自動車保険の示談交渉について相談します

このQ&Aのポイント
  • 自動車保険の示談交渉について相談します。先月のGWに後ろから追突され、加害者は0:10の全面過失を認め保険で対応してきましたが、その保険会社がとんでもない保険会社でした。
  • 被害車は13年経っている2000ccのセダンで、保険会社の報告では事故から1週間後に全損という打診を受けました。全損では22万円しか支払えないということでなんとか修理を懇願しましたが、修理費が50万円を越えるので全損扱いになりました。
  • 示談交渉の結果、車のレンタカーを使用しながら次の車を見つけるまで待つことになりましたが、保険会社との交渉が不安定で話が変わる場面もあります。弁護士に相談することになり、現在は弁護士の交渉を待っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

自動車保険の示談交渉について相談します。

自動車保険の示談交渉について相談します。 先月のGWに後ろから追突され、加害者は0:10の全面過失を認め保険で対応してきましたが、その保険会社がとんでもない保険会社でした。 まず車の損害についてですが、私の乗っていた車(被害車)は13年経っている2000ccのセダンです。 被害状況から私は修理できると踏んでいたのですが、事故から1週間後の保険会社の報告では全損という打診を受けました。 全損では22万円しか支払えないということなのでなんとか修理できないかと懇願したのですが、時価+50万(IAP-F特約で修理費が50万円まで補償されるタイプ)を越える修理代になるので全損扱いになりますと伝えられました。 全損ではあまりに補償額が少ないし、前の車に愛着があるのでなんとか直してほしいと伝えましたが聞き入れてもらえなかったのですが、台車として使用していたレンタカーを格下げすれば差額分を支払いますと言われ、レンタカーを次の車が見つかるまで引き上げないことを電話で何度も確認し全損に承諾することにしました。 6月半ばまでに見つかれば5月15日が起日らしいので10万円くらいの増額が見込めました。 交渉内容がちょっと不安だったので、話し合いの結果を書類かメールで欲しいと伝えたところ、メールは社外とは禁止になっていてできない。書類は示談の時に渡すので納得いかなければ判を押さなければ良い。と言われ確かにそうだと納得してしまいました。 その後5月末に一度損保会社の担当者から連絡があり、新しい車はまだ見つかっていない(中古車屋を見に行ったり見積もり等は取っていました)と伝えたところ、レンタカーをそろそろ引上げたいという旨を伝えられ、引き上げについての話が違うし突然は無理ですと返答したところ、あと2週間待ちますという返事をいただきました。 その後2週間が経過してから連絡がきまして、「示談額29万でどうでしょう?」と突然補償を打ち切る話をしてきました! 話が違うと伝えたところ差額増額は15日間のみですよ。とも追加で説明してきました。 期日の話が無かったことも、次の車が見つかるまで引き上げないという話をしていたのも損保側は認めてはいましたが、当社の規定で30日までと決められているので2週間はサービスするから従うよう促され、話が違うと訴えても常識の範囲で考えてくださいとの一点張りで埒が明きませんでした。 そのうえ開き直ったのかレンタカーは明日までしか支払いませんとも言い出してきました。 支払えないのならば家まで返してもらいに行きますとも言ってきているのです。 示談金35万とレンタカーを7月1週目くらいまで貸してくれるならば満足のいく示談ができると思っていましたが、突然の豹変ぶりとあまりにも言っていることが変ってきたので弁護士さんに相談しました。 すると弁護士さんは示談金はともかくとして代車の2カ月レンタルは当然の権利。提示額の29万と2カ月レンタルを交渉してみます。示談額についても余地があれば交渉します。と言ってくれたので交渉の代理人にお願いすることにしました。 先日弁護士さんから連絡があり、明らかに損保会社は弁護士を怒らすような口調で交渉してきたので弁護士さんが叱責したところ今までの交渉を白紙に戻し弁護士を立ててきました。 その後弁護士さんからは連絡がまだありませんが、このような経過って損保会社の型に嵌められたということでしょうか? 一旦は示談額29万、代車45日で提示してきましたが、損保側は初めからこういう展開になることを想定して弁護士を立て、交渉を白紙に戻し時価額の22万円、代車30日で決着をつけるつもりなのでしょうか? もし後者だったら今までの苦労は・・・と思うとなんだか怖くて気が気ではありません。。。 どなたかこういった経験をしていたなら情報として経験談などをお教え願いたいと思います。 ちなみに損保会社は『あ○お○損保』です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.4

