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#113064
noname#113064
回答No.1

こんにちは。 使ってるのはブラが6着、パンツ…7,8着(生理用を除く)な気がします。 色はブラがだいたいパステル調のいろんな色(ピンク、水色などなど)、パンツは子供用です^^; パンツ綿100%じゃないとアトピーでかぶれるので... JK3年17歳の回答でしたw

inabawar41
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 訂正 tsuyuko27さんのお礼内容についての訂正です。 ×そねなか→◯そのなか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性のかたに回答をお願いします。

    女性のかたに回答をお願いします。 貴女のセックス初体験年齢(学生時代であれば、学年も併記)を教えてください。またその時、どんな感じでしたか。さらに、現在までの体験人数も教えてください。 ※回答者の現在の年齢(何歳か)、婚姻状況(独身か既婚か)も教えてください。

  • つねにスカートをはいている女性のかたに回答をお願いします。

    つねにスカートをはいている女性のかたに回答をお願いします。 貴女は、夏でも夏用のパンストをはきますか? ※回答者の年齢(何歳か)、婚姻状況(独身か既婚か)も教えてください。

  • 皆様はどう婦人下着を着まわしていらっしゃいますか?

    はじめまして 今まで、下着は「着心地が一番!」と、 ブラジャーはずっとベージュのノンワイヤーのもの ショーツは老婦人がお召しになるような綿100のもの を身に付けていた20代後半の女です 先日、ずっと愛用していたメーカーのショーツが生産終了となったと知り、 「ならばこの際可愛い下着に切り替えてもよいか」 と思い、大体同世代の女性の方々はどのような下着を身に付けていらっしゃるのか軽くネットで調べたところ、 「上下で2000円くらいのものを身に付けている」 との回答が目立ったので、アンフィさんで合計9セット購入しました 一週間着まわすことと、プラスで予備とお出掛け用のと思いまして ですが、お恥ずかしい話で、ブラジャーは100回着まわせても、ショーツはせいぜい70日が限度という情報が入ってきて、困っています 皆様はどのようにこの差を埋め合わせていらっしゃいますか? 月の障り等で確かにショーツは一週間ほど身に付けないと思いますが… ご助言、よろしくお願い申し上げます

  • 銭湯で女性用のショーツを履いていくことは犯罪でしょうか。

    お分かりになる方よろしくお願いいたします。 性別的に男性が、銭湯の男子風呂に、女性用のショーツを履いていくことは法律的には犯罪になるのでしょうか。 当方男性で、もちろん入るのは男子風呂です。今度引っ越して銭湯を使用しなければいけない状況になり、性同一性障害ではないのですが、自分が男性であることに違和感が少しだけあり、下着だけはいつも女性用のショーツをはいています。ブラジャーはつけていません。モラルとして好ましくないことははわかっています。まじめなつもりです。わかる方、法律に詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 女性の下着について

    こんばんは。女性の下着ってホントいろんなタイプやカラーがありますよね。 そこでお伺いしたいのですが、“いざエッチ!!”っていうときに女性を脱がしてみればベージュの下着だった、っていう場合男性の方たちはどう思われます?「ババくさっ!」と思います?それとも下着の色なんて気にしている場合じゃないのかな…(笑) ベージュっていう色は薄い色の服を着たときに色が映らないので重宝するのです。例えば白いシャツを着たときにはベージュのブラジャーや、白いズボンやスカートを穿いたときにはベージュのショーツ…というふうに。色々と女性は大変なんです(涙) やっぱり(色々とお好みはそれぞれあるでしょうけど)可愛い(セクシーな)“勝負下着”がいいですか?また、脱がせてみるとブラとショーツの上下色の違ってた(要するにお揃いではない)という場合はどう感じます?多分“勝負下着”っていうのは上下お揃いのハズなんですけど…。 男性の皆さんの意見をお聞かせください。

  • 真冬でも下着はブラとショーツだけの女性

    ババシャツなんか大嫌い!真冬でも下着はブラジャーとショーツ以外一切不要!の元気な女性はいますか?北海道や東北地方でもいますか?

