• ベストアンサー

回答文を投稿すると、即座に「サポートで審査中です、他の方は見られません

回答文を投稿すると、即座に「サポートで審査中です、他の方は見られません」。 どうしてこうなるんですかね。 中身を誰も読んでいないのに。 もっとも、サポートの連中って教養ゼロだから読んでもわからんやろ。 土日ほっとかれると無意味な回答になっちゃうな。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

最近、同様の質問に何度か回答しました。 回答文中のURLを貼ることについては、基本的に問題ありませんが(違法&違反サイトだったり、宣伝のためのリンクだったり、利用規約や禁止事項に引っかかるようなものはもちろん削除されます。) そのURLの中に数字が割りたい桁数が多かったり、英単語でもそういう何かダウンロードにつながるようなキーワードが入っていると、回答自体が表示されないといことが出てくるようです。 土日祝日はどうしても対応が遅れてしまうようですので、リンクを貼らない方法で端的に説明しておくとか、先の方が仰るようにリンクをカットして、そのサイトのトップページなりを貼り「ここからここをクリックしてこのページを見てください」とか「そのリンクにアクセスして~で検索してください」というような説明でリンクを貼りたいページに誘導するような説明を書いておけば良いと思います。私も一度、引っかかってしまったサイトについては、場合によってそのようにしています。 サポート側の知識や教養とかいう問題ではなく、ここ最近宣伝目的でのリンクを貼り、自作自演を行われている投稿も時々あるので、回答中のリンクの審査のようなものがちょっと厳しくなったのかな?と感じています。パートナーサイトも多くありますので、このサイトをどこかのサポートの問合せ先と間違えて個人情報を記載してある投稿も以前にありましたので、私もこの「現在、この回答は~」の表示に困ることも質問者さんのような思いになることはありますが、致し方ないのかなと思うようになりました。それにサポート側だけを責められない事態というのもあるような感じがしますし。 最後に同様の過去質問のリンクを貼っておきますので、ご覧になってください。 http://okwave.jp/qa/q5949737.html http://okwave.jp/qa/q5938938.html http://okwave.jp/qa/q5916221.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#113190
noname#113190
回答No.2

>アドレスはだめなんですか? 自動でやるため、セーフのページと引っかかるページとの明確な基準が一般会員にはわからないんです。 エプソンなどの機器メーカーのページで審議になったこともあれば、危ないファイルがクリックでDLされるUELがそのままという回答もありました。 私はみっともないですけど、審議になると直下に概略を書いて投稿します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

回答の中に何かのサイトアドレスを書きこまなかったですか? 私の場合も一度ありました。で、アドレスをカットして送りました。

noname#113694
質問者

お礼

ハイそうです。 アドレスはだめなんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この投稿は、現在サポートで確認中のため、回答は他の方には表示されなくな

    この投稿は、現在サポートで確認中のため、回答は他の方には表示されなくなっております。 回答者側に、この表示が出ている場合は、他の回答者(閲覧者)だけではなく、質問者にも回答の内容は表示されていないのでしょうか。 この表示が出ている質問を質問者が締め切りにする事は出来るのでしょうか。 以前にも同じ事が有ったのですが、回答を投稿した瞬間にこの表示が出てサポートで確認中になってしまいました。 何故?。 何故、何を根拠(基準)に他の人が一文字も読んでいないのに、投稿ボタンを押した瞬間から直ぐに「サポートにて確認中」になってしまうのでしょうか。 しかも、投稿から既に12時間以上経過しているのに、現在もまだ確認中になっています。 前回も、今回も、回答の内容は全く何の問題も無い、他の回答者様と同じような普通の回答内容です。 個人情報や他の回答者や質問者への誹謗中傷、卑猥な言葉や禁止URLの貼り付けなども何も無いのに、何故、何のために、何を根拠に、しかも何故半日以上もの間、「確認中」のままになっているのでしょうか? 何方かサイト側のこの不可解な対応(システム)の謎に付いてご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? また、同じような経験をお持ちの方などがおられましたら、ご意見などをお聞かせ下さい。

  • 至急です!回答していたら、こんな文が出てきました。

    質問に回答したのですが、こんな文が出てきました。 ※この投稿は、現在サポートで確認中のため、他の方には表示されなくなっております。 この後、結果的にどうなるのでしょうか?? 回答宜しくお願いします。

  • サポートにより審査される人。

    サポートにより審査される人。 最近、投稿すると、「この文書はサポートにより審査されます」と表示される回数が多いんです。 以前は、審査される対象となったことが、投稿者にわからないようになっていたが、設定の変更で投稿をした人に通知されるシステムになったのだと推測します。 しかし、あまりにも審査対象になる率が高すぎる。 それで私は要注意人物というマーキングがされ、投稿のうち半分くらいはそのまま表示させず、いったん審査して、問題が無ければ表示させる処置がされるようになったのではないか、と邪推するに至った次第です。 みなさん 審査対象になる確率はどれくらいですか? もし ほとんど無いというのでしたら、やはり私はマークされているってことですよね? ^^; いや 身に覚えがあるというか、誤解というか、どういう状況か運営側は全くわかっておらず、こちらだけが一方的に悪いとされ、投稿を削除されたことが最近あるので・・・。 どういういきさつで発言したのか説明をすれば運営側の誤判断により処刑だと理解してもらえるとは思ったのですが、既に私が投稿したものは削除されしまっており、削除された内容を提示して、運営側が質問者に騙されて操られ、無実の人を処刑したと説明ができなかった。 「もういいや」と処刑に対して一切抗議せず沈黙したのですが、それ以降から急に投稿したものが、審査対象になるようになった。 これはブラックリストに載ったと解釈していいのでしょうか?

