強剪定で樹木、草花が枯れそうです

このQ&Aのポイント
  • 新築から5年目の樹木と草花が強剪定の結果、枯れてしまいました。
  • 樹木はチンチクリンに短く刈られ、草花はほとんど葉がついていない状態になっています。
  • 枯れないようにするためには、こまめな水やりと適切な手入れが必要です。今後の対策についてもご相談しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

強剪定で樹木、草花が枯れそうです。

強剪定で樹木、草花が枯れそうです。 新築に変わり5年目になります。昨年までは結構こまめに手入れしていたので、他の家と比べても色つきも良く、颯爽と順調に成長していました。しかし、最近仕事が忙しく少し手入れをさぼっていたので家内が1W程前に実家の親に剪定を依頼しました。 悪気はないと思いますが、結果は樹木はチンチクリンに短く刈られて、草花はほとんど葉がついていない草花もあります。 ここまで感覚が違うのかと落胆しましたが、ご相談は枯れないようにする方法を教えてほしいのです。 青々としていたサンシュユ、フィリアオキの葉が枯れ始めました。 フィリアオキは多分枯れてしまうと思いますが、サンシュユはまだ一部の葉だけが少し赤くなってきている状態なのでこれからこまめに水やりをしようと思っています。 後、ブルーベーリーや他の樹木も心配です。今後やるべき事を教えて下さい。 また、家内のご両親には今後一切触らせない事で考えていますが、植木や剪定の話題が出たときに皆さんはどう対応されるかご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.3

回復して欲しいのは判りますか こまめな水やりは ありがためいわく というものです 葉がなくなったので 水分の失われる量は激減しているのに 根は今までとおりあるわけですから 水分補給は意味がありません さらに 過湿になり 根腐れになる危険も 苅られた時に折れたり傷付いた葉が枯れてきているのでは? アオキなどは 太い幹だけに成っても 幹から芽を出して来ますので 貴方がすることは 見守る くらいだと思います   根を切った時は枝葉も切りますが 今回のような場合は根も切る必要は無いと思います はやく芽吹くといいですね

pegasusv
質問者

お礼

こまめなな水やりは逆効果ですか。 勉強になりました。 水分過多に気をつけて水やりすることにします。 はやく芽吹くことを祈り、しばらく様子見することにします。 温かいお言葉と回答有難うございました。

その他の回答 (4)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.5

剪定をした人がある程度の経験者でしたら問題無く再生します。剪定作業を良く行う人は兎も角、一般の人には空坊主にされてしまったと思う物です。切り戻し剪定をして休眠芽や潜伏芽を出させて、仕立て直すこともあります。(全て同じ調子で剪定していると困りますが)

pegasusv
質問者

お礼

実際、颯爽と伸び気味の方が自然で好みです。 それもあり、言われる通り、空坊主にされてしまったと思いました。 皆さんの話を聞いて少し安心しました。 はやく芽吹くことを祈り、しばらく様子見することにします。 回答有難うございました。

noname#145430
noname#145430
回答No.4

剪定で枯れたという例はあまり聞かないのですが。梅雨前の剪定の場合7月初めに芽が出始めます。サンシュユは家には生えていませんが枝が出やすい樹であるようでなお心配いらないと思いますよ。早い樹なら1月もしないで新芽がぽちぽち出てきますからもうちょっと待ってみてはどうでしょう。 >植木や剪定の話題が出たとき 人に頼んでいた時、気楽に「これは長めに切って。これもうすぐ花がくるからおいといて」と言いました。奥さんから言ってもらえば気を使わないで済むしご両親は知識があるようだし逆に注文を出してもいいように思えます。

pegasusv
質問者

お礼

梅雨前の剪定の場合、7月初めに芽が出始めますか。 皆さんの話を聞いて少し安心しました。 はやく芽吹くことを祈り、しばらく様子見することにします。 回答有難うございました。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

半日陰に適す青木等は梅雨時に新芽を吹くでしょう。ただし程度によっては、幹の日焼け等防ぐため寒冷紗を被せるなどして日差しを和らげる必要があります。

pegasusv
質問者

お礼

北玄関の裏庭で日照時間も少なめです。 梅雨時に新芽を吹くことを祈り、しばらく様子見することにします。 回答有難うございました。

  • aptop
  • ベストアンサー率23% (21/89)
回答No.1

樹木の種類や大きさによっても違うのでしょうが、 葉を無くしてしまった場合の対処法の一つとして 根を切る。といった方法があげられます。 大木の場合は根回しをする。そう大きくない木の場合は木の中心から20~30cmのところをスコップで深さも30~40cmくらい刺しますと根は切れます。一周全部刺すといいと思います。 その根拠は 植物は根から水分を吸い上げ、葉から蒸散させて光合成をします。 葉がなくなった植物は根から吸い上げた水分を蒸散させる事ができなくなり 水分過多となり弱ってしまうことが多いようです。 存分な水やりは逆効果になるかもしれません。

pegasusv
質問者

お礼

存分な水やりは逆効果ですか。 勉強になりました。 水分過多に気をつけて水やりすることにします。 それと根切りについて調べました。 根切りは11-3月頃に行い、剪定も一緒にやると書かれていたのでしばらく様子見することにします。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • パキラ、強剪定すべき?

