• 締切済み

いい音が出るということから、真空管のアンプとフルレンジ12cm 94d

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.6

またまた iBook-2001 です♪ うんうん、状況がとても詳しく判ってきましたよ。 低音感以外、中高域の音色はご満足しておりますでしょうか? 最初に、バックロードホーンの原理原則から(いや、ホーンスピーカーの原則ですね。)開口部の面積でロードが掛かって有効に機能する最低周波数が決まっています。通常の低音域をホーンで構成する場合、開口部は2m×2m以上、ほんとに低い周波数まで理論的に設計しますと5m以上の開口部が必要と成ってしまいます。 昔(小学6年か中学生になってから?)理論的な計算式で方眼紙に縮尺図を書いたような記憶がありますが、20Hzまで計算すると部屋の壁より大きい面積になり、当時はFE-103とかで計算したと思うんですけれど、音道が20m近かったように記憶しています(かなりアイマイですよ) 実際のサイズとしては有り得ない物ですから、実用的なバックロードホーンでは音道の長さを2m程度、(これ以上長いと音速の関係で時差を感じる可能性が有るのでしょう。)ユニット後部の開口部(スロート:喉)から全体の7~8割まで低い周波数用のホーン、開口部の2~3割は広がり方を急にして多少高い周波数用のホーンで設計し、長さと開口面積から1/3程度に切り詰めた状態の設計が多いようです。(特に、バックロードホーンで有名な長岡氏の成功例) 成功事例でも、置き場所や聞き方で愛好者も居れば拒絶派も居ますね。 ハセヒロのバックロードは自分で設計していたの切り出しから組み立てを行ってみた多くの人には、価格と構造とのバランスが良くて、トータル価格的には満足出来る音質の良い製品と評価されています。 これは、バックロードの個性(メリットとデメリット)を十分に知った上で活用される人にとっては良い製品と言うことですね。 構造や理論等を知った上でしたら、ユニットの後ろに吸音材を入れたり、ユニット後部の空気室容積を変える為に合板を貼付けたり等のチューニング、バッサリと切り取ったようなショートカットホーン構造なので、開口部を床や壁、又は補助板で放射効率を上げたりなど、、、 さて、とぉ、、、 最近のコンパクトスピーカーの設計同様に、低音不足分を増強すると言う方向ではなくて、逆の発想も良いかもしれません。 中高域の能率が高く、低域が少ないオーバーダンピングのユニットは、バランスとして低域が不足なんですが、低域の質は悪くないものです。(ご質問者様の機種は持っていませんが、他のFostex製品でおおむね同じ様ですよ。)  逆の発想とは、高すぎる中高域のレベルを押さえるという事です。 例えば、10L程度の密閉ボックスにしたり、今の箱の開口部を完全に塞いでしまった状態で、アンプのボリィームを絞り低域のトーンコントロールをアゲル事である程度バランスが取れるかもしれません。 スピーカー側で行う場合は、16Ω以上の抵抗を入れて全体のレベルを落として、抵抗と並列に3.0mH程度のコイルを並列に入れる事も考えられますが、球アンプですと出力の負荷抵抗で出力が変化する可能性が大きいので、この手法は難しいかもしれませんね。 ホーンスピーカーは振動板の振動を空気の負荷で抑制し、ホーンの広がり係数(フレア)で音響変換すると言う考え方も有りますので、有る程度以上の音量で振動が大きい時に負荷が掛かって効率的な動作が得られた状態で良いサウンドが得られるようになっているのかもしれません。オーディオ店で聴いた時は広い場所で他の雑音が有るでしょうから比較的大きな音量できいていませんでしたか? ちなみに「広い」と言うだけで、アンプのパワーは大きく違うはずですよ。 楽器でもバイオリンとコントラバス、大太鼓と小太鼓、低音を効率よく出す為には大きな物が必要ですね。 さらに、演奏会場が違うと低音感は大きく違いますから、スピーカーも置き方や置く部屋の構造で差が大きくでてきますね。 一気にスピーカーの改造や買い替えに走っても良いですし、置き方や使いこなしを工夫してみるのも良いでしょう。 究極は家のリフォームなんでしょうけれど、、(実現可能なら、一番理想的で本質的改善が可能かも、、でしょうかねぇ。) 多少の変化とは言いますが、場合によっては満足出来る音にかなり近くなる事も有りますので、置き方や小改造もいろいろ試してみた方が良いと思います。その上で不満度が高い場合は部屋かスピーカーの買い替えでしょうかね。 個人の好みですから、いろいろ情報を集めて試してみて、好みの音楽を楽しんでくださいね。