保険会社が、どこをどう嘘をついたのかが、文面ではわかりませんでした。 レンタカーは、マンスリー契約で貸してくれますよということで、もともと6月半ばが引き上げの期日じゃないのでしょうか。 通常、どこの保険会社も、次の車を買うまでなんて、1か月あれば十分となります。 新しい車を買うにも、ご予算や用途、好みからして、数種類しか候補も挙がらないのが普通で、その中から選ぶわけですから、何ヶ月もレンタカーを借りっぱなしというわけにはいかないでしょう。 これがもし、保険事故じゃなくご自身の自損事故だったらどうでしょうか。 レンタンカー代ももったいないので、次の車を、5月中に手配するんじゃないでしょうか。 マンスリーで借りても6月半ば。 被害者であっても、悪意で補償を引き伸ばすことはできません。 そのうえ、相手は言っていたとおり、レンタカーのクラス替えで発生した差額分は、示談金に上乗せしてきている。 どこも話が違うというところは見当たらないのですが。 弁護士さんも、いいお客を捕まえたと思っているところでしょう。 こんな交渉内容で弁護士介入をさせていたら、弁護士は儲かって仕方ありません。 あなたの弁護士は代車の2か月を認めてもらえば、交渉に「勝った」ことになりますし。 弁護士を交えた交渉で保険会社が2か月のレンタ費用を譲歩する可能性はおおいにありますが、そこを譲ってもらったところで、交渉に要した弁護士費用と比べると、赤が出るんじゃないでしょうか。 いくらのレンタ費用なのか知りませんが。 一般的な範囲で言えば、22万円プラスレンタ費用の差額分で示談。レンタは1か月で切り上げる。 だと思います・・・。

finasan
質問者

お礼

相手保険会社と弁護士の話のみで交渉していましたので常識的なところが分かりませんでした。一般的な意見を聞けてよかったです。 ありがとうございました。 それから弁護士費用についてですが、こちらの保険会社が負担してくれるので少しでも有利になるようなら使ってくださいと言われたので弁護士に依頼した次第です。。。

その他の回答 (4)

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.5

私も他の回答者の云われる通り保険会社としては まともな対応(金額)だと思います。 このままこじれたら、相手の保険会社は自社の面子を かけて裁判に持ち込む事もありえますよ。 (債務不存在確認訴訟と云います) この場合にはいままで譲歩してきた金額は白紙に戻り ます。 なお裁判になれば、貴方の主張(代車期間など)は採用 されない可能性もあります。

finasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 常識を知らない私も悪いのですが、意見が聞けて良かったと思います。 これからのご参考にさせていただきます。

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.3

IAP-F特約っていうのが何だかわかりませんが、多分対物差額修理の特約の事みたいですね。それにしても時価額22万を50万オーバーってことは修理代72万!大事故でしたね。 ちなみに、民法の規定では、被害者にも損害拡大を防止する義務が生じることになってますので、45日間も新しい車を見つけられないというのは損害拡大防止義務に抵触する可能性がありますね、、、 調停や裁判ではそこのところが不利になりそうです。

finasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 常識を知らない私も悪いのですが、いろいろな意見が聞けて良かったと思います。 これからのご参考にさせていただきます。

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.2

肝心なことが書かれていませんが、 まず、修理費用は概算で幾らくらい掛かる予想だったのでしょうか。 4,50万円掛かるのなら、直せというほうがむちゃな要求です。 2000cc国産セダン13年ものですと、22万円でも出れば良いほうだと思いますし、 29万円なら充分でしょう。相手はかなり譲歩しています。 そこに代車を2ヶ月は無理を言いすぎでしょう。 中古車店に売っている車なら10日もあれば自分のものにできます。 あなた側の弁護士にも、担当者は保険会社の上司でもないのに、 しかられる所以はないですね。 ちなみにあなたの方が怖いですが。

finasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 常識を知らない私も悪いのですが、いろいろな意見が聞けて良かったと思います。 これからのご参考にさせていただきます。 もらい事故はもらい損って言葉、実感しました。。。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

示談とは双方 譲歩 歩み寄る形で不満ながらも折り合いをつけるものです。 書き込みからは保険屋もそれなり、譲歩しての決着をそれなり提示してきたわけで、あなたも多少応じる必要がありましたね。 双方弁護士をたてての交渉になると今までの話しはご破算 場合によっては訴訟 裁判所での判断を仰ぐということも考えられますね。 100%被害事故だからといって、過去の判例に基づく賠償事例を逸脱した賠償要求は原則保険屋も認めません。 裁判所での決着を尊重することですね。あなたも最悪そのつもりで弁護士に依頼したのでしょうからね。 あなたの要求が正当な権利、要求、賠償額かどうかは、裁判所が判断されることでしょう。 弁護士委任したことが、費用対効果も考えあなたにとって、得だったかどうかは今後の結果次第ですね。 保険屋の対応としてはごく普通 どこの保険屋でも似たりよったり 特別悪い対応ということではありませんよ。

finasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 常識を知らない私も悪いのですが、いろいろな意見が聞けて良かったと思います。 これからのご参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 交通事故の示談交渉で困っています。

