• 締切済み

今から塾に行ったほうが良いのでしょうか。慶應大学志望です。

今から塾に行ったほうが良いのでしょうか。慶應大学志望です。 都内私立女子校の中高一貫校に通っている中3です。 バスケ部に所属していて、毎日部活があるので塾に行くということを考えてもみなかったのですが、考えてみればそろそろ対策をしたほうが良いのではないかと思っています。 幼稚園から受験をしたことがないので、その手のことに関して全くといっていいほどわかりません。 通っている学校の勉強は比較的難しいらしいとはいえ、いつも精一杯頑張っても6.5割~8割程度です・・・ この成績で推薦(高校から全科目90点以上とれば資格がある)で行けるとは思えません。。。 高校に入ってもバスケは続けるつもりでるので尚更無理な気がします。 そして今から塾に行っても学校の勉強、部活、塾を両立できず一杯一杯になってしまうのではないかと心配です。 ですが、いろいろな人に塾に行くことを勧められるので迷っています。 大手塾に行くと、どのようなことをするのでしょうか。 やはり学校の勉強とはまるで違うことをするのでしょうか。 父は、独学で東京大学→ハーバード大学院に行っているので、独学でもいいのかなとも思うのですが、私は父に似ていなく独学よりかはライバルが常にいる環境の方がいいような気もします。 ご意見をお聞かせください。 〈質問したいこと〉 1、今の私の状況からだとやはり大手塾に今から行っておいたほうが良いのでしょうか 2、もし、塾に行ったほうが良いのなら慶應大学志望にあっている塾を教えてください 3、中3で大手塾に通うとしたら、学校の内容とは全く違うことをやるのでしょうか。 4、慶應大学に合格するには、今からどの科目を重点的にやればよろしいでしょうか   (まだ理系、文系の選択はしていません) どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

tekcycleさんの言う事は正論なんですが、正論だからこそ反論させて頂きたいと思います。 例えば僕は怠け者でした。でも学校には毎日行ったし、部活も行きました。もちろん「やる気」による ところが多かったわけですが「学校に行かないと親がキレる」とか「部活をサボったらチームメイトからヘタレだと思われる」という心理的な抑圧があったと感じます。もし1人で全てをやろうとして自分をコントロール出来たかどうかと言うと自信はありません。予備校も同じで「ン十万円もかかってるしもとを取ろう」とか、「他の子もやってるし、自分もやろう」と言うのがモチベーションになるでしょう。また自分では気付かないような美点や欠点を周囲が指摘してくれると言うようなメリットもあります。 ちなみに仕事をしててキツい時も「このままだとあいつ(いつも‘‘そこそこ‘‘で働いて文句ばっかり言ってる嫌いな先輩)みたいになるぞ。それでいいのか?」って思い、頑張れました。1人だけで働いてたらなかなか思えないことだったと思います。 僕の友人にあるスポーツで全国大会優勝○回と言うような超有名高校があり、練習の厳しさでも日本一だと凄く有名でした。「よくあんなのやってけたな」と言うと「練習自体は厳しいけどバカみたいなこと言ったり、練習が終わった後で皆でゴハンに行ったりしたのが楽しくて、それがモチベーションになってた」と言いました。 そういう部分は誰にもあるかと思いますよ。 特に女の子は憧れの人と同じ大学に行きたい、親や友人や恋人に認められたいと言うのが強い動機になり得るかと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

