• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:休職を決めました。でも不安です・・・。)

休職を決めたものの不安がつきまとう・・・

このQ&Aのポイント
  • 境界性人格障害を持ち、うつ状態で治療中の28歳女性が、新しい職場になじめず休職を決めました。しかし、休職にはいくつかの不安があります。
  • まず、経済面での不安です。休職中は無給になる可能性が高いため、貯金がありながらも不安を感じています。また、一人暮らしであるため、実家に頼ることも難しい状況です。
  • 次に、復帰後の仕事のペースについての不安です。医師からは復職プログラムを考え、上司と話し合うように言われました。具体的なペースや復帰方法についてのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

休職を決められたこと、本当に勇気が要ったと思います。まだ悩むこともあると思いますが、結果的には良かったのではないかと思います。 私自身も休職2回しました。でも同じ会社に働いています。うつ病というものを理解しなければならないという会社の事情もあるのでしょうが、本当に理解してくれて、復職後に、あからさまに「適当な仕事」を押し付けられたことはありませんでした。自分で復職後の仕事に頑張りすぎて2回となってしまいましたが、結果的には無理して悪化し、長く働けなくなるよりは良かったと感じています。 1)経済面 経済的には確かにやや大変でした。休職して会社から傷病手当の申請書をもらって、病院から診断書をもらい、会社の人事に送りました。お給料が月末に出るので基本給から天引き、マイナスになるので、貯金から入金して、その後、傷病手当を申請したお金が入ってきます。今はお給料の6割位でしょうか。私の頃は7割あったと思いますが、でもちょっと大変でした。ただ、出かけるエネルギーがなかったのと、自宅だったので負担はご質問者様よりは軽いのかもしれません。 あと、医療費も馬鹿にできません。自立支援医療というものを主治医に相談してみて下さい。診断書や手数料で約1万近く(病院によります)かかるのと、申請して承認まで数ヶ月(自治体によります)かかりますが、今後の負担は軽くなるはずです。 http://www.nakafurano.jp/fukushi/fukushi05.html 2)復帰・復職 復職後の支援プログラムですが、以下のMDA-ジャパンが行っています。どうやって無理なく復職するか、復職する際に自分が取り組むべき事柄を解消しながら復帰していきます。合理的なので付いていけない場合は、個人的にカウンセリングを受けられてみるのが良いと思いますが。 私の場合は、時短制で行きました。職業にも寄るのでしょうが、朝一番で出て、午後は短い時間で帰りました。うつ病などは特に朝が弱くなるので、仕事が増えていった場合に、朝のリズムが壊れると復帰しにくいこと、私は朝起きること自体は抵抗がなかったので、そうしました。人に寄っては朝遅く、夕方早く、としていたようです。ご自分のリズムを考えて決められるのが一番かと思います。 3)対人恐怖 これは一ヶ月では確かに治ると思えません。ただ、マシにする方法を考えられたり、カウンセラーや医師などと相談されてみてはどうでしょうか?今の10の状態よりも8に出来れば、2割の負担は軽くなります。その後はその後で徐々に考えていけばよいのでは? この病気になると、未来を予測しては、不安ばかりが頭を横切ります。割り切るまでに時間もかかります。復職は一ヶ月だけと考えず、まずは一ヶ月と思ってみて下さい。自分を休職のリズムに合わせるまでに時間もかかるので、結構、あっと言う間です。でも、慌てず、その時点で、自分の方向性を決めればよいと言い聞かせてみてください。 誰も先は言い当てることはできません。私は休職する決心をするまでに数ヶ月かかりました。復職する際は本当にまた働けるのか心配でなりませんでした。人見知りをする私ですが、2回も休職して、2回目の復職では現在に至って、フルで働いています。残業規制も解けました。思えば、自分が仕事で頑張れるように頑張ったのではなく、自分がどれだけリラックスして仕事をできる状態に自分のあり様を持って行ったかで頑張った時に、少しだけ呪縛から逃れられる道が見えたように思います。 頑張る所を間違えずに行けば、周りの支えもありますから、大丈夫です。方向は何時でも修正できます。

参考URL:
http://www.mdajapan.net/old/modules/news/
noname#120339
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、本当にありがとうございます。 ご経験者と言うことで、勉強になります。 まずは職場の上司等に相談してから・・・というところですが、もともと心配性なのであれこれ考えて予期不安で一杯になってしまい(汗 まずはよく職場と相談して、休み中はゆったりとしながら治療していきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.2

(1)経済面での不安 傷病手当というものもあると聞いたが、一ヶ月の休職で給付されるのか、職場がきちんと手続きをしてくれるのか これはネットで調べれば、ある程度わかると思いますし、上司などに聞いてみるべきでしょう。 不安に思っていても、どうにもなりませんので(^。^;) 手当てがあるのか、ないのか、のどちらかしかないかと(^。^;) 想像するに、よほどきちんとした会社でないと難しいと思われますが、なんとか「うつ」に対する手当てをもらえるように働きかけていくのが良いと思います。 医者に診断書等を書いてもらうように頼むなどもしてください。 何も給付されない場合に1ヶ月暮らすために必要な金額はだいたいわかりますか? 15~20万あれば、暮らせると思います。 必要な費用は数字ではっきりと割り出せるはずなので、不安に思うよりも具体的な数字を出すことではないでしょうか? 例えば半年くらいは、まともに給料がもらえない、と考えておけば、20万円×6ヶ月=120万円。 そのくらいあれば、経済面の心配は、とりあえず、なし、と。 100万円もない、という場合は、2ヶ月で40万円。 3ヶ月で60万円。余裕を見て、このくらい確保できると良いのでは? (2)復帰後の仕事のペースについて 職場がどの程度許容してくれるのか、というところですが・・ これも事前にきちんと話し合っておくべきかと思います。 他の人の事情は、他の人の事情なので、質問者様のペースは質問者様のペースで良いと思います。 自分で「フルタイム」でいけそうなら、それで良し。 週に1、2日くらいなら無理なくできそう、とか。週の半分、とか。 しかし、そのような自由度が会社にあるのか、というところが一番心配な点です。 上司と相談すべきでしょう。 フルタイムで働くのは難しいが、会社はどの程度働いて欲しいのかを聞く、或いはこちらからだいたい週に何日程度働きたいか要望を出し、 その交渉で、決定していくのだと思います。 ただ、一度休職すると、退職を促される場合が多いと思います。そのことも踏まえておくべきかと。 (3)休職したことで職場に戻りづらくなるのではという不安 退職したくなる、という可能性もありますね。 戻りたくない、と。 でも、気持ちがリセットされて、新たに新鮮な気持ちで会社に出られるかもしれませんし、 やはりさらに逃げたくなるかもしれませんし、そこはわかりません。 戻りづらくなるなら、今のまま続けるか、という話になってしまいますね。

noname#120339
質問者

お礼

不安に考えてもしたかないとは頭で思いつつ、心配だらけになってしまい、上司との相談の前にこちらである程度聞いてこころを落ち着かせようと思いました。ご回答ありがとうございました。 休職したあとのことは誰にも分かりませんものね。とりあえずはしっかり休みたいと思います。

関連するQ&A