  • みなさん、こんにちは☆

    みなさん、こんにちは☆ こちらで初めてお世話になります。よろしくお願いします。 わたしは27歳の女性ですが、今週の日曜日に遠距離でなかなか会えない彼とデートの予定があります。 ですが、昨日から生理になってしまいました(><) このことは既に彼には伝えてあって、 「じゃあ、ホテルでゆっくり過ごそうね」 と言ってくれています。 日曜日といいますと生理6日目なので、あらかた終わりに近づいているとは思いますが、 わたしは生理が重い方なので、お腹や腰は痛いままだと思われます… 遠距離でなかなか会えないので、せめて彼は手と口で満足させてあげたいです。 その時、やはりまだ少ない出血がたまにあると思うので、下着を着けていたいです。 でも、その場合ブラジャーもしないとおかしいですし、生理用のショーツを見られるのも嫌です… こういう時の場合、どういった服装で過ごせばいいのでしょうか? バスタオルを巻いたままとかですかね… くだらない質問ですが、みなさんの意見を頂戴したく質問させていただきました。 なるべく早いうちに回答いただきたく、お願いいたします。 カテ違いでしたら申し訳ないです(><)

  • 女性に質問。夏でもナイロンの下着つけてますか?

    私は結婚して1年になります。 今までは、ブラは食い込んで痛いことがあるので特に気に入ったメーカーのものをいくつか着まわして、ショーツはコットン、キャミソールもコットンでした。 家に居る時はブラは取っていました。 デートの時だけブラとショーツ(ナイロンのもの)がセットになった下着をつけていました。 というのは、普段は下着を誰に見せることも無いので、着心地の良いものをつけていました。 家の中でブラをしなかったのは胸が小さいので特につける必要が無いし、つけていると苦しいからです。 デートの時は彼に見られてもよい下着をつけていました。 でも結婚してから、常にいつ見られるか分からない状態です。 「今日は彼に会わないからコットンの下着」ということができなくなりました。 なるべく綺麗な下着(レースがついて肌触りがツルツルしているナイロンのもの)をつけていたいのですが、ナイロンの下着って汗を吸いませんよね? 多分、下着に気を使う方は見られる見られない関係なく、いつもブラとショーツがセットの綺麗な下着をつけていらっしゃると思いますが、毎日ナイロンの下着でもかぶれないんでしょうか? あと、ブラとショーツがセットでも、ショーツのほうが早くダメになって、ブラが余ってしまうのですが、皆様はどうされていますか? もう一つ、既婚女性に質問したいのですが・・・。 私はHに誘われるのが寝る前なのですが、ブラとショーツがセットでも寝る時にブラをしていないので、旦那にセットの下着を見せる機会がないです。皆様はやっぱりそれも旦那様の目を気にしてセットにされているわけではないんでしょうか? 今まで下着に気を使ってこなかったので、おかしな疑問ばかりですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 女性用下着について

    女性用下着について 今、ブラジャーの買い替えをしようと思い、色々なお店を見ているのですが、3000~5000円代で「値段のわりに比較的モノが良い」と思うメーカーを教えていただけませんか? 値段はショーツとセットでなくてもかまいません。 ちなみに、以前はワコールのサルートシリーズを愛用していましたが、値段が高くて諦めました…。 色や柄は特にこだわりはなく、着け心地重視です。 皆様のオススメをぜひ教えてください。

  • 着物の下着について教えて下さい。

     お世話になります。今回は着物の下着(和装用ブラジャーとショーツ)について教えください。  先日、着物を着た時は、普通のブラジャーではダメみたいな事を言われ、ノーブラで着物を着ました。しかし、(それぞれ着付けた方が違いますが)成人式や結婚式の時には、そこまで言われなかったのですが。  あまり、着物を着る機会がないのですが、やはり和装用のブラジャーやショーツは用意した方がいいのでしょうか?また、皆様は着物を着る時の下着で気をつけている点(例えばショーツのラインが出ない様にするコツとか)などあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

気持ちの切り替え方
このQ&Aのポイント
  • 職場の監視専門の人とのトラブルについてのエピソード。
  • 自身が維持管理屋であり監視業務と事務作業を両立していたが、監視専門の人からの嫌な言動に悩んでいる。
  • ベテランの維持管理屋には何も言われず、理不尽さを感じる状況。どう切り替えるか悩んでいる。
回答を見る