歩けません走れませんという人は、あなたのチームで試合に出られるでしょうか。 ドリブルができません、シュートが届きませんという人はどうでしょう。 それらは名コーチに習わなければできないことでしょうか。 自分でやればできる範囲のことをまずこなさないと、名コーチに習っても意味がない、と思うのは私だけでしょうか。 この世の中、どういう訳だか予備校に寄付がしたい人が多すぎます。 まず大事なのは、やった勉強、学習内容を、しっかり身につけることです。 定期テストが終わったら忘れました、ではなく、入試の時でもしっかりできるようにしておくことです。 昨日練習したドリブルも、おととい練習したシュートも、今日は全然できません、ということはあるにしたって良くはないわけです。 試合の時にしっかりできるように練習するものでしょう。 勉強も同じです。 特に高二の終わりに普通の進学校の高校の全学習範囲を終えるような高校なら、その時に入試標準レベルのことまでは身についている、というのが目標かと思います。 慶応なら標準レベルでは届きませんから、高三になってから予備校に行くことでしょう。 勿論、あなたの高校でしっかりした受験対策をしてくれるなら、その必要もないでしょう。 > 4、慶應大学に合格するには、今からどの科目を重点的にやればよろしいでしょうか   (まだ理系、文系の選択はしていません) そりゃ無茶です。文理くらいは決めないと。 ただ、理系であるなら慶応なんかより国立大学を目指すべきでしょう。 慶応、と言っている時点で、高い確率で文系なんだと思いますよ。 なお、ライバルがいない、というのは、みんな東大京大を目指していて慶応なんかを目指す人はいない、とか、逆にみんな日大だ成蹊だが目標でブッチギリのトップの自分しか慶応を目指していないとか、みんな附属元の大学に進学をして他大学を目指す人が居ない、なんて場合でしょう。 それにしたって、そもそも勉強は自分のために自分ですることです。 周りを見ながらうろうろすることではありません。

  • dora3dora
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

>大手塾に行くと、どのようなことをするのでしょうか。 3大予備校などはコース別で別れてます。基本は高3、浪人生が対象です。 有名塾は中高一貫向けが多く、中学ー高1,2でも受けられます。 英数中心にハイスピードで高次レベルのことをやります。個人塾でやってるところが 多いですね。別に普通に授業するだけですよ。 >やはり学校の勉強とはまるで違うことをするのでしょうか。 そうですね。演習中心、テスト中心ではあります。もちろん塾により個性は違います。 >1、今の私の状況からだとやはり大手塾に今から行っておいたほうが良いのでしょうか どっちでもいいと思う。 僕の廻りの部活生では (1)部活引退まで部活。終わったら(浪人覚悟で)勉強。と言う子が多かった。 これで成功する子も多かった。 (2)現役合格を目指すなら東進のDVDやZ会を使う子が多かった。また勉強は通学中に やる子が多かった >2、もし、塾に行ったほうが良いのなら慶應大学志望にあっている塾を教えてください 平岡塾、トフルゼミナールがいいと思う。 特に推薦と私大文系にとって『受験とは英語』だから。 >3、中3で大手塾に通うとしたら、学校の内容とは全く違うことをやるのでしょうか。 違うよ。 4、慶應大学に合格するには、今からどの科目を重点的にやればよろしいでしょうか   (まだ理系、文系の選択はしていません) 英語英語英語。いま中3なら中高のどっかで短期長期で海外留学するのも手です。 英語が出来ればよほど他科目がしょぼくない限り、私大はどこも大概受かる。 あと国語現代文or小論文 私大文系生にとって、エネルギーの配分は 『英語7:国語現代文2:その他(暗記科目)1』 でいい。古文や歴史に注力する人が多いけど、それは本当にムダが多いです。 ともかく英語やれ。 ちなみに異性との出会いとかあるし、そういう側面で塾通いする子も多い。 ただやはり親の影響が強いでしょうね。 ウチもそうだった。中高で5つ以上のとこをムダに通ったし。 僕は部活あったし、ムリヤリ感があってやる気無かったから意味無かったね。 マジメにやったのは部活引退後。 でもやる気があって、数ヶ月ー数年続けられるなら上記の平岡塾とかは凄くいいと思うよ。 受験ってだけでなく、英語自体、外国文化自体について詳細に教えてくれるから。 数学に興味があればSEGとか鉄緑会もいいよ。医学部や東大目指せって言われるだろうけどね。

