• ベストアンサー

中古デジイチを買おうかと思ってます。

中古デジイチを買おうかと思ってます。 ダブルズームまたは高倍率ズーム(35mm換算28-200程度)のついたデジタル一眼で500万画素以上お値段は2万円ぐらいという条件では、何が良いでしょうか?(ヤフオクも考えてます) 主な被写体は、記念写真と人物と風景です。コンデジは持ってるのですすめないでください。 また重いのは、ちょっとかんべんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

オリンパスE-510・E-420にダブルズームならあるかもです。 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g86981588 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m78637927 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n89689754 軽いカメラといえばレンズも軽いのが魅力なオリンパスが一番です。

kussan03
質問者

お礼

結果が分かりませんね、楽しみにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

多分ですけどもし2万円以内で買えたらお買い物上手ということでしょう。 その時は是非ご報告をwww でもホントかなって思うならここで聞かなきゃいいのに♪ あとお勧めしたデジイチは500万画素以下でしたので先ほどのお勧めはスルーしてください。 500万画素以上なら中古で オリンパスE-300、PENTAX DL、CANON Kiss(初代)、ニコンD70  このあたりで地道に探してください♪ ただWズームなら新品で在庫品とか客寄せパンダ的なお品があるかもしれませんので やっぱり地道にネットで探してください♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

きっと無いです♪ ヤフオクでも2万円では、買えませんって思います♪ ただレンズの条件を >ダブルズームまたは高倍率ズーム(35mm換算28-200程度) 変更すれば買えます。 どうしても予算内でレンズつきでってなると オリンパスC-1400L、C-2500L、E-10ぐらいかなって思います。 (軽いし 良いですよ~)

kussan03
質問者

お礼

ほんとかな?ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • firebird-x
  • ベストアンサー率25% (282/1125)
回答No.8

予算は別としても、28-200のレンズを載せたデジ一で貴殿が希望するような重量のカメラはありません。 もっと勉強してから購入しましょう。 予算に関しては余程の子供でもないかぎり自分でいくらでも調べられます。 それぐらいの努力も出来ないならデジ一もろくに扱えないのは目に見えています。

kussan03
質問者

お礼

そうですかね?物知らずはどっちだか?ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.7

店で買う場合、2万円では、1眼は中古では、本体だけになります。 いちおう。。 キタムラ チェーン店が近くにあるなら取り寄せしてもらえます。 http://www.net-chuko.com/buy/list/digital-slrs/ マップカメラ http://www.rakuten.co.jp/mapcamera/480850/

kussan03
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

ちょうど先週末にニコンのD40をヤフオクで狙っていました。18-55mmのレンズ付きの出品を3・4件チェックしていたんですが、いずれも20000円を目安に落札されました。 20000円を切るのに高倍率ズームレンズは難しいと思いますよ。 レンズは妥協しましょう。(もしくは予算を上げるか)

kussan03
質問者

お礼

高倍率でなくてもWズームであればと思うのですが、ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

28-200mm程度のレンズをつけたデジタル一眼だとどんなに軽いボディでも重くなりますよ。 おまけにその予算だと中古であっても現行機種ほど軽いデジタル一眼は無いはずだし… デジタル一眼の画素数は、ブームの火付け役となったキヤノン EOS 10D、EOS Kiss Digitalで600万画素です。それ以下のデジタル一眼となると大昔のモノというイメージです。 「Canon EOS Kiss Digital N」、「Nikon D40」で探してみて無かったら予算を考え直しましょう。 換算で28mmスタートの高倍率ズームだと実焦点距離で18mmスタートのズームレンズです。 18mmスタートの高倍率ズームは最近のモノなので、中古でもレンズ込みで2万というのは無いでしょう。 カメラ雑誌の広告に中古カメラ屋の広告が載っていたりするので、そういうのを見たりしましょうね。その上でネットを利用すると効率が良いと思います。

kussan03
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

ちょっと無理ですねー。 本体だけでも2万円切るのは難しいですから。 コンデジ駄目とのことですが、LUMIXのFZシリーズならば条件的には可です。 コンパクトとはいえない大きさですし、動体撮影は難しいですが、風景はまぁなんとか、記念写真はぜんぜん可、人物もそれなりにはいけますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

