音質向上!外付けDACを使ってPCからミニコンポに音楽を入力する方法

このQ&Aのポイント
  • 音楽再生ソフトにituneやWMPを使っていたが、foobar2000とasio4allの導入により、さらに音質が向上した。
  • PCからミニコンポに音楽を入力する際、外付けDACを使用することで音質の向上が期待できる。
  • 外付けDACによるD/A変換は、PCのモニターやNAVIDIAではなく、DAC自体で行われる。USBはアナログ信号を送っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

音質向上! プラシーボかも(^^)?

音質向上! プラシーボかも(^^)? 音楽再生ソフトにituneや WMP を使っておりましたが、 foobar2000とasio4allの導入でもう戻れない気持ちになっております。 それならば外付けDACの導入でさらに気持ちよくなれるのかな? と質問させて頂きます。 当方の環境  win7 64bit DELL inspiron580  NAVIDIA High Defintion Audio  DEll純正モニター  DENON D-MX5500DV  PC → USBでモニタ → ミニプラグでミニコンポの外部入力 → スピーカー  以上のような構成です。  ミニコンポのCD読み込みが出来なくなったのでPCからの出力としています。 最初の質問  以上の構成でD/A変換はどこでやってるか?  モニター?それとも NAVIDIA?  USBはアナログ信号を送っているのでしょうか? 派生する疑問  外付けDACを用いてpcからミニコンポに音楽を入力したり、  光に変換してコンポのDACで再生させた方が音質向上に寄与できたりするのでしょうか? おそらく取り留めのない質問だとは思いますが御回答頂けたらとてもうれしく思います。      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「HDMIでモニタ」ということは、その「モニタ」というのは「ディスプレイ」の意味ですか? もし、そうだとすると、「ミニプラグでミニコンポの外部入力」というのは、「ディスプレイのヘッドフォン出力などからミニコンポに繋いでいる」という意味ですか? これを前提にすると... まず、HDMIケーブルの中を通っている信号は、映像も音声も、いずれもデジタル方式です。 また、音声のD/A変換は、ディスプレイの部分で行っていることになります。したがって、ディスプレイとミニコンポの間は、アナログ接続です。 この場合に、外付けDACを使ったり、PC~ミニコンポ間をデジタル接続したときに、音質が向上するかどうかは、外付けDAC(あるいはミニコンポのDAC)と、ディスプレイのDACの音質の差による、ということになります。 一般的には、パソコン用ディスプレイやテレビの音声回路は、DACの質も含めて、純粋なオーディオ機器に比べると劣るといって良いでしょう。もっとも、だからといって、外付けDACなどを導入すれば絶対に良くなる(良くなったと実感できる)とは限らないことは、先の回答の通りです。 けっきょくのところ、トータルでのバランスの良さと、音色が好みに合うかどうか、という2点が重要になります。たとえば、100万円のスピーカーと1万円のDACよりは、70万円のスピーカーと30万円のDACの方が(一般論として)良い音が得られるでしょう。しかし、30万円のDACが、必ず20万円のオーディオI/Fより(好みの問題という側面も含めて)良いとは限りません。 やや差し出がましいですが、今お使いのオーディオ機器を前提にすれば、たとえば1~2万円程度のUSBオーディオI/Fを「安心料として」導入するのは良いかも知れませんが、5万円、10万円の単体DACを買うくらいなら、オーディオI/Fを買って残りはスピーカーの買替え資金として貯めた方が良いように思います。

tasiko
質問者

お礼

>>「ディスプレイ」の意味ですか? はいそうです。 >>「ディスプレイのヘッドフォン出力などからミニコンポに繋いでいる」という意味ですか? そのとおりです。 実にわかりやすく的確な回答だと思いました。 Yorkminsterさんの誠実さまでも感じることができます。 重ねてありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

だいたい皆さんが回答されたようなことかと思うのですが、ちょっと付け足しですw お使いの、USBでモニタ(?)、ミニコンポ、でどれだけ違いが出るのかよくわかりませんが、 せっかくfoobar2000をお使いならASIO4ALLよりKernel Streaming(KS) 、Win7をお使いなら排他モードのWASAPI、はいかがでしょうか? http://pcde24bit192khz.blogspot.com/

tasiko
質問者

お礼

残念な事に私にはfoobar2000は少しばかりハードル高いもので、 もう少しfoobar2000を使いこなせるようになれば、 チャレンジしてみたいと思います。 次の機会にも宜しくお願い致します。 アドバイスを頂き誠にありがとうございます。

tasiko
質問者

補足

大変申し訳ありません。 私、嘘を書いておりました。 今読み返して気がつきました。 「USBでモニタ」→ 「HDMIでモニタ」でございました。 大変失礼いたしました。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.3