minosukeke
質問者

お礼

iBook-2001 様 いろいろなアドレスありがとうございます。 中高域の音色はまぁまぁです。でも、少し物足りない感じもしますが。。。 おっしゃるようにオーディオ店で聴いたときは比較的大きな音量だったようです。 自宅ではあのような音量だと、少しやかましいと感じるかも知れません。 なので、ある程度以上の音量を出さないと良いサウンドが出ない設計になっているのかも知れません。 スピーカーの置き場所を変えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 真空管アンプが変な音が出て困っています

    6BM8の真空管を4本使った、プッシュプルアンプを作りました。レコードを聴いて初めは楽しんでいましたが、10時間以上して、スイッチを入れてから、初めの10分ぐらいは、うまく聞こえていますが、そのご、スピーカーから、レコードのゴミが詰まっているわけでもないのに、「ゴリ、ゴリ」という大きな雑音が聞こえるようになってしまいました。 レコードを止めていても、「ゴリ」「ゴリ」と音がしたりします。段々と大きくなったり、左のスピーカーだけ「ゴリ」「ゴリ」なっていたのが、左のスピーカーからも、同じような音がします。スイッチを入れてから、時間の経過とともに、音が大きくなります。いつかスピーカーが壊れるのではないかと心配しています。 原因は もしかして 電解コンデンサーかな?と思っています。 理由は、半田付けする時に、うまく部品がつけられずに、電解コンデンサーを端に寄せるために、何度も右、左に寄せたり、変な負担を電解コンデンサーに与えることがありました。 何か他に原因は考えられますか、何か経験的に同じような症状が出て困って、解決した方教えて下さい。 せっかく自作の真空管アンプが完成して喜んでいたのに、今は大変困っています。 何かアドバイスよろしくお願いします。 nagat16

  • ギター用真空管アンプって?

    ギター用真空管アンプって? こんにちは自宅練習用の真空管アンプの 購入を考えているものです。 真空管アンプは音が暖かくていい! とか音圧がすごい など聴きますが具体的には どう言う感じなのでしょうか? そして自分は音作りのとき 歪みはエフェクターで作るんですが トランジスタアンプと真空管アンプで 違いはあるんでしょうか? そこのところがいま一良く分かりません そして自宅練習用の真空管アンプの お勧めはなにかないでしょうか? 何個も質問すいません 解答お願いしますm(_ _)m

  • 真空管アンプはやっぱり音がいいのでしょうか?

    真空管を使ってあるアンプは値段が高いイメージがあるのですが、 やはり真空管を使っているといい音が出るのでしょうか? 真空管を使っていないアンプと比べた場合、どのような違いがあるのでしょうか?? 分かる方がいらっしゃいましたら是非教えて下さいm(__)m

