• ベストアンサー

自信を持つ

ha5050の回答

  • ベストアンサー
  • ha5050
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.1

特技があることを自信にしていますから、特技をがんばることですかね。他人より優れていることがあるんだと優越感を持たないとやっていられません。

noname#113436
質問者

お礼

本当ですよねー。 昨今、そうじゃないとやっていられませんよね。 そんな世の中になってしまいました。 悲しいことです。 早く景気が良くなって、皆がいがみ合わない世の中が、また戻ればいいですがp(^^)q 回答ありがとうございました! 参考になりましたp(^^)q

関連するQ&A

  • 自信をもつってどうゆうことなのでしょう?

    お世話になってます。 ところで、’自信を持つ’ってどうゆうことでしょう?自分に自信がある人って言うのはどういう行動とかでわかるのでしょうか? 私は、ずっと学生時代に片思いしている人がいて 友だちはいつも私に(もっと自分に自信もちな!そうせんと実る恋も実らないよ!)っていわれていました。だから、自分に自信つけたくて私なりに努力もしました。内面も私なりに磨いてきたつもりです。でも、どんなに努力しても、たとえばコンプレックスをなくすためにダイエットや、スキンケアや色々してみてもやっぱり片思いしてると不安は消えませんでした。 その人のことはもう忘れ、今は新しく気になっている人がいるのですが、やっぱりたとえば告白しようかと思っても踏みとどまってしまう自分がいます。 これは自分に自信がないからなのかな? 皆さんの意見とか聞かせてください!待ってます!!

  • 自信を持てない

    自信は努力や成功体験によって得られ、行動のエネルギーとなるものだと考えます。 私は自信が持てません。 努力したら“できる事はした”と思うだけで「自信」とはなりません。 仮に自分の努力で良い結果が出たとしても、“あの行動がこの結果を生んだ”と思うだけで(喜びもしません)、それが「自信」とはなりません。 同じような方はいらっしゃいますか? そういうあなたのエネルギーはどこから来ますか?

  • 自分に自信がありません。

    自分に自信がありません。 得意と思っていたことも最近うまくいきません。 だから努力をしようとするのですが、努力をするやる気がでません。 皆さんこういう時どうしますか?

  • 自分を大切にするってどういうこと?(どうしたら自信が持てるようになるのか?)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2077555に「友達に大切にされたい」と言う質問を建てました。 ずっと我慢して自分だけ努力していて、愛されたい不満が爆発してしまったのです。 その質問で多くの人に「あなた自身が自分を受け入れてない、自信がないのが原因」と言われました。 言われてはっと気付きました。 私は、親に粗末にされて育って、自分を大切にするとか愛するとか自信を持つという感覚が全くわからないのです。 自分を大切にする、自信を持つとはどういうことで、どうしたらそのようになれるのでしょうか?

  • 自信を持つには

     こんにちは、私は28歳の男ですが恋愛に自信を持つことができなくて困っています。  何度か女性とデートに行ったり、話したりして仲良くなるところまではいくのですが、いつも肝心なところで自信を持てず失敗を繰り返しています。  自信を持てないのはおそらく今まで幾度となく失敗した自分への劣等感からくるものと思います。  もちろんその劣等感を克服しようと努力しているのですが、根拠のない自信を持つことができずに苦しんでいます。  恋愛への自信というものはどうやってつけていくものなのでしょうか?根拠なしで自信を持つことは可能でしょうか?努力でカバーできるものなのでしょうか?  よろしければ良きアドバイスお願いいたします。

  • 根拠のない自信→本当の自信へ

    私は、高校3年生で受験生です。 姉に「あんたは、勉強してない、遊びきれてもない (楽しめていない)グダグダ言って中途半端!」と言われ、 私なにもやってないな・・・と気づきました。 根拠のない自信(やればできるんだ!)を持って、 何事も明日から明日からと先延ばしにしてきた結果です。 みなさんに質問があります。 私のように、やればできるんだ!そんな自信だけをもって 行動せずに生きたことはありますか? そして、そこから努力して、本当の自信へつなげた方はいらっしゃいますか? もしよければ、お話を聞かせてください。