    はじめまして。初めて質問させていただきます。 今年の初めに都内で車を運転中、物損事故を起こしました。細い道を右折する際に駐車してあった車の右前をこすってしまったのです。その場で被害者の方に自分の連絡先等をお教えしました。 被害者の方と協議し、車の傷も軽くこすった程度なので保険会社を通さないほうが安く(2、3万くらいで)すむだろうという事で警察には届けず、示談で話を進めることになり、後日被害者の方から請求額など連絡をくださるという事でその場は収めることとなりました。 そして、被害者の方から連絡が2週間くらい前にありました。被害者の方のお話では代車の費用などあわせたら、5万円を超えてしまうということでした。そのため、事故当初、保険会社を通さないほうが安くすむだろうという事で合意したことと話があわなくなるため、私が5万円を払い、被害者の方が残りの修理代を負担するので、5万円を振り込んでほしいといわれました。 その時私は軽くこすった程度の物損事故で、そこまで修理代、代車代がかかるものなのかと疑問を感じ、修理の明細をFAXで送ってくださいといい、被害者の方も分かりましたという事でいったん電話を切りました。それから2週間近くたつのですが被害者の方から連絡が来ません。 私は被害者の方が私から修理費をぼったくろうとしてるのではないかと思っています。私としては修理下部に関してはもちろん全額補償したいと考えてはいるのですが、想定補償額との大きな隔たりに納得がいかないのです。こういった場合、どのようにして今後示談交渉していけば、ぼったくられずにすむのでしょうか??これからでも事故証明を取って保険会社を通す方がよいのでしょうか?? このような経験をされたことがある方、示談交渉に詳しい方、アドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 示談交渉のやり方について

    先日、タクシーにオカマを掘られ当方自身の怪我(頚椎捻挫)と車の後部に損傷を受けました。過失割合は100(相手):0(当方)です。 これからタクシー会社というよりはタクシー会社が加入している自賠責の保険会社との交渉なのですが、幾つか心配点があります。交渉を進めるに当たって気を付ける点等がございましたらアドバイス宜しくお願いします。 (1)現在、怪我のため仕事を休んでおりますのでその休業補償 (2)怪我の治療。怪我をした場所が場所だけにキッチリと時間を掛けて治療したいのと、後遺症についての保障。 (3)保険会社は早く示談をしようとしてくると思うのですがキッチリとした怪我の治療や休業補償をしてくれないのでは? (4)車の保障。当方の車は13年落ちの中古車なのですが修理費が高額になると全損扱いになると聞いたのですが、その場合は新たに車を保険会社で用意してくれるのでしょうか? (5)そしてこれが1番気になる点なんですが、相手がタクシーという事で交渉にあたっては良くない噂を色々聞きます。自賠責の範囲(確か・・・治療費を含む損害額が120万円未満)を越えるとどうなるのか?その場合の対応(交渉法は)? 以上、宜しくお願いします。

  • 保険会社社員は、法的に示談交渉できるか?

    車同士の物損事故を起こしました。 明らかに相手が悪いのに、相手の保険会社は、過失割合は5分5分であり、示談の交渉相手は保険会社がなるといい、相手の住所も教えず、相手の車の損傷状態も見せてくれませんでした。 弁護士法72条では、営利に関与して弁護士以外が示談交渉してはならないとされています。 過去に日本弁護士会と日本損害保険会社で弁護士法違反で争ったことがあるそうです。しかしながら、日本弁護士会は、弁護士の指導の下に保険会社社員の示談交渉を容認するとの覚書を日本損害保険センターと交わしました。 その背景には、当時交通事故が多く弁護士の人手が足りなかったこと、損保会社から弁護士の顧問料やはんこ代の収入がみこまれるため、利害関係が一致したことが背景にあるみたいです。 保険会社社員間で示談交渉するのは、現在では慣例のようになっていますが、真に法律から見れば保険会社社員が示談交渉するのは違法だと思います。そのことを相手保険会社に伝えると、契約しゃとの契約に乗っているからとの返答だけで、踏み込んだ弁護士法まで踏み込んだ法的解釈の返答は曖昧で、答えてくれませんでした。 ちなみに、医師会が容認したからと言って臨床検査技師や薬剤師などが医療行為をすると医師法違反になるのに、どうして保険会社社員が示談交渉するのは社会的に容認されているのですか? このことを問題提起して訴えるにはどうしたらいいですか?