幾ら中古と言えども、そのご予算じゃ厳しいですよ。 Kiss Digital XのABランクで20,000円前後。EF-S18-55mmのISなしが4,000円前後。EF-S55-250mmが20,000円弱。バッテリ、CFカードなど含めて、50,000円前後でしょうか。 ちなみに、オークションで不良品を掴まされて修理代を要したので、中古を買う意味がありません。 きちんとしたお店で、保証付きのものをお求めください。 カメラのキタムラだと、1万円以上の商品は6ヶ月の中古保証。2週間以内なら不良品でなくてもキャンセル可です。

kussan03
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

そのご予算ですと・・・キヤノンのキスデジタルNがだいたいそんなもんですかね。当時としては入門者用としていいカメラでしたよ。 ニコンなら、D40がそれくらいで買えそうです。うーん、どちらがいいといわれるとD40のほうがおすすめかなあ。

kussan03
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジイチとネオイチを比べて

    デジイチとネオイチを比べて 具体的な機種で申し上げますとCANONのX3とFUJIのFinePix HS10 HS10は24mm~720mm30倍ズーム、X3は55-250mm(ダブルズームの場合) 同じ条件(天候など)で同じ物を最大望遠で撮った時、その場ではHS10の方が大きく写せますが X3の250mmで撮った写真をトリミングしてHS10の30倍で撮った物と同じくらいまで 拡大したらパソコンで見た時どちらが綺麗なんでしょうか? コンデジの30倍VSデジイチのデジタルズームって感じになると思いますが 購入検討機種なので宜しくお願いします

  • デジイチ+ズームレンズ? 高ズームのコンデジ?

    これまでデジイチでカメラライフを楽しんできましたが、趣味で森歩きと バードウォッチングをしているうち、ズームに物足りなさを感じてきました。 今はSIGMAの28-300を使っていますが、鳥を撮るのにはまったく使えません。 ・SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 ・SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 レンズを買い替えるとなると、この2つあたりが候補になりますが、ズーム 倍率が高いとイマイチという話も聞きます。となると、120-400の方がいい のでしょうか? 次に、なるべく一本のレンズですべて賄いたいという点があります。高倍率 ズームになるとでかくて重い、暗いと思います。そこでコンデジです。今でも 光学18倍がありますが、今度はオリンパスから光学26倍の「CAMEDIA SP-590UZ」 が出るそうで、心が揺れています。これなら広角26mmから望遠676mmまで 一本で賄えます。 ・価格 ・オールマイティー ・重さ、コンパクトさ この観点ではコンデジだと思うのですが、デジイチの画質の良さも捨てがたい です。この3つの候補ではどれがいいでしょうか?鳥も撮りますが、山などの 風景も撮ります。 よろしくお願いします。

  • そろそろコレッという一台を購入したいです

    50代男性です。 カメラ歴はフィルム時代に子供を撮るため初心者向け一眼を少し触った程度。 デジタルになってからはコンデジ・携帯カメラどまり そろそろ趣味のまねごと程度でカメラを持ち歩いてみようかなと思っています、下記のわがままな希望を満足させる、おススメの機種は何でしょう?ご意見お聞かせ下さい。 1・方式は問いませんファインダーが付いていて欲しいです、できればフラッシュも一体で。 2・被写体によってはボケ味のある絵を撮ってみたいです、またデジタルフィルター・エフェクトなどお楽しみも 3・ここまで来ると文句なくデジイチの該当機種かとも思いますが、キャノン・ルミックス・ペンタックスなどの高倍率ズーム機も気になります。 デジイチを購入してもレンズはキットで付いてくる程度しか持たないような気もします。 であれば、携帯性にデジイチより気軽さがある高倍率ズーム機でも・・・コンデジ高倍率はデジイチにどこまで迫れるでしょう。 4・選択によっては予算の幅も何もかもとりとめない話になってしまいそうですが「これくらいから始めてみたら」という感じでも結構です。ご意見お願いします。

