• 締切済み

不審なオヤジに言いがかりをつけられました

noname#4429の回答

noname#4429
noname#4429
回答No.3

こんばんは。 いい迷惑ですよね。心配いりませんよ。 あなたには身に覚えがないんでしょう? だったら自信を持ちましょう。 >保険会社に一任する~ ということですが、あなたがとるべき態度は、 ・自分には身に覚えがない。そんなことはしていない。 ・そうしたという証拠はどこにあるのか? ・目撃者はいるのか? ・納得のいく説明をしてほしい。 ・なんなら警察に行こう。 そう言えばいいんです。 どうせいいがかりでしょう。 絶対にビビッてはだめです。あやまってはいけません。 毅然とした態度ででましょう。 少しでもひるんだ態度に出ると、そういう輩は イチャモンをつけてきます。 一任した保険会社にも、そう主張しましょう。 とにかく、毅然とした態度で、絶対にビビッてはいけません。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 原付の任意保険 悩んでいます。

    原付の任意保険 悩んでいます。 原付に乗っています。どの会社の原付の任意保険に入れば良いでしょうか? 全労災の保険は掛け金は安いですが、対物対人が無制限ではなく、対応がイマイチという情報をいろいろ目にしたので避けたいです。 対物対人無制限で、掛け金が相場ぐらいの任意保険はありますか? 私の兄が自動車に乗っています、その保険にファミリーバイク特約をつけたほうが安上がりになるのですか?

  • バイク保険について(学生です。。。)

    バイク保険について(学生です。。。) はじめまして。 いくつか調べてみて疑問が生まれたので、質問します。 まず現在学生で原付免許を取得して原付スクーターに乗っているのですが、任意保険に加入していません。 また大学生になったら普通自動二輪MTの免許をとって250ccに乗ろうと考えているのですが、この時は任意保険にも加入しようと思うのですが、この任意保険ってひとつの保険に入れば原付も250ccも両方同じ保障が受けられるのですか?(加入しようと思っている保険は対人対物賠償責任ほか自分への保障も含まれています) それとも原付には原付用に別の保険、250ccには別の保険に加入しなければいけないのですか? 学生でバイト代も月8万程度なので、任意保険にダブル加入しなければならないなら、原付は手放そうと思います。

  • 自賠責、任意保険

    いつも疑問に思うのですが、任意保険で対人対物の無制限に入っています(大抵の人がそうだと思うのですが) 万が一の事故の時、自賠責で払いきれない費用をまかなう為に任意保険に入ると思うのですが ただ中には入らない人間が居ますよね・・・まじめに任意保険払う人間と払わない輩が なせ自賠責で対人対物無制限にしないのでしょうか?

  • 原付の自賠責保険

    来月、原付の自賠責保険が更新になります。 もちろん保険に入らずに運転すれば違反ですが、任意保険には入っています。 普通車のファミリーバイク特約で、対人対物無制限です。 万が一事故を起こした時、任意保険だけでも補償されると思いますが、違反にならない為だけに保険の更新をしなければならないのでしょうか? 被害者に対する補償という意味からすれば、任意保険に加入している以上充分だと思いますが、違うのでしょうか? 教えて下さい。

  • 原付の対人対物保険のお勧めは?

    50ccの原付の対人対物保険に入ろうかと思うのですが、おすすめの保険会社はありませんか? 私は保険に対してはほとんど無知です。

  • 原付の保険について・・・

    対人無制限、対物2千万から三千万くらいの、任意保険って、いくらくらいかかりますか?

  • 原付バイクの保険

    原付バイクの保険は、自賠責しか入っていません。一般的にはこれでいいのでしょうか。対物、対人、自損の保険って入っておいた方がいいですか。

  • 強制保険と任意保険について

    400ccのバイクを所有しているものです。 ふと気になったのですが、強制保険に入らずに 任意保険だけ入ることは可能でしょうか?  任意保険で対人無制限、対物1000万だと 強制保険を使うことはないように思うのですが・・・。

  • 原付任意保険のことで・・・

    前に全労災の原付保険について投稿したものです。 良きアドバイスをいただいて感謝しております。 原付任意保険を16歳で新規に加入したいのですが 月々分割でhttp://www.f-hoken.co.jp/fshop/top2.htmの 三井住友海上にしたいのですが対応はいかがなものでしょうか? 対人や対物の時、ちゃんと対応してくれますでしょうか? 一括では払えないので 分割にしたいのですが 未成年でも分割払いは出来ますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自賠責保険について

    車などを購入した際、全員に強制的に加入させるっていうのは、 いい制度だと思います。 しかし、任意保険で対人無制限、対物無制限に加入している場合、 自賠責の意味ってあるんでしょうか? 任意保険で対人無制限、対物無制限に加入している人は、免除ってなったらいいのに。 でも、そうしたら自賠責保険のお金が集まらなくなるか。 じゃあ、自賠責で対人無制限、対物無制限にしたらいいのか? 支払いは増えるが、高額の保険代が払えないため、めたらやったらに車が増えなくていいか。 保険会社の存在理由が無くなるか。 なんか2重に支払ってる気がするんですよね。 車のお金って、税金といい2重に支払ってるのが多いなぁ。