    2022年の4月に実生のパキラの苗を購入し、今まで育てています。 九州住みで、南西向きの窓辺に置いていており、土はプロトリーフの室内用の土を使用しています。水やりは完全に乾いてからあげています。(葉水は毎日、肥料は遅効性のタイプを2~3ヵ月に1度) 購入当初は20センチぐらいの苗で、現在は40センチほどになり、葉と葉の間も狭く良く茂ってくれていたのですが、今年の夏ごろから新芽ができるにつれ、下葉を落とすようになり、画像の赤く囲った部分はここ何カ月かで全て枯れてしまいました。 その代わり新しい葉は沢山出たのですが、枯れた部分のせいで見た目がひょろひょろになってしまいました。 原因はやはり日光不足でしょうか?購入して今まで徒長したことがなかったので、何故今になって徒長するのか分かりません… どなたか原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか? また、いっそのこと幹の緑色の所から強剪定してみようかとも考えたのですが、どうでしょうか?

  • マキの剪定後一部の葉が枯れてきた

    今日は。どなたか教えて下さい。 昨年の12月初旬に延び放題だったマキの木の剪定を植木屋さんにお願いしましたが、2~3ヶ月経過した頃から葉の一部が枯れて来ました。 作業をした植木屋(セミプロ程度)さんに相談したら、「葉が焼けただけで心配することはない」と言われました。本当に安心していて良いのでしょうか。手入れをしたマキの木4本とも同じ症状です。 木の大きさは幹の太さが15CM、高さが4~5M(先端を切り詰めた高さ)です。素人から見てもかなり思い切って剪定した感じです。     これから先新芽がでるのか心配です。宜しくお願いします。

  • 成長した樹木の強風対策

    購入した樹木が年々大きくなりました。 剪定せずに自然開放型に育てている樹木があります。 幹に対してかなり枝や葉張りが大きいのですが台風や強風で倒れないかが心配です。 購入時からの支柱も背丈差で意味が無くなりました。 この支柱を現行の植木が強風に耐えれる様に強風対策をやり直すにはやはり根元を掘って幹に合った支柱を平行して立て結ぶのが無難なのでしょうか? 根を痛めたりしませんか? 何か良い意見やノウハウがありましたら教えて下さい。

  • 初心者 じゃがいも 剪定 

    どなたかご教授下さい。 こちらにも、何度かお世話になりながら、ベランダで、用土の袋を利用して  じゃがいもを育てています。 少し、疑問が出てきたので、お教え下さい。 (1)葉がすごい勢いで茂るのですが、その分葉が重なり合った状態です。 葉が光合成をすることを勘案しても、今後、生い茂った場合、剪定した方が良いのでしょうか。写真は剪定後のものです。 (2)土部分に、小さなコバエ君が住んでいるのですが、あまり気にしなくて良いでしょうか。虫に関しては、収穫にダメージを与えない限り放任しておこうかと思っているのですが・・・。 (3)袋栽培での水遣りは、表土が乾燥したら と 一日一度は と 書いてある解説を目にしますが皆さんどうされていますでしょうか。 (4)これから、葉が枯れ始めたら収穫時期とのことですが、枯れるというのは、葉の一部が なのか 葉が枯れ切ったら どちらなのでしょうか。 以上、質問事項が多くてすみません。 よろしくお願いいたします。

  • “樹木剪定”作業のはずが、庭の花がめちゃくちゃに・・・

    長い文章になりますが、宜しくお願いいたします。 現在、4件が連なったハイツ(アパート)に住んでいます。 小さな庭があって、プランターや花壇に、お花を育てていました。 庭に大きな木が数本あったのですが 今日、某庭園会社が『樹木剪定』をするということでした。 配布されていたプリントには『樹木剪定作業』としか書いていません。 私は仕事に行っていたので、作業の全ては見ていません。 夕方、自宅に戻り、庭(小さな庭です)をのぞくと植木鉢が倒れていました。 倒れた植木鉢を戻すため庭に出たら・・・ 花壇に植えていた花は折れ、オキザリスや四葉ぼのクローバーは影も形も無く消えていました。 ふと振り返ると、コーヒーカップサイズの植木鉢で育てていたプランター(双葉が出たばかり)が大きな鉢(チューリップの寄植え)の上に 転がっていました。土はこぼれグチャグチャです。 花壇に置いていた置物(小人の置物)は2体倒れたまま・・・ ショックで涙が出てきました。 すぐに庭園業者に電話して泣きながら苦情を言いました。(勿論怒りながらです) すぐに庭園業者は来て、庭を確認し、謝っていました。 でも現場責任者でもなく、20~22歳の若者が一人で来たのです。 つい10分前の出来事です。 私は『元に戻して欲しい!』と訴えました。 『きちんと責任者の人と話して、また来て下さい』と言いました。 小さな手土産(1000円くらいの)を持って来てましたが もちろん受取っていません。 明日、また業者は他の作業で来るので、その時に話し合いになると思うのですが、どんな感じで話は持っていくべきでしょうか? 『元に戻してもらいたい』と思いますが、はっきり言って無理な話だと思います。 球根や種を蒔いて、何ヶ月もかけて、やっと出てきた芽や四葉たちです。 球根も庭のあらゆる所に100個程、植えました。 ほとんど、無くなってしまいました・・・ プロの業者なら、庭にプランターや植木鉢、花を見つけたら カバーや防護をするなりして作業はできたと思います。 私が作業前に避けていないといけなかったのでしょうか??? 毎日水をまいて、いつ芽が出てくるかと楽しみにしていたのに 本当にショックです。 明日の話し合い・・・どうしたらよいのでしょうか? (家に男性が居ないので、女と思って、丸め込まれないようにしたいのです)