  • 目的から必要なズーム倍率の計算は可能でしょうか

    コンパクトデジカメでのズーム倍率のスペックに関して質問です。 当方、カメラは素人です。いろいろとググりましたが、よくわかりません。。。 被写体を画像の上で決まった大きさで撮影したい場合、被写体の大きさや被写体までの距離がわかれば、「35mm換算で28mmのレンズで10倍ズームのカメラが必要だ」という風に、必要な倍率や焦点距離などのスペックが計算できるものなのでしょうか。 例えば、10m先に立っている人の頭(頭頂部から顎まで)を、撮影画像の縦幅にぴったり収まるように拡大して撮影したい、というような場合です。 今回、高倍率(12~16倍くらい、もしくはそれ以上)のコンデジを購入するのですが、できれば一眼レフライクではない小さな筐体のデジカメを購入したいと考えています。 目的から必要な倍率の計算ができれば、目的に合った倍率の小さなコンデジで済ますことができるのかなと思います。

  • エントリークラスのデジイチ

    エントリークラスのデジイチ 今年のラリージャパンのためにコンデジからデジイチに買い替えようと思っているのですが、何を最優先で考えて良いのか分かりません。予算が無いので極力安いモデル(メーカーは問いません)で200mm以上のズームレンズが付属しているWレンズセットになると思います。 動く被写体を撮影するのでAFは早い方が良いし、連写もソコソコあった方が良いでしょう。野外で暗い時もあるので感度は高いモノが必要なのか?電池は専用より普通の電池が使えた方が便利かな?記憶メディアはSDカードが安いので良いのかな?・・・などと考えるとキリがありません。 カメラに詳しい方・モータースポーツなど撮影経験がある方、何を優先して考えれば良いでしょうか?

  • デジタル一眼の良さ教えて下さい。

    デジタル一眼(オリンパスE-620)とコンデジ(オリンパスμ40)を 使っています。 普段はコンデジを持ち歩き、風景とかちゃんと撮影するときは デジイチと使い分けています。 半年ほど前に、妻用にコンデジ(カシオ・エクシリムZR15)を 買ったのですが、凄く性能良くてビックリしております。 とても使い勝手良いので、今度は(カシオ・エクシリムZR200)に 買い替え、ZR15は私が使うことにしたのですが、スピードも 画素数も何もかもデジイチより優れているような気がして・・・。 しかも2万円でお釣りが来るなんて。 E-620は値段で5倍もしたのに・・・。 それでも何とかデジイチの優位性を認めたくて、どなたかに 「いやいや、デジイチのほうがココが優れている」と言って 頂きたいのです。 そうしないと、デジイチ買ったのが勿体無く思えてしまうので。 それとも勝ち目無いのかもしれませんが。 宜しくお願い致します。

  • デジタルカメラの購入で迷っています。

    デジタルカメラの購入で迷っています。 まず被写体ですが ・人物 ・風景 ・ペット(子犬)含め動きのあるもの っとまあ・・・全部?みたいな感じですかね。。。 検討しているカメラは コンデジだと NIKON Coolpix P100 デジイチだと NIKON D3000 SONY α330 この三機種です。 デジイチは掲示板や評価などをみて 初心者向けだとあったからです。 コンデジのP100は多機能で形が一眼に近い 感じをうけたからです。 カメラとしての機能、移りの良さ(画質) オートフォーカスの速さ、動きのある被写体を 捉える性能などで判断したいのですが、 展示されているものを触るだけや、仕様表をみただけでは 初心者の私にはわからないことだらけです。 上記三機種をそれぞれお持ちの方や 詳しい方、御知恵をおかしください。 早めに決定してペット(子犬)の成長をとっておきたいです。 よろしくお願いします。

  • デジカメの有効画素数と倍率の関係のことで伺います

    コンパクト・デジカメの有効画素数と倍率のことで伺います。 SONYのWX100は有効画素数が1820万画素 光学ズームが10倍 デジタルズームが20倍 SONYのWX70は有効画素数が1620万画素 光学ズームが5倍 デジタルズームが10倍 画素数が大きくズーム倍率も上がっています。 一方で CANONのIXY1は有効画素数が1010万画素 光学ズームが12倍 デジタルズームが21倍 CANONのIXY220Fは有効画素数が1610万画素 光学ズームが5倍 デジタルズームが10倍 画素数が大きくなるとズーム倍率も下がっています。 私は今まで画素数が大きくズーム倍率も上がるものだと思っていました。 有効画素数と倍率は関係ないのですか? 返信お待ちしております。