  • この投稿は、現在サポートで確認中のため、

    「この投稿は、現在サポートで確認中のため、  回答は他の方には表示されなくなっております。」 と出ています。 このことについて、質問をしたら、 「【この投稿はサポートで内容を確認中です】」 と出ました。変な内容ではないと思うのですが。 考えれらる原因は、プログラムを含んでいることです。 もしこの質問が受け付けられれば、それが原因だと思われます。 プログラムの投稿はできないのでしょうか? それともほかに原因が考えられますか?

  • 意見文の書き方についてです。はじめて投稿させていただきます、よろしくお

    意見文の書き方についてです。はじめて投稿させていただきます、よろしくお願いします。学校の授業で、意見文の課題が出て今、飲食店などで実施されている不完全分煙は意味があるのかという題材で書き進めています。サポートとして、禁煙席に座っている人たちが健康被害を被る、煙によって洋服や体、髪の毛にたばこの不快なにおいがつく、タバコのにおいなどのせいで食事を楽しめない、料理の風味が激減するという文章を書こうと思っています。受動喫煙と健康についての関係は本やホームページ(WHOなどの)で参考文献を入手することができるのですが、他のサポート2つを強くサポートする文献が1人ではなかなかみつからないため、参考になる資料や文献、ホームページをみなさんに紹介していただけたらと思い、質問を投稿させていただきました。長くなってしまいすみません。ぜひよろしくお願いします。

  • ※この投稿は、現在サポートで確認中のため、他の方には表示されなくなっております。

    最近回答するとやたら ※この投稿は、現在サポートで確認中のため、他の方には表示されなくなっております。 という状態になり、管理にも文句を言ったのですけど、 >当サイトでは個人情報と思われる文字列や情報が投稿に含まれている場合、一旦サポートで内容を確認した後に、サイト上に反映させていただいております。 という返事がきました、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5251803.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5223549.html これのどこに「個人情報と思われる語句」があるのか理解できません。 たぶんリンク先と思うのですけど、有名メーカーのサポートページで、どうなっているんだという気分です。 先頭のhを抜いて「ttp」にしたり、何か対策はありますか。 解除まで丸一日さらしもので、何となく厭です。

  • この投稿は、現在サポートで確認中のため、

    前にも似たような質問をしたのですが、 私の回答に、 「この投稿は、現在サポートで確認中のため、  回答は他の方には表示されなくなっております。」 と表示されました。どこにも問題なく、納得できません。 どこが悪いのか、表示する機能があれば、そこを直して際の再回答が可能だと思います。 (1)どこが悪いか事務局に問い合わせることは可能ですか。 (2)どのような投稿が審議されるのか、ルールはどこかに書いてありますか?

  • 【この投稿はサポートで内容を確認中です】

    【この投稿はサポートで内容を確認中です】 質問や回答に何かのURLを載せて投稿すると瞬間的に【この投稿はサポートで内容を確認中です】と表示される場合がありますがそのURLには何が該当するのですか。 他の質問サイトやウェブ魚拓のURLは投稿出来るのですか。

  • この投稿は、現在サポートで確認中のため、

    この投稿は、現在サポートで確認中のため、 回答は他の方には表示されなくなっております。 と、 表示されて8日経った回答があります。 今日現在もその様な表示がされています。 以前は当日中には解除されていたと思いますが 最近はサポートもやる気が無いのか 随分確認に時間が掛かると思いませんか? 改修の影響でしょうか?

  • この運営側の回答文の解読をお願いします。

    「当サイトでは、実際に投稿された内容を見た上で、  投稿状況など様々な情報を考慮し、総合的に投稿掲載の可否を  検討しているため、どういった投稿が問題なく、どういった投稿なら  問題あるかどうかは一概にお答えができません。」 上記の運営サポートから頂いた回答文の解読をお願いしたいと思います。 一体、どういった意味なんでしょうかね? 利用規約や禁止事項に関係無く、運営の各担当者が 独断で投稿判断をしているという事でしょうか? または、単なるマニュアル的でパターンの決まった 定型的な回答文なのでしょうか? 特に「投稿状況など様々な情報を考慮」、 「総合的に投稿掲載の可否を検討している」の部分が 良く解らないのですが、解る方がいましたら 解説を含めた回答をお願いしたいと思います。 それでは回答、解説をよろしくお願いします。