  • この樹の名前と剪定

    庭に前所有者さんが植えて、残してもらった樹がありますが、画像の様に一部の枝が葉がなく 枯れているようです。 その部分を剪定したいと思いますが、その時期と、のこぎりでばっさり・・・やってしまって 良いのでしょうか? これは栄養が足りないのでしょうかね? なんの樹なのかもかわからず、今後の手入れなどアドバイスいただければ助かります。 現在6mほど背丈がある樹です。 よろしくお願いいたします。質問の通り園芸などには全く精通しておりません。

  • この樹の名前と剪定 2

    この質問の直ぐ前に、同様の質問を致しました。 葉のUPの写真が・・・とのとこで、写真を替えて再度質問をお願いいたします。 以前の質問の写真と(全景)とあわせて御判断いただければと・・・・・ 庭に前所有者さんが植えて、残してもらった樹がありますが、画像の様に一部の枝が葉がなく 枯れているようです。 その部分を剪定したいと思いますが、その時期と、のこぎりでばっさり・・・やってしまって 良いのでしょうか? これは栄養が足りないのでしょうかね? なんの樹なのかもかわからず、今後の手入れなどアドバイスいただければ助かります。 現在6mほど背丈がある樹です。 よろしくお願いいたします。質問の通り園芸などには全く精通しておりません。

  • 植木の種類と水やり頻度について

    職場にある植木について、何の種類であるのか、また水やりについてご質問させていただきます。 添付しております植木の種類ですが、丸いものですがボックスウッドという植木で良いのでしょうか。 ボックスウッドというと名前の通り角ばったように手入れがされているイメージがあり、丸みのあるこの植木は同じ種類の植木なのか確認したいです。 また水やりのやり方ですが、初夏に入った頃よりほぼ毎日水やりしています。 木の根元を中心として一本につき2分程度だと思いますが、たっぷり水やりをしています。 水溜りを作るようにやるのは良くないと聞いた事があるので、そうならないように注意はしています。 水やりの時間は夕方5時を過ぎた辺りより行っています。 植木は場所によっては直射日光が当たる所にもあります。 植木の種類から、水やりのやり方や頻度が合っているのか最近不安に思いご質問させていただきました。 情報が少ないかもしれませんが、今後の植木のためや水やりの参考にさせていただきたいと思いますので、宜しくお願いします。

  • 真夏の庭の水やり

    実家なのですが、和風のちょっとした庭園風に作ってあり、松・槙・山茶花・つつじ・柘植など、 大小さまざまな植木をたくさん植えています。夏場は地面がカラカラに乾き、夕方毎日1時間 以上水やりに時間を費やしているようです。親も年ですし、結構しんどいようなのですが、そもそも これら樹木って毎日水やりって必要なのでしょうか。よほどの日照り続きでない限り、街路樹など 植えっぱなしでも枯れてないですよね。 毎夕それだけ時間かけても、結局乾いた表面を潤すだけで、実はずっと下の根っこは水をやらず とも雨水でちゃんと給水はできているんじゃないかと思いますがいかがでしょうか。 もしそうであれば草花系だけ毎日水やりすればいいので、ずいぶん楽になると思うのですが。。。

  • 住宅基礎付近の水遣りについて

    犬走りをはつり、庭を造りました。 樹木の足元は苔で埋め尽くされています。 軒下ですが、2時ぐらいまで陽が当たるので水遣りは欠かせません。 植木は問題ないのですが、基礎部分がいつも濡れているのが気になります。 そのうちカビが生えるんじゃないかと なるべく直接水がかからないように撒くのですが、 常にしみこんだように一部色が違います。 家の土台となる基礎は問題ないのでしょうか? コンクリートや中の鉄筋が腐食したりして、 もろくなってしまわないでしょうか? もし問題でしたら苔で埋め尽くさず、 もう少しドライなエリアにしようかと思います。 でも、草花を植えるとどうしても水は欠かせず・・・