音の世界は限りがないですね。でも自分の予算が許せる限り追求していきたくなります。 音は好みもありますし、バランスもありますので一概に言えないですね。 色々試してみるしか無いと思います。 私も最近、単体DACの導入を検討していて、色々調べました。 私のPCの環境としては、iPodからデジタルデータを取り出す装置が、PCから もUSBデジタルをとり出すので、それの出力の光デジタルを入力するDACを 8000円くらいのキットで組立てようと考えています。 アンプは15万くらいのキット。スピーカはA3サイズx2の改造パネルスピーカです。 もう一つ、私から知人へ貸出ノートPCがiTunesによる音楽プレイヤー専用になっ ています。 これに1500円くらいのUSB DACを付けて、5000円くらいのデジタルアンプ、 A4サイズx2の改造パネルスピーカにしていました。 今回、ONKYOの13000円くらいのUSB DACが余ったので、1500円のものと交換し ましたが、流石に音質向上は著しかったですね。 ただ演奏している場所がウナギの寝床のような場所で、スピーカの近くで音を 聴くと良いのですが、離れて聴くとどうしても洞窟の中の音になりますね。 でも、スピーカの近くでも聴き続けていると、どうしても欠点が感じられてきます。 まあ、前回よりは遥かに向上した音なので、贅沢を言うとキリがありません。 私が自分の音楽環境用にDACキットを使う気になったかというと、単体DACは高い ということと、1~4万円台のDACはオペアンプの付け替えなどで自分の好みの音を 探している人が多いようで、私もそうしたいと考えたからです。 私も半田はあまり使ったことが無いので、出来合いのものを改造して壊して後悔 するのは嫌だなというのがあり、キットだとその点、作りながら多くのことを学 べるし、改造などにつながりやすいと考えたからです。

tasiko
質問者

お礼

>>今回、ONKYOの13000円くらいのUSB DACが余ったので、1500円のものと交換し ましたが、流石に音質向上は著しかったですね。 ここのところとても気になります。 著しい音質向上! 私の背中が押された感があります。 (^^) 自作、改造楽しそうですね。 勉強にもなりますよね、聞いた話では半田の技術は 大変奥の深いものだとか、がんばってください。 この度は興味深い御回答誠にありがとうございました。 又の折もご意見頂きたいと思います。

tasiko
質問者

補足

大変申し訳ありません。 私、嘘を書いておりました。 今読み返して気がつきました。 「USBでモニタ」→ 「HDMIでモニタ」でございました。 大変失礼いたしました。

回答No.2

PC → USBでモニタ → ミニプラグでミニコンポの外部入力 ということですから、USBインターフェイスでD/A変換されているはずです。 この場合、USBインターフェイスがどの程度のもか不明なので、正確にはわかりませんが、たぶんそれほど高価なものではないでしょう。又その次がミニコンポということで、仮にこれにDACが内蔵されていても、ミニコンポという商品のランクから考えて50歩百歩のような気がします。 ミニコンポがどの程度のランクのものかによるのですが、音質の多くは恐らくこれが決めているように思えます。これに高価なDACをつけても、過剰品質ではないでしょうか。 DACは安価なものから高価なものまで色々ですが、音質を劇的に変えるのはかなり高価なものが必要になります。それよりとりあえずはミニコンポがグレードアップ可能か、もし困難ならばせめてスピーカーだけでも少し良いものに変えたら、かなり変わる可能性が高いと思います。 電子回路であるDACやアンプの個体差よりも、電信号を音に変える変換器であるスピーカーの方が、音の差は大きいというの考え方の方が正しいと思っています。

tasiko
質問者

お礼

>>この場合、USBインターフェイスがどの程度のもか不明なので、正確にはわかりませんが、たぶんそれほど高価なものではないでしょう。又その次がミニコンポということで、仮にこれにDACが内蔵されていても、ミニコンポという商品のランクから考えて50歩百歩のような気がします。 そうなんです、ここなのです。 ミニコンポは数年前にセット価格で5~6万円で購入 純正モニターは1万円かそこらで購入したものです。 こういった安価なハードに附属のDACよりも1~2万円でそれようのDACをつけたら いったいどうなるのだろう? という疑問がふつふつと沸いて出てきたのです。 やはりスピーカーなのですね。 大変よくわかります。 的確な御回答誠にありがとうございます。 又の折にも是非ご意見頂けますようお願い申し上げます。

tasiko
質問者

補足

大変申し訳ありません。 私、嘘を書いておりました。 今読み返して気がつきました。 「USBでモニタ」→ 「HDMIでモニタ」でございました。 大変失礼いたしました。