  • 自動車保険の示談交渉と等級について

    お世話になります。 自動車事故(車対車)で事故を起こした場合に、示談交渉がこじれにこじれて、 保険会社同士の交渉から、弁護士同士の交渉(裁判含む)になった場合、 保険料の支払いをしてもらわなくても、等級ダウンとなるのでしょうか。 たとえ裁判沙汰になったとしても、保険料を支払いをしてもらわなければ(=自腹切る)、 等級ダウンはないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 全損の代車代を保険会社が払わないって

    極身近な人の現時点で問題となっている話です。 知り合いが事故を起こしました。 過失割合は0:10で知り合いが悪いです。 相手の車は全損。(怪我がなかっただけ良しとしますが) 保険会社に全て任せていたのですが半年後に相手側から訴訟を起こすと言う内容証明が来ました。 1、相手側としては全損なのだから車を利用できない。 2、仕事で車を利用するので代車を使う。 3、全損だから次の車を購入する予定。 4、車の購入は保険会社からの全損代が振り込まれるまで買えない。 5、振り込まれるまで代車を利用するのでその間の代車代を払ってほしい。 私は相手の言っていることは当然と思いますが保険会社はその間の台車代を払ってくれずにもめて結局知り合いのところに内容証明が来たみたいです。 知り合いは事故を何十年もしたことがなくあまり分からずに自分でその代車代(20万近く)を払ったほうが良いのではと思っています。 私自身も別の保険会社数社(外資系)に聞いたところ、修理の代車代は払うけど(修理期間中)全損の場合はケースによって違うとのことでした。 ケースによって違うとはなんだと思いました。 10割知り合いが悪く、お金が振り込まれる間の代車代は保険会社が払うのが当然だと思いますがどうなのでしょうか。 何十年も事故をしたことのない人が事故を起こしたらもめて払い渋り。 なんかこう言う話を聞くと今話題の損保の払いしぶりを思い出します。 あと損保会社は日本で一番でかい損保です。

  • 自動車保険の示談交渉について

    御覧頂きありがとうございます。少しばかりお知恵をお貸し下さい。 自動車保険の更新が迫ってきました。いろいろな会社から資料を取り寄せましたが、1つ気になる文章があります。 示談交渉  弊社は被保険者のお申し出があり、かつ、相手側の同意が得られれば、被保険者のために弊社が相手方との示談交渉を弊社の費用によりお引き受けします。 (1)もし相手方の同意が得られなければ、示談交渉はどうなるのでしょうか? (2)どの会社も相手方の同意が得られなければ、示談交渉をしないのでしょうか? (3)もし、示談交渉を親身にやってくれる会社があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 保険会社の示談交渉

    損保の示談交渉業務について質問です。 派遣社員は示談交渉業務をすることはできるのでしょうか? 物損、人身の示談交渉サービスというのは保険会社の正社員は 認められていると思うのですが、派遣社員は可能なのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 示談交渉について

    先日、衝突事故にあいました。 見通しのよい直線道路で、走行していたところ、反対車線の車が急にセンターラインを超え、突っ込んできました。まだ、相手の原因はわかりません。 おそらく車は全損になるだろうと言われました。 前に乗っていた主人と息子は現在、入院しています。私は、肋骨をおり、打撲を伴っています。娘とと7ヶ月の赤ちゃんは幸い軽症でした。 鞭打ちなど出てくるかもしれませんが・・・。 昨日、相手の保険会社から連絡があり、医療費は全額負担することと、旦那の休業補償はすると話はききました。 まだ、過失割合はわかりませんが、うちはおそらく0だろうといわれています。 まだ、示談交渉はしていませんが、どういった点に注意して行っていけばよいでしょうか?

  • 示談交渉なしの損害保険

    先日飼い犬にかまれました。 加害者の方の損害保険で対応して頂く事になりました。 示談交渉のない保険とのことでしたが、私(被害者)と加害者が直接示談交渉を行うのではなく、保険会社が窓口になって示談交渉をしてくれるとのことでした。 この場合、示談交渉ありの保険と異なる点はどこでしょうか? 補償金は加害者、保険会社のどちらが支払うのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 格落ちの交渉

    昨年の12月に追突されカローラ(14年型)を修理しました。 前に乗っていた車に衝突されその車を下取りの時点で事故車なので 格落ちで15万円ほど評価損があり、その車の修理時に示談書に サインしているので、加害者に要求しませんでした、その経験から 今回の示談の交渉(保険会社)で格落ちを補償するか、示談書に 下取り時に評価損が生じたとき補償するよう書き込む。 交渉していますが、埒があきません、示談が成立していないので 修理代金を保険会社に支払わないので当方に請求来ています。 下記の内容で 1 加害者は100%の過失を認めています。 2 カローラの査定価格は45万円 3 カローラの修理代金47万円+代車費用 4 査定の格落ち(評価損)10万円 質問は 1 格落ちを認めるか、示談書に格落ちが生じたとき補償するよう   要求するのは不当でしょうか。 2 保険会社との交渉で埒があかないときに加害者に交渉するのは   可能でしょうか。 3 修理費を争っているのでないのに修理費を当方に請求されるが   修理時に保険会社と修理内容、修理金額は話し合って決定   しているの支払いは当方が示談まで支払いは致し方ないでしょうか よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう