• ベストアンサー

赤星病について

赤星病について うちの庭の梨の木の葉っぱが赤星病でぼろぼろです。 毎年なりますしまた、農薬を若葉に散布しても効果がぜんぜんありません。 梨の木の手入れについておたずねします。 どういった環境の中で、農薬の種類や散布の頻度など、どんなもんでしょうか?

noname#120193
noname#120193

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>赤星病について うちの庭の梨の木の葉っぱが赤星病でぼろぼろです。         ↓ ご心配な事ですね・・・ 我が家では、カイズカカイブキに発症します。 梨は植栽しておりませんが、同じ病名・原因・症状だと思います。 既にお調べになり、対策を実施されておられるでしょうが、念の為、下記に気付いた点を記載します。 ◇病気に掛かり難い様、耐性を強める為、土壌・剪定(摘枝・摘葉)と水遣りに注意し、カビの一種ですから摘枝、摘葉(密生部分を切除)風通し&水はけ(湿気)に注意します。 ◇被害葉を早目に切除して感染拡大を防止する。 その他、園芸店・ホームセンターで症状(写真)や被害葉(ガラス瓶に入れて)を見せて、対策や薬剤の用途用法を相談されたら・・・万一の誤審や薬剤の効果的な使用方法が分かって、より安心です。 ◇ダイセン・マンネブタイセンを散布。 ◇発生源のビャクシン類やカイズカカイブキに石灰硫黄合剤を散布して予防。 参考URL http://www.medianetjapan.com/2/20/government/jangshogun/Disease3.htm 259000 様に於かれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、大切な梨の木が丈夫に元気に成りますように、美味しい実が豊作となりますよう、心より祈念申し上げております。

noname#120193
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 梨の木の赤星病について教えて下さい。

     家の南側に20世紀という梨の木が、植えてあります。2、30メートル離れたところに木瓜の木が、3本あります。北側には種類の異なる別の梨の木があります。この木の隣には3本のうちの木瓜の木が、1本あります。2本の梨とも赤星病に罹っています。葉の裏を見て分かりました。木瓜は赤星病の中間宿主ということを、知りました。木瓜の木を3本とも切ってしまわない限り、赤星病に対処出来ないでしょうか?切ってしまわないで、幾らこの赤星病に効く薬をまいても効果ないでしょうか?うまい方法や薬などについても教えて下さい。  

  • 梨の木に付いた赤星病の駆除について

    家の庭に梨の木を2本植えています(半年程前に植えました) 1本は新世紀で1本は幸水の木です。 植える時にあと3~4年は実がならないのでは?と知人から聞いていたので全然期待はしてなかったのですが今年の春、幸水の木は満開の花を咲かせてその後2つの小さな実が付きました。 今は1.5センチ大くらいになっています。嬉しくてしょっちゅう眺めていたのですが少しの間忙しくて梨の木を見ることも無く過ごしていて、ある日ふとその梨の木を見ると梨の葉っぱに黄色い斑点のような物が沢山あるのに気づき近寄っていくと毛虫のような毛がその黄色い斑点の部分から出ていてネットで色々調べた結果「赤星病」と言う梨の木を好んで付く胞子と言う事がわかりました。 駆除も春先にするようですが全然そんな事は知らなかったので(何の手入れもしなくても時期が来たら柿の木のように勝手に実がなるものと思っていました)駆除する事無く今もその黄色い斑点の所に付いている毛虫の毛のような物は成長して長くなってきています。 もう気持ちが悪くて触れるような状態ではないのですがせっかく2個の梨の実がなっているので今からでもその赤星病を駆除できるようなら駆除したいのです。 どのような駆除をすれば良くなるのか?教えてください。よろしくお願いします。 (専門用語など全然わからないのでホームセンターで○○と言う名前の物を買えばいい・・等わかりやすく教えていただけるとありがたいです)

  • 一本きりの梨の木なのにどうして結実するの?

    15坪ほどの庭に梨の木が植わっています。もう亡くなった母が植えたものですが10年ぐらい経ってから突然花が咲き、小さいですが結実もしました。それから5~6年は何も手入れしませんでしたが毎年結実します。梨は違う種類の梨の花粉がないと結実しないと聞いていますが、住宅街で近所に梨の木はありません。どうして結実するのか教えてください。 それから、せっかくなのでこれからは少し手入れをし大きな実ができるようにして楽しんでいきたいのですが、結実を確実にするためにはやはり違う種類の梨の木を植えなくてはいけないのでしょうか。 また、この一本の木だけで人工授粉させても結実するのでしょうか。教えてください。梨の種類は長十郎或いは幸水ではないかと思います。

  • ぶどう(巨峰)の葉が、カナブンに食い荒らされて、

    家の庭で巨峰を育てて15年ぐらいになります。 今では家の周りを半周するくらいに成長し、お蔭様で、毎年立派な果実を沢山付けてくれるようになりました。 ところが、ここ数年前から、カナブン(コガネムシ?)がやって来て、葉っぱを食い荒らし、殆どの葉がレースのように透き通るほどに食い荒らされています。 カナブンに、葉っぱを食い荒らされないようにするには、どうしたら良いでしょうか? 葉っぱに農薬を散布したりするのが良いのかなとは思うのですが、ご近所のこともあり、農薬散布はしていません。 農薬散布以外に何か良い駆除方法はありませんか? それとも、やはり、農薬散布しかないのでしょうか? もし、農薬散布しか方法がないのなら、そうしたいと思いますが、その場合、農薬散布の具体的やり方は、どの様なものになりますか? 例えば、果実に農薬がかかるのを防ぐため、可能なら、果実に袋をかけ終わった後に農薬散布をしようかと思いますが、それで大丈夫でしょうか? また、使用する農薬の種類・名称はどういう名前になりますか? その他、注意すべき点など、ありましたらお教えください。 どなたかお詳しい方、お教え頂けるとありがたいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 園芸用農薬マラソン千倍希釈の効果が出るまでの時間

    マラソン1000倍希釈液を噴霧したのですが、毛虫全滅にはいたりません。 ●噴霧して効果が出るまでの時間ってどれくらいでしょうか? 庭のもみじの木に枯れている枝があったので、見てみたら、毛虫がたくさんいました。 マラソンを噴霧。いくらか虫は減ったようですが、まだへばりついている毛虫もいます。 *************** ●農薬は、マラソン? スミチオン? 庭の手入れに適した薬剤も、詳しい方がいらっしゃたら、教えていただけると嬉しいです。 庭には、親が好きで栽培していた樹木がたくさんありますが、私はあまり興味が無く、樹木が次々と枯れていっています。ばんぺいゆ、パール柑、フィージア、御用松、もみじ、さざんか、など、、 園芸知識に乏しいわたしには、なかなか難しいです。 やっぱり定期的な農薬散布が必要なのでしょうね。

  • 藤の花が咲かないこともある?

    賃貸の家の玄関脇にある”藤”の木ですが ここに住んで4回目の春を迎えましたが この藤の木、葉っぱばかりしげって、花が一向に咲きません。 もう一本庭にある藤には毎年これでもかってくらい花がつきます。 藤の中にも、花を咲かせない、葉っぱだけの藤の木というのがあるのですか? それとも私の手入れの仕方(秋口に適当に剪定)がいけないのでしょうか? どなたかおしえてください。

  • 植え込みの木に害虫が沢山。害虫対策は?でも飼い猫がいます。

     題名のままです。  植え込みの木にてんとう虫のような害虫が大量発生しており、  葉っぱが変色&穴があいています。  消毒を一度してあげるのが木のためと思いましたが、  飼い猫がいるため、農薬散布ができません。  代わりに木酢をまいておきましたが、トマトの質問のときに滅菌効果のみ  で害虫駆除には効果は余り無いとお答えを頂きました。  とりあえず、害虫がいるだろう葉っぱを刈り込んでみましたが  殆ど(90%以上)に害虫が存在しています。  どなたかアドバイス願います。    