回答No.1

>> 以上の構成でD/A変換はどこでやってるか? // 「USBでモニタ」の意味が不明ですが、それが「USBオーディオインターフェイス」の意味であれば、それがD/A変換しています。 >> USBはアナログ信号を送っているのでしょうか? // いいえ。およそUSBである限り、デジタルです。 >> 外付けDACを用いて~~音質向上に寄与できたりするのでしょうか? // ケースバイケースです。 まず、単体DACにしろ、ミニコンポのデジタル入力にしろ、それがオーディオI/FのDACと比較してどちらが良いか、という問題があります。単体DACなら絶対に良いとはいえず、オーディオI/Fの方が良いことも十分あり得ます。そもそも、「音質が良い/悪い」というのは、「音色が好き/嫌い」という主観的評価と切り離せないので、「性能は劣るが音は好き」ということもあります。つまるところ、実際に聞いてみて良い(好き)と思えるかどうか次第で、「こうすれば必ず今より良く(好きな音に)なる」と断定することは不可能です。 また、仮に単体DACの導入で「D/A変換の部分は」音質が向上したとして、その差を他の機器(アンプやスピーカー)がきちんと描き分けられるか、リスナーに認識する能力があるか、という問題も残ります。DACよりはスピーカーの方が音質に与える影響は大きいので、DACだけ良いものに替えても役不足です。スピーカーのセッティングも非常に重要です。リスナーの側も、微妙な変化に敏感な人もいれば、かなり大きく変わらないと分からないという人もいます。

tasiko
質問者

お礼

大変早くに御回答頂き誠にありがとうございます。 やはり重きはスピーカーですね。 御回答の趣旨大変よくわかります。 又の折にもご意見頂きたく思います。 重ねてありがとうございました。

tasiko
質問者

補足

大変申し訳ありません。 私、嘘を書いておりました。 今読み返して気がつきました。 「USBでモニタ」→ 「HDMIでモニタ」でございました。 大変失礼いたしました。

関連するQ&A

  • DACを使っての音質向上について

    ENDEAVOR AY330SにDELL A525の外付けスピーカーを使っています。サブウーファー付きの2.1chです。背面にあるLINE端子からDACを経由すれば、音質はよくなるのですか? 1~2万円の、DACで効果がでるでしょうか。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ミニコンポで聴く音楽の音質を向上させたい

    素人です。 現在、7-8年くらい前に5万円くらいで買ったKENWOODのミニコンポを使っています。ノートパソコンをこのミニコンポの外部入力端子につなぎ、ネットラジオやMP3の音楽を聴いています。 以前より音質に不満があり、10万円で出来る音質の飛躍的な向上策を検討しています。 つきましては、具体的な方策につき、1)ミニコンポをまだ活用しつつ何か機器を追加する場合、2)新しい機器で構築し直す場合、の2パターンでご教示いただけましたら幸いです。

  • 音質比べ

    windows10のPCで音楽聴く場合マイクロソフト社ストアの再生ソフト「FM・AM Radio」のFM放送とYouTubeではどちらが音質よいですか? 1 FM・AM Radioの方が良い。 2 YouTubeの方が良い。 3 同じ。 4 その他  機器構成 PC DELL Inspiron 15 5000(5570) 再生ソフト  foobar2000 DAC・アンプ PMA-60 スピーカー DALI ZENSOR 3

  • 音楽再生ソフトの音質比較

    PCはDELL N5050 Windows7です。 PC保存の音楽ファイル(wav)を再生する場合ソフトはいろいろありますが音質が一番良いものは下記のうちどれでしょうか?又その理由は? wavはCDリッピング。 再生機器構成:PC→USB-DAC→アンプ→スピーカー 再生ソフト 1 Windows Media Player 2 iTunes(プレイリスト) 3 foobar2000 4 その他(推奨)

  • 音質向上について

    iPod nano 5th 16GBを購入しました。 昔はClassicでWAVEを使っていましたが、nanoは容量が小さいため仕方なくM4A(別のPCに移して)に変換して聞いています。 最近、昔のClassicと音質比較してみると若干nanoのほうが音質が悪いです。(ハイハットの音がぼやけるような感じ) そこでいろいろ検索してるとiPod用の携帯アンプを見つけこれを買おうかと考えています。 Fiio E1音質向上なるでしょうか?