  • ギターアンプ用の真空管を交換するにあたり、候補を絞りたいです。

    ギターアンプ用の真空管を交換するにあたり、候補を絞りたいです。 中古で古い真空管ギターアンプを購入しました。 メンテのため、真空管及び電解コンデンサの交換を行いました。 現時点で十分な音を出してはいますが、より音色を追求するために いくつか真空管を試してみたいと思っています。 音の良い真空管となると人それぞれだと思いますので、 比較に値する個性のある真空管をいくつか挙げて教えて欲しいです。 条件は以下の二つです。 ・現行で安定して入手できること ・プリ管は12AX7(ECC83)、パワーは6V6 プリ管は今はグルーブチューブを挿していますが、種類でのゲイン差は体感できました。 それぞれ2,3種類ずつ入手して決めたいと考えています。 ちなみにUKロックが好きです。 プリでは弦の分離が良く、解像度が高い感じで、パワー管でそれをマイルドにまとめるような感じをイメージしています。 回路定数でも音は変わると思いますが、真空管を決めてから詰めようと思っています。 電気回路の知識等は一通りあります。 これまで使用したものの感想でもかまいませんのでご回答よろしくお願いします。

  • 真空管アンプ スピーカー 能率

    TU-H80という小型の真空管アンプを頂いたのですが、このアンプの定格出力が5W-8Ω、6.5-6Ωというものでした。 このアンプをインピーダンス4Ω、音圧88dbのSP(micropod)に繋ぎたいと思っているのですが、アンプに負荷を与えてしまったり、まともに音が鳴らなかったりするのでしょうか? 視聴距離はニアフィールドのため、1m前後です。 普段は定格の範囲内で使用していて、こういった経験がないため質問させて頂きました。

  • 真空管アンプ

    現在、「真空管アンプ」というものに興味を持ちはじめ、いろいろと調べています。 ですが、回路などを見てもさっぱり意味が分からないところが多いです。 さらに、なんで真空管を使用することで「音」が一般的に温かみのある音になる原因、理由が分かりません。 誰か真空管アンプについてお詳しい方がいましたら分かりやすく教えていただけないでしょうか? また、アンプとスピーカーの違いについて教えていただけると助かります。

  • 真空管アンプ

    ギターの真空管アンプは、電源入れ立てと真空管が温まってからでは音が変わるのでしょうか?

  • 真空管アンプ修理。

    真空管アンプ修理箇所を教えてください。 ユニゾンリサーチシンプリー4、増幅管ECC82・3本増幅管EL34・4本 PPです。 右チャンレルより左リャンネルが音量が低いのを修理したいのですが、宜しくお願いします。 検討しました事項です。 真空管を右左それぞれ交換したみました。変化有りません。 真空管の規定電圧(真空管を抜いた状態)を測定しました。異常はありません。 真空管を差した状態で計測したいのですが、大掛かりの為、真空管を抜いて計測しました。 信号系を確認しました。以上ありません。 右チャンネルのみ真空管を差し音だししましたが、音量大きい。 左チャンネルのみ真空管を指し音だししましたが、音量小さい。 右左真空管を差して音だしすると、OPがウネリます。 古いアンプなので、コンデンサー不良と思われますが、OPがウネルから何処かでリークしているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 真空管アンプ

    真空管アンプによる、音が良いとききましたが、次の組み合わせで、よいのでしょうか? 真空管アンプ と 年代物のスピーカー と CDプレイヤー  知り合いが、CDプレイヤーはデジタルだから良くないよ!! 真空管アンプを使う意味がないよ!!といっていました。CDプレイヤーの替わりに、レコードプレイヤーを使わないとね!!  とゆうことなのですが、どうなのでしょうか?  

  • 真空管アンプの出力たったの10W (8Ω)・・・これで大丈夫なの?

    真空管アンプの出力たったの10W (8Ω)・・・これで大丈夫なの? という質問です。 私のスピーカーは ・出力音圧レベル84dB ・インピーダンス6Ω ・許容入力100W です。 購入したい真空管アンプ(ボリューム付き)は出力10W(8Ω)です。 販売者によると真空管アンプはパワフルなので10Wでも家庭で聴く程度なら問題ないとのことですが 少し心配です。 家庭で大丈夫といってもどの程度の音量までいけるのかもよくはわからないですし…。 将来的にもっと能率の悪いスピーカーを購入したとき、どうなるかも知りたいです。 以上、お詳しい方のご助言をお待ちしております。

専門家に質問してみよう