  • 毛虫退治の薬の散布時期について

    庭に柿の木があり、新芽が出ると毛虫がつきます。 昨年はスミソン(住友化学園芸)を、毛虫がたくさん出て 葉っぱの穴が目立ち始めてから散布して毛虫を退治しました。 これまでも毛虫が目立つようになってから散布して退治していました。 今年はまだ毛虫が見つかりませんが、よく見たら数枚の葉っぱには 穴があったのでひょっとしたらどこかに小さな毛虫が隠れて いるかもしれません。 今年はホームセンターの店員さんが毛虫ならスミソンよりベニカS(住友化学園芸) の方が良い、と言われたのでそれを購入しました。 質問はスミソンやベニカSを散布するタイミングです。 殺虫の方法が毛虫に直接かけて殺す、であれば毛虫が見つからない今では 効果がないと思っています。(散布後に卵から毛虫になって葉っぱを 食べられるから) 柿の葉っぱ表面に農薬の毒の成分が染みついて葉っぱを食べた毛虫が その毒にあたって死ぬ、のであれば今でも散布できると思いますが 定着剤(ダインを使います)を入れても雨とか降ればまた散布し直し、 になるのではないかと思います。 スミソンやベニカSを散布するタイミングについて、これまでのように 葉っぱの穴や毛虫が目立ち始めてからがいいのか、まだ毛虫が見えないけど そろそろ出てくるような時期でもいいのか、また他にも何かアドバイスが ございましたら、よろしくお願いいたします。

  • 借家の庭にある桜の木の害虫駆除または伐採について

    今、お借りしている借家の庭に、木の高さ6~7mくらいの桜の木が二本あります。この木に5月~9月にかけてアブラムシや毛虫(アメリカシロヒトリ)チャドクガ等が大量に発生して困っております。ご近所が隣接しているため「農薬」も散布できません(住人である私達も農薬は散布したくありません。薬剤被害が出ますので・・・) それで次の2点につきまして、お詳しい方のお知恵をお借り致したく、よろしくお願い致します。 (1)農薬散布以外で害虫を駆除する方法あるいは発生を予防する方法はございませんでしょうか? (2)最悪の場合、この桜の木を伐採したいのですが、大家様の承認を得る必要はございますか?勝手に切っては駄目でしょうか?法律的には、どの様に定められているのでしょうか?(契約書には特に明記されておりません)  よろしくお願い致します。

  • 近所での農薬散布について

    この度初めて投稿させて頂きます。 私の部屋(二階)はとある近所のお宅の庭と面しています。その近所のお宅はそれなりに広いお庭を所有されていて、二、三ヶ月に一度位の頻度で植木職人の方に来ていただいて庭の木を剪定されてるようなのですが、 そのお宅が植木職人の方に木を剪定してもらってる日に、私は部屋の窓を開けたままにしていたのですが、その時に 植木職人の方がレバーがついていて、タンクとシャワーのヘッドのようなものがホースで繋がれている機械で、あちこちの木に農薬(殺虫剤?)のようなものを散布しているのを目にして慌てて窓を閉めました。 そのお宅の庭と私の部屋との距離は1,2メートル位で、一階までの高さまでは壁があるのですが、2階の私の部屋までは壁がありません。 後から考えてみてもホースで水をやっている雰囲気では無かったし、 もし農薬を散布していたと考えると、窓を開けっ放しにしていたので部屋の中に農薬が残っているかもしれないと考えたり、 また、定期的に剪定されているので、来る度に農薬が撒かれていると思うと、健康面のことなども不安になってしまいます。 親に相談してみたのですが、気にしすぎと相手にしてもらえず、 私自身がまだ子供であり、交流の無いお宅なので、伺っても相手にされないだろうな…と思ってしまいます。 私の単なる気にしすぎなのでしょうか?気にせずこのまま普通に過ごしせばよいのでしょうか…。 支離滅裂な文章で本当に申し訳ありません。どうすればよいかアドバイスどうぞよろしくお願いいたします。