  • デジイチのサブ機について

    現在、PENTAXK-7とK-Xを使っています。 撮影はほとんどRAW撮りをしています。 現像はSILKYPIXを使用しています・ 趣味としてスキーをするのですが、やはり デジイチではスキー場に持っていくのは ちょっと大きいのでサブ機としてコンデジの購入を考えています。 候補としては(「RAW撮り前提なので) LUMIX DMC-LX3、COOLPIX P-6000、RICOH GX200くらいかな と思っています。が。どれも帯に短しなんですよね。 PowerShot S90が大きさ、ズーム倍率などで一番良いのですが SILKYPIXが対応してくれていません。 昨日は某家電店に見に行ってGMC-LX3に気持ちが動きかけた のですが、スキーを履いたままあまり動けないので2.5倍ズーム では非力かと今更悩み始めてしまいました。 よろしければ、忌憚のないご意見をお伺いしたいです。

  • 高級コンデジ?ミラーレス?デジイチ?

    デジカメを新しく購入する予定です。 EXILIM携帯使用でしたが物足りなく感じ、もう少し本格的にカメラを触ってみたいのですが、高級コンデジ、ミラーレス一眼、デジタル一眼レフで迷っているのでアドバイスお願いします。 写真はブログ用ですので画質はそんなに拘りませんが、全オートから脱け出し「マクロ」「露出」「絞り」など少し専門的なところに踏み込んで、そういう機能が写真にどう影響されるのかということを使いながら知って撮影を楽しみたいです。(今はド素人なのでさっぱりです) ですが正直どこまで本気で写真にハマるかはわからないところです。 (1)ちょっとした趣味のひとつとして素敵なカメラを持っている (2)本気になって複数台持ちたくなって全タイプ揃えていく の両タイプを考慮すると、購入の優先順位はどうなるでしょうか? ・ハイエンドコンデジ(RICOH CX4/CRDIII) コンパクトなので場所を気にせず触っていられる。それでいて上級者向け(マニア向け?)なイメージがあり、カメラのしくみや色んな機能を手軽に勉強できそう。でもボケ感を生かした写真を撮影できない。そもそもこのクラスのコンデジがどこまでの仕事をするのかはわからないなぁ。 ・ミラーレス一眼(OLYMPUS PL1s) デジイチと同等かそれ以上に値が張るがデジイチより性能や拡張性が劣る。家庭用コンデジ色が強すぎるような気がする。手軽さ・デザインとレンズ交換可という利点を両方備えている。オリンパスのアートフィルターは色々遊べそうで楽しい。 ・デジタル一眼レフ(Canon kiss4/PENTAX X-r) まだ学生で本体はまだしもレンズに何万もかける財力が無いので保留にするつもりだった。私の場合用途的にレンズはキットのズームレンズとパンケーキだけで満足?大きいので場所を選ぶ(カフェで使えないのは痛い)。でも買ったからにはいつでもどこでも持ち歩きたい。(バッグに入れて満員電車などは無理なのでしょうか) 他の質問を見ているとやはりデジイチが勧められているので、憧れも相まって、買わなかった時の後悔が怖い;; ペンタックスの赤外線通信機能は魅力的…! 被写体は料理や雑貨、風景中心で、お散歩スナップやペットも撮ります。夜空を綺麗に撮りたい願望もありです。 よろしくお願いします。

24V3AをArduinoでpwm制御
このQ&Aのポイント
  • 8Ωの抵抗に24Vの直流電圧をかけ、3A、72Wを出すヒーターを作る方法について
  • Arduinoを使ってpwm制御をしようとするも、うまくいかない理由について
  • トランジスタ、ダーリントントランジスタ、フォトカプラを試したが煙を出してしまう原因について
回答を見る