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.2

あなたが桜陰、女子学院、豊島岡レベルの学校に通っているのなら、しばらく塾などは不要だと思うのですが・・・・・・・。 というかこのレベルの学校ではまわりにライバルがいないということはありえないし。 吉祥や頌栄あたりと仮定して、また光塩あたりとしても私個人の考えでは、塾はまだ早いと思います。 私は関西の高校出身ですが、一貫高の女子校の知り合いの子は、 あなたと同じバスケをやりながら(6年間)、 大阪大医学部(偏差値は東大理III京大医学部の次で東京医科歯科大より上のところです)に現役で合格した子がいましたが、 彼女は予備校は高校2年から行きだしました。 あくまで学校の勉強を中心にやっていました。 あなたの質問の中で気になるのは、「いつも精一杯頑張っても6.5割~8割程度です」というのは 勉強方法が間違っていませんか?もしくはまだまだ頑張りがたりないとか・・・・、 豊島岡クラスの学校でも普段の試験問題は、そんなに難しい問題はでていないと思いますので。 (クラブ活動をやっているから、時間のやりくりは苦労していると思いますが) そんな今のままの状態で塾へ行きだしたら、 学校の勉強も塾の勉強も、どちらも中途半端になるような気がします。 経済的に余裕があるならば(父親がハーバード大まで行かれているので、たぶんあるでしょうが)、予備校の自習室という勉強するための環境を得るために行くだけなら構わないと思います。 学校の勉強をしっかりやりながら、そしてやりながら応用力をも養っていくという方法をとれば良いかと思います。 NHK教育番組で毎週やっている「テストの花道」なんかも参考になると思います。 (でも指摘されていることは当然のことが多いのに、現役受験生たちは驚いてばかりいて、 きっと考え方の広がりが無いのだと思います) このての質問は下の方の回答にも書かれていますが、 ずばり、あなたがどの程度の学校に通っているかで答えが違ってきます。 少なくとも吉祥クラスまでなら、慶応受験のためのノウハウはもっているから 高1くらいまでなら塾へ行く必要などはないと思います。 また東大や千葉大医学部くらいを狙うのなら高校入学してから 鉄緑会あたりへ入会するのも一つの手段ですが、 慶応ならば高校からの勉強でも充分間に合いますし、 鉄緑などへ行かなくとも大手予備校でも充分対応できます。 私は慶応は受験したことがないので、参考にはならないと思いますが 慶応合格のためには、当然にどの科目も落とせません。 でも特に英語の配点が高いと思いますので 早めに長文と英作文対策を立て、語彙力や読解力を養っていけばよいかと思います。 過去問の検討や、似たような傾向のある難関大学(東大・一橋・早稲田等)の英語長文問題を 試してみるのも一つの手です。 まあ上智やICU以上のレベルになると、どの人の回答も同じ内容にはなってくると思います。 要は基礎を確立し、語彙力・読解力を養い、応用力をつけていく。 難関大学の問題は、どの教科に関しても対策は変わらないと思います。

ahirutousagi
質問者

補足

雙葉学園という学校に通っています。

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.1

>都内私立女子校の中高一貫校 ・・・と言われても、ピンキリですよね。 ピンの方の学校なら、つまり偏差値が高くて予備校的にビシバシ受験対策をやってくれるような学校なら、塾など行かなくても大丈夫でしょう。 逆にキリに近い方の学校なら、今から塾に行った方が安心かもしれません。 質問者さんの学校のレベルが分からないので、何とも言えないですね。 「都内私立女子校の中高一貫校」は、星の数ほど沢山ありますから・・・。 例えば、こういうのはどうですか? 過去3年くらいで、質問者さんの学校から慶応に合格した人は何人くらいいるのか、先生に聞いてみる。そしてそれらの人たちは、塾に通っていたのかを先生に聞いてみる。 その情報から、ある程度のことは見えてくると思いますが・・・。

関連するQ&A