  • 疲れやすく、自信が持てない。

    30代半ばです。 子育てについても、仕事についても、人間関係についても、 なんだか自信が持てなくなってしまっています。 それに、被害妄想が激しくて、 自分ばっかり苦労しているような気になってしまうんです。 でも、本当はそうではないと思うんです。 みんな、それぞれ苦労もしてるし、 努力してると思うんです。 なんで、自分は努力が出来ないんでしょう。 確かに、ここ最近、自分にとって、 ついてないことが続いています。 少し何かすると、すぐに疲れてしまいます。 少し何か人に言われると、すぐに傷ついてしまいます。 昔はこんなに弱くなかったと思うのですが・・・。 そういう時期なのでしょうか? いつになったらこの状況から脱する事が出来るんでしょう。

  • 何のために自信をつけたいと思っていますか?

    自信をつけたい理由を皆さんにお聞きしたく質問させていただきます。 僕は、学生のころはいじめに悩み 自信なんてこれっぽっちもありませんでした。 なんとか自信をつけたくて、あれこれ調べましたが 「堂々としていれば女性にモテる」 や 「自信があれば行動するときに、はじめの一歩が踏み出しやすい」 思い切ったところでは、 「自信さえあれば人生全て上手くいく」 とさえ言い切っているものもありました。 時間がたった今は、自分を認められるようになり 人並みの自信はついたかなと思います。 自信をつけ、いじめから開放された経験から、 自信をつけると他にどんな良いことがあるだろうと興味が湧きました。 そこで、自分に自信がないと思っている方に質問させてください。 みなさんは、何の為に自信をつけたいと思っていますか? 自信をつける事で、どんな未来を手に入れたいですか?

  • 自信がないこと

    お世話になります。 私は、現在22歳の会社員(女)です。 今年で勤続2年目になります。 自分は決してそうではないのに、昔から周りのヒトから「自分に自信を持ちなさい。自分を出しなさい。」と、最近は「その歳になっても、自信がないのは可笑しい事だ。」と言われた結果、社会人としての自分について大変不安になってしまいました。 (1)過去に、ヒトの先頭に立ち、まさに自信を持って行動していたところ、高慢な態度に移り、親友を失った事。 (2)「自信をもってます。」という事を露骨にアピールするヒトの多くにまともな大人がいない事。(つまり、自信を持ってしまった為にそれ以上の努力をしないヒトが多い事。) そんな事から、自信は欲しいけれど、自信を表現する事に対して良いイメージがありません。自分の中に自信はあっても、表にアピールする事にメリットがあるとは思えないのです。 また、ヒトから褒められたりしても、それは自分の考える人間像として当然の事をしただけで、それでお褒めの言葉を頂くのは、恐れ多い事だと思うってしまうのです。 人として魅力のあるヒトは、アピールしなくても、話す言葉や雰囲気にそういった物が出てくる物だと思いますが、ヒトが感じられないなら、やはり私にはないのでしょうか? そこで、質問です。 みなさんの考える自信とはどんな物でしょうか?また、22歳の会社員が自信なさげに移る事は非常識的な事なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自分に自信を持つ方法

    私は自分にまったく自信が持てません。 容姿、知能、彼氏なし…何をとっても自信が持てず、何をやっても中途半端で最後までやり遂げる事も出来ず、何一つ習得したことがありません。 周りの人を見ると、とても自信を持って生活していて、とても羨ましく輝いて見えます。 みんな努力をしているとは思うのですが、私も自分なりに努力してるつもりなんです。でも、努力して自分でがんばった!と思った時に限って最悪な結果になるんです。 そして気力を失う…の繰り返し。 何か一つでいいんです、自分に自信が持てる方法を教えて下さい。