  • woopie 音質向上 パラメーター 設定

    woopieという動画変換ソフトを用い、変換後にできたファイルを再生してみると、動画の画質はほぼ変わりがないのですが、明らかに音質が落ちています。  ”動画変換ツール 詳細”→”音声 フレームレート、ビットレート”の値を大きくすると音質が向上とういうところまではわかってきたのですが、これらの具体的な数値を教えてください。  変換前くらいの音質、可能ならばCDくらいの音質になればと思います。  よろしくお願いします。  

  • PCオーディオの音質向上には

    PCで作業をしながら音楽を聴きますが、音質向上のため皆様の意見をお願いします。 まず自分のオーディオに関する部分のPC構成ですが <サウンドボード> ONKYO PCI SE-150PCIで3.5ミリステレオジャック出力 http://onkyo.jp/wavio/product/index.htm <PCスピーカー> harman/kardon SoundSticks II 以前はJBLの2chステレオスピーカーを使用していましたが、低音域に不満を感じて先月買い換えました。 http://www.harman-multimedia.jp/products/soundsticks2/index.html <音域補正デバイス> Creative Xmod サウンドボードとスピーカーの間に接続してmp3の損失された音域を仮想的に復元させる目的で導入しました。 http://jp.creative.com/products/welcome.asp?category=209& 以上のハード構成で ソフト面として ・プレイヤーはWinAMPにDeeなどのDSPプラグイン/デコードエンジンもin_mpg123.dellを導入しています。 ・PC内に保存しているmp3ファイル(主に192kbps)を再生します。 ・よく聴くジャンルはJ-POPやJAZZ・Fusionです。 以上の環境で更に音質のレベルアップをする場合、他に手を加える場所(機器)として何を導入すればいいでしょう? ※この場合メディアプレイヤー・mp3の音質などの「ソフト面」は対象外として今回は「ハード面」のアドバイスをいただきたいのですが。 (また現在接続しているハードデバイスも当面は買い替えを考えておりません) 現在候補に挙げているプランとして、オーディオボードの次にデジタルアンプを購入して接続してみようかと考えております。 候補として ONKYO A-933(S) http://www.jp.onkyo.com/more_emotion/intec275/a933.htm ONKYO A-973(S) http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/a973c773?OpenDocument DENON PMA-1500AE http://denon.jp/products2/pma1500ae.html DENON PMA-390AE http://denon.jp/company/release/pma390ae.html などです。 サウンドボードとの相性を考えてONKYOを筆頭に考えておりますが、アンプには機器によって音の特徴があるので判断がつきにくく、決断に困っています。 またアンプよりも手軽に音質を向上できる方法が他にもあるのでしょうか? それらを含めてアドバイスしていただけると有難いです。 日頃は仕事で忙しいため、時間の取れるGW期間中に何とかやってみたいと思い質問しました。 予算は5万円ぐらいを予定しております。 もしこれらのデジタルアンプをPCと接続して使われている方がおられましたらレビューなども書いていただけると参考になります。

  • PCオーディオにおけるDACの必要性について

     こんにちは。タイトルにもありますが、PCオーディオにおけるDAC必要性について疑問に思いましたので、ご教授願えないかと思い質問しに参りました。私の現在の環境は以下です。 ヘッドフォン SONY MDR-MA900 http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-MA900/spec.html ミニコンポ Panasonic SA-PM37MD モニター ASUS MX239HR http://shop.asus.co.jp/item/MX239HR/ 音楽プレイヤー iTunes 11.1.3 wav音源  これでUSB接続したミニコンポ、もしくはHDMI接続のモニターにヘッドフォンを直接繋ぎ、音楽を聴いています。やはりDACを購入した方が音質の向上は望めるでしょうか。  また、その場合1万円程度のDACでも良いでしょうか。可能でしたら今のヘッドフォンに相性の良い機種を教えていただけると幸いです。  ご回答お待ちしております。

  • MP3が主ですが、USB-DACを導入すると向上?

    可変192から256ビットのMP3を主に聴いています。CDを所有している場合にはFLAC変換して外付けHDDに保存していますが、サイズが手頃なのと単独購入した場合にはMP3でこちらが主です。 そこに3000円の中華デジタルアンプにべリンガーのB2031Pを使用している状態で、USB-DACを導入すると結構な音質向上が望めるでしょうか?それよりもWAVで聴け、と言われそうですが。 選択肢としては以下です。 ハイレゾには興味はないので、投資対効果からは、2か何もしないのがよいかと推察しています。 1.USB-DAC付のデジタルアンプ(1万円程度でSMSL社あたり) 2.2~3千円で買えるUSB-DAC 3.HRTのMusicStreamerII アドバイスよろしくお願いします。

  • 車のオーディオ Bluetoothでの音質アップ

    iPhoneから、Bluetoothで音楽を飛ばして、 車のオーディオから、音楽を鳴らしているのですが、 車のオーディオはそのままで、 音質を向上させる方法はありませんか? つまりDACのようなものは、 Bluetoothだと無理でしょうか。

専門家に質問してみよう